
家系ラーメンの解答、ついに判明する。「硬め、濃いめ、普通」が正解だった模様

- 1
婚活歴7年の32歳のオッサンだけどこれだけは言わせて欲しい1 : 2025/04/30(水) 10:24:53.15 ID:+moZdO3y0 家事できない女多すぎ 女は料理裁縫家事全般できるように練習しとけ 家事完璧にできる女だったら養う気になるし仕事も...
- 2
石破の嫁、10代に人気のブランドのワンピースを着て外遊していたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/30(水) 10:34:40.89 ID:cMOZTg1R0 https://x.com/1mdist/status/1916784439771746718?s=46&t=P...
- 3
【緊急】年金、インフレにより超絶支給額アップWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWI1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 09:35:06.25 ID:b7GxgNxs0 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水...
- 4
ドバイのヤギ、思ってる以上に怖い1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 09:59:16.95 ID:yoZvlG2G0 こんなん無理やろ… 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:20...
- 5
さわかみ投信が新聞1面広告「次の暴落で徹底的に買う」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 09:13:37.10 ID:WWRLbLJ8r ふええ… 「さわかみ投信」のX(旧Twitter)検索結果 – Yaho...
- 6
ドバイのヤギとセクロスする代わりに1億円もらえるボタン おす?1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 10:01:34.79 ID:AijG2pRk0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/...
- 7
大阪万博+ 790001 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 10:12:16.38 ID:bzXH7Ats0 博覧会協会は開幕17日目となった29日の来場者数が9万7000人だった...
- 8
大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 10:08:08.91 ID:1shAorp/9 【速報】大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも...
- 9
【動画】「ドバイのヤギ」、怖すぎる…お前らが思ってる とはなんか全然違う……これとヤるのか…1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 09:26:01.74 ID:0kYd4Mfn0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 名前:...
- 10
捕虜のウクライナ人女性記者の遺体に拷問痕跡 ロシアから返還1 : 2025/04/30(水) 09:02:20.08 ID:yYyy15nc9 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250430/k00/00m/030/0...
- 11
『スーツ』とかいうYouTuberに対する嫌儲の反応、『大きらい』か『誰?』の2種類しかない1 : 2025/04/30(水) 09:01:26.81 ID:hBopSLZRH 何故なのか… https://nosh.jp/magazine/wp-conte;nt/uploads/2022...
- 12
万博擁護派「治安の悪い地域はアフタヌーンティーに備え付けのジャムを全部使い切るから紙コップにしてるんですよ」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 08:48:18.66 ID:9d/SwE7jr Kelfoy(ᯫ᳐⦁⩊⦁ᯫ᳐)@統合失調感情障害 @neokratod...
- 13
「東京の方が圧倒的に働きやすい」54歳で山形から東京に移住、73歳の今も”タイミー”駆使し介護職1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/30(水) 08:24:49.96 ID:yYyy15nc9 「東京の方が圧倒的に働きやすい」54歳で山形から東京に移住、73歳の今も...
- 14
(ヽ’ん`)「同棲してる恋人の朝食にすごく弱い毒を混ぜる。夕食にその毒を消す薬を混ぜる」1 : 2025/04/30(水) 08:18:19.22 ID:ht2plqEN0 https://mainichi.jp/articles/20250430/k00/00m/020/003000...
- 15
【画像】チュンリー、実在したwww【画像】チュンリー、実在したwww ラビット速報
- 16
【画像あり】カルバンクラインの下着なら見せても恥ずかしくないみたいな風潮www【画像あり】カルバンクラインの下着なら見せても恥ずかしくないみたいな風潮www 暇人\(^o^)/速報
- 17
【ウマ娘】あんまりポコポコしないでほしいコンテンツ【ウマ娘】あんまりポコポコしないでほしいコンテンツ ぎあちゃんねる(仮)
- 18
理由不明の不起訴←日本おかしい、凶悪犯が犯りたい放題 トイレで10代女性強姦男が不起訴釈放1 : 2025/04/30(水) 07:36:11.27 ID:b04X3+2M0 性的暴行…トイレで女性が乱暴される 「トイレどこ」と聞いた男性逮捕、手をつかんで引き込んだ疑い 恐怖の10分間、...
- 19
野獣先輩、カーズだった…野獣先輩、カーズだった… なんでも受信遅報@なんJ・おんJまとめ
- 20
【画像】フェラーリが新型車を発表したのでご覧くださいwww【画像】フェラーリが新型車を発表したのでご覧くださいwww 暇つぶしニュース
- 21
【画像】こういう服着ちゃう大学生www【画像】こういう服着ちゃう大学生www ついんてーる速報
- 22
ワイ「田中ねね?顔も身体もエロすぎ!抜きまくりや!」一年後ワイ「もういいっす…」ワイ「田中ねね?顔も身体もエロすぎ!抜きまくりや!」一年後ワイ「もういいっす…」 いたしん!
- 23
【画像】洋ポルノ恵体お姉さんのエロさ、レベルが違う【画像】洋ポルノ恵体お姉さんのエロさ、レベルが違う いたしん!

- 1 : 2025/04/08(火) 18:23:44.591 ID:G.RYtLCJf
- 硬め、濃いめ、多め
これは素人ですよ
- 2 : 2025/04/08(火) 18:24:14.854 ID:U0A07dmyt
- まだそこ、か
- 3 : 2025/04/08(火) 18:24:33.018 ID:EFM.eTB0M
- 硬めあと普通で
からのニンニクドカ入れ気絶 - 4 : 2025/04/08(火) 18:24:43.038 ID:u3Chn237/
- ワイジジイ
麺は柔らかく油は少なく
じゃないといや - 5 : 2025/04/08(火) 18:24:58.520 ID:rUR9AQz85
- 油飲めないジジイw
- 6 : 2025/04/08(火) 18:25:03.651 ID:SidLl8Cq0
- 濃いめもいらないよね
- 8 : 2025/04/08(火) 18:25:20.833 ID:kMNifoXsw
- 初めて行く店はオール普通
行きつけは普通、薄め、少なめ - 10 : 2025/04/08(火) 18:25:33.176 ID:I/tDe1Zd3
- 硬め頼んでるやつってアホやろ
つまりお前のことやイッチ - 11 : 2025/04/08(火) 18:25:56.611 ID:G6ZwxGaCc
- 中盛り硬め普通多めほうれん草増し
- 13 : 2025/04/08(火) 18:26:41.924 ID:/pa3Qczeg
- もうバリカタで頼めよ
- 14 : 2025/04/08(火) 18:26:48.662 ID:dyrSFIW8r
- 硬め、薄め、多め
これが正解硬め→麺伸びるの防止、提供が早い、食感アップ
薄め→醤油ベースのタレを少なくすることで豚骨の旨味アップ
多め→鶏油多くすることでコクアップ、スープが冷めにくくなる - 15 : 2025/04/08(火) 18:26:53.682 ID:6UG8Yqvh4
- 硬め普通普通な
- 16 : 2025/04/08(火) 18:27:07.376 ID:fU0XWY7Ez
- 普通が一番美味い状態定期
- 17 : 2025/04/08(火) 18:27:08.234 ID:3OdxrxzjS
- 早死に三段活用のラーメン食べた後お尻が冷たいと思ったら
無意識に油出てて恐怖だった
硬め普通普通がベスト - 19 : 2025/04/08(火) 18:27:49.579 ID:2tTsAQ0wF
- 硬め普通普通
- 20 : 2025/04/08(火) 18:28:01.832 ID:lLiSTvqs6
- 身も蓋もないが店によるやろ
- 21 : 2025/04/08(火) 18:28:25.254 ID:0nOr0nv8m
- 下痢になるから
- 22 : 2025/04/08(火) 18:28:25.413 ID:XiH7QSZ6k
- 硬めにする理由が伸びるかららしいけど普通に柔らかめとか伸びてるラーメン美味い
- 23 : 2025/04/08(火) 18:29:02.876 ID:fU0XWY7Ez
- >>22
まぁ酒井製麺なら柔らかい方が美味いからな - 51 : 2025/04/08(火) 18:32:59.166 ID:9ltc.HY5q
- >>22
そもそもラーメンって時間かからず食うと思うんやけどな - 24 : 2025/04/08(火) 18:29:08.483 ID:BJqNoi0qs
- 麺太いと硬さ普通にしても割と硬いんだよね
まあ店によるかもしれんg - 25 : 2025/04/08(火) 18:29:09.533 ID:IkMcnS0DI
- 硬め濃いめ多め早死に三段活用
基本ですねぇ - 26 : 2025/04/08(火) 18:29:24.764 ID:yN57rbDRe
- 死にかけ3段活用やっけ
- 28 : 2025/04/08(火) 18:29:43.629 ID:1XjWwgm6C
- 麺は噛むものじゃない定期
- 29 : 2025/04/08(火) 18:29:54.829 ID:2DCsGXetl
- 硬めは悪い要素ないやろ
- 30 : 2025/04/08(火) 18:30:24.614 ID:49GyF3St.
- スープ完飲しなきゃなんでもええやろ
- 31 : 2025/04/08(火) 18:30:28.447 ID:P6ZR7QZ/M
- ニンニグ
生ニンニグ - 32 : 2025/04/08(火) 18:30:43.681 ID:wNCIBJ8th
- 普通、濃いめ、少なめ、な
- 37 : 2025/04/08(火) 18:31:24.209 ID:2QNGZrIdS
- >>32
なし、な - 66 : 2025/04/08(火) 18:35:26.858 ID:wNCIBJ8th
- >>37
例えもやしでもちょっとは食べたい - 33 : 2025/04/08(火) 18:30:57.920 ID:CJODlDNak
- 店がベストだと思って出してるのに硬め頼んでるやつ多いの見ると可哀想になる
- 42 : 2025/04/08(火) 18:31:50.789 ID:d0IpVCyHa
- >>33
毎回これ言うバカおるけど人の好みなんて千差万別なのにベストもクソもないやろ - 34 : 2025/04/08(火) 18:31:03.290 ID:XzaFPoaW5
- 王道家は普通、他は硬め普通普通
ノリかほうれん草まし、ライス多め
王道家では無限ニンニクをスープにドボンや - 35 : 2025/04/08(火) 18:31:10.908 ID:KIYqjDFiQ
- 家系って行ったことないんやけど最初は普通普通普通でええんか?
- 43 : 2025/04/08(火) 18:31:52.615 ID:m2e/XZVdx
- >>35
まず普通を知らないとカスタムしようがない - 36 : 2025/04/08(火) 18:31:13.377 ID:kXxfhba/L
- 柔らかめが普通にうまい
- 38 : 2025/04/08(火) 18:31:28.709 ID:zGaH/PvR1
- スープ飲み干すと褒めてくれるから好き
- 46 : 2025/04/08(火) 18:32:27.651 ID:2QNGZrIdS
- >>38
君はその称賛と自分の寿命のどっちが大切なんや - 39 : 2025/04/08(火) 18:31:32.218 ID:n6KmUP10L
- 大学生くらいにたまにおるけど
家系ラーメン屋でなく豚骨博多ラーメン屋でもなく店内に麺の硬さが選べると書いてあるわけでもない店で
「固め濃いめ!」とか言ってるのはなんなんや
「そういうのないです」と当然答えられてるが - 40 : 2025/04/08(火) 18:31:34.509 ID:a4FJfhkfu
- 普通
普通
少なめなおそれでも腹壊す模様
- 41 : 2025/04/08(火) 18:31:46.794 ID:2JnphMGgb
- 普通濃いめ少なめ、な
- 44 : 2025/04/08(火) 18:31:58.881 ID:LZ/6ZfQDv
- 硬い食感が好きとかなら分かるけど
伸びるから硬めは頭おかしいわ - 45 : 2025/04/08(火) 18:32:03.116 ID:mwc.NK.N5
- 早死に三段活用
- 47 : 2025/04/08(火) 18:32:28.821 ID:RaOtQE.3g
- 全部普通が正解
- 48 : 2025/04/08(火) 18:32:32.921 ID:m2e/XZVdx
- 硬めもあんまやらんけど他は普通でいいな
美味しいから食べてるのにわざわざ変える必要ない - 50 : 2025/04/08(火) 18:32:38.727 ID:W0wy4GG4M
- にんにぐ、生にんにぐ、な?
- 52 : 2025/04/08(火) 18:33:03.599 ID:.5VQpf01b
- 濃いめはいらんやろ
油は多ければ多いほどカロリー高いから美味しいけど - 53 : 2025/04/08(火) 18:33:20.779 ID:0bjx7woye
- 薄めって薄いんか実際?
- 62 : 2025/04/08(火) 18:34:35.086 ID:9ltc.HY5q
- >>53
返しが少ないんやろ
そら薄いやろ出汁の味はよく分かるやろうけど - 73 : 2025/04/08(火) 18:36:20.851 ID:0bjx7woye
- >>62
なるほど
出汁感じられるなら試してみてもええかもなぁ - 54 : 2025/04/08(火) 18:33:24.334 ID:Htkb9obfN
- 半ライスじゃなくてライス普通盛りやろ?
- 55 : 2025/04/08(火) 18:33:28.055 ID:6HMId1L6c
- 家系って大体しょっぱいのに濃いめにする意味あんのか
- 56 : 2025/04/08(火) 18:33:40.686 ID:d0IpVCyHa
- >>55
ライスが進む - 61 : 2025/04/08(火) 18:34:29.047 ID:BJqNoi0qs
- >>55
味覚障害なんやろ - 79 : 2025/04/08(火) 18:37:40.114 ID:wNCIBJ8th
- >>55
スープ飲む必要がなくなって麺に集中できる - 57 : 2025/04/08(火) 18:34:02.095 ID:oyl8KBizC
- 固めとか言ってるやつの8割は雰囲気で言ってるだけだからな
- 58 : 2025/04/08(火) 18:34:02.934 ID:j0ukxH2AI
- 油は最近少なめがちょうどいい
それでも後半ダレるが - 59 : 2025/04/08(火) 18:34:03.253 ID:aFGTb9EBR
- ライス金取る家系は舐めてるやろ😡
- 69 : 2025/04/08(火) 18:35:50.476 ID:lLiSTvqs6
- >>59
めんどくさいから最初から100円高くしてライスつけとけって思うよな - 60 : 2025/04/08(火) 18:34:18.319 ID:FStcqO81U
- ネギ抜きするやつって単純にネギ嫌いなだけなん?
- 63 : 2025/04/08(火) 18:34:50.027 ID:t5RTTGhRE
- ワイの近所の家系は濃いめで他の家系の普通レベルですって明記されてるわ
- 64 : 2025/04/08(火) 18:35:17.695 ID:OIFwVqfK1
- 固め油少なめな
- 65 : 2025/04/08(火) 18:35:23.122 ID:gJXrazi0f
- ワイはどこのラーメン屋でもカタメのみや
- 67 : 2025/04/08(火) 18:35:38.394 ID:2tTsAQ0wF
- 濃いめ好きなやつって人生損してるよな
- 68 : 2025/04/08(火) 18:35:41.408 ID:TwWefbdQ8
- 袋麺のズバーンオススメ
ニンニクすりおろしと海苔だけ用意したら家で十二分に家系のライブ感を楽しめる
もっと凝るならチャーシューとか用意してもいいけどな - 74 : 2025/04/08(火) 18:36:53.517 ID:7N3dtou.I
- >>68
あんなん家系じゃねえよw - 78 : 2025/04/08(火) 18:37:35.141 ID:TwWefbdQ8
- >>74
色々種類あるの知らんの?クオリティ高いよ - 116 : 2025/04/08(火) 18:42:19.381 ID:7N3dtou.I
- >>78
資本系しか行ったことなさそう - 138 : 2025/04/08(火) 18:44:53.876 ID:TwWefbdQ8
- >>116
別に喧嘩するつもりもないんだけど何を拘ってるんだお前は
そりゃ店と比べたら厳密には劣るけど十分旨いから試してみろよ - 87 : 2025/04/08(火) 18:38:33.781 ID:TwWefbdQ8
- >>74
油が足らんからラードは必須だけどな - 70 : 2025/04/08(火) 18:35:53.753 ID:9dBTEatuK
- 吉村家は麺は柔らかめが美味しいよ
- 71 : 2025/04/08(火) 18:36:04.701 ID:d0IpVCyHa
- 王道家系列の麺好きなんやがあれが酒井製麺ってやつなのか?
- 103 : 2025/04/08(火) 18:40:36.083 ID:j0ukxH2AI
- >>71
その境製麺のいざこざで破門になったのにんなわけあるまい - 115 : 2025/04/08(火) 18:42:08.588 ID:d0IpVCyHa
- >>103
そうなのか
てか波紋されたんか - 72 : 2025/04/08(火) 18:36:05.588 ID:n1Ny29AEj
- 柔らかめがいい
麺がもちもちして美味しい
硬めとかパツパツでまずい - 75 : 2025/04/08(火) 18:37:00.026 ID:6J6vSiP9.
- 柔らかめ普通普通
- 77 : 2025/04/08(火) 18:37:17.168 ID:MX55pNWzX
- 硬めとかいう脳死ゲェジ発見器
- 80 : 2025/04/08(火) 18:37:41.657 ID:MNjv0NKhJ
- 普通→物足りない
濃いめ→流石にしょっぱい - 85 : 2025/04/08(火) 18:38:17.958 ID:wNCIBJ8th
- >>80
店舗によって変えるのが“通”やな - 81 : 2025/04/08(火) 18:37:45.432 ID:XzaFPoaW5
- 家系はご飯のおかず要素を受け入れるか、どれだけウエイト置くかで変わる
後は濃いしドカ飯やから堅い方が合うし満腹感はあんねんな - 82 : 2025/04/08(火) 18:38:01.418 ID:OT6rVgvY8
- 硬め、普通、少なめ
な?
- 83 : 2025/04/08(火) 18:38:17.089 ID:oJoyuH.ms
- 薄めでも濃いやろ家系って
- 86 : 2025/04/08(火) 18:38:30.715 ID:xoA/ttEOZ
- 麺をおかずに米を食うんなら硬めがええよな
- 88 : 2025/04/08(火) 18:38:50.766 ID:wNCIBJ8th
- 普通、普通、少なめ、でもいい
- 89 : 2025/04/08(火) 18:38:51.954 ID:jdSFsiTeY
- 王道家は社長が言う通り麺柔らかめが一番良かった
家系の濃いスープはご飯と合わせる事前提だから柔らかめのほうが良い - 102 : 2025/04/08(火) 18:40:31.252 ID:MX55pNWzX
- >>89
王道家通ってるけど最近硬め濃いめ多めコール増えてるの謎や - 126 : 2025/04/08(火) 18:43:36.091 ID:XzaFPoaW5
- >>89
>>102
ワイは比較的マイルドなとの丸家行くけどあのしょっぱさでやわめはスープ相手キツくない?
ご飯有料なわけで基本麺はスープとの相性で考えるべきやろ
ご飯はノリとニンニクでええわけやし - 133 : 2025/04/08(火) 18:44:16.308 ID:MX55pNWzX
- >>126
?
硬めのほうがスープ吸うだろ - 167 : 2025/04/08(火) 18:49:48.123 ID:XzaFPoaW5
- >>133
そんな食うのに時間かけんから硬め寄りの方があのスープとは合っとると感じるわ
まあ王道家自家製麺の場合硬めが単純に微妙やから普通チョイスやけど - 174 : 2025/04/08(火) 18:51:21.458 ID:MX55pNWzX
- >>167
すまん何言ってるのか全然わからん
やっぱ硬め派は脳が死んどるな - 196 : 2025/04/08(火) 18:55:46.851 ID:XzaFPoaW5
- >>174
硬めを博多のバリカタとかと勘違いしとらんか?
まあええわすまんな - 90 : 2025/04/08(火) 18:38:53.099 ID:d0IpVCyHa
- 海苔≧ごはん>>>ほうれん草>>>>>チャーシューよな
家系に必要なもん - 95 : 2025/04/08(火) 18:39:28.642 ID:wNCIBJ8th
- >>90
チャーシューが一番必要 - 101 : 2025/04/08(火) 18:40:25.220 ID:xoA/ttEOZ
- >>90
たまねぎあるんなら絶対いる
うますぎる - 91 : 2025/04/08(火) 18:39:13.987 ID:VXMwuTpZa
- 普通濃いめ普通な?
- 93 : 2025/04/08(火) 18:39:22.147 ID:97rhWt0yK
- ニンニク入れるやつアホやろ
ニンニクの味しかせんやん - 94 : 2025/04/08(火) 18:39:23.482 ID:AWGHSmJRU
- 担々麺食いたいわ
- 96 : 2025/04/08(火) 18:39:37.393 ID:EFM.eTB0M
- 濃いめって塩気強すぎて変な汗出てきそうやわ
- 97 : 2025/04/08(火) 18:39:38.352 ID:TwWefbdQ8
- 海苔はマジ必須だと思うわ
海苔にニンニクのっけて食うのがたまらん - 98 : 2025/04/08(火) 18:39:56.774 ID:KXUx0w6Qa
- 壱角家ってなんであんな不味く感じるんや
でもあんだけ店舗あるってことは大衆は受け入れてるんよな
他と何が違うんやろ - 99 : 2025/04/08(火) 18:39:59.297 ID:/e2/XRkmM
- 普通、普通、普通でよし
- 100 : 2025/04/08(火) 18:39:59.994 ID:odSytJooE
- やわめ、薄め、多め
- 104 : 2025/04/08(火) 18:40:39.641 ID:rAdUmEbhA
- いつもなし、なし、なしで頼んでる
- 105 : 2025/04/08(火) 18:40:50.235 ID:u4Pn2Jy4t
- 油に拘ってるところは多めにする価値ある
- 106 : 2025/04/08(火) 18:40:51.513 ID:G8JWsII6f
- 新宿池袋近辺でおすすめの家系ある?
- 109 : 2025/04/08(火) 18:41:37.742 ID:rAdUmEbhA
- >>106
あくめ家 - 112 : 2025/04/08(火) 18:41:55.085 ID:/e2/XRkmM
- >>109
エ口漫画家みたいな名前で草 - 120 : 2025/04/08(火) 18:42:48.597 ID:d0IpVCyHa
- >>106
一昔前なら皇綱家だったんやけどな - 232 : 2025/04/08(火) 19:04:00.265 ID:G8JWsII6f
- >>120
潰れたんか? - 239 : 2025/04/08(火) 19:05:21.016 ID:rbrAVoPIC
- >>232
まだあるで
一時期めっちゃ味落ちてた
今は知らん - 240 : 2025/04/08(火) 19:05:30.154 ID:d0IpVCyHa
- >>232
なんか最近美味しく無い - 246 : 2025/04/08(火) 19:07:59.501 ID:G8JWsII6f
- >>239
>>240
サンガツ
正直たかがラーメンでそんな変わるもんなんやな - 107 : 2025/04/08(火) 18:41:16.934 ID:TIrKA7.84
- 少なめジジイは淡麗系食べてて🥺
- 108 : 2025/04/08(火) 18:41:28.946 ID:TwWefbdQ8
- マルタイも良い
ラード味の素醤油牛乳で補強してやるとマジで店 - 110 : 2025/04/08(火) 18:41:44.620 ID:kMNifoXsw
- red中村みたいに生ニンニグを麺に乗せて海苔で巻いて食うとマジでキマる
合法麻薬やあれ - 111 : 2025/04/08(火) 18:41:52.055 ID:miJzH9epV
- 硬め濃いめ少なめ
これが一番や - 121 : 2025/04/08(火) 18:42:50.322 ID:TIrKA7.84
- >>111
おぢいちゃんやん - 114 : 2025/04/08(火) 18:42:06.692 ID:8Y4dJ71qO
- 硬め普通多めやわ
- 117 : 2025/04/08(火) 18:42:33.106 ID:Qigo9p8g0
- 王道家系で味濃いめはバカ
- 118 : 2025/04/08(火) 18:42:36.774 ID:/e2/XRkmM
- 池袋にうまい家系などない
- 119 : 2025/04/08(火) 18:42:39.108 ID:aFGTb9EBR
- にんにく→必須
お酢→分かる
コチュジャン→分かる生姜→…?🤔
- 122 : 2025/04/08(火) 18:43:04.781 ID:ODftdOVh7
- 今冷凍ラーメンだいぶ美味いんやな
ライスももやしもつけ放題で麺終わったら鍋みてーにも食えるしかなりええわ - 123 : 2025/04/08(火) 18:43:06.732 ID:eoHo4Yr7W
- 固め濃いめ少なめ な
- 129 : 2025/04/08(火) 18:43:38.686 ID:TIrKA7.84
- >>123
おぢいちゃんやん - 127 : 2025/04/08(火) 18:43:37.159 ID:0olLCrnQc
- 胡麻は健康にいいですからね
- 128 : 2025/04/08(火) 18:43:37.370 ID:/e2/XRkmM
- つけ麺とかはもうスーパーのでもええかなってなる
- 131 : 2025/04/08(火) 18:43:56.855 ID:HDedLa1ng
- 素人がやりがちやねぇw
- 132 : 2025/04/08(火) 18:44:08.393 ID:kViQfao3K
- 店によるおじさん「店による」
- 134 : 2025/04/08(火) 18:44:17.801 ID:xaZNGSVZt
- そもそもラーメン食わんからどうでもいいわ
- 136 : 2025/04/08(火) 18:44:44.440 ID:JAYKHkDvE
- >>134
お前の人生、薄めやねw - 135 : 2025/04/08(火) 18:44:32.227 ID:rbrAVoPIC
- 家系ラーメンに飽きたという風潮強くなってへん?
- 143 : 2025/04/08(火) 18:46:04.171 ID:HDedLa1ng
- >>135
なってない
ワイがよく行く直系の店ずっと行列なんやが - 145 : 2025/04/08(火) 18:46:23.922 ID:TwWefbdQ8
- >>135
二郎系のコスパの前に屈しつつある - 190 : 2025/04/08(火) 18:55:19.713 ID:35HiwCnlu
- >>145
家系値上げエグいからなもちろん二郎系もなんやろうけど
なんか去年か一昨年は鶏油がないない言うてたよな - 202 : 2025/04/08(火) 18:56:32.421 ID:d0IpVCyHa
- >>190
ちょっと前に北千住の武蔵家行ったら多めだけ禁止になってたな
今は知らんけど - 148 : 2025/04/08(火) 18:46:33.647 ID:xoA/ttEOZ
- >>135
確かに家系二郎系どっちが飽きるかって言われたら家系やな - 151 : 2025/04/08(火) 18:46:57.704 ID:6G69kHiCO
- >>135
食べた直後は2ヶ月くらい食わんでええか…ってなるけど3時間後には食べたくなってるわ - 157 : 2025/04/08(火) 18:48:03.864 ID:ScTs0SQIp
- >>135
そもそも二郎系と家系はどこ行っても全部同じやから飽きるに決まってるよね?
せめて店によってバラエティ豊かなら飽きずに楽しめるのに - 169 : 2025/04/08(火) 18:50:27.205 ID:KaGIMFT1e
- >>157
いうほど二郎全部同じか?インスパ店も加えたらかなり個性あるんちゃうか - 137 : 2025/04/08(火) 18:44:53.493 ID:cexcS82LD
- 最近柔め薄めやわ
薄めの方が半分越えたたあたりでもきつくならん - 139 : 2025/04/08(火) 18:45:17.176 ID:ocGPAXc0K
- オール普通が1番ええで
- 140 : 2025/04/08(火) 18:45:41.465 ID:nmBtR48fD
- ワイはネギ抜き🤗
- 141 : 2025/04/08(火) 18:45:51.889 ID:Wtc3ZO6W.
- 普通普通多めな
- 142 : 2025/04/08(火) 18:45:55.635 ID:ScTs0SQIp
- バリカタって何が美味いのか全く分からんのワイだけ?
待つのが嫌やから茹で時間短縮したいのか? - 172 : 2025/04/08(火) 18:50:57.624 ID:/pa3Qczeg
- >>142
替え玉も頼むから時間短縮の意味はある
あと博多系の極細麺は食ってる間に伸びるって理由もある - 144 : 2025/04/08(火) 18:46:19.274 ID:JAYKHkDvE
- 最後味玉汁かけ飯にする事考えたら濃いめは必須ちゃうか?
- 146 : 2025/04/08(火) 18:46:23.963 ID:AxzGrVhEo
- 直系で濃いめにすると濃すぎない?
- 147 : 2025/04/08(火) 18:46:25.642 ID:Dlqfj7IKV
- ワイは初見全部普通
- 149 : 2025/04/08(火) 18:46:42.286 ID:tIlDcT1HI
- お前らの髪は柔らかめ、薄め、少なめ
- 150 : 2025/04/08(火) 18:46:52.120 ID:o762qXLPH
- う〜んめぇ(うまい)
- 152 : 2025/04/08(火) 18:47:00.479 ID:xNwYyvfQ5
- 普通普通濃いめやぞ
- 154 : 2025/04/08(火) 18:47:20.394 ID:xNwYyvfQ5
- 油って多めっていうのか
- 155 : 2025/04/08(火) 18:47:24.169 ID:76BnrogkU
- 硬め 薄め 少なめ
これで充分美味い濃いめとか多めとかは生き急いでるバカ
腎臓逝くから - 158 : 2025/04/08(火) 18:48:10.279 ID:3r7bjTtMe
- 硬めのほうが早く提供されるから早め一択やわ
- 160 : 2025/04/08(火) 18:48:49.497 ID:AxzGrVhEo
- 武蔵家は未だに無料ライスおかわり自由なのが有能やわ
他の店だと半ライス150円とかふざけた値段やからな - 161 : 2025/04/08(火) 18:48:49.809 ID:A900aCAts
- これだけ資本系含め家系多いのにまだまだ店増えまくってるのすごいよな
- 170 : 2025/04/08(火) 18:50:40.329 ID:kViQfao3K
- >>161
家系と二郎系が今のラーメン業界の天下ですな - 162 : 2025/04/08(火) 18:48:54.253 ID:cexcS82LD
- 鶏油うめ〜って思って1回多めにしたら気持ち悪くなったわ
- 163 : 2025/04/08(火) 18:48:59.354 ID:1XjWwgm6C
- 家系に白髪ネギが合うの最近気づいた
- 164 : 2025/04/08(火) 18:49:25.939 ID:kEqUXH.XM
- 塩味強いのが苦手なんやけど味薄めにしたらよくなるんかな?
- 165 : 2025/04/08(火) 18:49:33.161 ID:yvBnu/ch7
- 普通普通普通以外絶対に注文しない
- 168 : 2025/04/08(火) 18:49:49.481 ID:6NdR8hh8n
- 腹痛くなるから油少なめで😤
- 171 : 2025/04/08(火) 18:50:56.914 ID:RE4oRFsZq
- 前直系で柔らかめ食べたけどあんまやったわ
茹でるのが下手やったんかな店員外国人やったし - 182 : 2025/04/08(火) 18:53:28.402 ID:MX55pNWzX
- >>171
下手くそな店員だと先に上げた麺の処理に時間かけて柔めをあげるのが遅れてべちゃべちゃになることがある - 219 : 2025/04/08(火) 19:00:27.040 ID:RE4oRFsZq
- >>182
まじでベチャベチャ全く美味しくなかったわ
店員見て決めたほうがいいんかな - 225 : 2025/04/08(火) 19:02:06.889 ID:MX55pNWzX
- >>219
それもありやと思う - 173 : 2025/04/08(火) 18:51:07.618 ID:.r6ivIisa
- ワイは硬め濃いめ少なめや
- 175 : 2025/04/08(火) 18:51:24.949 ID:I8dbHdHEO
- 普通濃いめ普通が正解な
- 176 : 2025/04/08(火) 18:51:25.461 ID:AMkltQGft
- ライス無料でさらにおかわり無料のとこあるんだけどお前らの周りにあるか?
これ結構お得なんか今 - 177 : 2025/04/08(火) 18:51:59.092 ID:a8Vd9oaZg
- 早く食いたいし硬め濃いめ多めにしてる
- 179 : 2025/04/08(火) 18:53:08.160 ID:kEqUXH.XM
- 資本系とまで呼ぶならもう資本家系って言ってしまおうや
- 180 : 2025/04/08(火) 18:53:11.672 ID:SekGDclQR
- 普通・普通・濃い目
家系食べたい時なんてしょっぱいもん求めとるに決まっとる
- 183 : 2025/04/08(火) 18:53:29.460 ID:JIPXs/pqy
- 大学生の頃に硬め濃いめ多めを飲み干しまくって景品のどんぶり貰ったわ
- 184 : 2025/04/08(火) 18:53:34.513 ID:TwWefbdQ8
- そういえば最近天一食ってないわ
なんか飽きられてエンタメ感薄まった気がする - 186 : 2025/04/08(火) 18:53:49.605 ID:NUXOXHfOP
- RED中村って本業の方でも有名なんかな
- 189 : 2025/04/08(火) 18:55:12.504 ID:TwWefbdQ8
- >>186
ルアー作ってて抜群の信用あるらしいよ - 191 : 2025/04/08(火) 18:55:20.555 ID:rC2bvkaiC
- >>186
例の動画より前から有名人 - 187 : 2025/04/08(火) 18:54:17.225 ID:rC2bvkaiC
- 全部普通が正義だぞ
- 188 : 2025/04/08(火) 18:54:46.119 ID:igNkv6N5j
- ワイはいつも「硬め」だけや
後は店員が勝手に普通にしてくれる - 193 : 2025/04/08(火) 18:55:29.899 ID:2JHDUhb4v
- この前深夜に山岡家行ったらカップルや友達連れだらけで大混雑してて悲しくなった
ワイから深夜のラーメンすら奪うのかよ - 217 : 2025/04/08(火) 18:59:42.075 ID:Qigo9p8g0
- >>193
山岡家って資本系のラーメン屋の中なら1番うまいと思うわ - 194 : 2025/04/08(火) 18:55:36.629 ID:HSHILw7HZ
- 濃いめにしたらスープ量飲めんやん
豚骨飲みたくて行ってんのに - 195 : 2025/04/08(火) 18:55:39.140 ID:efaPcyBjG
- どこの店も回転よくしたいから硬めが正義みたいに吹き込んでるだけやろ
- 199 : 2025/04/08(火) 18:56:16.641 ID:HiBMKKZRB
- 無し、無し、多め、な
- 200 : 2025/04/08(火) 18:56:28.346 ID:IKB5O20ei
- この前家系食いに行った時ずっとスマホ片手に食っとるおっさんおったけど行儀悪すぎやろ
しかも柔めで来るの遅くてライスも2杯食ったワイより食うの遅かったし - 201 : 2025/04/08(火) 18:56:30.683 ID:TwWefbdQ8
- お前ら家で家系はせんのんか
マルタイがどこでも売ってて良い麺やで - 206 : 2025/04/08(火) 18:56:58.989 ID:rbrAVoPIC
- >>201
するけどマルタイは流石に違うやろ - 213 : 2025/04/08(火) 18:58:46.926 ID:TwWefbdQ8
- >>206
常備してる調味料で追加する味付け次第で逼迫するで - 233 : 2025/04/08(火) 19:04:27.459 ID:rbrAVoPIC
- >>213
牛乳入れる云々のレスのレシピネットで見て試したけどワイには流石に別物過ぎたわ - 203 : 2025/04/08(火) 18:56:32.739 ID:YNia3YAwl
- やわ薄め普通、な?
- 204 : 2025/04/08(火) 18:56:41.442 ID:AxzGrVhEo
- 大松「店によって違うからコール変えるのが正解だぞ」
- 205 : 2025/04/08(火) 18:56:51.929 ID:xoA/ttEOZ
- どのラーメンにおいてもやわめ頼む人ほぼおらんよな
- 207 : 2025/04/08(火) 18:57:16.228 ID:WzYPVdUuf
- 固め濃いめ多めでニンニクと胡椒をドバーが正解やろがい!
- 208 : 2025/04/08(火) 18:57:17.594 ID:w1BbF4lm4
- 固め濃いめ多めそれとニンニグ1ビンや足りないから隣の席のやつから取ってきてからモリモリ入れちゃう🧄
- 209 : 2025/04/08(火) 18:57:22.536 ID:/butlLDrV
- 濃いめ少なめ定期
- 210 : 2025/04/08(火) 18:57:32.875 ID:cexcS82LD
- まあ初めて行く店は全普通やわ
- 211 : 2025/04/08(火) 18:58:15.246 ID:rbrAVoPIC
- なんだかんだで神田ワイズが好き😊
- 214 : 2025/04/08(火) 18:59:01.297 ID:d0IpVCyHa
- >>211
ワイも好き
なんか秋葉原のと味違うのなんなんやろなあれ - 216 : 2025/04/08(火) 18:59:32.479 ID:cexcS82LD
- >>211
ライスにコロチャーのっとるの好き - 212 : 2025/04/08(火) 18:58:45.539 ID:JUDHDvCke
- 普通薄め普通が通
- 215 : 2025/04/08(火) 18:59:24.098 ID:vxpql/eW2
- 硬め、薄め、少なめでいいから
- 222 : 2025/04/08(火) 19:01:18.877 ID:gRriJQcwO
- >>215
わかるでジジイ - 224 : 2025/04/08(火) 19:01:57.124 ID:CHqAvP.F9
- >>215
これやるくらいならもう食うな - 218 : 2025/04/08(火) 19:00:24.341 ID:WzYPVdUuf
- ワイは白楽の末廣家が1番好きや
- 226 : 2025/04/08(火) 19:02:11.166 ID:u6Jp5LpD0
- >>218
鉄板やね
あのでかい燻製チャーシューたまらん - 248 : 2025/04/08(火) 19:08:18.311 ID:kViQfao3K
- >>218
ワイもここが一番好きだけど行きにくいから秋葉原の王道家が好き - 220 : 2025/04/08(火) 19:00:42.272 ID:u6Jp5LpD0
- 硬めだけでいい
- 223 : 2025/04/08(火) 19:01:52.436 ID:NYzZpBSaW
- 鶏の油は太らんって中学の先生が言うてた
- 227 : 2025/04/08(火) 19:02:16.449 ID:A7YeUM3/z
- 硬さはどうでもいいけど濃いめと多めは失敗しそうなんよ
- 228 : 2025/04/08(火) 19:02:40.921 ID:btVru93Px
- 全部普通や
店のデフォルトがゴミなら食べんわ - 229 : 2025/04/08(火) 19:02:46.531 ID:nmBtR48fD
- 環2家興味あるけどいっつも並んでる😭
町田商店でいいやってなる - 231 : 2025/04/08(火) 19:03:59.708 ID:u6Jp5LpD0
- >>229
美味しいけどやっぱり吉村家系列だからしょっぱいで
本店の環2家も川崎も蒲田もみんなしょっぱい - 261 : 2025/04/08(火) 19:13:10.891 ID:nmBtR48fD
- >>231
なるほど
いっかい並んでみるかー - 230 : 2025/04/08(火) 19:03:16.787 ID:v/EH/2bcM
- あんなもん健康に配慮して食うもんじゃねーんだから早死に三段活用一択やろ
- 234 : 2025/04/08(火) 19:04:30.643 ID:Z5X7GqYZq
- 近所の家系ラーメン店深夜までやっててたまに行くんやが味がすごくシンプル
20年前は最先端やったんやろけどそっから進化してないんやろなって味なんやが - 236 : 2025/04/08(火) 19:04:40.227 ID:NYzZpBSaW
- 味は薄めの方が安牌な気がする
塩っぱいだけの店が多すぎやし - 237 : 2025/04/08(火) 19:04:52.020 ID:/pa3Qczeg
- 吉村家なんか昔はハマスタで試合見終わったあと気軽に入れたのに今は2時間待ちとか聞くと行く気起きない
- 241 : 2025/04/08(火) 19:05:45.747 ID:u6Jp5LpD0
- >>237
店移ってから行ってないけどめちゃくちゃ混んでるみたいやな
昔は30分くらい並べば食えたのに - 238 : 2025/04/08(火) 19:04:58.994 ID:njoIyFgTU
- 家系たまに食うと腹壊さん?
- 244 : 2025/04/08(火) 19:06:40.042 ID:u6Jp5LpD0
- >>238
液体脂にやられるんやろな - 243 : 2025/04/08(火) 19:05:57.467 ID:A900aCAts
- 美味い店はどこもピンポイントで常に行列でひたすら混んでるよね
- 245 : 2025/04/08(火) 19:07:04.851 ID:oEKyUv9sF
- 家家好きは大体味覚破壊されてる
- 247 : 2025/04/08(火) 19:08:01.680 ID:ScTs0SQIp
- 何で家系がラーメンの中でも一番に近いぐらい売れてるのかサッパリ分からん
どこ行っても同じでバラエティ貧困で味も別にで即座に飽きるやろアレ - 285 : 2025/04/08(火) 19:22:34.980 ID:CHqAvP.F9
- >>247
どこ行っても同じやから売れとるんや
比較的手間かけずに味を再現できる
セントラルキッチン方式に一番合ってるということやね - 249 : 2025/04/08(火) 19:08:45.995 ID:3Ud9egz.v
- 山岡家はふつう少なめ濃いめよな?
- 250 : 2025/04/08(火) 19:08:55.207 ID:cexcS82LD
- 飛粋好き
家系扱いでいいんかわからんけど - 280 : 2025/04/08(火) 19:20:17.807 ID:7V4pK6uWJ
- >>250
美味いけど上品過ぎて家系感はない
女性におすすめのラーメン屋って感じや - 251 : 2025/04/08(火) 19:09:39.677 ID:cMFT1uu3y
- 店が一番美味しいと思う量なんだから全部普通やろ
何度も通って飽きてきたら変えればええ - 252 : 2025/04/08(火) 19:09:43.832 ID:u6Jp5LpD0
- 今家系ならワイは大輝家推しや
サービスいいし美味しい - 253 : 2025/04/08(火) 19:10:04.578 ID:DXxCZGimG
- 普通ってそれが一番美味いから普通なんじゃないの?
- 254 : 2025/04/08(火) 19:10:13.619 ID:7UKg.tCRY
- 店によって何が最適解かは異なるやろ
トウシロか? - 255 : 2025/04/08(火) 19:10:47.391 ID:WzYPVdUuf
- 王道の家系とはちょっと違うけど青横のまこと家はよく通ってた
行ったこある人おる? - 256 : 2025/04/08(火) 19:11:32.124 ID:u6Jp5LpD0
- >>255
あるで
昔朝一食べてから仕事行ってたわ - 260 : 2025/04/08(火) 19:12:51.920 ID:WzYPVdUuf
- >>256
ワイは夜中ドライブ帰りによく寄ってたわ
みんな路駐しまくりで草生えた
あと床がめっちゃ滑るよね - 262 : 2025/04/08(火) 19:13:31.981 ID:u6Jp5LpD0
- >>260
六角家もそうやったけど床が脂でぬるぬるなのは昔からある家系あるあるやね - 257 : 2025/04/08(火) 19:11:47.812 ID:i8yrAoPe/
- 柔らかめ、薄め、抜き、な
- 258 : 2025/04/08(火) 19:11:57.197 ID:JnOo9kY2y
- 硬めは下痢するから食わない
- 259 : 2025/04/08(火) 19:12:51.753 ID:NYzZpBSaW
- 豚骨ラーメン不毛の地に引っ越したら
豚骨ラーメンはなぜか味噌が入ってるし
家系はマジで塩っぱいだけや長浜ラーメンで良いから来て欲しいわ
- 263 : 2025/04/08(火) 19:14:52.757 ID:nmBtR48fD
- 青物横丁は裏大輝屋もあるよね
アンジャッシュ渡部のYouTubeに出てた - 266 : 2025/04/08(火) 19:16:07.806 ID:u6Jp5LpD0
- >>263
大輝家増殖中やからね
ワイは京急蒲田駅前のしか行ったことないけど - 271 : 2025/04/08(火) 19:17:49.594 ID:WzYPVdUuf
- >>263
大井町の方行けば武術家も美味いね - 264 : 2025/04/08(火) 19:15:09.833 ID:OUul1qFys
- 普通 薄め 少なめやぞ
- 289 : 2025/04/08(火) 19:23:42.531 ID:TIrKA7.84
- >>264
おぢいちゃんの髪の毛やん - 265 : 2025/04/08(火) 19:15:47.855 ID:z7zYapYvz
- 博多豚骨ラーメンも通はやわってのが定着してきたよな
バリカタは二郎のマシマシと同じでニワカ判定ワード - 267 : 2025/04/08(火) 19:17:05.820 ID:osRM9/gtF
- 家系の正解の店ってどこ?
- 291 : 2025/04/08(火) 19:24:01.585 ID:igNkv6N5j
- >>267
ワイは厚木家だと思ってる
近いからだけど🤗 - 304 : 2025/04/08(火) 19:26:14.197 ID:Wa.BqxNRO
- >>291
近くのトイザらス跡地って今どうなったん?海老名住んでた頃自転車でよく寄ってたから悲しかったんやが - 317 : 2025/04/08(火) 19:28:15.295 ID:igNkv6N5j
- >>304
多分ニトリやないか?
あんま気にして通ってないわ🤥 - 322 : 2025/04/08(火) 19:30:00.574 ID:Wa.BqxNRO
- >>317
また大型店入ってんならちょっと嬉しいわ、さんがつ - 268 : 2025/04/08(火) 19:17:14.239 ID:7V4pK6uWJ
- 最近の人気ある家系ラーメンって全部味が薄いから濃いめ頼んでようやく普通って感じがするわ😢
- 269 : 2025/04/08(火) 19:17:14.336 ID:WHervXQ0F
- 硬めである意味がない
- 270 : 2025/04/08(火) 19:17:38.472 ID:BOoxk49Xy
- 全部普通 ←これ言えるやつある意味度胸あるよな
- 272 : 2025/04/08(火) 19:18:06.812 ID:oCdP1VgG2
- 店によって最適解は全然違うんだがな
まあお前らは白か黒かしか分からんか - 273 : 2025/04/08(火) 19:18:37.144 ID:i8yrAoPe/
- 二郎系ラーメンは怖いから全マシマシか全マシしか言えないンゴ
- 277 : 2025/04/08(火) 19:19:37.652 ID:WzYPVdUuf
- >>273
マシって言うととんでもない量盛られるトラップ仕込んでる店嫌い - 325 : 2025/04/08(火) 19:30:16.111 ID:ScTs0SQIp
- >>277
マシって言うからには無料で沢山食べたいんやろなぁ……よし!! - 274 : 2025/04/08(火) 19:19:08.384 ID:uPXfGlzKC
- 家系にはまって通ってると必ず店員が説教されてる場面に出くわすんだけどあれやめてほしいわ
これまで三店舗で見たことある - 275 : 2025/04/08(火) 19:19:21.819 ID:SRPbgmfWh
- 花月の家系ラーメンインスパイアみたいなやつ食ったら「…??家の家系…?」ってなるよな
- 276 : 2025/04/08(火) 19:19:25.536 ID:PxPsk994h
- ワイはチェーン家系の塩ラーメンを食べるで
- 278 : 2025/04/08(火) 19:19:38.305 ID:A900aCAts
- 豚骨ラーメンもだいたい客はざっと7割くらいは硬め以上でオーダーしてるし
もはや硬めが店のデフォなんじゃないかまであるだろ - 279 : 2025/04/08(火) 19:20:15.278 ID:PxPsk994h
- 家系って必ず腹壊すわ
- 281 : 2025/04/08(火) 19:20:23.171 ID:4GjEgbZy7
- 普通普通少なめ、な
- 292 : 2025/04/08(火) 19:24:10.581 ID:TIrKA7.84
- >>281
おぢいちゃんやん - 282 : 2025/04/08(火) 19:20:36.184 ID:tm1/O6u8d
- なんか3つ全部言うやつ多いよな、変更あるやつだけ言えばいいのに
- 283 : 2025/04/08(火) 19:20:37.957 ID:RHePJd.pQ
- 近所の家系1個潰してずんどう屋か一風堂欲しい
- 284 : 2025/04/08(火) 19:20:45.532 ID:xoA/ttEOZ
- でも家系って流石の脂と塩分量なだけあって不味いまでいくところはガチでないよな
- 288 : 2025/04/08(火) 19:23:22.622 ID:WzYPVdUuf
- >>284
チェーン系だとごく稀にある
糞ぬるいスープにデロデロの麺で吐きそうなったことあるわ - 286 : 2025/04/08(火) 19:23:06.488 ID:SRPbgmfWh
- 資本系の方が美味いって言う奴って本当に美味いと思ってなくてラオタ煽りたいだけなのが透けて見えるからほんましょうもないわ
- 303 : 2025/04/08(火) 19:25:59.822 ID:7V4pK6uWJ
- >>286
味の薄いクリーミーなスープが好きなんやろ?
そういう人もおるわ - 290 : 2025/04/08(火) 19:23:49.331 ID:9AFoUx60K
- 王道家👈️ここの評価ってどうなん?
- 298 : 2025/04/08(火) 19:25:21.914 ID:u6Jp5LpD0
- >>290
うまい
吉村家系の味好きなやつには合う - 301 : 2025/04/08(火) 19:25:48.636 ID:RfijssICj
- >>290
柏しか行ったことないけど美味い - 307 : 2025/04/08(火) 19:26:38.576 ID:WzYPVdUuf
- >>290
美味いよ
名前の通り王道の家系だと思う - 311 : 2025/04/08(火) 19:27:24.078 ID:/pa3Qczeg
- >>290
駐車場の出入りにテクニックがいるので電車で行くのがいいと思った
味は家系王道 - 313 : 2025/04/08(火) 19:27:41.035 ID:d0IpVCyHa
- >>290
マヨネーズあるの好きや
チャーシュー塗しにマヨネーズがっつりかけてライスと食ったらほんまうまい - 293 : 2025/04/08(火) 19:24:29.422 ID:JzwMMmRXf
- 家系のクソしょっぱい漬物でご飯食べるの好き
- 294 : 2025/04/08(火) 19:24:50.140 ID:cL5.YyJA3
- ネットの固め信仰は何なんや
どんだけ生き急いでんねん
その割に食ってる間に柔らかくなるとか言うし - 295 : 2025/04/08(火) 19:24:51.074 ID:wKEa47snH
- 野中家めっちゃ出店してるよな
- 296 : 2025/04/08(火) 19:25:07.217 ID:RfijssICj
- なんでみんな最初は全部普通から試さないん?
好みを探すのはお店の基準食ってからやろ - 312 : 2025/04/08(火) 19:27:33.283 ID:rC2bvkaiC
- >>296
ワイもそう思うので初手固め濃いめ多めの奴が意味わからん - 297 : 2025/04/08(火) 19:25:08.918 ID:ggKG.oRhk
- 綺麗な二郎って無いん?
入りづらいわ - 315 : 2025/04/08(火) 19:27:43.040 ID:VdqD/4hka
- >>297
インスパイア系は綺麗なところ多いやろ - 323 : 2025/04/08(火) 19:30:04.088 ID:CHqAvP.F9
- >>297
店なら新しいところ行けばいいし
盛り方なら普通って言えばどこでも綺麗 - 299 : 2025/04/08(火) 19:25:23.365 ID:JzwMMmRXf
- チャーシューのゴミみたいなの入れ放題の家系好き
あれとニンニクと油で米1合いける - 300 : 2025/04/08(火) 19:25:42.538 ID:065nhHl0k
- 麺なしほうれん草増々な
- 302 : 2025/04/08(火) 19:25:52.039 ID:EmHU2XC5P
- ワイは柔め 普通 多めやわ
太麺はちょっと柔い方が美味い - 305 : 2025/04/08(火) 19:26:28.097 ID:KpQMiTj9w
- 柔めの提供は違法にしてほしい
- 306 : 2025/04/08(火) 19:26:34.783 ID:igNkv6N5j
- 家系食う時は
健康とかどーでもええわ!
ってノリで食ってる - 308 : 2025/04/08(火) 19:26:39.729 ID:vL0IsBk/S
- 普通濃いめ多め
- 309 : 2025/04/08(火) 19:27:16.790 ID:wKEa47snH
- ラーメン雑誌とかの特集ってだいたい二郎系家系ハブられるよな
醤油とか塩ばっかり - 321 : 2025/04/08(火) 19:29:50.078 ID:A900aCAts
- >>309
基本的に新店ベースでの話が多いからな
家系なんて枝分かれや多店舗展開で増えて
る感じでそこまで差がないし - 310 : 2025/04/08(火) 19:27:17.977 ID:RfijssICj
- てか酒井製麺の太麺って固めだと芯残らんか?
こんな喉越し悪かったっけってなってすぐ普通に戻したわ - 314 : 2025/04/08(火) 19:27:41.741 ID:vp.pTp8RQ
- 割りスープは神
麺あるうちはいいけど麺なくなるとしょっぱいから - 316 : 2025/04/08(火) 19:27:51.551 ID:jM.IBTxBk
- よくわからんから全部普通で
- 318 : 2025/04/08(火) 19:28:56.220 ID:JzsYCbYN9
- 家系やけど何種類かの味を出してる店は他の味も美味しいんか?
- 319 : 2025/04/08(火) 19:29:07.054 ID:WzYPVdUuf
- ガチガチの二郎系より豚山の方が好きや
- 324 : 2025/04/08(火) 19:30:13.244 ID:wKEa47snH
- >>319
優しいしな
ただ今は小で1000円はなあ - 320 : 2025/04/08(火) 19:29:49.570 ID:JzsYCbYN9
- 家系って醤油が強いのと豚骨が強いのどっちが人気なんや?
コメント