ラーメン屋の店長やけど、15年やって ネズミもゴキも一度も見た事ないんだが?ねずみ家て どんな衛生管理してんの?笑笑

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 23:17:29.80 ID:04CW5v7O0
2 : 2025/03/31(月) 23:18:19.91 ID:ffN7uVIw0
渋谷のファミマにもいたよねネズ
神なんとか店
3 : 2025/03/31(月) 23:18:48.41 ID:OnNHuBwi0
4ね
4 : 2025/03/31(月) 23:18:49.26 ID:ecnzz2NB0
15年やってて、一度も(?_?)

😨

10 : 2025/03/31(月) 23:21:34.64 ID:04CW5v7O0
>>4
ネズミは店どころが人生で肉眼で1度も見た事ないわー

ゴキは厳密には年一ぐらい目撃する
侵入は完全に防げない

すぐお亡くなりになる😅

20 : 2025/03/31(月) 23:25:11.62 ID:ecnzz2NB0
>>10
建設業のせいで、ゴキさんもネズさんも良くコンニチワするが……
他の論者も言うてるように食品を扱っていて、ゴキさんを年数回、ネズさん皆無は俄に信じがたい( ˊᵕˋ 😉

おぬし、大自然に抗して何をした?( ˊᵕˋ 😉

23 : 2025/03/31(月) 23:26:13.03 ID:pnMGQleO0
>>20
ただのホラ吹きを信用しちゃダメよ
こいつラーメン屋なんかやってねえから
30 : 2025/03/31(月) 23:30:16.22 ID:04CW5v7O0
>>20
出る所はある程度しか対応のしよーがないのでは?
ネズミは
5 : 2025/03/31(月) 23:19:12.07 ID:khUV4N1H0
そりゃ脳内店舗ならネズミもゴキもでねえさ
6 : 2025/03/31(月) 23:19:30.96 ID:04CW5v7O0
ぶっちゃけネズミは建物の構造やら立地が大きいらしーが
ゴキは絶滅出来る
13 : 2025/03/31(月) 23:22:16.51 ID:CqqzzE6n0
>>6
どうやってゴキ絶滅できるん?
ブラックキャップだけか?
21 : 2025/03/31(月) 23:25:34.78 ID:04CW5v7O0
>>13
毎年ブラックキャップがーつーてるじゃん君ら
市販品は誤飲の恐れがあるから強く出来んのよ
人だって象だって化学兵器で☆に出来るんだからゴキごときカンタンなんだよ
だが
人体の害を考慮して市販品はある程度に留めてる
7 : 2025/03/31(月) 23:20:16.58 ID:o7um6jbI0
実はお前はもう死んでるんだよやけどで
8 : 2025/03/31(月) 23:20:24.23 ID:01ICia0i0
見ようとしてないだけでは
9 : 2025/03/31(月) 23:21:24.58 ID:y4hQTeT10
そんなわけない
ゴキがいない厨房は存在しない
高級フランス料理でもホテルでも一緒
14 : 2025/03/31(月) 23:23:11.37 ID:04CW5v7O0
>>9
訳なくねーよ
㊙薬品使えば絶滅出来る
出るのは建物自体が巣になってるんじゃね?
11 : 2025/03/31(月) 23:21:36.69 ID:mdmywuH20
やけどお大事にね
12 : 2025/03/31(月) 23:21:53.56 ID:C4SJtp070
マジで閉店してた!
スキ家の大量閉店はパワーアップ閉店以来じゃないか?
久々のグレートリセット!
破壊と再生を経てスキ家はふたたび生まれ変わる!
15 : 2025/03/31(月) 23:24:02.60 ID:pnMGQleO0
脳内にしか店が存在しないんだからそりゃ見えないわな
16 : 2025/03/31(月) 23:24:05.07 ID:eyjHV1U+M
あちち
17 : 2025/03/31(月) 23:24:12.37 ID:fQu6Ztm20
店内の衛生管理は関係ないよ
あいつらは食い物の匂いに集るから近隣のゴミ捨て場とかにゴミを捨てればそこが溜まり場になる
飲食店は必然出る生ゴミの量も増えるから飲食店経営してれば遭遇は時間の問題という訳
24 : 2025/03/31(月) 23:26:36.34 ID:04CW5v7O0
>>17
まーねー
ゴミとか食材とか奴らには区別出来んから
同列に餌
26 : 2025/03/31(月) 23:27:03.76 ID:hu5sQFZh0
>>17
すき家社員がネット工作してる
27 : 2025/03/31(月) 23:28:40.50 ID:fQu6Ztm20
>>26
衛生管理とGやネズミが出るかどうかは別問題
普通は出ても混入まで至らないような対策をする
18 : 2025/03/31(月) 23:24:45.14 ID:KkzLgHeW0
うそくさ
19 : 2025/03/31(月) 23:25:05.33 ID:Zs/f24LJ0
飲食店ではゴキ駆除・予防のため
定期的に業者が入って薬やトラップを仕掛ける。

ネズミは建物に穴開けて入って来るから
予防が難しい。駆除は出来る。

28 : 2025/03/31(月) 23:28:52.21 ID:04CW5v7O0
>>19
トラップなるものやったことないにゃー
毎年春先に薬品しかければ(年1ぐらいの侵入を除き)年間出ない
22 : 2025/03/31(月) 23:25:41.30 ID:6CFFJm8P0
自分とこだけじゃなくて隣3軒くらいきれいにしてないとゴキはムリ
25 : 2025/03/31(月) 23:26:47.80 ID:TYoGJ5Og0
昔働いてた中華料理屋だと閉店前にメッチャ綺麗に掃除してたからゴキとか見たことないけど24時間営業だと掃除はどうしてんだろうか
33 : 2025/03/31(月) 23:30:59.93 ID:04CW5v7O0
>>25
めっちゃ綺麗にしてるのはあんま関係ないかなー笑笑
29 : 2025/03/31(月) 23:29:32.57 ID:BXbSfn8l0
ねずみは周りに飲食店がなければまず出ない
都会特有だし
31 : 2025/03/31(月) 23:30:42.19 ID:rAMScB3h0
ゴキブリのいない飲食店なんか存在しないよ
32 : 2025/03/31(月) 23:30:54.90 ID:K5Wug0zj0
ゴキブリ見たことないはまじ?
生ゴミ完全に密閉してんのか
34 : 2025/03/31(月) 23:31:36.94 ID:JAHCl3JQM
そもそも一般住宅に必ずゴキブリいるのに飲食店にいないわけないじゃん
メクラかよ
37 : 2025/03/31(月) 23:34:24.21 ID:04CW5v7O0
>>34
あたまヨワw
何で住宅に居て高級デパートやらショッピングセンターに居ねーんだよw
35 : 2025/03/31(月) 23:33:36.74 ID:LeBuKqry0
普通につまらんキャラだな
36 : 2025/03/31(月) 23:34:15.92 ID:bPimr0fV0
ラーメン屋やっててそれは無い
38 : 2025/03/31(月) 23:34:40.01 ID:fQu6Ztm20
そもそも飲食店ってある程度人通りのある通りに作るのが普通だからある程度密集するだろ
自分とこだけ対策してればいいってもんでもないしな
例の店舗は近隣にホムセン以外何も無くて外の裏手にゴミ置き場らしき場所があったから完全に管理の問題だと思うけど
42 : 2025/03/31(月) 23:37:33.74 ID:04CW5v7O0
>>38
多分ネズミはラッキーだから出ないだけだとおもう
自宅でも一度も見た事ないわー

ただ、侵入経路は店は徹底的に遮断してる
500円玉大で出入り出来るらしー

39 : 2025/03/31(月) 23:35:15.64 ID:Vwtcgqwv0
ネズミは猫ちゃん放しとけば居なくなりそうだね
ついでにかわいいしな猫
40 : 2025/03/31(月) 23:35:42.23 ID:6CFFJm8P0
害虫やねずみの対策してないと保健所の立ち入りで指摘されるだろ
44 : 2025/03/31(月) 23:39:09.84 ID:04CW5v7O0
>>40
ねーよw
保健所が見るのは
温度管理が出来てるかぐらいだにゃー
あと
設備の変更の有無ぐらいか
41 : 2025/03/31(月) 23:36:32.66 ID:Egu1DxIK0
ゴキブリはいるがネズミはない
ゴキブリホイホイに捕まっている
今後すき家は、店内にネズミホイホイがおいてあるかもね
43 : 2025/03/31(月) 23:39:05.41 ID:V/xqNm860
湯島のソープ桃山のある通り歩いてるとネズミの大群と遭遇できる
46 : 2025/03/31(月) 23:41:05.09 ID:PhYWr16v0
マクドで新人バイトっぽいのがレジ中の店長に「Gが…」って半泣きで報告しに来たのみたことあるで
47 : 2025/03/31(月) 23:41:13.00 ID:04CW5v7O0
2、3年後には手で回す蛇口は禁止になるとかゆーてたか厨房含め
ただ
コロナの時の話だからそのまま適用ふるか分からんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました