冷凍食品一生無料 vs ラーメン屋一生無料

記事サムネイル
1 : 2025/04/02(水) 21:27:05.943 ID:Lq8xEjP.9
どっち?
2 : 2025/04/02(水) 21:27:33.253 ID:Z8EwW0k1F
ラーメン食わねえから冷食
3 : 2025/04/02(水) 21:27:48.582 ID:wNoKwiFGi
そんなボタンはない
4 : 2025/04/02(水) 21:27:58.592 ID:dW10vYO75
へぇ〜俺ならセブンの冷凍中本に炒飯と餃子付けるけどなぁ…
5 : 2025/04/02(水) 21:28:23.354 ID:nRy26etOW
ラーメンは早死にするので冷凍食品
7 : 2025/04/02(水) 21:28:58.108 ID:Rdb4BEsUQ
業務用のやつ転売してええか?
8 : 2025/04/02(水) 21:29:00.576 ID:/Bxq9bsvz
冷凍食品だな
毎日使えるから食材費ゼロ円化も可能
9 : 2025/04/02(水) 21:29:16.328 ID:ETzi/imME
冷食やろこんなん
10 : 2025/04/02(水) 21:29:28.289 ID:Cbs3ES7C.
最近の冷凍はマジで美味い
デザートまで美味い
11 : 2025/04/02(水) 21:29:32.973 ID:/Bxq9bsvz
冷凍食品ゼロ円ならそれ使って軽食店でもやればボロ儲けでは?
12 : 2025/04/02(水) 21:29:44.770 ID:lE7YNeMR9
ウーバーあるしラーメン屋でええわ
14 : 2025/04/02(水) 21:30:27.796 ID:/Bxq9bsvz
>>12
あんなぼったくりより冷凍食品のほうが有能だろ
13 : 2025/04/02(水) 21:29:47.208 ID:LxXGRR1Nd
へぇ〜俺なら冷凍食品ラーメン屋に持ち込むけどなぁ〜
15 : 2025/04/02(水) 21:30:45.588 ID:hSySfafS0
ラーメン屋くれるんなら全国のラーメン屋の経営者になれるやん
ラーメン屋一択
16 : 2025/04/02(水) 21:31:56.673 ID:8WvOOPdFF
冷凍食品一生無料や
一生家からでなくてええし
17 : 2025/04/02(水) 21:32:22.058 ID:N68/KtEYt
まず、ラーメン屋の、定義とは…?何か…?
18 : 2025/04/02(水) 21:33:45.040 ID:jN6OVvFOr
中華料理もありなら
19 : 2025/04/02(水) 21:34:13.061 ID:B/C8Ij2u8
日高屋行くンゴ
20 : 2025/04/02(水) 21:34:57.036 ID:K9HbVFUwr
普通に考えたらラーメン屋に食いに行ったときの会計が無料やね
屁理屈アスペがゴタゴタ言うてるけども
22 : 2025/04/02(水) 21:36:09.787 ID:hSySfafS0
>>20
普通に考えたら無料になるわけないやん
現実見ろよ
21 : 2025/04/02(水) 21:36:04.199 ID:.5cAjPa0K
さすがに冷食や
バリエーションが違いすぎる
23 : 2025/04/02(水) 21:36:11.652 ID:jfkCept6C
冷食安定
ラーメンもあるし
24 : 2025/04/02(水) 21:36:38.731 ID:yG/qtxd6/
酒飲めるしラーメン屋
25 : 2025/04/02(水) 21:36:38.902 ID:O7OogkdgW
オマエの一生
選んでも一緒
すぐに決勝
冷食の圧勝
26 : 2025/04/02(水) 21:37:08.495 ID:F.I77lf1q
ラーメン屋はラーメン頼まないとだめな店とかあるし
27 : 2025/04/02(水) 21:39:38.809 ID:jfkCept6C
ぶっちゃけ毎回ラーメン屋いくのダルいわ
28 : 2025/04/02(水) 21:39:46.991 ID:fxilE4nW.
行くのめんどいし冷食だろ
29 : 2025/04/02(水) 21:41:42.190 ID:Ep90ADq1H
流石に冷凍食品やね、チャーハンうまいし
30 : 2025/04/02(水) 21:43:51.236 ID:SHT4jrUds
ラーメン屋ではラーメンだけ?違うならラーメン屋も有りや
31 : 2025/04/02(水) 21:49:06.286 ID:VA/djIpu1
飽きたらラーメン屋でチャーハン餃子食うわ
32 : 2025/04/02(水) 21:49:44.688 ID:VA/djIpu1
でも今ちょっと高めでうまい冷食あるよな
やっぱ冷凍食品で
33 : 2025/04/02(水) 21:52:19.758 ID:h27MKM7ge
冷食だけだと基本家帰らなアカンからラーメン
38 : 2025/04/02(水) 21:56:34.871 ID:VuOdc844t
>>33
無料なだけで他食えないルールじゃないやろ
40 : 2025/04/02(水) 21:59:39.396 ID:h27MKM7ge
>>38
コンビニって冷食レンチンしてくれるか?
あとは職場ぐらいか
41 : 2025/04/02(水) 22:00:23.504 ID:VuOdc844t
>>40
普通に金出して食えばええやろw
34 : 2025/04/02(水) 21:53:17.423 ID:jfkCept6C
冷凍食品にラーメンあるしラーメン屋選ぶ必要性ある?
35 : 2025/04/02(水) 21:53:31.354 ID:eALENogj2
冷食なめすぎやろ
36 : 2025/04/02(水) 21:54:09.949 ID:4K2o1EmxK
冷食は米もパンも麺もあるからな
37 : 2025/04/02(水) 21:54:11.178 ID:jfkCept6C
まず転売出来る時点だ冷凍食品が強すぎる
39 : 2025/04/02(水) 21:59:27.958 ID:UkyJeR3r3
この文章だとラーメン屋タダで買収できることになるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました