ワイジ、ビタミンのサプリを摂り続けたら頻尿になってしまう

サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 07:54:28.15 ID:cx7fOT5r0
終わりか?この体
2 : 2025/01/30(木) 07:54:55.14 ID:cx7fOT5r0
接種した水分以上におしっこ出るんやが
9 : 2025/01/30(木) 08:01:11.48 ID:PdDwb9uLd
>>2
空気中の水分吸収してるのか
3 : 2025/01/30(木) 07:56:35.82 ID:G+/t3LRGr
ビタミンとは違うサプリやけど違うやつの過剰摂取(?)してたら血液検査で脂肪肝状態やと言われたわ
ちなみに脂肪はおろか筋肉も無いガチのヒョロガリ
5 : 2025/01/30(木) 07:58:23.59 ID:cx7fOT5r0
>>3
なんてサプリか教えてや
14 : 2025/01/30(木) 08:02:23.11 ID:lAVuOSpv0
>>3
サプリメントで怖いのは過剰摂取や
普通の食事で不足する栄養素はあっても欠乏する栄養素はないんやから
推奨より少なめで摂取するぐらいがちょうどいいで
4 : 2025/01/30(木) 07:57:21.99 ID:kOr6FjmU0
マカ亜鉛のサプリ飲見続けて2年経つが全く効果無い俺よりマシ
6 : 2025/01/30(木) 07:58:40.65 ID:ixhO0vFZ0
元々浮腫んでたんちゃう
7 : 2025/01/30(木) 07:58:45.11 ID:G+/t3LRGr
ワイも亜鉛のサプリ摂ってたけど味覚と爪は完治したぞ
抜け毛は少しマシになった程度
18 : 2025/01/30(木) 08:05:48.11 ID:lAVuOSpv0
>>7
味覚はガチ
亜鉛不足で味覚障害になるのはかなり有名な話やし
29 : 2025/01/30(木) 08:28:55.30 ID:m9JEl2KY0
>>18
これな
ワイは舌が荒れるの治った
8 : 2025/01/30(木) 07:59:44.81 ID:4/vRahut0
夜間じゃないし諦めたわ
10 : 2025/01/30(木) 08:01:21.16 ID:Fd3W7MiY0
食事と照らし合わせて用量守らんと
11 : 2025/01/30(木) 08:01:26.73 ID:o4l0YUR40
ビタミンCサプリ飲みはじめたらニキビできなくなったし風邪も引かなくなった
13 : 2025/01/30(木) 08:02:21.42 ID:cx7fOT5r0
1時間に2~3回トイレ行くわ
水飲んでないのに
15 : 2025/01/30(木) 08:03:49.72 ID:lAVuOSpv0
薬や栄養の処理は肝臓や腎臓の機能に影響されるから肝機能、腎機能を指摘されてるやつは気をつけんとな
23 : 2025/01/30(木) 08:12:57.46 ID:wzP9Pvle0
むくみが取れてるだけやろ
25 : 2025/01/30(木) 08:20:54.46 ID:Fd3W7MiY0
どの栄養素も1日の摂取上限はかなり高い
よほど偏った異常な食事と規定の何倍もサプリ摂らなければ上限は超えない
亜鉛の上限は40mgほど
元からおかしかったか原因は別なのかもしれん
27 : 2025/01/30(木) 08:23:34.83 ID:cx7fOT5r0
海外のサプリ飲んでたんやが副作用考えるなら国内メーカーの方がええんやろか
含有量が段違いなんやが
30 : 2025/01/30(木) 08:32:46.69 ID:Fd3W7MiY0
>>27
ツーパーデイは無駄に多すぎよな
安いわけでもないし
1日の必要量100%前後ので十分や
31 : 2025/01/30(木) 08:36:21.45 ID:mBES7nKf0
冬は誰でもそうやから気にすんな
32 : 2025/01/30(木) 08:37:04.61 ID:lqZBLDSC0
早漏にならね?
33 : 2025/01/30(木) 08:38:46.40 ID:6ykCjVDa0
ビタミンDとか1日10分日光浴びるだけでアホみたいに生成されるのにわざわざサプリで摂る意味ないよな🌞

コメント

タイトルとURLをコピーしました