- 1 : 2021/03/25(木) 23:17:55.73 ID:iWJuN4RTa
<ビジネスシーンで信頼関係を築くうえで古典の教養は大きな武器になる>
古文漢文を必修科目から外すべきという議論があります。グローバル化する現代においては、人生で使うことはないというのが理由のようですが、私は違うと思います。
最初にお断りしておきますが、古文漢文を現在のような大学入試のペーパーテストで扱うのは廃止すべきです。日常言語としては死文化したテキストを、暗記した語彙と文法を使って「暗号解読」するという中進国型のスキルは、現代社会では不要だからです。
その一方で、古文、つまり古代から近世にかけて、そして明治初期にかけてのテキストに親しむこと、そして漢文、つまり中国の古典を日本式の訓読みを通じて理解すること、そうした学習そのものは「グローバル化の時代だからこそ」必要であると思うのです。
まず、古文ですが、これはグローバルな世界で人脈を拡大する上で、日本人にとっては必須アイテムです。そのことは、立場を置き換えてみれば簡単に理解できることです。例えば、日本の企業を代表して英国企業と大事な交渉をする場合に、相手との間で親近感を作る手段として、シェイクスピアとかオースティンを話題にするということは比較的成功率が高いと思います。
- 2 : 2021/03/25(木) 23:18:24.58 ID:iWJuN4RTa
建造物や音楽などのアート系の雑学を使っての「自分は親英家だというアピール」もいいですが、何といっても文学というのは、「ブツが不要」だし、「翻訳で親しんだ知識でも通用する」「シェイクスピアならまず高学歴な英国企業代表なら知らないことはない」という感覚は納得できると思います。歴史、政治、スポーツなどの話題と違って、安全でもあります。これを裏返すと、英国企業の代表が日本に乗り込んできて日本文学の話題、特に古典文学の知識を「関係性の突破口」に使ってくる、特に「自分は親日家」というアピールで攻めてくることは容易に想像できます。その場合のシェイクスピアに当たるのが紫式部の『源氏物語』だったりします。
そして、現在は英語圏全般で「日本式の生きがい(IKIGAI)論」というのがブームになっており、その延長で鴨長明の『方丈記』や小林一茶、良寛などの人生観も、ポピュラーになっています。ビジネスのシーンで、彼等はどうしてそういう話題を選ぶのかというと、もちろん個人的な信頼関係を作って長期的な人脈にしたいからです。
ところが、そこで日本人の側が「自分は良く知らない」とか「日本人でも理系だとまず知らないので、ご存知のあなたは偉い」などと持ち上げても、相手は全く喜びません。失望と落胆を覚えるだけです。そうなれば、折角のビジネスチャンスが逃げて行くかもしれません。
- 3 : 2021/03/25(木) 23:18:44.22 ID:iWJuN4RTa
中国の経済人の場合は、教養雑談で仲良くなる風習はやや薄い(日本ほどではないにしても)ですが、同じ東アジアの文化圏に属しながら、中国とは異なる日本の伝統文化、特に哲学や文学への関心を持っている人は意外に多いように思います。パンデミックの中で、食文化やアニメが中心だった日本文化に対する海外からの「片想い」が、実は人生観や文学の領域に広がっているのです。理系だろうが、金融志望だろうが、今こそ古文を学ぶべき時代というのはそういうことです。
漢文の場合は、少し事情が異なります。明治初期までの日本では、漢文というのが知識人の読み書きや、官公庁の記録において標準語として大きな位置を占めていました。そのことは、決して当時の日本人が、中国の文明圏に組み込まれていたことを意味しません。
- 4 : 2021/03/25(木) 23:18:52.84 ID:PUdStImI0
- じゃラテン語やれば?
- 5 : 2021/03/25(木) 23:19:03.82 ID:iWJuN4RTa
日本という国は、中国の王朝に清新な勢いを感じると接近して文化の輸入先として利用する一方で、王朝が衰退期に入ると関係を絶つなど、時代状況に応じた距離感を保ってきました。また、文革期などのように、中国が自国の文化を破壊するような動きをしていた時には、文学や哲学の自由な研究を本国に代わって次世代につなぐこともしていたのです。つまり、ある種の周縁文明として、中国との距離感をコントロールしてきた歴史の中に、日本という国家のアイデンティティーの一部がある、そんな言い方もできます。そして、このような態度、つまり中国との距離感に敏感になるという態度は、中国が良くも悪くも東アジアにおける影響力を拡大してゆく中で、21世紀の中期には極めて大切なものとなるでしょう。
その際に漢文を通じて中国文明の本質に触れておくことは、大切だと思います。それ以前の問題として、中国の古典を知ることは、貿易や外交の相手を知ることにもなるし、また個人同士の人間関係を強めることにもなります。中国を競争相手として見る人にとっても、相手を知ることはますます大切な時代になるでしょう。
グローバル化の時代だから、古文漢文の知識はオワコンというのは、実は反対であり、むしろ必須となってきたと言えるのです。
- 6 : 2021/03/25(木) 23:20:33.33 ID:u8/IKEWh0
- グローバル考えたら英語は当然として中国語かスペイン語かフランス語だろ
古文使ってなにするんだ - 9 : 2021/03/25(木) 23:25:00.24 ID:xfgihjnW0
- >>6
外国語はAIが翻訳してくれる
古文漢文は日本人しかできない - 10 : 2021/03/25(木) 23:25:46.95 ID:u8/IKEWh0
- >>9
なおさら不必要だな - 7 : 2021/03/25(木) 23:21:42.71 ID:zK802Uu50
- ネトウヨと安倍の令和みたいに
日本が起源ホルホルするような馬鹿がでてくるから
古文と漢文はやったほうがいいのかもしれないね - 8 : 2021/03/25(木) 23:23:52.41 ID:w/vTf8Vw0
- 学校で英語やっても無駄じゃね
数学増やせよ - 11 : 2021/03/25(木) 23:26:35.45 ID:cAecaE0g0
- 教師の権力が無くて授業崩壊して低レベルなだけで
時間自体は別に問題無いんじゃないか宗主国から来た補助教員まで気が狂って大量殺人予告するぐらい崩壊してる
- 12 : 2021/03/25(木) 23:27:04.68 ID:TtnZOqzm0
- グローバル化いうならまず人権について教育しろや
- 13 : 2021/03/25(木) 23:27:19.29 ID:XMw8bwbn0
- そもそも日本は69年しか歴史がないんだから日本史も不要なンだわ
- 14 : 2021/03/25(木) 23:28:00.05 ID:6/to0mX90
- どっちか疎かにするってのが愚かなんだわ
- 15 : 2021/03/25(木) 23:28:25.25 ID:GuZmeaYK0
- まあただ真面目な話、古文漢文の知識が必要な会話欧米のエリートとでもする機会
まずないけどね - 16 : 2021/03/25(木) 23:29:06.09 ID:7MC+9C/30
- あれ古文教師の雇用守るためだけにやってる まじそんだけ
- 17 : 2021/03/25(木) 23:29:16.53 ID:QiMyTEaA0
- 中高でやるな大学からやれで結論出てる。大学から学ぶ学問なんて腐るほどあるんだからそれでいいだろ
- 18 : 2021/03/25(木) 23:30:05.17 ID:IAxiSJSm0
- 学校の授業なんかで外国語が身に付くと考えるのが間違い
- 19 : 2021/03/25(木) 23:30:25.32 ID:2q3eawO50
- 教養としての古典は必要だということだろ
そりゃそうだわな
でも逆に今は足りないかもな - 20 : 2021/03/25(木) 23:32:13.08 ID:u8/IKEWh0
- 日本語すら不要になるかもしれないのに
- 21 : 2021/03/25(木) 23:32:23.15 ID:jatj19bE0
- 役割分担を明確にするなら、むしろ英語のほうがいらない
逆に国民全員営業や研究をさせるつもりなら、強制的にやらせるしかない - 23 : 2021/03/25(木) 23:33:05.48 ID:jatj19bE0
- >>21
強制的にやらせるしかない→強制的に話せるまでやるしかない - 22 : 2021/03/25(木) 23:32:42.57 ID:c04Z1LLVr
- たらこキッズがたらこバカにすんな!
ってTwitterでクソリプ飛ばすんだろ - 24 : 2021/03/25(木) 23:37:55.71 ID:GlyvC/pJa
- 実際のところ役に立たんしほとんどの人は学校出たら内容を大方忘れるし忘れてもなんも困らないから時間の無駄というのは客観的事実
古文漢文ばかり揶揄されるから文系が反発しているのかもしれんが実は高校数学ですら大方の人特に文系や同世代の半分程度を占める大卒未満にとっては卒業以降使う機会がほとんどない嗜好品で時間の無駄になっている - 26 : 2021/03/25(木) 23:44:48.30 ID:jatj19bE0
- 東大の入試さえ合格者数学の平均点30点台のときがあるのに、みんな自分の能力を過剰評価しすぎだわ
- 28 : 2021/03/25(木) 23:45:44.47 ID:2q3eawO50
- 官僚が健全な市場の競争環境を作れないからな
結局天下りしか熱心でないだろ - 29 : 2021/03/25(木) 23:49:39.67 ID:Uf6w8QQG0
- 嫌儲で知的な書き込みをするのにも古文漢文の教養は大事だからな、優秀なケンモメンになれないぞ勉強しないと
- 30 : 2021/03/25(木) 23:52:10.07 ID:SU0sl6580
- カリキュラムから古文と漢文を失くせ!って言うてるやつが高確率で受験敗者で三流大学の人ばかり
- 31 : 2021/03/25(木) 23:54:21.72 ID:QA9ieEj50
- 自分の国の文化について最低限の知識すらないやつが英語勉強した所である日回りとの教養の差に気付いて愕然とするだけ
コメント