
家賃72000円*12.5=90万*30年=2700万

- 1
日本のバスは礼儀正しい?「乗客への思いやりがある」と中共ネットで話題に1 : 2025/04/06(日) 12:41:13.00 ID:3ty9vRgh Record China 2025年4月6日(日) 9時0分 中国のSNS・小紅書(RED)にこのほど、「日本のバ...
- 2
全米50州でトランプ氏に抗議デモ勃発1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/07(月) 03:37:51.56 ID:LpWMdNkD9 トランプ氏やマスク氏に抗議するデモ、全米で勃発-「手を出すな」 全米の5...
- 3
【凄い】プロゲーマーさん、垢抜けてガチでイケメンになってしまうwww【凄い】プロゲーマーさん、垢抜けてガチでイケメンになってしまうwww デジタルニューススレッド
- 4
看護学校で先生と口論になったんだけど俺間違ってないよな?看護学校で先生と口論になったんだけど俺間違ってないよな? 思考ちゃんねる
- 5
エニタイムフィットネス入会して3ヶ月経ったワイの現在エニタイムフィットネス入会して3ヶ月経ったワイの現在 思考ちゃんねる
- 6
陰キャ「ユニクロで十分」←ユニクロでしか買えない奴の言い訳だと判明wywywywyyyy陰キャ「ユニクロで十分」←ユニクロでしか買えない奴の言い訳だと判明wywywywyyyy 思考ちゃんねる
- 7
体重200キロになるとやばいぞ体重200キロになるとやばいぞ 思考ちゃんねる
- 8
日本人「アメリカへの報復関税を行うべき」山本太郎「やめろバカ」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/07(月) 02:12:20.60 ID:OCXTQLDq0 アメリカのトランプ大統領が日本に対し24%の相互関税を課すと表明したこと...
- 9
ベジータ「はっきり言ってやろうか。これで地球は終わりだ」←これダサかったよな1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/07(月) 02:06:14.27 ID:HoAqJGL80 コルド大王が来た時の発言だけど一番最初に諦めてる 王子()なのに 2 名...
- 10
万博会場 メタンガス検知 着火すれば爆発濃度超え1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/07(月) 02:08:49.29 ID:K8d/qaqx0 万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え 大阪・...
- 11
グーグルマップの道で曲がるの禁止なのに曲がる案内出たんだがグーグルマップの道で曲がるの禁止なのに曲がる案内出たんだが VIPワイドガイド
- 12
画像でフフッてなったら寝ろwww画像でフフッてなったら寝ろwww ラビット速報
- 13
【ワインバー】飲食店のトイレに生理用品「置くことに」→Xで攻撃される事態へ 店長は意見変えず「撤去の必要まったくない」1 : 2025/04/06 23:23:24 ??? 都内にある飲食店の店長が、Xで店内のトイレに生理用品を置くと投稿したところ、攻撃的なコメントが寄せられる状況となっている。 店長は、営業に支障...
- 14
【悲報】竹中平蔵「今まで大イベントは電通が仕切ってた。万博は電通ノータッチだからうまくいかない」【悲報】竹中平蔵「今まで大イベントは電通が仕切ってた。万博は電通ノータッチだからうまくいかない」 なんJクエスト
- 15
【悲報】たこ焼き1個80円→90円に値上げしたたこ焼き屋、1日3人しか客が来ない・・・・・・・・【悲報】たこ焼き1個80円→90円に値上げしたたこ焼き屋、1日3人しか客が来ない・・・・・・・・ なんJクエスト
- 16
【急募】ガチでムホい映画教えてくれ【急募】ガチでムホい映画教えてくれ ネギ速
- 17
【画像】バス車内に『アノ生物』が大量発生してるんだがwww【画像】バス車内に『アノ生物』が大量発生してるんだがwww ぶる速-VIP
- 18
町内会のやつら金払えしか言ってこないんだが町内会のやつら金払えしか言ってこないんだが V速ニュップ
- 19
自衛隊に1年だけ居たけど覚えたことがパチンコとタバコだけなんだがwww自衛隊に1年だけ居たけど覚えたことがパチンコとタバコだけなんだがwww V速ニュップ
- 20
【怒報】さっき大企業の社食で昼飯食ったんやけど【怒報】さっき大企業の社食で昼飯食ったんやけど まとめ映ぇぇ
- 21
仕事6年目社会人ワイ仕事辞めたい1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/07(月) 01:43:44.83 ID:cmcNLRdI0 同期は10人くらいいたが7人やめた。 残りの2人はほぼ社内でのんびりポジ...
- 22
【JNN世論調査】日本人の57%、トランプの相互関税に対抗措置をとるべき1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/07(月) 01:54:32.43 ID:++pMAmPt0 アメリカのトランプ大統領が日本に対し24%の相互関税を課すと表明したこと...
- 23
【衝撃】「深夜アニメ史上一番売れたと思う作品」がこちらwwwもしかして…【衝撃】「深夜アニメ史上一番売れたと思う作品」がこちらwwwもしかして… デジタルニューススレッド
- 1 : 2021/01/24(日) 19:12:24.319 ID:K0WKn/tF0
- 家かったほうがいいあこれ
- 2 : 2021/01/24(日) 19:13:05.687 ID:tGU00nR20
- そりゃそうだろ
- 3 : 2021/01/24(日) 19:13:17.925 ID:GiZTRNqna
- 家賃たっか
- 4 : 2021/01/24(日) 19:13:18.956 ID:ZmVwOOyjd
- 税金は?
- 5 : 2021/01/24(日) 19:13:33.791 ID:lduYfZQ5M
- 等号の意味知ってるか
- 6 : 2021/01/24(日) 19:14:11.683 ID:SzQaVICbd
- 土地代にしかなんねえじゃん
- 7 : 2021/01/24(日) 19:14:19.684 ID:elCjKpDJa
- けど毎年引っ越せばいつでも新築に住める
- 8 : 2021/01/24(日) 19:15:26.401 ID:4saXErIu0
- >>7
なんも分かってなくてわろた - 9 : 2021/01/24(日) 19:15:33.459 ID:K0WKn/tF0
- 固定資産税と金利を考慮するとどうなんだろう
- 10 : 2021/01/24(日) 19:16:10.312 ID:r+3hRouid
- ご近所にハズレ引いて引っ越しご破算
- 11 : 2021/01/24(日) 19:16:39.666 ID:E3++Tjk70
- その額の家なら年間増税額36万くらい
不動産屋取得税
固定資産税
国民健康保険料増額 - 12 : 2021/01/24(日) 19:16:42.166 ID:ll3m0eEA0
- 2700万で30年住めるなら安くね?
住宅手当50%なら実質1350万だし
2700万で家買っても10年ごとに水回りと外装改修だし固定資産税かかるし - 13 : 2021/01/24(日) 19:17:04.702 ID:K0WKn/tF0
- 今住んでるところの中古一戸建て4000万ぐらいするわww
だめだこりゃ - 14 : 2021/01/24(日) 19:17:11.067 ID:6f1zbvEF0
- 会社は家賃補助とか社宅扱いで税金待遇とかあるから務め条件次第かと
72000円ならウチなら60000までは会社出してくれる(´・ω・`)結婚して子供いるなら持ち家だね
- 15 : 2021/01/24(日) 19:17:57.629 ID:yHTKPM4qd
- このご時世に長期ローンでリスクは負いたくないが新築の持ち家はQOLが高そうだ
- 16 : 2021/01/24(日) 19:18:27.356 ID:m6iuP4Xo0
- 一戸建て買うと
税金
保険
修繕費
とかけっこうかかるゾ - 17 : 2021/01/24(日) 19:18:32.126 ID:K0WKn/tF0
- ①家賃手当はない
②都内
うーん - 18 : 2021/01/24(日) 19:18:40.517 ID:aIsEDKeQ0
- 持ち家があるって幸せなんだな
- 19 : 2021/01/24(日) 19:19:44.152 ID:SPMdCFt70
- 職場や家族構成が変わる可能性
周辺環境や隣人という運要素
このへん考えると購入の方が必ず得とも言い切れない - 20 : 2021/01/24(日) 19:20:38.304 ID:K0WKn/tF0
- ③転勤は絶対ない
④親は地方 - 21 : 2021/01/24(日) 19:20:52.975 ID:6f1zbvEF0
- 独身なら賃貸はあるんだけど家庭持って子供いると現実には持ち家しか選択肢ないんだよ
- 22 : 2021/01/24(日) 19:22:13.181 ID:K0WKn/tF0
- そっかぁ・・・
- 23 : 2021/01/24(日) 19:22:16.491 ID:9b89Nkqua
- ローン組んでも2700万じゃ家は建たない
- 24 : 2021/01/24(日) 19:22:23.505 ID:oX63lFn00
- 家を買うのは金じゃなくて覚悟の問題だから
- 25 : 2021/01/24(日) 19:24:13.826 ID:6f1zbvEF0
- 覚悟というより家庭の事情だろなぁ。
大体ママ友とか職場の結婚した同期とかが家買いだすから嫁からの圧力で買う事になるよ勿論死ぬまでの何十年も嫁に恨まれる覚悟あんなら賃貸で行くのも有りだがストレス考えると寿命がマッハになる
- 28 : 2021/01/24(日) 19:26:07.348 ID:yHTKPM4qd
- >>25
周りの既婚者はだいたいこのパターンだったわ - 26 : 2021/01/24(日) 19:24:18.650 ID:nE1vZgFAa
- どっかでマンション暮らしの方がコスパいいって聞いたことあるけどむかしの話か
- 27 : 2021/01/24(日) 19:25:35.750 ID:lTL8utlP0
- .5ってなになん?
- 29 : 2021/01/24(日) 19:27:07.949 ID:6f1zbvEF0
- >>27
更新手数料じゃね? - 39 : 2021/01/24(日) 19:40:33.255 ID:lTL8utlP0
- >>29
こっちは大阪だから更新手数料とこないんだわ - 30 : 2021/01/24(日) 19:29:00.756 ID:mp9DPdXI0
- 賃貸の方がやすいよ
金だけ考えると賃貸最強 - 31 : 2021/01/24(日) 19:30:13.781 ID:K0WKn/tF0
- 安いっちゅうか縛られない感じがいいとは思う
けどやっぱ一軒家も良いなとは思う - 32 : 2021/01/24(日) 19:31:29.027 ID:Fi0g/DXU0
- 不動産投資の利回りが別にそこまで高くないことを考えれば賃貸もそこまで悪くない
- 33 : 2021/01/24(日) 19:31:55.930 ID:6f1zbvEF0
- 持ち家ないと実は同じ環境の仲間のカースト最下位になるからな
旦那は良くても妻はそれに耐えられないよ。コスパ考えると持ち家が最強って言われるのはそのせい
ステータスで圧倒的な差が付いちゃうからな・・勿論大金持ちとか芸能人とかなら別だろうけどw - 35 : 2021/01/24(日) 19:34:42.128 ID:Fi0g/DXU0
- >>33
それって結局稼ぎがみんな同じくらいだからだろ
倍稼げば違う生き方がある
不自由だなぁ - 34 : 2021/01/24(日) 19:33:09.371 ID:qAWl8WpFa
- (´・ω・)フリーター家を買うを思い出すから辞めて
- 36 : 2021/01/24(日) 19:35:48.578 ID:mp9DPdXI0
- 持ち家をやすく欲しいなら築10年くらいの中古が安くて良いぞ
修繕あるとしても新築買うよりぜんぜんやすい - 37 : 2021/01/24(日) 19:37:32.604 ID:K0WKn/tF0
- >>36
あごめんそもそも新築なんて考えてない
てか無理
沈滞の一軒家も良いかな? - 40 : 2021/01/24(日) 19:42:16.207 ID:mp9DPdXI0
- >>37
賃貸は賃貸だからいいと思うぞ
昨今の離婚率考えると賃貸の方がリスク少ない - 38 : 2021/01/24(日) 19:38:06.685 ID:5PzNX3G10
- >>36
これはあるけど、引っ越した事由も気になるところだけどね - 41 : 2021/01/24(日) 19:47:00.671 ID:VQZpcIbK0
- 金利は給付金と控除合わせたらむしろマイナスじゃね?
コメント