二郎ラーメン界隈、「豚山でよくね?」の雰囲気が漂うwww

記事サムネイル
1 : 2025/01/27(月) 15:38:15.727 ID:alOKX7BTE
豚山でよくね?
2 : 2025/01/27(月) 15:38:26.327 ID:alOKX7BTE
実際豚山でいい感あるよな
4 : 2025/01/27(月) 15:38:38.652 ID:yAkMYOgUB
豚山最近高い
一丁前に値段取るな
5 : 2025/01/27(月) 15:38:39.288 ID:t1h8b3K/F
二郎閉店ラッシュだぞ
8 : 2025/01/27(月) 15:39:26.678 ID:W5LyYawfT
>>5
直系は閉店してないやろ
7 : 2025/01/27(月) 15:38:52.232 ID:/YP0Z7gJS
マシマシで。もっと盛って下さい。
10 : 2025/01/27(月) 15:39:48.584 ID:alOKX7BTE
豚山でよくねーか…?
11 : 2025/01/27(月) 15:39:48.910 ID:whSRkVAM1
地元のインスパイアでいいわ
わざわざ足運ぶのめんどい
12 : 2025/01/27(月) 15:40:02.324 ID:alOKX7BTE
豚山清潔だしなあ🧼
13 : 2025/01/27(月) 15:40:27.016 ID:4D2HRod7G
豚山でいいからもっと作って
14 : 2025/01/27(月) 15:40:49.696 ID:Toyvpbp3u
町田商店系列とは思えないくらいにちゃんと作ってる謎
15 : 2025/01/27(月) 15:41:09.682 ID:GLF0NXdBY
豚山並ばんでええから良いと思ってたけど二郎不毛地帯のエリアやと普通に混むんやなアレ
111 : 2025/01/27(月) 15:58:28.212 ID:lDiVkq7.C
>>15
近所に二郎あるけど豚山も普通に並んどるで
16 : 2025/01/27(月) 15:41:29.216 ID:k4kXNm.6s
ザブーンの黄色でいいわ
17 : 2025/01/27(月) 15:41:32.994 ID:xX7DSZPza
東京駅の豚山がうまい😋
21 : 2025/01/27(月) 15:41:58.240 ID:ycSG0BujY
>>17
東京駅なら雷がいいわ
32 : 2025/01/27(月) 15:43:31.123 ID:Odd0gqpXN
>>21
高い
18 : 2025/01/27(月) 15:41:39.836 ID:alOKX7BTE
バカみたいに並んで本家行くくらいならなあ…😅
19 : 2025/01/27(月) 15:41:44.030 ID:W5LyYawfT
豚山みたいな資本系はスープに深みを感じないんだよね
24 : 2025/01/27(月) 15:42:26.816 ID:ycSG0BujY
>>19
多分豚山は店炊きやろ
29 : 2025/01/27(月) 15:43:20.210 ID:Odd0gqpXN
>>19
ニンニクアブラどばどば入れといてそれ言う?
20 : 2025/01/27(月) 15:41:44.748 ID:ycSG0BujY
非乳化ぽい豚山が好き美味しい
22 : 2025/01/27(月) 15:42:07.736 ID:s/r5NAbZ2
豚は豚山のほうが美味い
25 : 2025/01/27(月) 15:42:36.704 ID:Y2dIIpFXj
下手な本家より並ばないし美味いし
27 : 2025/01/27(月) 15:42:58.682 ID:alOKX7BTE
豚山ぶっちゃけそこらの下手なインスパより余裕で美味いんだよね😅
34 : 2025/01/27(月) 15:43:43.892 ID:ycSG0BujY
>>27
良く出来てるよね豚山
28 : 2025/01/27(月) 15:42:58.824 ID:t1h8b3K/F
豚山は店で炊いてるぞ
30 : 2025/01/27(月) 15:43:26.129 ID:4D2HRod7G
家系よりも二郎の方が再現簡単な単純な味ってことなんかね
家系の資本系はあまり評価されないけど
45 : 2025/01/27(月) 15:45:20.869 ID:3p/jw24S6
>>30
そんなイメージはある
91 : 2025/01/27(月) 15:53:41.430 ID:zhukItZbg
>>30
それなりのガラと化調入れときゃなんとかなるからな
家系だとガラの量と管理が違いすぎる
31 : 2025/01/27(月) 15:43:28.245 ID:rm/Gldur6
大船の豚山に通いまくってるわ
33 : 2025/01/27(月) 15:43:39.689 ID:.tDdSG8Hj
関西に直系二郎ない時点でお察しや
37 : 2025/01/27(月) 15:44:00.221 ID:W5LyYawfT
>>33
京都にあるぞ
38 : 2025/01/27(月) 15:44:20.892 ID:SGz.VpSEi
>>37
SUSURUTVで見た!
48 : 2025/01/27(月) 15:45:36.741 ID:.tDdSG8Hj
>>37
逆に京都にしかないとも言える
関東はたくさんあるやん
100 : 2025/01/27(月) 15:56:28.442 ID:8zmuUTcMp
>>33
関西は荘系列のほうが好まれてるな
118 : 2025/01/27(月) 15:59:48.536 ID:Lr5LaZvaZ
>>100
ラーメン荘とか美味くないし池田屋もえどもんどの完全下位互換で呆れたわ
35 : 2025/01/27(月) 15:43:52.054 ID:OL0pDMr2Z
大晦日に大敗北した思い出
36 : 2025/01/27(月) 15:43:53.592 ID:crzKvk/VM
豚山高いというけど、高いおかげで二郎のように並ばなくて済むからありがたいわ
麺量も250gで十分やし
39 : 2025/01/27(月) 15:44:21.182 ID:Y0fS6QvoR
豚山に限らず並ばないインスパイア系でいい
40 : 2025/01/27(月) 15:44:27.261 ID:6kBvm2rpK
二郎の方が美味いけど豚山も不味くはないからな
94 : 2025/01/27(月) 15:54:39.621 ID:crzKvk/VM
>>40
二郎は行列に並ぶ時点でもうダメ
あと清潔感ないし
42 : 2025/01/27(月) 15:44:44.699 ID:EbkoM94.0
千里眼って識者からするとどうなの?
俺はわざわざ食べに行くまでではない
近ければ行く程度の評価だった
66 : 2025/01/27(月) 15:47:29.895 ID:De.zZpwoN
>>42
昔は美味かったけど数年前から味落ちた
けどこの1年くらいでまた盛り返してる
43 : 2025/01/27(月) 15:44:44.936 ID:NbA9WR8qN
野郎ラーメンはどう?
46 : 2025/01/27(月) 15:45:26.903 ID:rm/Gldur6
>>43
ワイは嫌い
49 : 2025/01/27(月) 15:45:41.092 ID:ycSG0BujY
>>43
まずい🙅
47 : 2025/01/27(月) 15:45:29.869 ID:07v5jZw1F
神豚←これは🥺
51 : 2025/01/27(月) 15:45:42.578 ID:q9U8SyzbW
二郎系にそこまでこだわりないし実際豚山とかインスパイア系でいい
まあワイの地元にあるインスパイアは接客ゴミなんですけどね
52 : 2025/01/27(月) 15:45:45.786 ID:SGz.VpSEi
二郎は1回しか食ったことないんやけど安くて野菜いっぱい食えるのがええんか?
53 : 2025/01/27(月) 15:45:50.998 ID:DnfkHjdwA
関西人からしたら直系二郎なんか大したことなくてインスパイアのほうが上手いわ
55 : 2025/01/27(月) 15:46:19.199 ID:XfGL2oVKI
豚山は肉が美味いのがいい デカいし
56 : 2025/01/27(月) 15:46:29.470 ID:ycSG0BujY
でもラーメン荘系の方がコスパ良さそう
58 : 2025/01/27(月) 15:46:41.119 ID:7ftZqled.
豚山じわじわ値上げしてるけどどこまでいくんやろ
59 : 2025/01/27(月) 15:46:52.499 ID:X29aCvZw1
ラーメン大ってのどう?
63 : 2025/01/27(月) 15:47:05.408 ID:Odd0gqpXN
>>59
カス
64 : 2025/01/27(月) 15:47:27.077 ID:ycSG0BujY
>>59
ワイは非乳化好きやから結構好き
83 : 2025/01/27(月) 15:51:47.420 ID:4D2HRod7G
>>59
あれはあれで好き
初期二郎でしょあれが
116 : 2025/01/27(月) 15:59:05.435 ID:ISWJGGhBS
>>59
どさん子ラーメンの系列なんよな
60 : 2025/01/27(月) 15:46:53.555 ID:P0GnYY.UD
二郎と豚山なら二郎いくやろ
61 : 2025/01/27(月) 15:47:01.335 ID:LQAlRmWc.
東京名古屋大阪にしかないじゃん
105 : 2025/01/27(月) 15:57:23.752 ID:crzKvk/VM
>>61
仙台駅前にある
デロデロ麺で並ぶ、しかも不清潔な仙台二郎より豚山の方がいい
65 : 2025/01/27(月) 15:47:27.551 ID:E8mkbBS.q
ここは店員さんがめっちゃ優しくて気持ちいいんだよね
いくら美味かろうが気狂い店員に当たりたくないからたまに行くわ
67 : 2025/01/27(月) 15:47:43.100 ID:FW.M.HSe/
この前すするが紹介してた武蔵小金井のところ気になる
あそこ小金井二郎あったあたりよな
69 : 2025/01/27(月) 15:48:18.139 ID:Ez1zv4WRj
池袋線沿線にない🥺
70 : 2025/01/27(月) 15:48:22.808 ID:yAkMYOgUB
裏二郎 日吉本店とかいうのがあるけど名前グレーすぎる
71 : 2025/01/27(月) 15:48:31.519 ID:UyrGoLrJn
二郎系ってスープいらんよな
豚山の汁なしはうまい
76 : 2025/01/27(月) 15:49:43.570 ID:EbkoM94.0
>>71
ほー
なんか食いたくなってきたわ
こないだ近くに2回も行ったのにな
72 : 2025/01/27(月) 15:48:55.289 ID:2Iyj7936G
こんなの食ってるのはイカれた貧乏人なんだから少しでも安い二郎一択なんだよ
109 : 2025/01/27(月) 15:58:11.802 ID:crzKvk/VM
>>72
ワイ時給1万円のバイトしてるんで、並びたくない
74 : 2025/01/27(月) 15:49:24.944 ID:bjODRvjgC
豚丼みたいやな
75 : 2025/01/27(月) 15:49:25.097 ID:z2wr5P57T
ぎょうてん屋は?
77 : 2025/01/27(月) 15:50:02.843 ID:MIANcByG2
豚山普通にレベル高いしうまいわ
80 : 2025/01/27(月) 15:51:08.450 ID:9Dis67hso
スープ不味いしここが一番良いとか言ってるやつおらんやろ
関内並みに不味いししかも地味に並ぶ
82 : 2025/01/27(月) 15:51:39.185 ID:R9rxrbi5.
二郎ってほとんど豚骨使わないで豚肉で出汁取ってるんやっけ
そんなんで旨味あるんけ
85 : 2025/01/27(月) 15:52:23.433 ID:9Dis67hso
>>82
代わりにグルモリモリや
84 : 2025/01/27(月) 15:52:09.899 ID:byao1qZgX
立川マシマシでよくね?
93 : 2025/01/27(月) 15:54:11.700 ID:gScmaD4GJ
>>84
最近立川の二郎行ったけど店員オラオラしてて行きづらいわ
86 : 2025/01/27(月) 15:52:35.116 ID:gMrEDyNNA
いい風潮や
並ばずに豚山以外行けるようになってほしいからみんな豚山で満足しといてな
87 : 2025/01/27(月) 15:52:42.645 ID:n1PO3nmcO
どっちもあるけど二郎しかいかんわ
ちな荻窪
92 : 2025/01/27(月) 15:54:11.193 ID:9Dis67hso
>>87
オギジ普通に美味いしそれでええやろ
下手なインスパイアよりよっぽど安定してる
88 : 2025/01/27(月) 15:52:46.245 ID:JFtI1r2lV
二郎はあんなでかい豚入れて採算とれてるんやろか
89 : 2025/01/27(月) 15:53:13.810 ID:1jZt8pc3F
二郎系味噌ラーメン好きだから豚山でええぞ
95 : 2025/01/27(月) 15:54:51.891 ID:ycSG0BujY
ただ豚は店によって味にバラつきあるのがね
101 : 2025/01/27(月) 15:56:37.270 ID:oWHxhGM9s
>>95
それって二郎も同じだろ
104 : 2025/01/27(月) 15:57:22.473 ID:ycSG0BujY
>>101
調べていかないあかんわ
97 : 2025/01/27(月) 15:55:41.447 ID:YppUcic0i
正直立川マシマシがチェーン系ではトップやろ
98 : 2025/01/27(月) 15:56:10.075 ID:d8sAHnWQe
ウーバーで週一で食ってるわ
99 : 2025/01/27(月) 15:56:26.551 ID:7trG0BHFS
二郎系は席の後ろに並ばれたりして落ち着かないから総合得点は低いわ
多少味落ちてもゆっくり食べられる店の方がいい
102 : 2025/01/27(月) 15:56:58.411 ID:KCI7BVhKx
豚山も店によって違いあるんやな
引っ越した近所のがマズすぎて行かなくなったわ
107 : 2025/01/27(月) 15:57:34.675 ID:ycSG0BujY
>>102
あるある
かなり違うで
103 : 2025/01/27(月) 15:57:13.019 ID:vJzOz674g
やっぱり二郎直系のところよりは味落ちるわ
108 : 2025/01/27(月) 15:58:00.671 ID:7hveW4g7G
でも女にニヤケ顔でギチギチ盛るらしいやん!
110 : 2025/01/27(月) 15:58:12.130 ID:iOJ4Sim.K
それでもワイはラーメン英二
112 : 2025/01/27(月) 15:58:34.555 ID:E4..9n0NZ
むしろ直系並ぶ客減るならありがたいわ
よろこんで豚山流行ってほしい
113 : 2025/01/27(月) 15:58:36.128 ID:ixhQrkYET
豚山ちかくにあるわ
二郎との違いはなんなんや?
115 : 2025/01/27(月) 15:59:01.618 ID:ycSG0BujY
>>113
オラついてない
119 : 2025/01/27(月) 15:59:51.416 ID:icULJe4uJ
>>113
陽キャ感があるから入りづらい
114 : 2025/01/27(月) 15:59:01.484 ID:IouguGbmU
二郎系扱ってるyoutuberがみんな内容似通ってるのどうにかならんのか
117 : 2025/01/27(月) 15:59:21.557 ID:PjwvrsH1i
天下一品→家系→二郎→一蘭→山岡家→豚山の流れか?
120 : 2025/01/27(月) 15:59:52.884 ID:X29aCvZw1
今日近くの謎の二郎系行ってみるわ
ラーメン盛ってとこ
121 : 2025/01/27(月) 15:59:53.349 ID:BO18GjSmU
どっちも近くに無い
122 : 2025/01/27(月) 16:00:17.298 ID:jzM9JdEiR
非乳化好きなんやけど越谷ぐらい非乳化な店って他あるか?
124 : 2025/01/27(月) 16:00:45.948 ID:9Dis67hso
>>122
目黒とか上野毛とか
130 : 2025/01/27(月) 16:01:53.541 ID:ycSG0BujY
>>122
越谷うまいよなぁ…
123 : 2025/01/27(月) 16:00:37.193 ID:9.2H2drp/
外食で手軽さって大事なんよ
並び過ぎる店行くくらいならここでいい
125 : 2025/01/27(月) 16:00:57.269 ID:RQQBPQZNI
なんならコンビニのやつでいいぞ
126 : 2025/01/27(月) 16:00:57.628 ID:sowUI7iCd
豚山って悪口?🥺
127 : 2025/01/27(月) 16:01:18.754 ID:PZgFy8erA
豚山行ってみたいなあって気持ちはあるけど店がない
128 : 2025/01/27(月) 16:01:35.934 ID:Ph0zveUv.
ハナイロモ麺行ったことあるやつおらん?
129 : 2025/01/27(月) 16:01:44.329 ID:3P1F8aooN
ワイ「小ラーメン、野菜少なめ、ニンニク少なめ、アブラ少なめで」

どんなイメージ?

131 : 2025/01/27(月) 16:02:00.922 ID:JY.IdJ84t
福岡にも二郎出来て嬉しいンゴねえ
今まで1000円近いインスパしかなかったし
132 : 2025/01/27(月) 16:02:28.682 ID:xvgtMf.15
オリジナルコールとかやって食い物で遊ぶ店も客も嫌い

コメント

タイトルとURLをコピーしました