マクドナルド届いたwww

1 : 2025/01/29(水) 09:39:45.294 ID:BoiNeCIX0
うまい

レス1番の画像1
4 : 2025/01/29(水) 09:40:57.480 ID:lTeGLu5G0
ハッシュドポテト美味いよな
昼も売って欲しいわ
5 : 2025/01/29(水) 09:41:06.340 ID:YBAWf2fkd
グリドルはちょっと…
あんな糞甘いパンよく食えるな
8 : 2025/01/29(水) 09:41:52.662 ID:8Omh0syf0
>>5
マックで1番美味いまであるだろ
21 : 2025/01/29(水) 09:50:58.757 ID:m4J1wzXy0
>>5
あの甘じょぱさがいいんだろ
39 : 2025/01/29(水) 10:23:21.976 ID:XjCMNM140
>>5
自分もそう思ってたけどな
うまい
6 : 2025/01/29(水) 09:41:16.218 ID:fsFtEZgK0
マウスパッド見せてみ
7 : 2025/01/29(水) 09:41:49.751 ID:BoiNeCIX0
STEALシリーズだよ
12 : 2025/01/29(水) 09:42:44.925 ID:fsFtEZgK0
>>7
見せろよその汚ねえマウスパッドをさ
13 : 2025/01/29(水) 09:43:29.659 ID:BoiNeCIX0
>>12
綺麗だし見なくてもメーカー知りたいんだろ?
STEALシリーズだよ
14 : 2025/01/29(水) 09:44:23.548 ID:fsFtEZgK0
>>13
汚ねえのはわかってんだよ
見せてみろよ
15 : 2025/01/29(水) 09:44:52.578 ID:BoiNeCIX0
>>14
いや知りたいのはメーカーだろ
なんだよ綺麗さチェックって
10 : 2025/01/29(水) 09:42:09.897 ID:0xF34tPH0
三角損切りしたとこが好感持てる
17 : 2025/01/29(水) 09:48:10.726 ID:63wPHRLU0
ナゲットのソース出せよ
18 : 2025/01/29(水) 09:49:00.576 ID:BoiNeCIX0
>>17
すまん

レス18番の画像1

これが一番うまい

19 : 2025/01/29(水) 09:50:03.240 ID:CgoBYJy60
朝マックか!
20 : 2025/01/29(水) 09:50:14.187 ID:fsFtEZgK0
ソースは見せるのにマウスパッドは見せないって舐めてんのか
舐めるならマウスパッド舐めてみろよ
22 : 2025/01/29(水) 09:51:18.050 ID:BoiNeCIX0
>>20
どういうこと?
マクドナルドスレだからソース載せるのはごく自然なことだと思うんだが
23 : 2025/01/29(水) 09:57:54.454 ID:bw5mu9E30
配達料いくらなの
24 : 2025/01/29(水) 09:59:08.699 ID:dR+GuK5q0
マックデリバリー?
いいなぁ
俺も頼もうと思ったことあるけど近くに店舗がありませんって出て頼めなかった…

いやそういうとここそデリバリー必要だろって思ったけどw

25 : 2025/01/29(水) 10:09:53.164 ID:bw5mu9E30
>>24
マックってUberとかの外部サービス対応してんだっけ
いや対応してても値段倍(以上)とかになるとかなら使わんけどさ
26 : 2025/01/29(水) 10:11:02.799 ID:bw5mu9E30
1500円以上で300円か
いいな
27 : 2025/01/29(水) 10:12:05.045 ID:vJQ4XBg/0
配達料安くてもそもそもデリバリーメニューは店頭より高く設定されてるから倍くらいにはなるぞ
28 : 2025/01/29(水) 10:12:44.744 ID:bw5mu9E30
>>27
アジかよマック最低だな
29 : 2025/01/29(水) 10:12:57.502 ID:vJQ4XBg/0
これはマックに限らずフードデリバリー全体がそう当たり前だが
30 : 2025/01/29(水) 10:14:49.303 ID:yPZKeGLla
たまごだけ売ってほしい
31 : 2025/01/29(水) 10:15:24.789 ID:bw5mu9E30
フードデリバリー業界最悪だなに言い換えなきゃ行けないのか
配送料を別に取る意味…ってなりかけた
32 : 2025/01/29(水) 10:15:44.447 ID:iGVZfrBNd
配達料は納得できるけど店舗より高いのは納得できないというかもったいないと感じるので買いに行く
33 : 2025/01/29(水) 10:16:00.827 ID:bw5mu9E30
>>32
それ
34 : 2025/01/29(水) 10:17:28.939 ID:vJQ4XBg/0
数百円じゃ配達員の報酬とフードデリバリーのシステム維持管理が成り立つわけないからな
かといってメニューを店頭価格と同じにして配達料を1000円2000円とか高く設定するとその配達料を見て高いと思い利用者減るだろうからこうなってる
36 : 2025/01/29(水) 10:21:25.163 ID:BgKDuz5JM
わかるだろ普通
37 : 2025/01/29(水) 10:22:21.847 ID:XjCMNM140
ナゲット外国のやつみたい
38 : 2025/01/29(水) 10:22:51.115 ID:bw5mu9E30
ピザとかもうガッツリ商品の値段に組み込まれて配送料無料とかになってるからなぁ
「取りに来てくれたら1枚無料!」とかやってたところもあったっけ
40 : 2025/01/29(水) 10:24:46.105 ID:bw5mu9E30
パンピーが想像で言うだけならあんま価値ないのよ
素人の頭の中だけで成立してるパターンが現状とズレてるとかはまあまあ良くあるから
41 : 2025/01/29(水) 10:26:22.421 ID:Ow3leUUJ0
ガイの者が大勢居てわろた

コメント

タイトルとURLをコピーしました