モンスターハンターとかいうどんだけグラフィックが向上してもPSP時代の青春には勝てないゲームwww

記事サムネイル
1 : 2025/02/13(木) 03:37:08.684 ID:g4M04u99K
PSPが全盛期と言っても過言ではない
2 : 2025/02/13(木) 03:37:56.264 ID:g4M04u99K
PSP持ち寄ってワイワイやってたから面白かったんだよなモンハンは
3 : 2025/02/13(木) 03:38:27.691 ID:g4M04u99K
今更一人でやったところで感ある
4 : 2025/02/13(木) 03:39:39.068 ID:BsYySH02i
結局誰とやるかやろなゲームって
5 : 2025/02/13(木) 03:40:43.065 ID:g4M04u99K
>>4
今はオンライン前提だしな
ファミレスとかでPSP持ち寄ってワイワイ遊んでたから楽しかった
6 : 2025/02/13(木) 03:40:52.355 ID:6aLNWj5sn
友達の家でやるアドパは興奮したわ
7 : 2025/02/13(木) 03:41:20.446 ID:7wEw1xdEu
モンハンに限らないのでは
10 : 2025/02/13(木) 03:42:25.715 ID:g4M04u99K
>>7
未だにグラだけ向上させてバンバン最新作出してるのモンハンぐらいしかなくね?
ゴッドイーターとかファンタシースターとか見る影ないし
8 : 2025/02/13(木) 03:41:29.322 ID:yEWoh4JON
ワイは3DSやけど言いたい事は分かる
9 : 2025/02/13(木) 03:42:09.465 ID:BRvRZupm6
アイボーサンブレのが全然プレイ時間長いんやが
19 : 2025/02/13(木) 03:50:58.631 ID:g4M04u99K
>>9
プレイ時間が長いと楽しいのは別定期
お前がぼっちだっただけやろ
11 : 2025/02/13(木) 03:43:49.916 ID:yBdR/XRhF
純粋なゲーム体験がどんだけ向上してもあの頃のコミュニケーションツールだったモンハンには勝てん
12 : 2025/02/13(木) 03:43:53.854 ID:BytYW..mu
ドラクエは8が至高やしポケモンはダイパが至高でモンハンは2ndgが至高やろ?
知ってんだよ
13 : 2025/02/13(木) 03:44:40.943 ID:olYRleQaA
モンハンは別にゲームとしてたモンハンが好きじゃないやつにも流行ってたしな
14 : 2025/02/13(木) 03:45:56.197 ID:/e0uhTytN
カードみたいなやつ見るの楽しかったよな
15 : 2025/02/13(木) 03:46:25.316 ID:/yaVoyoix
モンハンとか小中学生で卒業するもんやろ
16 : 2025/02/13(木) 03:47:41.077 ID:Rll1YI2pV
エッヂ民で集会所作ってやるんだから同じことじゃん
17 : 2025/02/13(木) 03:48:14.581 ID:dEpxEQ6uf
トッモと異常震域クリアした時の興奮は二度と味わえんのやろな
18 : 2025/02/13(木) 03:49:16.217 ID:ogtsESMWS
紅玉出るまでトッモに付き合ってもらったわ
20 : 2025/02/13(木) 03:51:04.334 ID:cas4aELB2
結局顔を突き合わせてやるゲームが一番おもろいよな
24 : 2025/02/13(木) 03:52:30.759 ID:g4M04u99K
>>20
今のガキなんて家から出ずにオンラインだもんな
ほんと時代やわ
21 : 2025/02/13(木) 03:51:14.390 ID:QvM2ImVx8
4人でフルフルにビビり散らかしなからクエスト失敗していた時期にはもう戻れない
22 : 2025/02/13(木) 03:51:18.644 ID:yEWoh4JON
今のモンハンもクリアまで一通りやるけどあの頃みたいに無限にやる気が湧いてくる感じやないんよなぁ
何のために狩ってるんだっけみたいな
23 : 2025/02/13(木) 03:51:23.066 ID:U1wKbn4J3
PSP3DSの頃はクソグラでもコンテンツ充実してたな
PSPはリアルでマックとかでアドホやxlinkkai
3DSの頃は各板でモンハン部屋スレ立ってて楽しかった
25 : 2025/02/13(木) 03:54:15.152 ID:AUsAPi0fk
3DS時代やってなくてFの末期に少しやってワールドから本家に復帰してライズもサンブレまで何だかんだ最後までやったんやがワイルズはβでなんか楽しめんから発売日買うの見送りになりそうや
集中モードとかヒットストップとかが主な不安なんやがそれ以上に言語化しにくいんやが何か純粋に楽しめんわ
ワールドから一緒にやってるフレンドも同じこと言ってたしもう年取ったからこうやってどのゲームも徐々に楽しめなくなっていくんかなと思うと悲しいわ
26 : 2025/02/13(木) 03:55:00.875 ID:cuaEjgTaz
>>25
大剣で相殺ばっこんばっこん決めるの楽しいぞ
30 : 2025/02/13(木) 03:57:52.861 ID:AUsAPi0fk
>>26
スラアクと双剣しか触れてなかったわ
大剣はアイスボーンで歴戦王イヴェルの装備で抜刀大剣やるのが楽しくてやったくらいで経験ないんやが次のβで練習すれば転向出来そうなくらいの操作難度なんか?
ちなサンブレの時点で挫折したくらい抜刀大剣しか使えんかった
27 : 2025/02/13(木) 03:56:37.580 ID:IX5rZ.q3T
コミュニケーションツールでしかなかった凡ゲーや
32 : 2025/02/13(木) 03:58:45.161 ID:g4M04u99K
>>27
あの時代でGE、PS、モンハンより面白いゲームあったか?
今と比較して凡ゲーって言ってんならかなり愚かやで
37 : 2025/02/13(木) 04:01:18.784 ID:AUsAPi0fk
>>32
ワイの地元の連んでたメンツやとモンハンの後に何故かPSPのソウルキャリバーが流行ったわ
今思うとコンボとかフレームとか何も考えてない初心者同士の対戦やったけど今座学やりながらやってる格ゲーより断然楽しかったわ
28 : 2025/02/13(木) 03:56:39.976 ID:s/D7yTNqh
グラフィックのためにいいグラボ買うのがアホくさい
それ以外で楽しめることに注力してくれよ
29 : 2025/02/13(木) 03:57:50.019 ID:PmIxjdSP4
3rdぐらい簡単じゃないと楽しめないんやが
31 : 2025/02/13(木) 03:58:24.108 ID:hHK76YwpO
3rdでずっと裏世界いってたわ
33 : 2025/02/13(木) 03:59:26.402 ID:MmVYSbYmz
無印ポータブルからやってたガチ古参ワイ、身内だけでブームなってたマイナーゲーが爆発的ヒットしていくのを直に体感できて絶頂
35 : 2025/02/13(木) 04:01:10.410 ID:g4M04u99K
>>33
ポータブルの家の裏にある剣抜くギミック好きだった
34 : 2025/02/13(木) 04:01:04.291 ID:Auyz.LT3j
ライズサンブレでカウンターゲー下らねえって言ってた奴が相殺持ち上げてるの草生えるわ
36 : 2025/02/13(木) 04:01:14.650 ID:BytYW..mu
dsモンハンはグラがウンチすぎてスルーしてたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました