
家賃保証会社って何なの?こいつさえいなければ保証料も引き落とし手数料も掛からないんだが😡

- 1
立憲民主党有志「消費税を5%まで引き下げをすべきじゃなイカ?」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 21:13:58.36 ID:KtCE0Nq40 立憲の会議で消費税減税を求める声「一律5%」「食料品ゼロ税率」 参院選公...
- 2
麻生太郎「トランプ関税は日本有事だ。有事に野党を勝たせてはいけない」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 21:59:07.40 ID:/Xl+ss+l0 自民・麻生氏「米関税は有事」 与党への支持訴え(共同通信) https:...
- 3
中国「当店ではアメリカ人客に104%の追加サービス料を請求します」→これもう人権侵害だろ…1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 22:17:30.31 Polymarket Intel@PolymarketIntel In China: "Our s...
- 4
中国人、日本に続々法人設立 中国製品を日本で組立/包装等の軽加工を行なって関税回避してアメリカへ輸出 ついでに「MADE IN JAPAN」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 22:23:15.41 ID:HzMQXaip0 追加関税が145%となった中国は84%で報復 「戦いたくないが戦いを恐れ...
- 5
三浦瑠璃「日本にはもっと分断が必要です」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 21:28:50.98 ID:745vBQke0 https://uaw.org 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投...
- 6
国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 21:44:08.23 ID:iwCzcwFW9 政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経...
- 7
中国のレアアース禁輸で米国のITや防衛産業が壊滅的打撃を受ける恐れ 関税合戦は習近平の圧勝か1 : 2025/04/11(金) 21:28:51.94 ID:KeZkxFQ40 まあこうなるよね ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/11(金) 21:29:...
- 8
産まれる子どもが男の子らしい1 : 2025/04/11(金) 20:58:39.87 ID:TPynPHqT0 泣けるわ http://5ch.net 2 : 2025/04/11(金) 20:59:12.54 ID:TPy...
- 9
陰キャ、チー牛「FF9じゃなくて8をリメイクしてくれよ!」チギュ泣き。1 : 2025/04/11(金) 21:04:55.23 ID:dZkiyXy3M なぜ陰キャは8が好きなのか? https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/11(金...
- 10
林「給付金を検討しているという話はデマです。まったくしていません」1 : 2025/04/11(金) 21:04:45.15 ID:5w7Ka8GE0 林芳正 官房長官 「新たな給付金や減税といった補正予算、経済対策について検討している事実はありませんが、適切な対...
- 11
給付金、嘘!1 : 2025/04/11(金) 21:08:12.23 ID:oegCd4UN0 物価高やトランプ政権の関税措置による経済への影響から与野党から現金給付や消費税の減税を求める声が高まる中、林官房...
- 12
【画像】万博の日除けの岩、仕上がってくる1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 21:07:22.88 ID:hdxJKxU10 清涼感 https:/i.imgur.com/ywWRhwm.jpeg ...
- 13
大阪万博開幕初日「空飛ぶクルマ」のデモフライトが中止に追い込まれる。理由は雨降るから 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 21:00:16.59 ID:zc58Z2mY0 13日(日)に開幕する大阪・関西万博。 「空飛ぶクルマ」のデモフライトを...
- 14
ぶっちゃけ家にPCなんて要らないよな?1 : 2025/04/11(金) 20:33:32.47 ID:ttFadEB00 動画関連で使ってるけど、昔ほどPCに対する依存度が減っている 5ちゃん、SNSなんかはむしろスマホのほうが便利に...
- 15
精神障碍者もJR割引1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 20:05:03.17 ID:etpgnxHJd お前らもよかったな 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:20...
- 16
日本人「物価高くるちぃよぉ!賃金も上がらないしどうなってるの!?もー野党はしっかりして」自民党「馬鹿だなこいつら(笑)」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 18:28:24.20 ID:eG8gKMn+0 自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障...
- 17
リンケン前国務長官、米中関税応酬「壮大なチキンゲーム」…日本・ドイツからの「信頼が揺らいでいる」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 20:06:16.24 ID:DeqDO8pn9 【ワシントン=淵上隆悠】米国のバイデン前政権で国務長官を務めたアントニー...
- 18
赤ちゃんの鳴き声が部屋の四隅から聞こえてくるんだけど、何これ1 : 2025/04/11(金) 19:46:15.69 ID:BIdEuDLb0 何 http://jap.com 2 : 2025/04/11(金) 19:46:27.54 ID:BIdEuD...
- 19
児童館の副館長(52)、クソうるせえガキ(7)の頭を掴んで冷蔵庫に打ちつける1 : 2025/04/11(金) 19:34:47.81 ID:+CJZGdB60 神戸市兵庫区で、7歳の男の子の頭をつかみ冷蔵庫に打ちつけるなどの暴行を加えたとして、11日、52歳の男が逮捕さ...
- 20
【画像】ぼっち声優さん、谷間が見えてしまう…【画像】ぼっち声優さん、谷間が見えてしまう… 2chまとめたぁぁぁぁ
- 21
ワイニート、親の離婚と家からの追放が決定 ワイニート、親の離婚と家からの追放が決定 V速ニュップ
- 22
【画像】ボーイッシュJK「えっこの衣装を着るんですか…?」【画像】ボーイッシュJK「えっこの衣装を着るんですか…?」 【2ch】ニュー速クオリティ
- 23
辛坊治郎氏「兵庫県 4割超辞退」記事に苦言「他の自治体の状況や平均辞退率などを書かないと…」 21年の東京都は約6割が辞退1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 19:35:36.62 ID:+uowbjSY9 4/11(金) 17:50配信 よろず~ニュース https://new...
- 24
万博の頭上の岩、仕上がってくる1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/11(金) 19:38:39.24 ID:Rq1zxUVm0 清涼感出てきたで 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:202...
- 1 : 2020/09/22(火) 17:55:27.47 ID:1CKOJeQa0
リモートワーク時代の暮らし 地方の「ほぼ家賃0円」を探す
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/278759- 2 : 2020/09/22(火) 17:56:25.83 ID:CGCPeQ9MF
- むしろ住むな
- 3 : 2020/09/22(火) 17:56:35.36 ID:BXNRB8AjM
- 自分で所有すればゼロ円だよ
- 4 : 2020/09/22(火) 17:57:29.13 ID:+ZCvaF5O0
- 保証人見つけるよりええやん
- 5 : 2020/09/22(火) 17:59:00.86 ID:UNnvNGxT0
- ちょっとでも滞納したらヤクザくんだろ?
不動産が保証会社必須って言うが
怖いからゴネたら回避させてくれたわ - 6 : 2020/09/22(火) 17:59:08.50 ID:miE3RQYS0
- 保証人+保証会社
これ何なん - 16 : 2020/09/22(火) 18:07:46.83 ID:U/TfRBnhM
- >>6
最近関西で増えてる
端的に詐欺
これもちかける不動産屋は潰した方がいい - 22 : 2020/09/22(火) 18:25:09.55 ID:NMEn5aM4M
- >>6
これが一番イラつくわ - 23 : 2020/09/22(火) 18:27:04.74 ID:/s31YXat0
- >>6
わかる大家ってマジでクソやわ
さっさとローン組んで家買うに限る - 30 : 2020/09/22(火) 18:51:02.92 ID:/I1nObxUd
- >>23
管理を委託される不動産屋が付けたがるのよ
家賃の出納も請け負ってるから - 7 : 2020/09/22(火) 17:59:23.63 ID:tBLKRa/bM
- 火災保険 二年で15000円って高くね?
- 35 : 2020/09/22(火) 19:45:06.19 ID:ugFJR3Jc0
- >>7
3000くらいだろ - 8 : 2020/09/22(火) 18:01:24.39 ID:/I1nObxUd
- 君の信用が無いからだよ
信用のある職業なら不動産屋も保証会社付けなくていいって言ってくる - 9 : 2020/09/22(火) 18:02:54.38 ID:WivQ1xpN0
- 部屋の中で炭火焼肉とかしてめちゃくちゃする上に修繕費も払わずに逃げたりするキチゲェがいるから
- 10 : 2020/09/22(火) 18:04:55.93 ID:xQ8vFXY50
- 2年分前払いするから安くして欲しい
- 13 : 2020/09/22(火) 18:06:19.91 ID:2H+9wjfD0
- >>10-11
URに住めよ - 15 : 2020/09/22(火) 18:07:40.58 ID:5ndEjS120
- >>13
なぜ?いい物件があるなら住むけど - 12 : 2020/09/22(火) 18:05:31.00 ID:2H+9wjfD0
- >>1
貧困ビジネス
民主党政権が生まれる原因になった派遣村も、家賃保証会社が遠因 - 14 : 2020/09/22(火) 18:06:58.85 ID:3tmuDrtF0
- 公務員になれば格安で公務員住宅に住めるぞ?
- 17 : 2020/09/22(火) 18:08:30.39 ID:cKHAs9R5d
- 家賃保証会社を使ったら契約更新時の連絡先親族のハンコも無しにしてくれよ
保証人じゃないとはいえ結局2年ごとに兄弟に頭を下げなきゃならないから同じこと - 18 : 2020/09/22(火) 18:14:51.14 ID:4XUrnxbxx
- >>17
部屋でお前が死んだら誰に連絡すりゃいいんだよ
家財道具とかも勝手に手を付けたら駄目なんだぞ
少しは家主の事も考えろよ - 21 : 2020/09/22(火) 18:21:00.21 ID:SrL/3Y2E0
- >>17
今、一部行政書士やNPOなんかが独居老人向けの保証人・死後整理サービスやってるけど
徐々に広がっていきそうだな
今の時代親族や親戚がいても頼みにくいから金で解決したいって人も結構いるだろう - 19 : 2020/09/22(火) 18:19:26.83 ID:tzfTB7nm0
- 不動産業界は色々改革必要だよな。保証人無しでいい代わりに滞納したらすぐに追い出せるって法律を変えればいいんだよ。
あと逃げたりして支払いしなかったら携帯料金を滞納したと同じで情報共有してブラックリスト入りさせられてそれを払うまで新しく部屋を借りられないとか。
そのかわり大家にも厳しくして変な更新料や敷金礼金みたいなのを取るのを禁止する。
普通に家賃を払ってる人に有利になるように変えていって欲しい。 - 27 : 2020/09/22(火) 18:42:32.78 ID:HxkEXMKzp
- >>19
民法上賃貸借契約において借主側の立場が強すぎるから法改正しない限り無理だろうね - 20 : 2020/09/22(火) 18:19:56.14 ID:ZxwnBXnLM
- そういや突然廃業した某家賃保証会社ってどうなったん
- 24 : 2020/09/22(火) 18:27:30.53 ID:/7ZOwUMNa
- 大家側の家賃の取りっぱぐれリスクを入居者に転嫁するってのもおかしな話なんだけどな
なんで保険料持ってやんなきゃいけねーのか - 25 : 2020/09/22(火) 18:34:43.59 ID:tzfTB7nm0
- >>24
部屋を借りたかったらあなたが家賃を払えなかった時にかわりに払ってくれる人を出してくださいねって理屈はおかしくないんじゃね。
大家は借りる人がどんな人かわからないんだし。借りてる人がどうなるかもわからない。
それを回避するには滞納したらすぐに出ていくようにしていい法律を作るしかない。そうすれば保証人はいらない。 - 29 : 2020/09/22(火) 18:49:06.01 ID:/7ZOwUMNa
- >>25お互いの都合のぶつかり合いでこうなってんのは分かるけど借りてる側としてはただの無駄金なんだよ
滞納せずに退去に至れば返金しますってんならまだ分かるけど
それ以前に滞納なんてしたこともないし周りで聞いたこともないんだがほんとに必要なのか? - 26 : 2020/09/22(火) 18:41:39.34 ID:TgNHlI1/0
- どんな会社がやってるか辿ったら面白いぞ
- 28 : 2020/09/22(火) 18:44:48.65 ID:DeKJG+gr0
- 大家も大変な目に遭ってるんやろから保証会社は仕方ない
ただし礼金2 てめーは断固としてダメだ
相当良い部屋でも無い限りは礼金1も嫌 - 31 : 2020/09/22(火) 18:54:42.22 ID:GLwsd7Kr0
- 更新料と無駄に高額な家財保険と火災保険もルール化してくれ
- 32 : 2020/09/22(火) 18:59:24.44 ID:AaOc6b5r0
- 二年分の家賃を前払いするから保証料をなくしてほしい
- 33 : 2020/09/22(火) 19:19:13.91 ID:OdFyQhW4a
- 更新料が意味わかんねえわ
2年後に日付が変わるだけの契約書作るために家賃の1.5ヶ月分とかわけわかんねえ - 34 : 2020/09/22(火) 19:23:34.34 ID:JrvUFNf00
- 住宅難時代の判例をそのまま使い続ける裁判所
弱者の味方面をしたいだけで古い制度を温存し続ける公明党、日本共産党、日弁連
を恨め。 - 36 : 2020/09/22(火) 20:10:01.67 ID:NBYqdIP+0
- 賃貸の訳分からん代金のオンパレードはほんと酷い
- 37 : 2020/09/22(火) 20:13:08.14 ID:se+ygpPYx
- こいつらって本当に滞納時の立替してくれんの?
- 39 : 2020/09/22(火) 20:24:58.51 ID:tL3uvovsM
- >>37
形を変えたみかじめ料な気がする
滞納したら怖いお兄さんが来るんだろ? - 40 : 2020/09/22(火) 20:52:20.61 ID:se+ygpPYx
- >>39
銀行に振り込むの面倒くさがってて督促の電話ならきたことある
あとその督促がきた履歴とかは記録に残って他の保証会社と共有されちゃって
次に賃貸借りる時に審査に響くらしい
引っ越す予定無いからいいけど - 38 : 2020/09/22(火) 20:22:00.38 ID:ZRbdN2lK0
- 滞納するクズの分のための保険代をこっちが払ってると思うと納得いかんな
- 41 : 2020/09/22(火) 21:14:37.19 ID:PCcp1YOrM
- こどおじでささやかな抵抗
- 42 : 2020/09/22(火) 21:26:21.75 ID:xig/Qs2v0
- 保証会社とかそういうのを要求するところは候補から外せばいいだけだぞ
- 43 : 2020/09/22(火) 22:06:22.82 ID:OHII9oRl0
- 追い込みかける会社だろ?
- 44 : 2020/09/22(火) 22:11:18.56 ID:eF5JgmsX0
- 滞納したら追い込むヤクザになんでこっちが利用料払うのか
大家が払うのが筋 - 45 : 2020/09/22(火) 23:02:49.43 ID:fjhhBjMRM
- 業界公認の詐欺だろ
- 46 : 2020/09/22(火) 23:07:31.14 ID:eF5JgmsX0
- 結局貸し手が強すぎるのよね
コメント