大相撲さん千秋楽前に臨時会議へwww

1 : 2025/01/25(土) 21:35:51.744 ID:O7flpMtvn
大相撲初場所14日目の25日、11勝目を挙げて優勝の可能性を残した大関豊昇龍について、番付編成を担う日本相撲協会審判部は千秋楽(26日)取組前に臨時会議を開くことが決まった。逆転優勝した場合を想定して横綱昇進を協議するという。

先場所13勝で優勝次点の豊昇龍は9日目までに平幕相手に3敗。14日目を終え、2敗で単独首位の金峰山を1差で追う。協会関係者によると、審判部内では優勝なら昇進を推す声がある一方、「平幕に3敗はどうなのか」と慎重な意見も複数上がっている。

豊昇龍の安定感も議論を呼びそうだ。2場所前は8勝止まりで、3場所前は9勝目から残り3日間を休場。先場所までの大関在位8場所で優勝がなく、審判部内では「今回優勝しても、もう1場所見た方がいいのでは」と指摘する親方もいる。

照ノ富士の引退により、今場所後に新横綱が誕生しなければ、来場所の番付は1993年初場所以来の横綱空位となる。

2 : 2025/01/25(土) 21:36:00.489 ID:O7flpMtvn
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2bb7eb58d04a62dda9b9b24e0dd01a85d5a15cc

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/01/25(土) 21:36:31.383 ID:O7flpMtvn
熱海富士
正代
平戸海

こいつらに負けるやつが横綱に相応しいか?

96 : 2025/01/25(土) 21:52:01.140 ID:V.J68vofi
>>3
しかも今場所全員波に乗ってるわけでもなんでもないからな
134 : 2025/01/25(土) 21:59:26.746 ID:lr2rZweXO
>>96
全員負け越したで
103 : 2025/01/25(土) 21:52:56.716 ID:Fs6TXlbVd
>>3
将来とか過去を考えればわりと負けても仕方ない相手に負けてる
317 : 2025/01/25(土) 22:30:10.671 ID:wM7juf7gx
>>3
その3人だとそこまでは思わん
5 : 2025/01/25(土) 21:37:17.252 ID:vldqqgepW
もう1人綱取りかかってるのがいたはずなんですが…
9 : 2025/01/25(土) 21:37:56.083 ID:O7flpMtvn
>>5
その人来場所大関位すら守れるか怪しいんやが…
6 : 2025/01/25(土) 21:37:19.358 ID:3zgHFsz/5
無理矢理横綱作るなよ
7 : 2025/01/25(土) 21:37:20.336 ID:xlv53qMfX
ロンドン間に合うんか?
8 : 2025/01/25(土) 21:37:36.593 ID:t7pmFCPKk
次優勝で認定の方がエエやろ
10 : 2025/01/25(土) 21:38:00.817 ID:6yY3Ic4zF
慌てて横綱作ってもねえ
11 : 2025/01/25(土) 21:38:17.606 ID:IdR61c2RG
甥が優勝のためには巴戦必須?
13 : 2025/01/25(土) 21:38:54.903 ID:O7flpMtvn
>>11
貴闘力の息子がキンボー破って巴戦やな
18 : 2025/01/25(土) 21:39:54.181 ID:IdR61c2RG
>>13
結びの後やろ?もしなってもきついなあ
12 : 2025/01/25(土) 21:38:47.973 ID:lZeWaQIqu
流石に13次12優はどうかな
14 : 2025/01/25(土) 21:39:07.829 ID:1Kw5qhwah
とりあえず明日琴桜と当てる無能采配してる時点でな
15 : 2025/01/25(土) 21:39:32.357 ID:cZYEmMqnk
まあ今一番強いからな
16 : 2025/01/25(土) 21:39:38.280 ID:Pr2RsY3rW
やめた方がええて毎場所金星5個与えとってみいや干上がるで
17 : 2025/01/25(土) 21:39:44.334 ID:KFMhnSiMf
結局何敗までならいいん?
19 : 2025/01/25(土) 21:40:04.386 ID:GO7d1jcZ/
まだ横綱いうほど強くないやろドルジ息子
20 : 2025/01/25(土) 21:40:28.554 ID:216juP8Fb
ロンドンまでに誰かしら横綱に上げときたいのか
21 : 2025/01/25(土) 21:41:04.371 ID:1Kw5qhwah
熱海富士に毎場所金星を献上するマシンと化しそう
30 : 2025/01/25(土) 21:42:47.298 ID:Fs6TXlbVd
>>21
熱海富士が毎場所金星を狙える位置にいるのもそれはそれで困る
22 : 2025/01/25(土) 21:41:09.193 ID:O7flpMtvn
横綱なったら大関の時以上にタニマチに振り回されるのに今以上に強さ維持するの難しいやろ
34 : 2025/01/25(土) 21:43:40.244 ID:Fs6TXlbVd
>>22
階級つけてやるスポーツなんだから最高位がいないっていうのはあんまりいいことじゃないだろ
23 : 2025/01/25(土) 21:41:12.153 ID:4ydhpKAcS
甘やかさんでええやろ
ブサイクな昇進誰も見たくないで
25 : 2025/01/25(土) 21:42:11.099 ID:Aa8BfZE78
こいついっぱい金星持ってるンゴwww
26 : 2025/01/25(土) 21:42:19.967 ID:6e6tjOz2z
ロンドンに浮足立ってこれはないわ
優勝してやっと可能性出てくるくらいや
27 : 2025/01/25(土) 21:42:20.883 ID:Fs6TXlbVd
ワイは全然おかしいと思わんわ

まず基本的な条件を満たす以上話し合いもしないのはおかしい
そのうえで、過去の横綱昇進と照らし合わせるべきで、確かにちょっとアンダーだけど
過去の事例が本当に正しかったのかは考え直してもええとおもう

28 : 2025/01/25(土) 21:42:31.235 ID:7uC2YQ/Rw
横綱を誕生させたいんやろうけど流石にこれで上げるのはアカンわ
29 : 2025/01/25(土) 21:42:35.533 ID:oOsUtYYCu
今場所の優勝争いめちゃくちゃ熱いわ
イカサマ無くなって休場ばっかの横綱なんていらねーよ
31 : 2025/01/25(土) 21:43:22.721 ID:O7flpMtvn
ドルジ「キンボー、空気読まんでええぞ」

【初場所】元朝青龍 金峰山に激励電話…甥の豊昇龍とのV争いにも「あのヤロウに負けるな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de837d7fda2906fbb3a2de0d1e45e6d41389c7d3

50 : 2025/01/25(土) 21:46:47.765 ID:i7r3ki3Un
>>31
アホ4ねの精神
128 : 2025/01/25(土) 21:58:31.206 ID:h.wbEUXMA
>>31
金峰山ってドルジ語わかるんやろか?
カザフスタンやろ?
135 : 2025/01/25(土) 21:59:48.954 ID:CCXhjqO/7
>>128
2人とも日本語はなせるんだからそら通じるよ
322 : 2025/01/25(土) 22:31:35.204 ID:2MOv4vO8Y
>>128
お互い日本語が共通言語やぞ
実際モスク行くとパキスタン人とインドネシア人が日本語で話してる
336 : 2025/01/25(土) 22:34:27.980 ID:3zgHFsz/5
>>128
来日前は柔道をしていたが、ドルゴルスレン・ダグワドルジ(元横綱・朝青龍)の紹介で18歳の時に日本の日出高校(現・目黒日本大学高校)に編入学し、相撲を始めた[4]。

愛称
イェルシン、キンちゃん、サモハン

209 : 2025/01/25(土) 22:12:36.998 ID:audFIjTbh
>>31
ドルジかっこいいな
32 : 2025/01/25(土) 21:43:24.005 ID:NECz8LAYc
どんだけ横綱作りたいねん
33 : 2025/01/25(土) 21:43:29.180 ID:m35ABwQb8
豊昇龍はキンポー山が負けた上に3連勝しないといけないからきついな
43 : 2025/01/25(土) 21:45:27.774 ID:6e6tjOz2z
>>33
キツイけどそういえば甥がバテたの見たことねーや
35 : 2025/01/25(土) 21:43:45.022 ID:662yIzAwp
今場所は見送りで来場所綱取り継続でいいんじゃない?
37 : 2025/01/25(土) 21:44:29.982 ID:NECz8LAYc
>>35
それが普通
これで上げたらゲェジ
36 : 2025/01/25(土) 21:44:26.817 ID:mMZt8NAyI
正代と玉鷲が育つまで待て
38 : 2025/01/25(土) 21:44:30.883 ID:i7r3ki3Un
今日の金峰山の相撲がやばかった
久しぶりに相撲で震えたわ
39 : 2025/01/25(土) 21:44:36.478 ID:XPey7VoqT
ロンドン場所前に横綱作っておきたいんやな
40 : 2025/01/25(土) 21:44:43.923 ID:ZXBH5.Pp7
白鵬の昇進問題

白鵬は2006年に入ってからの4場所で13勝、13勝、14勝、13勝と
安定した成績を残しながら、名古屋場所後の横綱昇進を見送られた。

41 : 2025/01/25(土) 21:45:17.404 ID:HH07QhUjy
勝敗てその時の勢力図も影響するんやから勝ち星よりも優勝で決めるべきよな
42 : 2025/01/25(土) 21:45:27.627 ID:BFG1WXb9O
横綱不在だからって13勝12勝でええんかよ
先場所は優勝同点でもないのに
44 : 2025/01/25(土) 21:45:28.620 ID:TiALMSFbq
ドルジはなんか言ってないの?
45 : 2025/01/25(土) 21:45:53.613 ID:qJoNcQM7k
12勝3敗で終えるようなら来場所も綱取り継続でええやろ
46 : 2025/01/25(土) 21:45:58.859 ID:NECz8LAYc
若乃花も昇進前12勝やが連続優勝だからね
47 : 2025/01/25(土) 21:45:59.844 ID:b2XCBp/xy
明日琴櫻が勝てばややこしくならないのにな
49 : 2025/01/25(土) 21:46:19.259 ID:Vw2MTcANe
12-3なら優勝しても持ち越しだろ
先場所だって優勝してないしこれで昇進したら流石に甘すぎる
不在だからという問題じゃない
66 : 2025/01/25(土) 21:48:57.038 ID:Fs6TXlbVd
>>49
綱取場所と明言されたうえでとくに条件も付さずに、12勝で優勝して却下された事例ってあるのかな
それこそ今と八百長時代が違うって前提で考えるべきやろと思う
51 : 2025/01/25(土) 21:46:52.924 ID:giC/rsVpF
というか大関が弱いわ
52 : 2025/01/25(土) 21:46:56.936 ID:O7flpMtvn
協会「だって今から横綱なれそうなやつおらんやん!」
53 : 2025/01/25(土) 21:47:02.923 ID:mMZt8NAyI
朝青龍「このカキ🇰🇿横綱なるよ」
豊昇龍「……」

叔父さんの育成キツすぎるよ

54 : 2025/01/25(土) 21:47:14.043 ID:lSwUUpCru
綱取り継続やろ
まだはやい
55 : 2025/01/25(土) 21:47:18.716 ID:CCXhjqO/7
三つ巴制覇したら横綱で良くね
56 : 2025/01/25(土) 21:47:38.107 ID:E7bgXjHtI
琴桜は怪我してるんか?
負け越しはヤオ疑われるレベルやろ
70 : 2025/01/25(土) 21:49:06.432 ID:CCXhjqO/7
>>56
絶対どっかやってる
全く踏ん張れてない
77 : 2025/01/25(土) 21:49:59.021 ID:Fs6TXlbVd
>>70
だから何って話やけどな
怪我してるから今場所ノーカンなんて話にはならんし
85 : 2025/01/25(土) 21:50:49.877 ID:CCXhjqO/7
>>77
負け越し昨日決まってたから今日から休場したら良かったのにな
84 : 2025/01/25(土) 21:50:41.879 ID:NECz8LAYc
>>56
古傷の膝だと思うけどな
57 : 2025/01/25(土) 21:47:44.403 ID:53cZEj3UE
2場所連続優勝って普通に厳しいよね
58 : 2025/01/25(土) 21:47:48.605 ID:Fs6TXlbVd
昭和 62年 30人が横綱昇進 (2年に1人弱が横綱に)
平成 31年 10人 (3年に1人弱が横綱に)
令和 6年 1人 (6年で1人)
*昭和33年に年6場所になってから〜昭和63年 31年で19人 (3年に2人弱)

明らかに横綱は誕生しなすぎなので、基準は緩めてもいいはずや

59 : 2025/01/25(土) 21:47:56.759 ID:L3AB2IpGK
正代直也さんに勝っていれば…
72 : 2025/01/25(土) 21:49:13.121 ID:giC/rsVpF
>>59
というかアレ見たらまだ無理じゃねって思ってしまう
たまにとんでもなく強いのズルいわ正代
73 : 2025/01/25(土) 21:49:13.382 ID:mMZt8NAyI
>>59
5分の1の確率でスーパー正代(白鵬を超えしもの)だからな
豊昇龍は運がなかった
145 : 2025/01/25(土) 22:01:18.025 ID:h.wbEUXMA
>>59
まさよはいつも余計なこと考えてるから弱いだけで無心で腹括ったときは化け物やからな
164 : 2025/01/25(土) 22:04:14.695 ID:OrrHu3nHz
>>145
今見直しても豊昇龍との取り組みヤバくて笑うわ
321 : 2025/01/25(土) 22:31:13.364 ID:foB.UDrsc
>>164
最初押され気味やったのに
急にドルジ甥吹っ飛ばし始めて笑う
なんなんあれ?
60 : 2025/01/25(土) 21:48:03.964 ID:9M8KukRHb
まだまだ横綱の器じゃないとは思うけど横綱不在はアレだし、優勝したら昇進させてええわ
12勝なら一応の格好はつくし
61 : 2025/01/25(土) 21:48:10.951 ID:dTC3I8ruE
同じ横綱不在を解消した曙は昇進3場所前9-6だった
62 : 2025/01/25(土) 21:48:11.602 ID:8t8HM8y7v
大砂嵐がプロモーター兼選手やっとる相撲と交流しとらんのか?
63 : 2025/01/25(土) 21:48:18.058 ID:y69nv0197
横綱は絶対王者やないとあかんやろ
64 : 2025/01/25(土) 21:48:27.905 ID:utIRoylR.
無理やり横綱作った時の末路は稀勢の里でわかっとるやろ
81 : 2025/01/25(土) 21:50:11.138 ID:6yY3Ic4zF
>>64
稀勢の里?
北尾じゃなく?
90 : 2025/01/25(土) 21:51:12.899 ID:giC/rsVpF
>>64
あれは無理矢理やなくて
なった時にやっちゃったんやろ
95 : 2025/01/25(土) 21:51:58.014 ID:htIic9Scv
>>64
怪我するまでの12日間は強かったぞ
65 : 2025/01/25(土) 21:48:29.977 ID:J6oifCv.G
横綱に陥落はないから
本当の実力つけてからじゃないとならせない方がいいな
67 : 2025/01/25(土) 21:48:58.221 ID:lSwUUpCru
熱海富士とかいう大関キラー
4勝10敗で勝った相手全員大関ってやばいやろ
68 : 2025/01/25(土) 21:49:01.995 ID:9M8KukRHb
おそらく金星配給マシーンになるよな豊昇龍
69 : 2025/01/25(土) 21:49:03.353 ID:BFG1WXb9O
今場所でみんな納得させるには14は必要やろうに
琴櫻なら12でもよかっただろうけど
71 : 2025/01/25(土) 21:49:07.134 ID:Yg5kH9I/B
せめて先場所優勝してればな
74 : 2025/01/25(土) 21:49:30.510 ID:dTC3I8ruE
下手に上げるより横綱不在を煽った方が注目されるんやないかな
75 : 2025/01/25(土) 21:49:33.892 ID:Q9Wm24NNp
タニマチが連れ回すのがアカンて証明されたとして
「すまんかった、ほな稽古に専念してや」て連れ回しを自粛するんか?
82 : 2025/01/25(土) 21:50:24.937 ID:Fs6TXlbVd
>>75
人気商売なんだからバランスの問題やろうね
76 : 2025/01/25(土) 21:49:39.122 ID:y69nv0197
白鵬が最後に恐れた男やからな
78 : 2025/01/25(土) 21:50:03.775 ID:WBqFvLqPF
野菜売りが居なくなってマジで健全やん
今が1番おもろいやろ
91 : 2025/01/25(土) 21:51:23.111 ID:NECz8LAYc
>>78
怪我で若手がすぐ死ぬけどな
98 : 2025/01/25(土) 21:52:41.028 ID:giC/rsVpF
>>78
ぶっちゃけ不調や怪我持ち以外は幕内誰勝ってもそんなおかしくないのがな
79 : 2025/01/25(土) 21:50:06.700 ID:O7flpMtvn
熱海富士
正代
平戸海

横綱やったらコイツらに金星が配給されてたという事実

80 : 2025/01/25(土) 21:50:07.626 ID:CfLwuB.Lo
琴櫻は足の怪我でも再発したんか?
83 : 2025/01/25(土) 21:50:38.925 ID:y69nv0197
実際横綱おらん方が新規入りやすくてええやろ
実際、今場所熱いし
86 : 2025/01/25(土) 21:51:00.668 ID:O7flpMtvn
ぶっちゃけロンドン無かったら協議とかする必要なくとりあえず注視で終わってたと思うで
87 : 2025/01/25(土) 21:51:09.753 ID:9M8KukRHb
琴櫻は優勝の影響で稽古不足なんかな〜って思ってたけどもはやそういう次元じゃないな
御嶽海といい勝負
88 : 2025/01/25(土) 21:51:11.467 ID:FHPtlsAXa
そもそも優勝できんやろ
94 : 2025/01/25(土) 21:51:54.448 ID:Fs6TXlbVd
>>88
と思ってたけど2日間勝っちゃってるからな
89 : 2025/01/25(土) 21:51:12.599 ID:I2CXH3nlr
琴桜が千秋楽休場ある?
92 : 2025/01/25(土) 21:51:30.832 ID:M8UcjihSa
綱取りの2025年1月場所は、5日目に熱海富士、中日に正代に敗れ、綱取りに向け後がなくなった。
そして9日目には平戸海に3敗目を喫し、この場所後の横綱昇進は絶望的となった[67]。
同場所は同じく綱取りが話題となった琴櫻も綱取りに失敗しており、また一人横綱であった照ノ富士も引退したため、翌3月場所は1993年1月場所以来の番付上横綱不在場所となることが確定的となった。

wikipedia民「横綱昇進はない」

93 : 2025/01/25(土) 21:51:40.083 ID:lSwUUpCru
ワイは王鵬覚醒に期待や
97 : 2025/01/25(土) 21:52:35.047 ID:y69nv0197
金峰山は幕内初めてなんやろ
本物くせぇわコイツ
99 : 2025/01/25(土) 21:52:51.144 ID:mMZt8NAyI
幕内のトップ3や
北青鵬204
金峰山195
湘南乃海194
100 : 2025/01/25(土) 21:52:52.339 ID:EbhP38/4i
巴戦で勝って優勝したら14-3相当やから上げるやろうな
上げる気がないなら琴櫻と千秋楽あてへんやろうし
105 : 2025/01/25(土) 21:53:53.285 ID:Fs6TXlbVd
>>100
自力で優勝ない以上当てる相手が他にいないんよね
誰が残るかなんて分からないのであって
111 : 2025/01/25(土) 21:54:54.566 ID:EbhP38/4i
>>105
7-7の阿炎って地雷原がまだおったんやけどな
124 : 2025/01/25(土) 21:57:45.483 ID:/Ofv73P/8
>>100
上げる気があろうが無かろうが大関同士なんだから琴櫻とは当てるやろ
133 : 2025/01/25(土) 21:59:14.945 ID:Fs6TXlbVd
>>124
何もかかってない、しかも負け越してる大関にわざわざ当てる必要はないかなと思うが
そうなると相手がいないからな今回は
144 : 2025/01/25(土) 22:01:11.302 ID:htIic9Scv
>>133
阿炎とは対戦してないからそこでええんちゃうか
役力士相手やし
151 : 2025/01/25(土) 22:02:08.530 ID:Fs6TXlbVd
>>144
優勝争いの中で意味のある対戦ならそうなったやろうけどな
正代割崩し定期みたいな
101 : 2025/01/25(土) 21:52:54.837 ID:NECz8LAYc
キセは一応ヒマ戦までは全部勝ってたんだよな
102 : 2025/01/25(土) 21:52:55.535 ID:7a6hlRQMz
ロンドンは八角が土俵入り務めるから…
104 : 2025/01/25(土) 21:53:12.990 ID:J6oifCv.G
来場所の結果見て決めるべきやろな
急ぎすぎたらアカン
106 : 2025/01/25(土) 21:54:01.177 ID:yWV4jnE1x
顔じゃねえ綱置くほうが圧倒的に不在より恥だろ
上も下も形だけ取り繕うとする精神ばっかだから不祥事止まらんってこといい加減気づけよ
107 : 2025/01/25(土) 21:54:23.348 ID:lSwUUpCru
ここで琴櫻勝ったら笑うわ
108 : 2025/01/25(土) 21:54:31.683 ID:9M8KukRHb
順当にいけば今頃朝乃山が綱に手をかけてそう
109 : 2025/01/25(土) 21:54:34.456 ID:NECz8LAYc
ロンドンはマスクド宮城野とマスクド二所ノ関とマスクド音羽山に土俵入りしてもらえ
110 : 2025/01/25(土) 21:54:51.407 ID:MnV0SiOHH
もし2場所連続で11-4の優勝だったらどうなるの?昇進?
112 : 2025/01/25(土) 21:55:10.253 ID:EbhP38/4i
>>110
優勝やったら上げるしかないやろ
113 : 2025/01/25(土) 21:56:16.193 ID:Fs6TXlbVd
>>110
そうなった場合は11勝4敗の優勝が普通にありえる時代に突入したってことやからな
今は12勝3敗の優勝とか普通だけど、あんまり出ない時代とかあるし
117 : 2025/01/25(土) 21:56:43.060 ID:htIic9Scv
>>110
見送りやろな
全勝優勝した豪栄道が綱取りでも過去の内容から高いレベルで条件ついたし、単に優勝したら横綱ってはならん
114 : 2025/01/25(土) 21:56:21.106 ID:CfLwuB.Lo
横綱は欲しいけど幕下時代から応援してた金峰山に優勝して欲しくもある🥺
126 : 2025/01/25(土) 21:58:20.457 ID:j2rF5JmJt
>>114
首痛さえ無ければって感じでこのままフェードアウトしてくと思ってたからまさか克服して優勝争いするとはねえ…
155 : 2025/01/25(土) 22:02:51.924 ID:CfLwuB.Lo
>>126
ワイもそう思ってたから今場所の押されても下がらないの見た時驚いたわ
179 : 2025/01/25(土) 22:06:46.254 ID:NECz8LAYc
>>126
よくなってきたんだろうか
115 : 2025/01/25(土) 21:56:22.900 ID:h.wbEUXMA
12勝で横綱はねえわ
無理矢理あげたら短命で終わるよ
無理投げと引きぐせ治るまで大関でええ
どうしても横綱が欲しいなら玉鷲にしろ
120 : 2025/01/25(土) 21:57:10.097 ID:CCXhjqO/7
>>115
先場所から無理投げほぼしないで勝ってるから
116 : 2025/01/25(土) 21:56:42.017 ID:gyCfOs2bN
綱取りの場所で優勝して駄目ですはちょっと悲しいよな
127 : 2025/01/25(土) 21:58:27.617 ID:Fs6TXlbVd
>>116
綱取りって明言したうえで優勝して上げないのはおかしいって言われても仕方ない
118 : 2025/01/25(土) 21:56:53.249 ID:y69nv0197
普通に2場所連続優勝じゃあかんのか?
119 : 2025/01/25(土) 21:56:54.559 ID:24yGL9XHd
勝昭が生きてたら何て言ったかな🥺
121 : 2025/01/25(土) 21:57:17.663 ID:ePNpgkAAm
ワイの推し生田目がめちゃくちゃ調子良くてビビってる
125 : 2025/01/25(土) 21:58:11.298 ID:DviwTjcvA
>>121
カマホモにポコチン写メ
123 : 2025/01/25(土) 21:57:27.432 ID:Q9Wm24NNp
甥って顔つきと舌ペロペロするのが猫みたいなんだよな🐱
可愛いから応援したくなる
129 : 2025/01/25(土) 21:58:39.005 ID:1o32ZVXy6
甥は手つきが汚くて好かんわ
130 : 2025/01/25(土) 21:58:52.831 ID:zUNg50YAh
白鵬レベルとは言わんからせめて貴乃花ぐらいの実力がある奴を横綱に上げてほしいわ
139 : 2025/01/25(土) 22:00:28.084 ID:lr2rZweXO
>>130
どっちも大横綱定期
131 : 2025/01/25(土) 21:58:57.289 ID:aTSwIPmsC
ロンドン場所で宇良って叫んで大丈夫なの
142 : 2025/01/25(土) 22:01:04.278 ID:Q9Wm24NNp
>>131
宇良ロンドン行けるんか
あのわからないインタビューUKバージョン見てみたい気もするが
159 : 2025/01/25(土) 22:03:31.210 ID:XPey7VoqT
>>142
でも関西学院大学やぞ
英語は流暢な可能性もある
173 : 2025/01/25(土) 22:05:51.490 ID:Q9Wm24NNp
>>159
むしろ英語のが雄弁だったりして
184 : 2025/01/25(土) 22:07:22.308 ID:1WkmbLhgt
>>131
URAはセーフだと思う
IRAならダメかもしれんが
132 : 2025/01/25(土) 21:59:13.808 ID:u6JJl5O6f
横綱の甥は状態万全でも毎場所9-6ばっかで安定して勝つけど優勝争いに参加しない微妙ポジションに収まりそう
ほんで横審から品格がどうとか言われるのが目に見える
136 : 2025/01/25(土) 21:59:55.671 ID:1WkmbLhgt
もしかして白鵬って地味にけっこう凄かった?
141 : 2025/01/25(土) 22:00:50.895 ID:DkVpZyeLC
>>136
煽りでもなんでもなく100年に1人レベルの逸材やろ
137 : 2025/01/25(土) 21:59:56.839 ID:dtBH8Vdb0
横綱って二場所連続優勝とかやらんとなれないと思ってたけどそうでもないんやな
138 : 2025/01/25(土) 22:00:15.317 ID:G0TINTy6h
貴乃花
14-1優
13-2同

これで横綱への昇進見送り

146 : 2025/01/25(土) 22:01:19.060 ID:lr2rZweXO
>>138
双羽黒アレルギーが残ってたからね
147 : 2025/01/25(土) 22:01:20.228 ID:Fs6TXlbVd
>>138
これがこれで良かったのかっていう話だからね
見送る必要ありましたか?っていう
あとこの13勝の時、曙すごすぎて…
140 : 2025/01/25(土) 22:00:40.871 ID:CCXhjqO/7
ドルジと甥今不仲らしいけど、甥横綱になったら素直に祝福してあげてほしい
148 : 2025/01/25(土) 22:01:28.732 ID:MnV0SiOHH
大関白鵬翔さん
06夏 14-1 優勝
06名 13-2 準優勝(優勝は朝青龍14-1)

これで横綱上げてもらえなかったの地味に可哀想だよな
準優勝→優勝なら普通に昇進してそう

152 : 2025/01/25(土) 22:02:32.255 ID:EbhP38/4i
>>148
この時期は連覇遵守やったからなあ
149 : 2025/01/25(土) 22:01:36.275 ID:O7flpMtvn
魁皇博之さん
2004年
1月 10-5
3月 13-2 優勝次点
5月 10-5
7月 11-4
9月 13-2 優勝
11月 12-3 優勝次点
年間 69-21.767

実際横審には見向きもされんかったわけやがこれ以下の成績で昇進はないわな

150 : 2025/01/25(土) 22:01:45.399 ID:9HJX9AwWV
横綱不在でもええやんけ
153 : 2025/01/25(土) 22:02:33.103 ID:CmvmIvkgO
1場所様子見でええやろ
流石にまだ早い
来場所も準優勝以上なら昇進でいいよ
154 : 2025/01/25(土) 22:02:36.467 ID:/Ofv73P/8
過去の例出してるやつおるけど時代が変われば基準も変わるのは当然やろ
162 : 2025/01/25(土) 22:04:13.881 ID:1WkmbLhgt
>>154
というかその場所の相手関係でいくらでも変わってくるからな
大枠だけ設定して個別案件って考え方以外に対応できんよ
171 : 2025/01/25(土) 22:05:44.446 ID:yWV4jnE1x
>>154
時代が変わったって言うなら大横綱居ない上に綱不在の場所なんだから普通は基準厳しくするべきでは?????????
214 : 2025/01/25(土) 22:14:16.616 ID:NECz8LAYc
>>171
これな
156 : 2025/01/25(土) 22:03:07.982 ID:cVfpT6jbu
ロンドンは宮城野に髪伸ばしてもらって土俵入りだけしてもらおう
157 : 2025/01/25(土) 22:03:16.960 ID:rx8EiHqn/
横綱不在で相当焦ってんな
無理に横綱昇進させてもキセみたいになっちまうぞ
161 : 2025/01/25(土) 22:03:50.720 ID:/Ofv73P/8
割崩せって言ってるやつは千秋楽の結びに5-9の大関と平幕力士の取組を見たいんか
170 : 2025/01/25(土) 22:05:40.802 ID:EbhP38/4i
>>161
東関脇で大関に一人も当たってない奴がいるんだよなあ……
174 : 2025/01/25(土) 22:05:55.746 ID:Fs6TXlbVd
>>161
どうでも良い取り組みは毎日どっかにあるからねえ
163 : 2025/01/25(土) 22:04:14.237 ID:O7flpMtvn
キンボーには優勝してもらいたい気持ちとタニマチに潰されないで欲しいという気持ちが混在しとる
165 : 2025/01/25(土) 22:04:30.217 ID:Q9Wm24NNp
ああーブリカスに宇良の変な決まり手で
「何や今の!?😲😲」ビックリさせて欲しいわ
166 : 2025/01/25(土) 22:04:35.455 ID:U7E0HJzEb
強い横綱がおることが1番なんやけど
その次善が「そうでもない横綱がいる」「横綱がいない」のどっちになるかって事やんな
ワイは無理に上げんでええと思うわ
182 : 2025/01/25(土) 22:07:11.917 ID:aTSwIPmsC
>>166
横綱いなくても面白いしあいつは横綱まで行くぞって若いの観るのも楽しそう
167 : 2025/01/25(土) 22:05:03.587 ID:JctdvZU5b
今場所のこれより三役
5-9 大関 琴櫻  vs 豊昇龍 大関 11-3
7-7 前四 宇良  vs 大の里 大関 9-5
5-9 関脇 若元春 vs 遠藤  前七 6-8
178 : 2025/01/25(土) 22:06:45.613 ID:vldqqgepW
>>167
人気者の宇良と遠藤いるからギリセーフか?
187 : 2025/01/25(土) 22:08:01.882 ID:yidH7Q2lH
>>167
これでも三役
215 : 2025/01/25(土) 22:14:17.450 ID:7uC2YQ/Rw
>>167
グロ
253 : 2025/01/25(土) 22:20:02.077 ID:40rKH/GP9
>>167
まあさんバカよりはましか…?
263 : 2025/01/25(土) 22:21:33.388 ID:XPey7VoqT
>>167
宇良おるけど勝っても昇進は1枚程度だよね
273 : 2025/01/25(土) 22:23:02.579 ID:XPey7VoqT
>>167
つうか遠藤のところはなんとかならんかったのか
既に負け越してる7枚目はいかんでしょ
277 : 2025/01/25(土) 22:23:55.394 ID:EbhP38/4i
>>273
若元春と当たっていない最上位がここなんやって
383 : 2025/01/25(土) 22:43:00.023 ID:Uj6R3UwZX
>>277
若隆景おるやん
387 : 2025/01/25(土) 22:43:43.336 ID:EbhP38/4i
>>383
兄妹同士やと当てたらアカンのや
従姉妹同士くらいまでアウトやったかな
390 : 2025/01/25(土) 22:43:52.332 ID:JctdvZU5b
>>383
本場所で同じ部屋の力士が当たるのは優勝決定戦だけや
168 : 2025/01/25(土) 22:05:09.808 ID:1SSo2.iqE
まあ息子が負けるぞ
169 : 2025/01/25(土) 22:05:27.672 ID:8gudar6f3
12勝で昇進なんて虎上氏じゃないんだから
172 : 2025/01/25(土) 22:05:49.014 ID:mpUydE.D/
ボロボロで休みがちやった照ノ富士がギリギリ踏ん張ってる間に誰か次の横綱なるはずやったのに大関が順番に消えていくんやもん
177 : 2025/01/25(土) 22:06:40.683 ID:8qeEQqB7a
綱取りかかった場所で連敗して昇進した例は過去にないんやで
しかも平幕相手に連敗しとる
180 : 2025/01/25(土) 22:06:50.294 ID:yidH7Q2lH
そのうち皆勤負け越しする横綱とか出てきそう
181 : 2025/01/25(土) 22:07:07.883 ID:jiNcybALM
キセノンが横綱になって見るのやめたけど今の相撲ってカオスなんやな
183 : 2025/01/25(土) 22:07:13.099 ID:htIic9Scv
無理に上げた例の稀勢の里でも昇進場所は14-1の優勝やし納得させれる成績欲しいわな
ワイの個人的な理想は2場所で26勝以上して綱取り場所優勝
185 : 2025/01/25(土) 22:07:27.284 ID:Fs6TXlbVd
これで上げれるなら平成の横綱は3人増えてる

でも3人増えてもまだ昭和のペースには全然おいつかないんだよね

186 : 2025/01/25(土) 22:08:01.709 ID:QxMGb2iwD
白鵬稀勢の里の大横綱二人がけん引してた頃が一番面白かったやろ今は全弱のオワコン
204 : 2025/01/25(土) 22:11:44.192 ID:CmvmIvkgO
>>186
キセノンが牽引してた時代はありましたか?
221 : 2025/01/25(土) 22:15:07.185 ID:i7r3ki3Un
>>204
この時代を物語る貴重なコピペがあるらしいな
188 : 2025/01/25(土) 22:08:05.744 ID:G0TINTy6h
小錦と魁皇は最高位大関の最高峰やな
189 : 2025/01/25(土) 22:08:24.106 ID:lOAHHwsUY
朝青龍とか白鵬みたいな文句なしの横綱出て来んのか?
190 : 2025/01/25(土) 22:08:34.120 ID:EbhP38/4i
豊昇龍なら連覇できると思うんやけど
最近の優勝力士が次の場所ダメダメなのを繰り返していると上げられる時に上げないとダメなんやろうな
199 : 2025/01/25(土) 22:10:57.221 ID:Fs6TXlbVd
>>190
まあ平成以降で横綱なるやつは
鶴竜以外は「こいつしばらく優勝し続けるんじゃねえの?」っていう雰囲気はあった
それが豊昇龍にはないのは確かやろうね
191 : 2025/01/25(土) 22:08:39.643 ID:y69nv0197
横綱不在期間が長すぎてもグダグダで萎えるやろうが
2、3場所ぐらいなら逆に盛り上がりそうやけどな
192 : 2025/01/25(土) 22:08:41.100 ID:4FDGyRmJk
稀勢の里寛さん「横綱にも格というものがある」
193 : 2025/01/25(土) 22:08:55.799 ID:ztoLaQm.a
この程度の成績で上げていいんだ
194 : 2025/01/25(土) 22:08:58.607 ID:yidH7Q2lH
朝青龍とか白鵬のアンチやってた人達って今絶対相撲見てないよな
200 : 2025/01/25(土) 22:11:16.062 ID:h.wbEUXMA
>>194
横審めっちゃ影薄くなったなそういや
207 : 2025/01/25(土) 22:12:26.131 ID:1WkmbLhgt
>>200
内館先生とかいうドルジ大好きツンデレおばあちゃん
196 : 2025/01/25(土) 22:10:10.253 ID:/Ofv73P/8
過去の例を挙げるなら柏戸なんかは優勝無しの10勝-11勝-12勝で横綱になってるからな
197 : 2025/01/25(土) 22:10:31.556 ID:8qeEQqB7a
そもそも連続優勝やないんやから今回はただ優勝するだけじゃなく全勝か最低14勝ぐらいが目安ちゃうんけ
210 : 2025/01/25(土) 22:13:19.925 ID:Fs6TXlbVd
>>197
今回そういうことを言ってないからな
「高いレベルじゃないと」みたいなことを言ってない
例えば貴景勝が12勝で優勝した時は当時の審判部長が「全勝優勝じゃないと無理」
って言ったけど、今回は1場所目が相星決戦だったのもあって若干豊昇龍は得してる
ようするにおまけだから真剣に条件設定がされてないんだけど
198 : 2025/01/25(土) 22:10:52.279 ID:1WkmbLhgt
基準低めの昇進ネタで大関昇進も横綱昇進も晒されがちな故・北の富士勝昭さん
201 : 2025/01/25(土) 22:11:20.654 ID:gbsj.URQY
もう1場所見てええやろが
202 : 2025/01/25(土) 22:11:42.202 ID:1V8RVXKS5
3敗してる奴を横綱にするな
205 : 2025/01/25(土) 22:11:53.703 ID:1WkmbLhgt
鶴竜は稀勢の里のために下げた横綱昇進のハードルにタダ乗りしてショボい成績で横綱昇進したという風潮
219 : 2025/01/25(土) 22:14:50.493 ID:G0TINTy6h
>>205
14-1同
14-1優

だから文句なしやで
完全な言いがかり

223 : 2025/01/25(土) 22:15:57.534 ID:EbhP38/4i
>>219
稀勢の里も鶴竜も照ノ富士もなんやかんやで連覇しとるから
やっぱり連覇って基準は横綱にあるものなんやなって思う
226 : 2025/01/25(土) 22:16:27.610 ID:1WkmbLhgt
>>219
白鵬のせいで「全勝優勝じゃないと物足りない」「3場所前の9-6が気に入らない」みたいにむしろめちゃくちゃハードル高いケチのつけられ方してたよな
206 : 2025/01/25(土) 22:12:12.257 ID:xnVnELkUx
しばらく前にTwitterでバズってた仮想検証が面白かったな
「21世紀にもしも朝青龍、白鵬がいなかったら誰が何回優勝していたのか?」てやつ

こいつらが全部の取り組みに負けたとして計算すると魁皇、千代大海、栃東、琴奨菊が横綱に昇進して栃煌山は大関になってたらしい。阿覧の優勝とかもあった
1番被害受けてるのが稀勢の里で白鵬が居なければ優勝回数が2→9くらいまで増えてたとか。逆に日馬富士は朝青龍白鵬がいなくてもあんま変わらなかった

398 : 2025/01/25(土) 22:46:02.158 ID:foB.UDrsc
>>206
ヒマそんな変わらんの面白い
まあ調子良い時は白鵬すら翻弄出来るスピードあったしな
208 : 2025/01/25(土) 22:12:34.366 ID:lSwUUpCru
もっと明確な基準作ればええのに
曙とボブサップが戦った時300年で横綱が60人しかいない理由を教えてやるみたいなこと言っとったけどそのうち40人くらいがここ100年で増えたやつやし
212 : 2025/01/25(土) 22:14:09.254 ID:j2rF5JmJt
貴景勝も今だったら上がれたかな?起点が優勝じゃない12勝だから綱取り明言されなくて駄目かな
7→8→12次→13優
11→10→12同点→12優
216 : 2025/01/25(土) 22:14:37.039 ID:yWV4jnE1x
大の里の時の「まあいいじゃんそういうの」ってやつの多さ見てるとドルジ白鵬アンチというかモンゴル4ね4ね日本人力士大好きマンはまだまだ多いと思うけど
217 : 2025/01/25(土) 22:14:37.173 ID:M35.GD9wO
横綱はキツイからやめとけよ
不在でええ
218 : 2025/01/25(土) 22:14:44.375 ID:Vw2MTcANe
横綱が番付上にいないのは久しぶりだけど横綱が出場してないのは慣れすぎて横綱不在でも別にって感じ
222 : 2025/01/25(土) 22:15:18.854 ID:audFIjTbh
今日は圧勝やったけどな豊昇龍
224 : 2025/01/25(土) 22:16:10.084 ID:Vw2MTcANe
横綱豊昇龍は日馬富士みたいに取りこぼしが多い横綱になりそう
225 : 2025/01/25(土) 22:16:11.298 ID:yidH7Q2lH
みんなが想像する横綱像
・年4〜6回優勝
・年間80勝はノルマ

おかしいですよ

232 : 2025/01/25(土) 22:17:15.977 ID:i7r3ki3Un
>>225
年に2回くらいの全勝優勝は当たり前という風潮

おかしいよ

237 : 2025/01/25(土) 22:18:11.867 ID:1WkmbLhgt
>>225
80勝未満の年間最多勝はレベルが低くて恥ずかしいという風潮
244 : 2025/01/25(土) 22:18:51.188 ID:yWV4jnE1x
>>225
むしろこれにケチつけてた奴らが率先してハードル下げようとしてるのが💩やろ
245 : 2025/01/25(土) 22:18:53.065 ID:Vw2MTcANe
>>225
13-2が最低限という風潮
250 : 2025/01/25(土) 22:19:51.869 ID:7uC2YQ/Rw
>>225
毎場所優勝争いに絡むのは義務やな
346 : 2025/01/25(土) 22:35:52.792 ID:KNx4U.wWg
>>225
みんなあいつに脳破壊されたからな
427 : 2025/01/25(土) 22:51:22.588 ID:OA5m76veV
>>225
白鵬が悪いよー
227 : 2025/01/25(土) 22:16:30.235 ID:dZvqR65ax
審議するのって横綱審議委員会ちゃうんか
236 : 2025/01/25(土) 22:18:05.447 ID:Fs6TXlbVd
>>227
協会が諮問してから回答するんや
つまり諮問がトリガーなので、それがないと横審は何も出来ない
横審が話し合ってそこで却下されたこともあるで
228 : 2025/01/25(土) 22:16:42.016 ID:p/t4hQ4bU
来場所優勝できないようならどの道横綱務まらんやろ
229 : 2025/01/25(土) 22:16:45.628 ID:ZW8ggLHK6
小錦でハードルを上げすぎて
貴乃花まで被害食らった

ってワイのパッパ昔言ってたな
最近会ってないな元気かな

230 : 2025/01/25(土) 22:16:46.379 ID:VfD4NkMYt
サウナで金峰山の取り組みみてたけど声出たわ ありゃすごい
231 : 2025/01/25(土) 22:16:55.472 ID:O7flpMtvn
役力士には全勝しとるし平幕に負けてなければ横綱に相応しいんやけどね…
233 : 2025/01/25(土) 22:17:22.120 ID:lSwUUpCru
連覇してない横綱って1番最新で大乃国とかやっけ
255 : 2025/01/25(土) 22:20:36.816 ID:Fs6TXlbVd
>>233
引退した順番だと北勝海
昇進した順番だと大乃国
平成以降で連覇を経験せずに横綱になったのは鶴竜と稀勢の里
鶴竜は横綱になってから連覇を経験して、稀勢の里は横綱1場所目に優勝して連覇
照ノ富士は綱取の前に連覇してるって感じか
267 : 2025/01/25(土) 22:22:12.470 ID:lSwUUpCru
>>255
サンガツ
八角って連覇してなかったんか
283 : 2025/01/25(土) 22:24:46.699 ID:Fs6TXlbVd
>>267
戦後の一桁優勝の横綱ってあんまり連覇してないんよ
大横綱以外は連覇した横綱を探すほうが難しい
平成はそれが逆になるので、八百長がある前提だと、
それって怪しいんじゃない?ってなる
234 : 2025/01/25(土) 22:17:24.998 ID:p/t4hQ4bU
横綱不在ブーストとか言うけど逆に言えば照井くんおらんのに3敗はアカンやろと
235 : 2025/01/25(土) 22:17:55.672 ID:pm2DFTniQ
キセの昇進だって賛否あったけど横綱デビューで優勝して黙らせたからな
238 : 2025/01/25(土) 22:18:20.283 ID:1SSo2.iqE
正直なっても短命だろうな
239 : 2025/01/25(土) 22:18:20.424 ID:EUOa3PTv6
天敵照井くんおらんようになったのにママと呼ばれた元大関はなにやっとるんや?
248 : 2025/01/25(土) 22:19:16.686 ID:mpUydE.D/
>>239
今場所も才能の片鱗見せつけとるぞ
240 : 2025/01/25(土) 22:18:32.615 ID:xnVnELkUx
照ノ富士は怪我さえ無ければ最低20回は優勝できたよなぁ
照ノ富士に重傷を負わせた稀勢の里は相撲界オワコン化の最大の戦犯や🥹
262 : 2025/01/25(土) 22:21:24.638 ID:NECz8LAYc
>>240
でもそれだと今みたいに相撲の未来を考えられる聖人照ノ富士は見られなかったよ
241 : 2025/01/25(土) 22:18:35.638 ID:Q9Wm24NNp
デーモン閣下「ラジオ桟敷の前の皆様こんばんは」
242 : 2025/01/25(土) 22:18:38.654 ID:58FaW3TA8
は?横綱はまだやろ🤫
243 : 2025/01/25(土) 22:18:47.070 ID:G0TINTy6h
鶴竜は横綱昇進後に連覇してるし過小評価されとるよな
246 : 2025/01/25(土) 22:19:05.817 ID:ZQCbVvcCE
今のまさよに負けて横綱はさすがに与えられねーわ
249 : 2025/01/25(土) 22:19:30.893 ID:7RpDhV8hw
正代はスーパー正代だったからしゃーない
平戸海は言い訳できん
251 : 2025/01/25(土) 22:19:59.585 ID:xDSkdZ4OV
エッヂ相撲好き増えたなあ
こんなに盛り上がるとは
258 : 2025/01/25(土) 22:20:48.013 ID:lSwUUpCru
まあでも横綱なら勝率7割くらいは欲しいわ
259 : 2025/01/25(土) 22:20:51.764 ID:SVzCczA06
そんな焦ってポンポン作らんでもええやん
実力なきゃ虚しいだけやで
260 : 2025/01/25(土) 22:20:52.169 ID:8qeEQqB7a
豊昇龍も琴桜も今の実力で昇進したら相当キツそうやけどな
大の里の方がよっぽど安定感あるわ
261 : 2025/01/25(土) 22:21:12.739 ID:40rKH/GP9
ワイの霧ヶ峰は何やってるんやろなぁ…
264 : 2025/01/25(土) 22:21:40.694 ID:y69nv0197
別に全勝しなくてもええんやから2場所連続優勝が基準でええやろ
265 : 2025/01/25(土) 22:21:42.450 ID:p/t4hQ4bU
このスレが世論と見てええんかな
これで昇進しても全く歓迎ムード起こらんやろ
271 : 2025/01/25(土) 22:22:57.013 ID:Fs6TXlbVd
>>265
でもそれだとたぶんしばらく横綱出てこないだろうな
それを協会が怖がってるのは容易に想像できる
278 : 2025/01/25(土) 22:24:21.412 ID:40rKH/GP9
>>271
照の限界きてしまったしなぁもうしゃーないよな
266 : 2025/01/25(土) 22:22:09.012 ID:1WkmbLhgt
白鵬の全盛期
2009〜2010の2年間
通算成績 172勝8敗 勝率.956
計12場所で優勝8回(うち全勝6回)
269 : 2025/01/25(土) 22:22:37.184 ID:i7r3ki3Un
>>266
勝率頭おかしい
289 : 2025/01/25(土) 22:25:23.035 ID:vldqqgepW
>>266
8敗しかしてないのに4回も優勝逃してるのおかしいよ
268 : 2025/01/25(土) 22:22:32.929 ID:Vw2MTcANe
これで挙げたら「綱の価値が軽くなった」って言われるだけ
次の場所も優勝して文句なしで昇進すればいいだけのこと
272 : 2025/01/25(土) 22:23:01.477 ID:1WkmbLhgt
エッヂ民にとって最近の横綱って千代の富士とか大乃国あたりのことを指すからな
276 : 2025/01/25(土) 22:23:47.470 ID:XPey7VoqT
>>272
流石に若貴曙武蔵丸やろ
274 : 2025/01/25(土) 22:23:25.382 ID:EUOa3PTv6
昇進論争で盛り上がってるけどチンポが空気読まずに優勝するでたぶん
275 : 2025/01/25(土) 22:23:44.626 ID:cIAW2kUcN
来場所空気読んで全勝優勝させろ
相撲人気落ちたらダメージ入るし上位の力士にとっても悪い話ではないやろ
279 : 2025/01/25(土) 22:24:21.514 ID:O7flpMtvn
9月までに横綱おればええんやから焦らんでもええのにな
280 : 2025/01/25(土) 22:24:25.054 ID:1WkmbLhgt
【急募】2コア4スレッド大関こと琴櫻を8コア16スレッドくらいまでアップグレードする方法
282 : 2025/01/25(土) 22:24:38.553 ID:Q9Wm24NNp
ちうしゃがあれば甥も全勝優勝で横綱昇進とかあったのかな
284 : 2025/01/25(土) 22:24:50.954 ID:7RpDhV8hw
12-3優勝で来場所綱取りやろ
来場所は12-3でも文句無しで昇進になるわけだし
285 : 2025/01/25(土) 22:24:59.831 ID:8qeEQqB7a
万年休場の横綱が引退したところで何も変わらんのやから無理に昇進させる必要なんてない
287 : 2025/01/25(土) 22:25:13.910 ID:BqqRY5Lk9
今まで頑なに「大鵬の孫」としか言われなかった王鵬が平幕優勝の芽が出てきた途端
「初の親子での平幕優勝」とか言われ出したのは草

なお親の名前には触れられない模様

294 : 2025/01/25(土) 22:26:39.120 ID:EUOa3PTv6
>>287
父親なんかいないぞ😔
288 : 2025/01/25(土) 22:25:20.521 ID:2VL9Wnh/s
ロンドンって何月やねん
292 : 2025/01/25(土) 22:26:25.987 ID:x27mj/q9X
>>288
ロンドン10月で来年6月にパリ
300 : 2025/01/25(土) 22:27:26.933 ID:2VL9Wnh/s
>>292
MLBみたいなことやってんな
303 : 2025/01/25(土) 22:27:58.652 ID:aTSwIPmsC
>>292
パリもあるんやね
290 : 2025/01/25(土) 22:25:47.234 ID:cVfpT6jbu
ていうか巡業自体減らしてあげればいいのに
相当負担やろあれ
296 : 2025/01/25(土) 22:26:57.755 ID:XPey7VoqT
>>290
全員で行くのを止めたらええねん
半分にわけて割り振ったらええのに
291 : 2025/01/25(土) 22:26:17.408 ID:C0Rhg7qxe
先場所一敗やし単純に優勝したら昇格でええやろ
293 : 2025/01/25(土) 22:26:38.876 ID:21HZQn0d4
3敗で昇進は論外やろ
295 : 2025/01/25(土) 22:26:53.272 ID:qo0HLxuS3
甥はドルジをブロックしてるらしいけど何でなん?
301 : 2025/01/25(土) 22:27:26.983 ID:EUOa3PTv6
>>295
ドルジやからや
ドルジは結局ドルジなんよ
310 : 2025/01/25(土) 22:28:51.841 ID:aTSwIPmsC
>>295
電話が長いらしい
313 : 2025/01/25(土) 22:29:30.543 ID:NECz8LAYc
>>295
だって負けたらめっちゃLINE通知きそうやん
327 : 2025/01/25(土) 22:32:38.822 ID:y.6SuzBsr
>>295
口うるさい上に
筋トレの方針で揉めた
ドルジは筋トレはダンベルで軽くやればええって方針で
甥っ子は器具でトレーナ付けてしっかりやりたかったらしい
350 : 2025/01/25(土) 22:36:09.302 ID:1WkmbLhgt
>>295
ジャンクSPORTSが豊昇龍へのドッキリで朝青龍といきなり会わせたやつ好き
298 : 2025/01/25(土) 22:27:14.869 ID:O7flpMtvn
栃東千代大海魁皇みんな強いのにみんな八百長するのひで。多分素の実力で今の大関連中より強いやろ
302 : 2025/01/25(土) 22:27:54.374 ID:WUEpAHG5K
横綱がいないときがあってもええ
304 : 2025/01/25(土) 22:28:05.601 ID:Q9Wm24NNp
いうて毛唐がイメージする相撲なんて
まずはヨコヅナなんやから
横綱おらんと海外場所やってもカッコつかんやろ
311 : 2025/01/25(土) 22:28:51.931 ID:7RpDhV8hw
>>304
ロンドン限定で白鵬と稀勢の里と鶴竜出せばええやろ
314 : 2025/01/25(土) 22:29:41.371 ID:Q9Wm24NNp
>>311
大銀杏どうすんねん
305 : 2025/01/25(土) 22:28:06.526 ID:7RpDhV8hw
というか臨時会議を招集する時点で優勝なら横綱昇進って決まったようなもんやでこれ
させる気ないなら招集しなきゃええだけやし
307 : 2025/01/25(土) 22:28:23.471 ID:WGcJbXgqo
時代によって横綱昇進の基準が変わるのおかしいやろ
小錦とか魁皇はこんな条件ならとっくに横綱やわ
318 : 2025/01/25(土) 22:30:31.024 ID:C0Rhg7qxe
>>307
合理的な内容に変わっていくほうが自然なんちゃうか
320 : 2025/01/25(土) 22:30:54.647 ID:Fs6TXlbVd
>>307
平成の30年を振り返ったときに、
小錦や魁皇、栃東を横綱にしなかったことがよかったのか
旭富士や貴乃花にやたらと厳しい基準を課したことが正しかったのか
白鵬を2場所で横綱にしなかったのはどうだったのか
こういうのをレビューして、もうちょっと緩くするのはありやろ
309 : 2025/01/25(土) 22:28:33.066 ID:H9Suis1hd
一旦横綱になったら否が応でも負けが恥になってくるんやから来場所優勝でならせたほうがええよ
豊昇龍はええ力士で負け越しもせんけどまあまあ負けるし
315 : 2025/01/25(土) 22:30:02.211 ID:0kTjvstj3
王鵬の優勝を願ってる相撲ファンマジで0人説
316 : 2025/01/25(土) 22:30:04.063 ID:KBfTaWJZQ
お願いだから金峰山優勝してくれ!
319 : 2025/01/25(土) 22:30:45.028 ID:y69nv0197
琴櫻が勝つ可能性はある?
323 : 2025/01/25(土) 22:31:47.250 ID:O7flpMtvn
>>319
足気にしてるしここ数日の取組が酷すぎるから可能性は薄いかなぁ…
324 : 2025/01/25(土) 22:32:01.091 ID:G0TINTy6h
モンゴル勢が昔ほど勝てなくなったのはなんでや
豊昇龍と霧島くらいやろ上位は
334 : 2025/01/25(土) 22:33:59.241 ID:NECz8LAYc
>>324
もうモンゴル力士が一般的だからな
昔みたいに異国に行く感じがしないのでは
337 : 2025/01/25(土) 22:34:29.330 ID:H9Suis1hd
>>324
単純に体格化け物なモンゴル力士が減ってるような
345 : 2025/01/25(土) 22:35:40.948 ID:Vw2MTcANe
>>337
モンゴルからやってきた体重60キロの15歳少年「お、そうだな」
469 : 2025/01/25(土) 22:58:58.871 ID:foB.UDrsc
>>345
ここから後で成長したから
小兵力士の技とスピードも使える恵体力士なったの草
まあ流石にスピードはヒマやドルジには少し負けてたけど
358 : 2025/01/25(土) 22:37:50.309 ID:EbhP38/4i
>>337
阿武剋が負ける度に水戸龍扱いされて
狼雅が負ける度にただのyoutubet扱いや
338 : 2025/01/25(土) 22:34:50.177 ID:y.6SuzBsr
>>324
一部屋一人制度で絞られとるからな
339 : 2025/01/25(土) 22:35:05.526 ID:Z77cTizNR
>>324
部屋に置ける人数決まってるからな
化け物入ってこないと無理
372 : 2025/01/25(土) 22:40:33.825 ID:WGcJbXgqo
>>324
ドルジとか白鵬辺りの世代ってモンゴルが社会主義から民主化された世代の子供でハングリー精神あったんやが
今のモンゴルの子供は生まれたときから民主化されてた子供たちやし相撲を選ばなくなってる
409 : 2025/01/25(土) 22:48:15.454 ID:.ZI0jAV.b
>>324
日本以上にウランバートル一極集中が激しい
325 : 2025/01/25(土) 22:32:03.411 ID:IMhIqsbc9
明日の仕事死ぬ気で定時退社しなきゃ
326 : 2025/01/25(土) 22:32:04.635 ID:8qeEQqB7a
豊昇龍は昔から朝青龍の甥として扱われるの嫌がってたやろ
こうやって横綱が現実的になればなるほどさらに言われるわけやしもう超えるしかないんや
まず無理やけど
341 : 2025/01/25(土) 22:35:10.432 ID:cIAW2kUcN
>>326
それなら相撲を職業にするなよって話やん
興味本位で手出してみたガキじゃないんだから
328 : 2025/01/25(土) 22:32:50.970 ID:WGcJbXgqo
琴櫻は霧島みたいにいつの間にか陥落してそう
329 : 2025/01/25(土) 22:33:23.270 ID:DrMzW2pJd
照井くん引退したからってのは分からんでもないけど元々半引退みたいな感じやったろ
330 : 2025/01/25(土) 22:33:34.872 ID:9fYSMtX21
無理矢理横綱は作らなくていい
今、平幕の霧島なんて照ノ富士に勝ったら横綱なってたんだぞ
横綱なってたら今頃引退してるわ
331 : 2025/01/25(土) 22:33:39.863 ID:C0Rhg7qxe
琴櫻このままズルズル弱体化せんでほしいな
332 : 2025/01/25(土) 22:33:54.091 ID:EbhP38/4i
こんだけ豊昇龍が横綱になるかで盛り上がってる中でちんぽさんがすんなり本割で決めたら杞憂過ぎるわね
333 : 2025/01/25(土) 22:33:57.946 ID:kYLyEuwn8
大の里もクンロクの沼にはまってるし
もうこの先しばらく横綱は出てこないやろ
毎場所そのとき調子のいい平幕優勝の時代や
335 : 2025/01/25(土) 22:33:59.933 ID:Z77cTizNR
金峰山が優勝すればええねん
342 : 2025/01/25(土) 22:35:24.322 ID:HUFW7k7Ha
キンポーが勝って終わりを願ってるけど、巴戦を勝って優勝したら昇進でもええと思うで
343 : 2025/01/25(土) 22:35:29.667 ID:Pe/pda.wb
興行的には横綱欲しいんやろうけど綱取りは来場所でええわな
それに準ずるって白鵬みたいな大正義横綱の被害者の大関の綱取りに対しての救済措置みたいなもんやし
344 : 2025/01/25(土) 22:35:34.268 ID:C0Rhg7qxe
まあでも巴戦になって真っ先に負けたら微妙か
347 : 2025/01/25(土) 22:35:56.982 ID:EUOa3PTv6
モンゴルってもう昔ほど相撲熱ないのが1番の原因ちゃうの
白鵬おっても人気年々下がってた気がする
361 : 2025/01/25(土) 22:38:08.959 ID:VjDU7UqoG
>>347
一番人気あったの日馬富士らしいんよな
それがあんな引退の仕方したから…
366 : 2025/01/25(土) 22:39:03.637 ID:EUOa3PTv6
>>361
ヒマの異次元のスピード好きやった…🥹
348 : 2025/01/25(土) 22:36:05.664 ID:uziDZ54CT
空位でええやん、稀勢の里の二の舞いは御免やろ
359 : 2025/01/25(土) 22:37:58.587 ID:/LdvMVy90
>>348
大関稀勢の里が今いたら横綱になっても多分文句つけられてないと思うわ
351 : 2025/01/25(土) 22:36:13.377 ID:tI6HRbNz9
無理やり上げてもいいことないのにね
352 : 2025/01/25(土) 22:36:49.311 ID:WGcJbXgqo
フグ
2020年9月 12勝3敗 11月 13勝2敗優勝
2021年11月 12勝3敗決定戦 2022年1月 12勝3敗優勝

これで豊昇龍昇進はないやろ

384 : 2025/01/25(土) 22:43:02.348 ID:Fs6TXlbVd
>>352
正しいようにも見えるんだけど
今は優勝の水準そのものが下がってるんよね
貴景勝がその成績残した時は、2回目のほう12−12だからちょっと違うし
1回目の時はまだその水準で横綱にしてもいい認識がなかった
今はちょっと変わってるのかもしれない
353 : 2025/01/25(土) 22:36:49.804 ID:/LdvMVy90
ちょっとバグキャラ基準で頭おかしくなってるけど鶴竜くらいの基準なら正常か?
363 : 2025/01/25(土) 22:38:46.543 ID:y.6SuzBsr
>>353
鶴竜は同点14ー優勝14やから十分やね
355 : 2025/01/25(土) 22:37:20.940 ID:1WkmbLhgt
大関までのし上がったのに親戚のおじさんにマウント取られるとか普通に嫌じゃね?
373 : 2025/01/25(土) 22:40:44.232 ID:aTSwIPmsC
>>355
他人の豪栄道すら熱入ってたしな
441 : 2025/01/25(土) 22:53:08.156 ID:h.wbEUXMA
>>355
嫌なら横綱になればええ
横綱がその時代の頂点なんやから横綱になって初めてあんたの時代とは違うんやから黙っとけと言えるようになるんや
357 : 2025/01/25(土) 22:37:47.849 ID:wbstAOGDV
ここで優勝して横綱になればおじさんに並べるぞ
360 : 2025/01/25(土) 22:38:03.193 ID:uziDZ54CT
しかし白鵬ってマジで大大大横綱やったんやなあって。。。
365 : 2025/01/25(土) 22:38:50.672 ID:oLyNvxj5B
3敗はダメ〜
368 : 2025/01/25(土) 22:39:54.574 ID:Q9Wm24NNp
天狼星てドルジの甥っこ出て来たけど
豊昇龍とは対極の
やさし〜〜〜い顔しとるんよな
ドルジから闘志消し去ったような顔
376 : 2025/01/25(土) 22:41:39.438 ID:/LdvMVy90
横綱の孫はもう少しマシな相撲見せてくれや
377 : 2025/01/25(土) 22:41:56.059 ID:pm2DFTniQ
2場所27勝は欲しいよな
13勝13勝とかだと物足りない
378 : 2025/01/25(土) 22:42:04.965 ID:WGcJbXgqo
モンゴルのフィジエリはレスリング選択するからなあ
サッカーとかクッソ弱いし
385 : 2025/01/25(土) 22:43:27.379 ID:1WkmbLhgt
>>378
モンゴル相撲の大横綱でレスリングやったことないけどモンゴル相撲と似てるから多分いけるやろの精神でオリンピック銀メダリストになったやべーやつが昔いたという事実
なおその息子
391 : 2025/01/25(土) 22:44:02.986 ID:EbhP38/4i
>>378
ラグビーとかガチったら強そうなんやけどな
379 : 2025/01/25(土) 22:42:10.584 ID:xnVnELkUx
てかレーティングで番付を決めたらいいんだよな。横綱という不可逆の番付を2場所だけの成績で決める方がおかしい
三役以下は毎場所レーティングが高い順に並べるとして、例えば大関なら3場所連続で1800以上を維持
横綱なら4場所連続で1900以上を維持とかにすればちゃんと上がるべき人が上がるはずなんよ。素晴らしいアイデアやないか?
382 : 2025/01/25(土) 22:42:53.681 ID:Pe/pda.wb
>>379
全盛期の高安とか関脇ロックマン時代の全盛期御嶽海に優位そう
392 : 2025/01/25(土) 22:44:10.849 ID:y.6SuzBsr
>>379
昔大相撲レーティング見たな
当然やけど白鵬がバケモンやった
396 : 2025/01/25(土) 22:45:46.720 ID:1WkmbLhgt
>>379
関脇で10勝5敗続けてる奴が最強になる欠陥システムになりそう
381 : 2025/01/25(土) 22:42:50.852 ID:Qw4Bc9wYk
三つ負けたしまだ早いやろと思っとったが
今日の強さ見て上げてもええかとなった
親方達もそんな感じやろ
386 : 2025/01/25(土) 22:43:37.567 ID:O7flpMtvn
2場所やと26勝以上は欲しいし3場所でも36勝は欲しい
388 : 2025/01/25(土) 22:43:45.375 ID:WGcJbXgqo
北尾、虎上氏、キセと甘い基準で昇進した横綱はろくなことになってない
395 : 2025/01/25(土) 22:45:20.845 ID:G0TINTy6h
>>388
虎上は連覇だから別に甘くないやろ
389 : 2025/01/25(土) 22:43:48.841 ID:oLyNvxj5B
霧島はしばらく三役ウロウロマンかな
393 : 2025/01/25(土) 22:44:30.657 ID:bzrxUUAxM
王鵬が小結なれずに11勝3回続けても大関になれるんか?
394 : 2025/01/25(土) 22:45:09.713 ID:lSwUUpCru
というかハワイ勢の力士は取らんのか
武蔵丸の甥っ子が入ったらしいけど
397 : 2025/01/25(土) 22:45:59.206 ID:y.6SuzBsr
>>394
タトゥー入っとるから取れんとか
経済水準上がって旨味なしとか色々言われとるよな
399 : 2025/01/25(土) 22:46:05.396 ID:pJYgS5p0l
優勝補正もあって良いと思うけど全勝だの1、2敗ってバケモノだわそのバケモノが横綱であってほしいけどね
400 : 2025/01/25(土) 22:46:10.409 ID:WGcJbXgqo
武蔵丸って育成下手糞だよな
401 : 2025/01/25(土) 22:46:39.814 ID:G0TINTy6h
たとえ違う部屋だったとしても兄弟対決は組まないルールのはず
403 : 2025/01/25(土) 22:47:26.804 ID:y.6SuzBsr
>>401
4親等が正確やね
404 : 2025/01/25(土) 22:47:30.129 ID:9M8KukRHb
九重部屋って地味にヤバいよな
チヨス全く育成できてないじゃん
411 : 2025/01/25(土) 22:48:34.233 ID:y.6SuzBsr
>>404
と言うか止めた力士からボロクソ言われとるのがな
ウルフは人間関係色々言われたけど弟子への対応は上手かったみたいやし
444 : 2025/01/25(土) 22:54:00.242 ID:9M8KukRHb
>>411
マ?それは初耳やわ
どんなこと言われとるん
455 : 2025/01/25(土) 22:55:21.835 ID:y.6SuzBsr
>>444
それこそ明月院や
今パッと上げられんけどYouTubeの動画で不仲隠しとらんかった
461 : 2025/01/25(土) 22:57:13.012 ID:9M8KukRHb
>>455
はえー…
たった今YouTubeで「千代大龍」で調べてみたらちょうど2時間前の貴闘力の動画に出てチヨスのことなんか言ってて草
465 : 2025/01/25(土) 22:57:56.811 ID:y.6SuzBsr
>>461
ワイも今検索して気付いたわ
やっぱ合わんのやろな
405 : 2025/01/25(土) 22:47:44.789 ID:KGFgJHsKW
大相撲スレって実況以外でも伸びるんやな
意外や
412 : 2025/01/25(土) 22:48:38.036 ID:/LdvMVy90
>>405
野球競馬相撲スレはなんJ時代からよう伸びてたやろ
414 : 2025/01/25(土) 22:48:55.528 ID:1WkmbLhgt
>>405
相撲は野球みたいにいわゆるインプレーの時間が短いから実況しやすいってのはあると思う
対極にあるのがたぶんバスケ
422 : 2025/01/25(土) 22:50:39.970 ID:G0TINTy6h
>>414
バスケはサッカーよりは試合止まるぞ
440 : 2025/01/25(土) 22:53:08.120 ID:tI6HRbNz9
>>405
なんやこのニュースってみんな思ってスレがあれば集まる
406 : 2025/01/25(土) 22:47:45.257 ID:oLyNvxj5B
若隆景にミニ照ノ富士を見いだしてるけどまあ三役がせいぜいなんやろな
407 : 2025/01/25(土) 22:48:01.011 ID:zKlW0KsGR
白鵬復活ってありえると思う?
417 : 2025/01/25(土) 22:49:38.080 ID:WGcJbXgqo
>>407
893から伊勢ヶ浜引き継ぐであろう照井君が白鵬おったら可哀そうだからという理由で
宮城野部屋は復活してほしいと思う
423 : 2025/01/25(土) 22:50:42.507 ID:1WkmbLhgt
>>407
わざわざ一代年寄回避(廃止)してまで間垣→宮城野路線に乗せたんだからお取り潰しにしたらここまでやってきたことの意味がなくなるからね
410 : 2025/01/25(土) 22:48:24.626 ID:WGcJbXgqo
伊勢ヶ浜部屋も893退職したら昔ほど力士育たなくなるんやろなあ
420 : 2025/01/25(土) 22:50:17.648 ID:Pe/pda.wb
>>410
宮城野親方も謹慎期間満了したら部屋持ちにカムバックやろうしな
照井くんの育成力しだいや
413 : 2025/01/25(土) 22:48:50.924 ID:EbhP38/4i
外国人枠が撤廃されたら式秀部屋がグエンとクルド人に支配される風潮
416 : 2025/01/25(土) 22:49:35.355 ID:1WkmbLhgt
>>413
在日外国人ならハングリー精神はありそうだから今の式秀部屋より健全になるぞ
415 : 2025/01/25(土) 22:49:01.375 ID:UrcZQp4QS
関脇のはずの若元春さん、3大関全員と対戦回避
なんやねんこいつ
418 : 2025/01/25(土) 22:49:56.070 ID:y69nv0197
正代が平幕扱いって嫌よな
419 : 2025/01/25(土) 22:50:06.754 ID:EUOa3PTv6
式秀部屋ってガチで存在価値ないよな
421 : 2025/01/25(土) 22:50:30.143 ID:EbhP38/4i
>>419
西岩部屋とか武蔵川部屋に比べてネタになるだけマシやな
428 : 2025/01/25(土) 22:51:25.537 ID:oLyNvxj5B
大関まさよ御嶽海がもう遠い過去のように思える
431 : 2025/01/25(土) 22:51:59.863 ID:Pe/pda.wb
>>428
こいつらのおかげで豪栄道とガブが再評価されたよな
438 : 2025/01/25(土) 22:53:00.302 ID:G0TINTy6h
>>431
白鵬全盛期に長く大関やってたからすごい
434 : 2025/01/25(土) 22:52:16.987 ID:JctdvZU5b
>>428
話題にすらならん夜乃街さん
435 : 2025/01/25(土) 22:52:26.131 ID:Z77cTizNR
>>428
御嶽海なんかもう引退待ったなしやで
447 : 2025/01/25(土) 22:54:21.280 ID:/LdvMVy90
>>435
どっかの株貰えるんやろか
430 : 2025/01/25(土) 22:51:52.726 ID:WGcJbXgqo
追手風部屋って地味に結構育ってるよな
あそこの親方は893の次に育成上手いやろ
439 : 2025/01/25(土) 22:53:05.973 ID:EbhP38/4i
>>430
遠藤と翔猿って人気力士二人もおるからな
あとは優勝力士が誕生することを願うことばかりやな
448 : 2025/01/25(土) 22:54:29.779 ID:Fs6TXlbVd
>>439
釣られないぞ
445 : 2025/01/25(土) 22:54:04.423 ID:Fs6TXlbVd
>>430
まあでも伊勢ヶ濱はかなり別格よ
平成令和で12人しか横綱いないのに、そのうち3人が本人と弟子ってのは異常
432 : 2025/01/25(土) 22:52:02.552 ID:aTSwIPmsC
毎日満員御礼なのすごいよな
433 : 2025/01/25(土) 22:52:11.998 ID:j2rF5JmJt
従兄弟くらいまで対戦しないはず
結果的に同じ部屋になったけど玉鷲玉正鳳みたいに結婚で義兄弟になったとかはどうだったんやろ
436 : 2025/01/25(土) 22:52:42.112 ID:sPUnYf6XH
阿武咲引退がショックでしばらく離れてたけど大変やな
まぁ彼が残っててもあれ以上は無理っぽかったからなぁ…
442 : 2025/01/25(土) 22:53:24.979 ID:EbhP38/4i
>>436
「俺ら、頑張ったよな」
454 : 2025/01/25(土) 22:55:12.750 ID:sPUnYf6XH
>>442
グッとくる言葉よなぁ…
459 : 2025/01/25(土) 22:56:24.002 ID:Fs6TXlbVd
>>442
阿武咲が協会去ったのは現代の年寄株事情の厳しさを物語ってるわ
463 : 2025/01/25(土) 22:57:37.565 ID:EbhP38/4i
>>459
佐田の富士とかが残って松鳳山が在野やからなあ
実力が=年寄に結びつかないんやなあ
471 : 2025/01/25(土) 22:59:16.885 ID:1WkmbLhgt
>>463
まあ松鳳山とか千代大龍あたりは株の目処が立ってたとしても相撲以外のセカンドキャリアを選んでたような気もする
そこはたぶん力士サイドも多様化してるんだなって
437 : 2025/01/25(土) 22:52:48.272 ID:lSwUUpCru
というかなんでこんな人入ってるんや
チケット取れんくて困るわ
443 : 2025/01/25(土) 22:53:28.192 ID:Pe/pda.wb
>>437
チケットがファンクラブだかの上級会員優先になったんやなかったけか?
458 : 2025/01/25(土) 22:56:06.835 ID:lr2rZweXO
>>437
団塊が暇だから
464 : 2025/01/25(土) 22:57:42.588 ID:Fs6TXlbVd
>>437
コロナの時は茶屋が稼働してなかったから簡単に取れた
今も金だしてファンクラブ入ればいけないことはないんやけどな
2階席とかになっちゃうけど
449 : 2025/01/25(土) 22:54:41.070 ID:on6vRAkGo
ドルジの立場楽しすぎるやろ今
450 : 2025/01/25(土) 22:54:45.784 ID:JctdvZU5b
参考程度に現役力士の優勝回数
3 大関御嶽海
2 大関霧島・大関大の里・関脇玉鷲
1 大関朝乃山・大関正代・大関豊昇龍・大関琴櫻・関脇大栄翔・関脇阿炎・関脇若隆景・前頭尊富士
460 : 2025/01/25(土) 22:57:07.215 ID:G0TINTy6h
>>450
大関経験者は流石に全員いるか
474 : 2025/01/25(土) 22:59:44.860 ID:lgfNKt/Sm
>>460
高安さんの悪口やめーや
452 : 2025/01/25(土) 22:54:59.329 ID:WGcJbXgqo
朝乃山とかもう30歳で三段目くらいまで下がるのにモチベあるんか?
照井君は20代だったからまだよかったけど
456 : 2025/01/25(土) 22:55:29.039 ID:2OqZRuvvy
若貴時代みたいに横綱いっぱいのほうがおもろい
462 : 2025/01/25(土) 22:57:21.222 ID:WGcJbXgqo
朝乃山はそもそも復帰後はちょくちょく休場してるしもう体が限界なような気がするが
466 : 2025/01/25(土) 22:58:21.420 ID:WGcJbXgqo
御嶽海って多分引退したら親方になるとは思えないんだよな
豊ノ島路線やと思うわ
ハマタに気に入られてる節もあるし
467 : 2025/01/25(土) 22:58:32.435 ID:1Ud7bMu5M
起点にしかならんやろ
ならんやろ?
468 : 2025/01/25(土) 22:58:37.722 ID:EbhP38/4i
佐田の富士退職しとった
借株やったんかい
472 : 2025/01/25(土) 22:59:26.840 ID:MS60e3hyY
横綱に上げた方が早く引退させられるからとっとと上げろ
473 : 2025/01/25(土) 22:59:43.901 ID:G0TINTy6h
今は三役クラスが協会を去らなきゃいけなくなってきたよな
やっぱり定年再雇用の導入で親方株が逼迫してるのがでかいか
475 : 2025/01/25(土) 23:00:57.726 ID:1WkmbLhgt
千代大龍は現役時代も今のキャラも嫌いではないけども
仮に今逮捕されたとしても全く驚かない自信はある
477 : 2025/01/25(土) 23:01:15.397 ID:EbhP38/4i
年寄は優勝1回につき1年とか新しいルール作ってええと思うんやけどなあ
478 : 2025/01/25(土) 23:01:28.419 ID:wbstAOGDV
部屋に何個も土俵置いたらいかんの?
土俵で練習してる人見る時間もったいないやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました