大阪人「実は隠れて銀だこ食ってます…コッチのほうがうまいんや」

サムネイル
1 : 2025/01/24(金) 11:32:33.03 ID:WQC3LL8LH
大半の大阪人にとっても銀だこの方がウマいらしい
2 : 2025/01/24(金) 11:32:42.77 ID:pb9Ty/wHr
不味いぞ
3 : 2025/01/24(金) 11:33:07.88 ID:CuMMuF22r
なんでトンキンって「銀だこは大阪人にも認められてる」ってことにしたがるんや
5 : 2025/01/24(金) 11:33:41.37 ID:ywcabNw20
うまいはうまいけど
ケチんぼ大阪人は多少不味くても安い方に飛びつくから普及しないってだけやろ
8 : 2025/01/24(金) 11:34:29.10 ID:MrSFXwSj0
値段に見合ってない800円て
23 : 2025/01/24(金) 11:37:49.76 ID:zfqoM7cp0
>>8
これメンス
10個入り580円とかなら普通に大阪で戦えとるはずなんや
9 : 2025/01/24(金) 11:34:34.62 ID:dHLAO+I10
でもたこ揚げだよね
10 : 2025/01/24(金) 11:34:45.23 ID:zfqoM7cp0
ワイ大阪出身やが
味で言えば銀だこの圧勝やな
そこらの大阪のババアが作ったタコ焼きのほうがうまいなんてことはねーよ
11 : 2025/01/24(金) 11:34:56.15 ID:mf+63y0N0
食にタブーなんかない
バリエーションが増えるというだけの話
12 : 2025/01/24(金) 11:35:23.14 ID:s4hkFTZm0
生地が薄い醤油味のたこ焼きが減ってきて寂しい
ソースベッタリのたこ焼きばかり
13 : 2025/01/24(金) 11:35:25.36 ID:h8OSMmxWr
ワイらは本当のたこ焼きとお好み焼きが好き 
トンキンは銀だこが好き
広島土人は広島焼きが好き

これでええのに無理に「銀だこは大阪人も好き」って捏造するトンキン醜いわ

14 : 2025/01/24(金) 11:35:46.80 ID:UJK+4UEh0
たこ焼きと認めないだけで食うやろ
15 : 2025/01/24(金) 11:35:55.36 ID:jV+wzyZK0
ソースが染みてベチョっとなったたこ焼き美味しい
19 : 2025/01/24(金) 11:36:43.15 ID:MXfiO8Ns0
>>15
わかる
16 : 2025/01/24(金) 11:36:12.24 ID:Wx8yCTOK0
銀だこはうまいけど別のくいもんやで
揚げたこ焼きの店行けばいい
17 : 2025/01/24(金) 11:36:21.09 ID:9Ax4TAWtr
銀だこの何が気持ち悪いかってたこ焼きじゃない揚げ焼きでしかないのにたこ焼き名乗ってるとこなんだよな
明石焼きみたいに違う名称で売ればまだ目を瞑ってやるわ
18 : 2025/01/24(金) 11:36:25.80 ID:YO0jrVfod
そりゃそうよ
20 : 2025/01/24(金) 11:37:00.23 ID:4JAmQewZ0
原宿の銀だこいつも行列できとるわ
21 : 2025/01/24(金) 11:37:04.97 ID:08vjFihWr
たこ焼きの醍醐味はフワフワした生地とマヨソースの相性や
銀だこにはそれが無いから食べてて心が貧しくなってくる
22 : 2025/01/24(金) 11:37:43.69 ID:pH4oKLjU0
関東人でも銀だこは別ジャンル感あるけどな
たこ焼き屋が基本的に銀だこしかないから選べんってだけで
24 : 2025/01/24(金) 11:38:13.69 ID:pBz/LRI20
銀だこは不味い
というか揚げたこ焼きって別のジャンルのたべもの
25 : 2025/01/24(金) 11:38:36.59 ID:MXfiO8Ns0
銀だこ美味しいとは思うけどトッピングありきな感じがする
そういう意味ではCoCo壱に近いかもな 値段高めなとこも
26 : 2025/01/24(金) 11:38:36.87 ID:sq8J7/nr0
大阪のたこ焼きってふにゃふにゃしてて美味しくない
27 : 2025/01/24(金) 11:38:40.32 ID:s4hkFTZm0
たこ焼き食いてぇなぁって時にまず銀だこに行こうとはならない
28 : 2025/01/24(金) 11:38:58.20 ID:dc+uTUK50
ソース無
30 : 2025/01/24(金) 11:39:29.92 ID:btvWzZHi0
ちゃっちい器具だと揚げるように焼けないしな
いつものでええなら自分で焼けんねん
31 : 2025/01/24(金) 11:39:45.76 ID:zfqoM7cp0
銀だこは別の食い物?
いやいや立派なたこ焼きやんか…ちょっと最近の大阪人、嫉妬でおかしなっとるやん笑笑

ワイらも認めようや、銀だこの方がうまいのは悔しいけど事実やろ

32 : 2025/01/24(金) 11:39:47.94 ID:8+j3WPcBr
銀だこは純水に不味いから嫌い
34 : 2025/01/24(金) 11:40:19.43 ID:iyEW++iTr
高いし不味いし何よりも値段が少ない
ラ・ムーを見習ってほしい
37 : 2025/01/24(金) 11:40:42.80 ID:nj8pZyRU0
まあまあ
たこ焼きまで東京のほうが上と認定したら、もう大阪が東京に勝てることないやんか
そっとしといてやろうぜ
39 : 2025/01/24(金) 11:41:07.96 ID:YLgdkcKt0
たこ焼きと揚げたこがどちらも食べられる状況で揚げたこ選ぶやつは極少数やろ
銀だこはしゃーなしで食べるもんや
41 : 2025/01/24(金) 11:41:21.68 ID:bMFRoEk50
大阪民にとってたこ焼きはポピュラーすぎて
「自宅で焼いた」のか「近所の店」の味しか知らんのが結構いるらしい
銀だこみたいなのは出かけていかないと食べられないのかも
45 : 2025/01/24(金) 11:41:58.36 ID:uNO2LKQ80
>>41
大阪って貧しい食生活なんやな
52 : 2025/01/24(金) 11:43:40.19 ID:bMFRoEk50
>>45
ポピュラーイコール主食ではないと思う
小腹が空いた時の軽食のイメージ
47 : 2025/01/24(金) 11:42:36.73 ID:uNO2LKQ80
ふにゃベチャたこ焼きを持ち上げるのは頭おかしい
48 : 2025/01/24(金) 11:42:46.73 ID:MeXCmBThd
お好み焼きは広島が勝ち
たこ焼きは東京が勝った
どうするのこれ
50 : 2025/01/24(金) 11:43:17.08 ID:Uql1kBz20
大阪人が言うのはこれはたこ焼きじゃないってだけの話やで?
51 : 2025/01/24(金) 11:43:21.77 ID:jWpHoMoK0
大阪だと銀だこより美味くて安い店大量にあるんだろ?
銀だこのことなんか気にすんなよ
53 : 2025/01/24(金) 11:43:43.79 ID:8JiUWBW20
関西人ってほんとそういうのこだわるよな。マジでマウント癖直した方がいいよ
銀だこもうまいけど大阪のたこ焼きもうまいでっていう協調ができない。他を下げたがる
ほんと害をふりまくなら日本出ていってくれないかな
56 : 2025/01/24(金) 11:44:45.93 ID:sq8J7/nr0
串カツもあんなにソース付けて下品すぎる
59 : 2025/01/24(金) 11:45:44.37 ID:IAfsmE830
てことにしたい関東人の妄想でしたw
61 : 2025/01/24(金) 11:46:55.65 ID:42Pt63a6M
トンキンは銀だこしか知らんのか?
上手くて安いたこ焼き屋なんかなんぼでもあんねん
66 : 2025/01/24(金) 11:49:30.16 ID:jWpHoMoK0
>>61
東京の何処にあんのや
62 : 2025/01/24(金) 11:48:18.38 ID:+lCN4Fuad
地元って言うか身内以外を毛嫌いしすぎでは
63 : 2025/01/24(金) 11:48:21.61 ID:zyQNbOCld
キャラ守るの大変やで
64 : 2025/01/24(金) 11:48:31.99 ID:E0g17uaId
銀だこも食うけど銀だこの方がうまいという感想にはならんやろ
別の食い物や
65 : 2025/01/24(金) 11:49:19.83 ID:R3QYsRIH0
【悲報】たこ焼き、東北人が開発していた

日本のたこ焼きは昭和10年会津屋の初代当主遠藤留吉氏の屋台から始まりました。 彼は福島県会津の出身

67 : 2025/01/24(金) 11:49:30.83 ID:5lCy27Z/0
また対立煽りかよ
68 : 2025/01/24(金) 11:50:46.33 ID:DOL7RzjP0
AIにどっちが美味しいか聞いてみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました