ニシンそばとかいう絶対まずいのにうまい料理www

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 19:12:19.60 ID:k3CkC5bX0
料理の方程式の特異点やろ
2 : 2025/03/31(月) 19:13:26.27 ID:81SkKUXG0
不味いぞ
3 : 2025/03/31(月) 19:13:54.98 ID:G6lQpP7k0
年末に食べたくなる不思議
4 : 2025/03/31(月) 19:14:45.67 ID:nwB71cxu0
湯島のにしんそばのうまい店閉店してしまったな
5 : 2025/03/31(月) 19:15:27.95 ID:CjeUWwVQ0
不味い定期
6 : 2025/03/31(月) 19:15:29.92 ID:NgZP2XXe0
ニシンをそば以外で食うことがないわ
25 : 2025/03/31(月) 19:34:04.23 ID:cdmmebge0
>>6
寿司うまいで
7 : 2025/03/31(月) 19:15:51.71 ID:qxn82PJV0
京都の地元民は食わんで観光客向けとか聞いたがほんまなんやろか
18 : 2025/03/31(月) 19:27:05.28 ID:YdMeCgmN0
>>7
なんでニシンなのに京都なんだよ
北海道だろ
37 : 2025/03/31(月) 19:41:33.46 ID:6bgupDiZ0
>>7
地元民でも食うで
どの蕎麦屋でも有るし
40 : 2025/03/31(月) 19:43:45.76 ID:qxn82PJV0
>>37
そうなんか
関東の蕎麦屋はほとんどメニューにないなあ
8 : 2025/03/31(月) 19:16:15.72 ID:ObVW9Ui70
刺し身もあるで。骨切りしないといかんけど
9 : 2025/03/31(月) 19:17:41.44 ID:lZq4FE9V0
不味いわけではないだろうけど食べる機会がない
10 : 2025/03/31(月) 19:18:13.99 ID:qxn82PJV0
カズノコって大量に消費されてるわりに身はあんま見かけんよな
15 : 2025/03/31(月) 19:21:41.87 ID:32vAv6Ho0
>>10
身を甘辛く煮て数の子と一緒に飯に載っけた北海道の駅弁あるで。めっちゃ旨い
11 : 2025/03/31(月) 19:18:49.70 ID:LAogrE8f0
旨いぞ
12 : 2025/03/31(月) 19:20:11.67 ID:32vAv6Ho0
ニシンの甘辛く煮たやつって冷めても旨いんよ
13 : 2025/03/31(月) 19:20:20.75 ID:6bgupDiZ0
にしんは蕎麦の下に入れてな?🖐😅
14 : 2025/03/31(月) 19:20:55.85 ID:8xsK3DNp0
本当に美味いニシンを食ったことがないんやね
16 : 2025/03/31(月) 19:22:43.93 ID:32vAv6Ho0
おまえらって時々和食の魚料理好きだよな
17 : 2025/03/31(月) 19:23:03.92 ID:l66jdhYQ0
ニシンの缶詰美味いやん
19 : 2025/03/31(月) 19:29:03.03 ID:BJxqsP16d
ニシンの甘露煮の質に大きく左右され過ぎるから一口には言えない
20 : 2025/03/31(月) 19:30:09.71 ID:2ttq7IZY0
にしんそばガ●ジいつから消えたんだろ
21 : 2025/03/31(月) 19:31:04.12 ID:kg/fSpZi0
ひんなひんな
22 : 2025/03/31(月) 19:31:39.84 ID:NgZP2XXe0
明治大正あたりにはとんでもない量獲ってたってのに
33 : 2025/03/31(月) 19:38:06.97 ID:32vAv6Ho0
>>22
江戸時代から肥料にされるくらい有り余ってたからな(正確には冷蔵できなかったので大漁でも保存できず) 腐ったニシンは西日本の菜の花畑の肥やしになって油の大量生産につながった
23 : 2025/03/31(月) 19:33:17.73 ID:2M5hjMkFd
昔は何とも思わなかったが歳取って改めて食うとまずいな
甘みがそばの汁に染み出して激まず
26 : 2025/03/31(月) 19:34:29.31 ID:bHrqRmAy0
ニシンのパイも不味いらしいな
27 : 2025/03/31(月) 19:34:57.86 ID:sjny8onf0
甘露煮はほぼ業務用やねあんなん店内で作る暇ない
28 : 2025/03/31(月) 19:35:48.01 ID:O1tbuH4j0
ニシンは東日本民向けの食い物やな
29 : 2025/03/31(月) 19:35:55.16 ID:I6/sxwWM0
昆布巻き
30 : 2025/03/31(月) 19:36:28.91 ID:D6H6qeAf0
ニシンが入っていればええんやろって感じで蕎麦がまずい店多い
31 : 2025/03/31(月) 19:36:40.71 ID:EF/AMsM+0
食べ物で遊んじゃうほどニシンが大量に取れてたってこと?
38 : 2025/03/31(月) 19:42:11.49 ID:1+6l+hU40
>>31
まあそういうことやね
でも好きな人もおるやろ
32 : 2025/03/31(月) 19:37:28.63 ID:UH+Q9Hno0
何故にしんを蕎麦に乗せようと思ったのか
34 : 2025/03/31(月) 19:38:24.19 ID:d70xaGDI0
今のニシンはほとんどが北欧産やね
脂が乗ってる
35 : 2025/03/31(月) 19:40:25.14 ID:32vAv6Ho0
石狩挽歌のニシン御殿はなかにし礼の幼少期の記憶 戦前の話
36 : 2025/03/31(月) 19:41:04.14 ID:bHrqRmAy0
ニシンとかイワシって肥料にされたりするよね
41 : 2025/03/31(月) 19:44:54.68 ID:CjeUWwVQ0
>>36
どっちも不味いから
39 : 2025/03/31(月) 19:42:37.55 ID:32vAv6Ho0
あと綿花栽培の肥料やな
江戸期に衣類やふとん類が低価格化した

コメント

タイトルとURLをコピーしました