パスタ入れる容器買ったwww

1 : 2025/04/14(月) 18:08:51.849 ID:kvROtHNI0
これで2600円は高いだろ

レス1番の画像1

レス1番の画像2

でも上押すだけで開ける、密封するは楽でいいね

2 : 2025/04/14(月) 18:09:31.808 ID:aZxSK3rU0
空のペットボトルじゃだめなの?
3 : 2025/04/14(月) 18:09:41.847 ID:kvROtHNI0
>>2
だめだよ
5 : 2025/04/14(月) 18:10:05.838 ID:oE3bz6Hp0
百均に売ってるけど
8 : 2025/04/14(月) 18:10:47.143 ID:kvROtHNI0
>>5
安けりゃいいってもんでもない
6 : 2025/04/14(月) 18:10:05.896 ID:jtVW/aQg0
100均にありそう
7 : 2025/04/14(月) 18:10:21.850 ID:UUn7u7h70
ダイソーで売ってるのじゃダメなの?
9 : 2025/04/14(月) 18:11:10.470 ID:kvROtHNI0
>>6
あっても買わんだろ

>>7
だめだな
さすがに百均はバカすぎる

10 : 2025/04/14(月) 18:11:30.462 ID:TmKucpq50
水入れてレンジでチンして作るやつ興味ある
14 : 2025/04/14(月) 18:12:29.341 ID:Fm5PCeMA0
>>10
毎回茹でてるから俺も気になってる
17 : 2025/04/14(月) 18:12:53.318 ID:wpMD1/Sb0
>>10
便利だぞ〜
ちゃんと作れるし
22 : 2025/04/14(月) 18:13:22.509 ID:qk/Og/sY0
>>10
めちゃくちゃ便利だぞ
40 : 2025/04/14(月) 18:18:11.196 ID:26buL3An0
>>10
蓋が歪むから2,3回で買い替えなあかんぞ
71 : 2025/04/14(月) 18:41:24.160 ID:mE5JnsHtr
>>10
amazonのやつ1年くらい毎日使ってるけど便利やで
11 : 2025/04/14(月) 18:11:40.416 ID:HQ0CWzRo0
2600円はくさ
16 : 2025/04/14(月) 18:12:34.939 ID:kvROtHNI0
>>10
ない

>>11
800円のやつと迷ったんだよな
ただ安かろう悪かろうだから悩むなら高い方買うよな普通

12 : 2025/04/14(月) 18:11:59.002 ID:es1YBJx2d
普通に袋のままでいいわ
13 : 2025/04/14(月) 18:12:09.805 ID:gUkKifln0
洗ってから使えよ…
15 : 2025/04/14(月) 18:12:33.445 ID:ngN7YepCC
百均のと何が違うの?
19 : 2025/04/14(月) 18:13:07.535 ID:kvROtHNI0
>>12
ワンチャンあるけどやめといた

>>13
洗ってるぞ

>>15
それは買ってから比べてみるといい

18 : 2025/04/14(月) 18:13:00.138 ID:BsWs55zF0
スパゲティって外気に晒しててもほとんど品質に変化がないらしい
20 : 2025/04/14(月) 18:13:08.034 ID:mW76zxIS0
100均のパスタ容器だと100g、200gの分量を測れるようになってるよ
21 : 2025/04/14(月) 18:13:09.766 ID:IOrwsK+c0
ジップロックじゃだめなの
24 : 2025/04/14(月) 18:14:04.922 ID:kvROtHNI0
>>20
800円のやつがそれで迷ったわ

>>21
さすがにないわ

23 : 2025/04/14(月) 18:13:45.215 ID:ACe8VHgj0
入れるパスタがないwww
26 : 2025/04/14(月) 18:14:14.345 ID:kvROtHNI0
>>23
買えよ
25 : 2025/04/14(月) 18:14:10.366 ID:897hU5bY0
美味しいパスタ作ったお前!!!!!
28 : 2025/04/14(月) 18:14:33.909 ID:kvROtHNI0
>>25
昨日作ったわ
27 : 2025/04/14(月) 18:14:15.355 ID:EqITVanJM
ダイソー知らないの?
30 : 2025/04/14(月) 18:14:57.091 ID:kvROtHNI0
>>27
ダイソーに詳しそうな末尾だな
29 : 2025/04/14(月) 18:14:55.292 ID:897hU5bY0
それ見て笑って楽しいね!!!!
31 : 2025/04/14(月) 18:15:05.835 ID:kvROtHNI0
>>29
うん!
33 : 2025/04/14(月) 18:16:18.055 ID:mW76zxIS0
その容器ってゴムパッキンが付いて密封度が高い感じの作りなのかな?
スパゲッティにそこまでの密封性は必要ないけど
37 : 2025/04/14(月) 18:17:14.938 ID:kvROtHNI0
>>33
すぐ消費するならいらないな
密封性はあった方がいい
36 : 2025/04/14(月) 18:17:07.411 ID:/UrbkmkK0
袋開けたら全部食べちゃうからいらないだろ
38 : 2025/04/14(月) 18:18:06.008 ID:kvROtHNI0
>>36
昨日間違えて300g茹でたけどあれでも多すぎた
44 : 2025/04/14(月) 18:19:50.086 ID:2bCVq6y30
こういうのは結局高い方が長持ちするんだよな
安物は壊れやすいから俺も買うならそこそこ高い方を選ぶわ
45 : 2025/04/14(月) 18:20:15.669 ID:kvROtHNI0
>>44
むしろ安さで選ぶことはないな
47 : 2025/04/14(月) 18:23:38.426 ID:rH5t6jJc0
ちょっと見た目がダサいわ
もっとおしゃれなのないんか?
53 : 2025/04/14(月) 18:28:10.273 ID:kvROtHNI0
>>47
ないぞ
49 : 2025/04/14(月) 18:24:48.614 ID:aztmwebp0
ヒメカツオブシムシ「うはwwwwwパラダイスwwwwwww」
51 : 2025/04/14(月) 18:25:38.403 ID:rH5t6jJc0
プリングルスなら匂い移りしてもむしろおいしくなりそうw
55 : 2025/04/14(月) 18:30:16.613 ID:gWJBCOI/0
ホーローのやつオシャレでいいじゃん
56 : 2025/04/14(月) 18:30:37.644 ID:KRtaXHJr0
本当にただパスタをしまっとくだけの容器なのか
よく買おうと思ったなこんなもん
58 : 2025/04/14(月) 18:31:31.868 ID:kvROtHNI0
>>56
もしかして存在自体知らなかったのか
お前みたいたのは容量測れる機能ついたやつ買うといいぞ
60 : 2025/04/14(月) 18:32:35.871 ID:KRtaXHJr0
>>58
容量測るとか何の意味もない機能だよ
67 : 2025/04/14(月) 18:37:42.073 ID:kvROtHNI0
>>57
よくはない

>>60
この量だとこのソース量とか目安がつきやすい

69 : 2025/04/14(月) 18:39:32.760 ID:KRtaXHJr0
>>67
無駄の極みみたいなメリットだな
70 : 2025/04/14(月) 18:41:11.336 ID:kvROtHNI0
>>69
無駄ではなくね
飯の味はそこまで気にしないタイプか
81 : 2025/04/14(月) 18:45:47.143 ID:KRtaXHJr0
>>70
そんな次元の話ですらないわ
83 : 2025/04/14(月) 18:46:01.770 ID:kvROtHNI0
>>81
もっと低かったかすまん
86 : 2025/04/14(月) 18:48:18.734 ID:KRtaXHJr0
>>83
そこまで気にしてたらもう半分病気だから気を付けてな
87 : 2025/04/14(月) 18:49:17.917 ID:kvROtHNI0
>>86
飯の味を気にするのは普通だぞ
88 : 2025/04/14(月) 18:52:27.306 ID:KRtaXHJr0
>>87
お前が木にしてるのはもう味じゃないよ
89 : 2025/04/14(月) 18:53:58.150 ID:kvROtHNI0
>>88
ああパスタの量が味に影響するの知らなかったのか
93 : 2025/04/14(月) 19:12:47.696 ID:KRtaXHJr0
>>89
な?病的だろ?
94 : 2025/04/14(月) 19:14:00.912 ID:kvROtHNI0
>>91
食ってる時は可哀想ってこと?

>>93
いやただの一般的な食へのこだわりだよ

95 : 2025/04/14(月) 19:16:34.750 ID:ZILhKyvD0
>>94
仕方なくパスタを食べる時は凄く惨めに思うよ
96 : 2025/04/14(月) 19:17:02.173 ID:kvROtHNI0
>>95
仕方なくパスタ食う時ってどんな時?
借金でもしてんのか?
97 : 2025/04/14(月) 19:18:02.593 ID:ZILhKyvD0
>>96
食材切らして買いに行くのも面倒な時だけだな
非常食みたいなもん
98 : 2025/04/14(月) 19:18:29.950 ID:kvROtHNI0
>>97
パスタ常備してんのかよ
好きなんだな
99 : 2025/04/14(月) 19:19:52.981 ID:ZILhKyvD0
>>98
いやパスタ食うのは年に10回も無いぞ
101 : 2025/04/14(月) 19:22:06.668 ID:kvROtHNI0
>>99
しかもパスタを非常食って
火も水も使うパスタを非常食?
それはないわ
パスタは非常食にはならん

お前パスタ好きだろ
もうパスタを自分から離そうとしなくてもいいんだよ
わかったからお前の愛は

57 : 2025/04/14(月) 18:31:04.873 ID:6Bno1xmy0
ダイソーの300円ので良くね?
俺はそれ使ってる
59 : 2025/04/14(月) 18:32:35.196 ID:aztmwebp0
すずめちゃん(アラバマ州)wwwwwwwwwwwwww
61 : 2025/04/14(月) 18:33:36.536 ID:wTtPiJwn0
え?買っただけ?
62 : 2025/04/14(月) 18:33:47.349 ID:mW76zxIS0
普通に蓋で分量を測れるヤツのが便利だよ
それまではナルゲン(3000円オーバー)を使ってたけど
値段より機能性を重視した方が満足度高い
68 : 2025/04/14(月) 18:38:21.490 ID:kvROtHNI0
>>61
いや開封したよ

>>62
便利だよな
前使ったことはある

65 : 2025/04/14(月) 18:35:31.292 ID:l9nZPnv90
(袋のままなんだ言えない空気だな…)
66 : 2025/04/14(月) 18:37:01.467 ID:v/3umN+Y0
買いたがりは何しても買うし周りは関心が薄い
72 : 2025/04/14(月) 18:42:25.333 ID:ZILhKyvD0
米食えずパスタとか可哀想
73 : 2025/04/14(月) 18:42:49.465 ID:kvROtHNI0
>>72
パスタ食ったことないのか
91 : 2025/04/14(月) 19:09:22.520 ID:ZILhKyvD0
>>73
パスタは年に数回しか食わんなぁ
74 : 2025/04/14(月) 18:43:07.772 ID:jKdPhla90
ダイソーの300円のやつ一年で壊れたがまた同じの買った
それでも高いのよりコスパ良いべ
76 : 2025/04/14(月) 18:43:43.344 ID:kvROtHNI0
>>74
コストがいいだけ定期
75 : 2025/04/14(月) 18:43:34.203 ID:pnS+30jud
知らねえパスタだ
おしゃれっぽい
77 : 2025/04/14(月) 18:43:55.562 ID:kvROtHNI0
>>75
俺も初めて買った
78 : 2025/04/14(月) 18:44:02.181 ID:ufvk0gUvd
チンするときは蓋を外せよ
79 : 2025/04/14(月) 18:44:22.705 ID:kvROtHNI0
>>78
安価の付け方くらい覚えた方がいい
90 : 2025/04/14(月) 19:03:15.911 ID:YD5FhF600
1.5Lのペットボトルはちょうど一人前の量が取り出せて便利
100 : 2025/04/14(月) 19:20:17.863 ID:mW76zxIS0
スパゲッティと食パン(冷凍)は常備食では?
102 : 2025/04/14(月) 19:22:26.881 ID:kvROtHNI0
>>100
それな

コメント

タイトルとURLをコピーしました