プロテインなしで1日のたんぱく質摂取量60gってキツくない?

記事サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 12:09:47.674 ID:Ub0IrZ2N0
プロテイン以外で安くてたんぱく質取れる奴なによ
3 : 2025/03/31(月) 12:10:19.402 ID:h02oK+HU0
ささみ たまご
5 : 2025/03/31(月) 12:10:31.103 ID:Bo6llvIod
精子だな…!
6 : 2025/03/31(月) 12:10:33.714 ID:8sKCmR3j0
.|ヽ▲ハ,
,| |・ω・;,_ サラダチキン
,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
`’ー’´`’u゛-u丶_ノ
7 : 2025/03/31(月) 12:10:35.115 ID:4Ast7vdA0
冷凍鶏胸肉ならプロテインより安上がり
8 : 2025/03/31(月) 12:10:52.741 ID:Ub0IrZ2N0
卵でも一個で6gくらいしかとれないよ
10 : 2025/03/31(月) 12:11:17.569 ID:xWMdHF9Ca
卵にきな粉、野菜類や豆でかなり摂れる
11 : 2025/03/31(月) 12:11:44.386 ID:BInnaFABd
ジムで筋トレしてるけどプロテイン1日にほとんど摂れてないわ
13 : 2025/03/31(月) 12:12:11.545 ID:kBZklCdJ0
なかやまきんに君のご飯ストイックだよなそう考えると
16 : 2025/03/31(月) 12:14:10.033 ID:Ub0IrZ2N0
豆腐一丁ってどう食えばいいんだ
19 : 2025/03/31(月) 12:15:43.463 ID:Iev2155d0
>>16
(´・ω・`)醤油、ポン酢、麺つゆ、餃子たれ
22 : 2025/03/31(月) 12:16:27.424 ID:CPoaiyfs0
>>16
水分多いからレンジでチンして水抜くといいぞ
チンして水抜いたあとほぐして醤油とか生姜とか混ぜて食べると美味い
24 : 2025/03/31(月) 12:17:53.290 ID:Ub0IrZ2N0
>>19
>>22
ほうほう
でも一丁はキツいから三パック奴から始めてみる
17 : 2025/03/31(月) 12:14:29.291 ID:Iev2155d0
(´・ω・`)麺類一束だいたい9g
20 : 2025/03/31(月) 12:15:54.711 ID:DDYsYZLH0
マグロとタコ食うと簡単に100g超えるぞ
23 : 2025/03/31(月) 12:16:33.684 ID:5nmVZW7Ld
ヨーグルトとサラダチキンがカルシウムが最強
あとはたまに吉野家で牛丼でも食ってろ
25 : 2025/03/31(月) 12:18:17.488 ID:aya5FFeHr
なんでプロテイン無しなの?
28 : 2025/03/31(月) 12:19:16.815 ID:Ub0IrZ2N0
>>25
なんか不健康そう
29 : 2025/03/31(月) 12:19:32.239 ID:aya5FFeHr
>>28
ただのアミノ酸に不健康もクソもないだろ
26 : 2025/03/31(月) 12:18:46.999 ID:5nmVZW7Ld
大豆も良いな
木綿豆腐や納豆も安くて美味い
納豆はリンが多いからカルシウムの補給も忘れるなよな
27 : 2025/03/31(月) 12:19:06.792 ID:aya5FFeHr
まあヨーグルト食っときゃ結構取れるよ
米も100gに4gぐらいあった気がする
30 : 2025/03/31(月) 12:22:39.909 ID:5nmVZW7Ld
タンパク質がダメな人種も居るけど
透析患者ですらタンパク質は必要だぞ
31 : 2025/03/31(月) 12:22:52.272 ID:4fN2vQ/a0
人工甘味料入ってるだろ
発がん性とかあるんじゃねーの🤓
32 : 2025/03/31(月) 12:22:58.429 ID:G9ll6rcy0
納豆とヨーグルトで
33 : 2025/03/31(月) 12:23:34.773 ID:iIG9WB+e0
カツオの叩きおすすめ
34 : 2025/03/31(月) 12:23:42.304 ID:Wy3aAIePd
セブンの揚げ鳥
35 : 2025/03/31(月) 12:24:49.658 ID:D4XC9Tsp0
鶏肉150g食えば3食でも余裕だろ
36 : 2025/03/31(月) 12:24:55.506 ID:4TRqMS3dr
普通に食事をしてたら摂れるから問題ないだろ
37 : 2025/03/31(月) 12:25:01.765 ID:x6GNBXFo0
豆腐と納豆を一度も美味いと思った事がないんだよなぁ
それでも頑張って食べる習慣をつけようかな
39 : 2025/03/31(月) 12:26:50.970 ID:LjXrDX0K0
鶏胸肉230�c程度でP40g
40 : 2025/03/31(月) 12:28:11.350 ID:JMjpepHy0
自分で魚釣って捌いて食えば満足
41 : 2025/03/31(月) 12:31:29.339 ID:Iev2155d0
(´・ω・`)きまぐれクックで魚捌いてたら
胃の中からコンドーム出てきた事あったな
42 : 2025/03/31(月) 12:31:52.465 ID:4UJ4ylS+M
>>41
その魚食ったの?
44 : 2025/03/31(月) 12:32:58.193 ID:Iev2155d0
>>42
(´・ω・`)たしか食ってたと思う
45 : 2025/03/31(月) 12:33:29.543 ID:YIDGM5Uw0
るるさんなら高タンパクだぞ
一齧り97g
46 : 2025/03/31(月) 12:33:45.447 ID:C7FAX6Sf0
1日ツナ缶4つ食うだけで40gだぞ
余裕も余裕
卵と胸肉食えば完璧よ
47 : 2025/03/31(月) 12:34:18.824 ID:fwsxtcsr0
コンビニの大きいサラダチキン1つで22gくらいだから余裕
49 : 2025/03/31(月) 12:36:42.966 ID:5nmVZW7Ld
タンパク質を摂取りすぎると尿酸爆上がりする奴いるから
体に異常感じたら検査した方が良い
自分の身体は自分しか守護れないからな
52 : 2025/03/31(月) 12:53:47.192 ID:LjXrDX0K0
同じタンパク質でも色んな食材から摂るのがいいらしいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました