パスタが簡単とか言っちゃう奴

記事サムネイル
1 : 25/03/27(木) 08:09:28 ID:AAqP
鍋で茹でてからフライパンで和えるとかくっそ面倒やん
2 : 25/03/27(木) 08:10:03 ID:LmkP
冷凍パスタやぞ?
3 : 25/03/27(木) 08:10:04 ID:CK5T
冷凍やろなあ
4 : 25/03/27(木) 08:10:33 ID:AAqP
>>2
>>3
そっちか?違うやろ
5 : 25/03/27(木) 08:11:30 ID:ytCW
湯沸かしてパスタ突っ込んだら後は放置やん
最近はレンジで茹でれる容器もあるし
6 : 25/03/27(木) 08:11:57 ID:AAqP
>>5
はい
7 : 25/03/27(木) 08:12:20 ID:Ynmj
炊くだけで食える米って神やな
?はやってる感だけのゴミ
9 : 25/03/27(木) 08:13:19 ID:AAqP
>>7
ゴミは言い過ぎ
8 : 25/03/27(木) 08:13:18 ID:5zlI
レトルトソースでええやん
10 : 25/03/27(木) 08:13:47 ID:9f9g
そんな君にはワンパンパスタ
11 : 25/03/27(木) 08:14:11 ID:dsvZ
ノーパンで作れるレシピもあるやろ
12 : 25/03/27(木) 08:14:21 ID:5zlI
>>11
パンツ履け
13 : 25/03/27(木) 08:14:45 ID:2iNP
ごはんはどうしても完成まで1時間以上かかるから
それより短時間でできるパスタにするのはまあよくある
14 : 25/03/27(木) 08:14:49 ID:Vfql
その程度が面倒な奴ってどうやって生きてんの
23 : 25/03/27(木) 08:16:20 ID:5zlI
>>14
レトルト食品や
15 : 25/03/27(木) 08:15:09 ID:Ynmj
?は味付けないと食えないゴミ
18 : 25/03/27(木) 08:15:41 ID:AAqP
>>15
だからゴミは言い過ぎ
16 : 25/03/27(木) 08:15:38 ID:CK5T
面倒なときは麺ゆでてめんつゆ
17 : 25/03/27(木) 08:15:40 ID:uoRU
塩パスタ食え
19 : 25/03/27(木) 08:15:48 ID:gr7w
今時レンチンやろ
20 : 25/03/27(木) 08:15:48 ID:Besq
和えるだけならフライパンである必要なくね?
21 : 25/03/27(木) 08:16:10 ID:AAqP
>>19
>>20
そうですね
22 : 25/03/27(木) 08:16:17 ID:dSij
パスタを煮物とかカレーとかと比べてるんやろ
24 : 25/03/27(木) 08:16:29 ID:1II5
百均のやつ使え
25 : 25/03/27(木) 08:17:12 ID:5zlI
>>24
これすぐ壊れるで
26 : 25/03/27(木) 08:17:22 ID:AAqP
>>25
やっぱそうなんか
28 : 25/03/27(木) 08:18:37 ID:v9Ss
は?パスタなんて簡単やろ
強力粉に塩とかオリーブオイルとか卵とか混ぜて練って製麺機で麺にするだけや!
29 : 25/03/27(木) 08:18:53 ID:AAqP
>>28
はいすべった
30 : 25/03/27(木) 08:19:09 ID:5zlI
>>28
マジレスするとパスタは専用の小麦粉がある
33 : 25/03/27(木) 08:19:51 ID:v9Ss
>>30
別にデュラムじゃなくても出来る
34 : 25/03/27(木) 08:20:17 ID:5zlI
>>33
できないぞ
出来上がるのはうどんやで
36 : 25/03/27(木) 08:20:42 ID:v9Ss
>>34
じゃがいもですら出来るが
32 : 25/03/27(木) 08:19:29 ID:lLay
>>28
材料入れるだけの製麺機なかったっけか
35 : 25/03/27(木) 08:20:27 ID:Pm5d
米より茹でるだけの方が楽やない
37 : 25/03/27(木) 08:23:09 ID:7aoa
ワイはスパゲティでも食べるか
38 : 25/03/27(木) 08:24:29 ID:A2KO
ワイ、電気ケトル一台パスタ専用機にしとる
楽でええで
39 : 25/03/27(木) 08:25:59 ID:AAqP
>>38
その手があったか!湯切りも楽やし和えるのもそのままできるし
40 : 25/03/27(木) 08:27:02 ID:my6i
米は米と水の量をきちんと計らないとまともに炊けない
パスタはパスタの量に関係なく多めの水沸かせばいい

パスタの方が簡単

41 : 25/03/27(木) 08:27:55 ID:nNq8
今スパゲッティって言わんのなんなん
パスタいうても食ってるのスパゲッティやん
42 : 25/03/27(木) 08:28:13 ID:ov6J
>>41
パスタは総称やぞ
49 : 25/03/27(木) 08:28:38 ID:nNq8
>>42
せやけど食ってるの大体スパゲッティやん
50 : 25/03/27(木) 08:28:47 ID:ov6J
>>49
そんなん知らん
43 : 25/03/27(木) 08:28:15 ID:AAqP
>>41
ジーパンとデニムみたいなもんや
53 : 25/03/27(木) 08:29:32 ID:nNq8
>>43
なるほど
47 : 25/03/27(木) 08:28:22 ID:my6i
>>41
スパゲッティ以外も食うやろ
51 : 25/03/27(木) 08:29:03 ID:nNq8
>>47
マカロニをパスタって言われて出されるのはなぁ
46 : 25/03/27(木) 08:28:22 ID:nwUU
マカロニもラザニアもパスタやからな
48 : 25/03/27(木) 08:28:31 ID:tmVZ
お湯沸かしてポンと放り込むだけやろ
簡単
52 : 25/03/27(木) 08:29:23 ID:AAqP
ミートソースはいつからボロネーゼになったんや
55 : 25/03/27(木) 08:29:47 ID:Besq
>>52
ボロニアで生まれた瞬間から
54 : 25/03/27(木) 08:29:42 ID:typ6
スパゲッティ呼びはタイパ悪い
パスタ呼びで良い
56 : 25/03/27(木) 08:29:56 ID:nNq8
>>54
スパ
57 : 25/03/27(木) 08:30:13 ID:0wiZ
面倒と簡単は別やない?
簡単な仕事内容でもやるのは面倒な事あるやろ
58 : 25/03/27(木) 08:30:36 ID:nNq8
まあいいや
あんまりやるとスレチやしええわ
スパゲッティ、な

コメント

タイトルとURLをコピーしました