(ヽ´ん`)「県庁前でオニギリ食ってるとそりゃあもう金に溢れ笑いが止まらなさそうな表情で公務員よ」

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 06:28:36.12 ID:CZKoFqqy6
17 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ (ワッチョイW 9a48-bF0B)[] 投稿日:2017/01/28(土) 16:41:20.09 ID:hr+1Z8e40
県庁の前の公園でオニギリ食ってるとそりゃあもう金に溢れて笑いが止まらなさそうな表情で公務員よ
ただ駅に向かって歩いていくだけで税金ガポガポ口座に振り込まれるのよ
会話聞いてたら酒の話とテレビ番組の話よ
酒の話してれば税金ゲットよ
俺は必死で必死で生きていても金がどんどん取られていくのよ
このおにぎりの5パーセントも酒の話ししてるさっきの公務員ののポケットに入ってくるのよ
「獺祭どうよ?」「コクがあるけどすっきりしてて~」チャリンチャリン「あっ8円が降ってきたアハハハ~」よ
2 : 2025/03/30(日) 06:29:51.76 ID:UI3tw8C4r
なんでこの人たちって公務員試験を受けて自分も公務員になろうと思わなかったんだろう
31 : 2025/03/30(日) 07:45:53.70 ID:nz1hwzur0
>>2
わかいころは親ガチャの影響でるぞ
3 : 2025/03/30(日) 06:30:33.68 ID:gPeT9w4wM
市役所の食堂のアレと同じ奴やろか
4 : 2025/03/30(日) 06:31:35.94 ID:hsWcHzU10
公務員も税金払っとるで
11 : 2025/03/30(日) 07:03:38.15 ID:tsWTvDDn0
>>4
公務員でこれ言う奴は骨の髄まで腐ってる
お前らが払ってる税金も俺たちが払った税金が原資だからな
14 : 2025/03/30(日) 07:22:04.16 ID:oePXlMPX0
>>11
働いて得た正当な対価やんけ
公共事業で工事やってる土方のおっさん達も税金で給料貰ってるけどそれにも文句言うんか?
28 : 2025/03/30(日) 07:42:32.87 ID:RAt9D7yn0
>>14
労働の対価で得てるから誰も文句言わないんじゃない?
公務員だと病休や育休で数年休んでても普通に給与でるし号俸も上がっていく特権階級やらかな
32 : 2025/03/30(日) 07:46:27.70 ID:oePXlMPX0
>>28
育休中に給与…?
35 : 2025/03/30(日) 07:48:18.38 ID:RAt9D7yn0
>>32
正規職員は育休中も給与満額出るし昇給も手当も出るし号俸もあがる
育休後は女は時短勤務だけどそれでも給与は完全月給制なので満額出るぞ
15 : 2025/03/30(日) 07:27:28.84 ID:/i9DIuBT0
>>11
行政サービスは労働力から原材料まで全て無料で賄われるべきって考えなんか?
17 : 2025/03/30(日) 07:29:29.15 ID:cmbZd5bq0
>>11
ちょっと頭悪すぎやない?
27 : 2025/03/30(日) 07:41:45.55 ID:5ps6eO330
>>11
こういうの増えた結果がトランプと思うと寒気すんな
5 : 2025/03/30(日) 06:32:40.91 ID:+0zBZOkm0
8年前で草まだ生きとるんやろかこのガ●ジ
6 : 2025/03/30(日) 06:36:31.45 ID:C9kvaRa20
今は財務省デモ参加してそう
7 : 2025/03/30(日) 06:42:28.49 ID:SBZLyOdO0
2017年ってまだ5%だったっけ
8 : 2025/03/30(日) 06:56:05.86 ID:82wzsvapr
獺祭にコク……?
9 : 2025/03/30(日) 07:03:25.20 ID:J92SWMzZ0
働けばいいだけなのに
10 : 2025/03/30(日) 07:03:26.86 ID:iylVSVBEM
公務員も税金払ってるのに😭
12 : 2025/03/30(日) 07:06:16.27 ID:rQ4lrjxp0
リーマンショックの時とかならともかく今の時代に公務員に嫉妬はガチ底辺すぎて引くわ
インフレ時代じゃ薄給すぎて話にならんだろ公務員なんか
13 : 2025/03/30(日) 07:16:49.00 ID:wwTVNtq00
うんこたれ蔵定期
16 : 2025/03/30(日) 07:28:26.39 ID:ukehL9zM0
自分のこと文才があると勘違いしてそう
18 : 2025/03/30(日) 07:29:43.75 ID:OMssNEzf0
県庁職員なんかより大企業本社のやつらのほうがよっぽど稼いでるだろ
19 : 2025/03/30(日) 07:30:12.12 ID:i3t7YDXH0
でガードマン
20 : 2025/03/30(日) 07:30:45.14 ID:eMxW+qZs0
缶コーヒーの方がリアリティある
26 : 2025/03/30(日) 07:41:05.23 ID:9NBPcePZ0
>>20
外食できないから公園でおにぎりと思われる
29 : 2025/03/30(日) 07:44:35.76 ID:RAt9D7yn0
民間やと正規のほうが責任重いのに公務員だと委託や非正規に仕事ふって自分たちは
サボってたから過失があっても責任ありませんwwwwwwwってマジ意味わからん制度やと思う
30 : 2025/03/30(日) 07:44:59.27 ID:nz1hwzur0
いやコンビニこーひーだ
あいつらあったかそうにコーヒーのむ
33 : 2025/03/30(日) 07:46:45.98 ID:RAt9D7yn0
仕事しない責任取らないでも権限や裁量だけは絶大です
って日本の公務員って何のために存在しているのか
イーロンみたいな人が日本には必要だと思う
36 : 2025/03/30(日) 07:48:36.45 ID:wOJaWa6s0
たまに新幹線で明らかにヨレヨレのスーツ着てるニート風の男いるけどそれみたいなもん?
37 : 2025/03/30(日) 07:50:41.81 ID:hsWcHzU10
まあ長期的には役所とかAIで人がかなり減るわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました