ドカ食い気絶への特効薬「食後スクワット30回」だった…想像の5倍は効く模様→

1 : 2024/12/11(水) 14:03:11.58 ID:ibxwSN1mH

糖尿Youtuberの動画から引用
血糖値を比べた時「自転車20分」よりも「スクワット30回」の方が緩やかな下降線を描いていることがわかる。
つまりスクワットこそ最も効果的に血糖値スパイクを予防することが出来る方法である。
レス1番のサムネイル画像

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733891544/

2 : 2024/12/11(水) 14:03:31.96 ID:ibxwSN1mH
3 : 2024/12/11(水) 14:03:50.76 ID:pTMZEmxs0
くだらねーことやってないでバーベルで筋肉つけとけよ(笑)
79 : 2024/12/11(水) 14:19:12.95 ID:TfatAqR30
>>3
は?
95 : 2024/12/11(水) 14:23:06.43 ID:rz+WeNFL0
>>79
バーベルスクワットやれないとかオカマ?
普段から筋肉つけとけば一々ビビらなくて済むんだよ(笑)
バカみたいなヘコヘコスクワットだな(笑)
98 : 2024/12/11(水) 14:23:35.74 ID:iKBRFGy30
>>95
日本語喋れ気持ち悪い
4 : 2024/12/11(水) 14:04:18.96 ID:ToPLICYYM
スクワットしながら飯食うと尚良い
5 : 2024/12/11(水) 14:04:52.69 ID:kuuTBk6P0
スクワット200キロは上げたいわね
6 : 2024/12/11(水) 14:05:04.44 ID:ibxwSN1mH
スクワットの正しい姿勢
膝がつま先より前に出るスクワットは姿勢が間違ってて膝が壊れる上に大腿筋に効かない

正しい姿勢でやれば膝関節の負担を抑えることが出来る
レス6番のサムネイル画像

96 : 2024/12/11(水) 14:23:13.11 ID:Worras/b0
>>6
その間違ったスクワット広めるのやめろや
つま先より膝を出さないってウサギ跳びレベルの間違った筋トレだろ
7 : 2024/12/11(水) 14:05:10.21 ID:gmRxWyiSC
食べた後すぐにスクワット30回やるだけでええんか?
いつもテレワークで昼食べた後に眠くなって業務時間中に昼寝しちまうんだが
77 : 2024/12/11(水) 14:18:52.79 ID:IRmr/an+0
>>7
気持ちいいからしょうがないね
8 : 2024/12/11(水) 14:05:33.92 ID:p5dh8dSQ0
膝が死ぬから腕立てでもいい?
9 : 2024/12/11(水) 14:05:38.87 ID:N5FmaVd70
健康維持はだいたいスクワットだけで事足りるからや
21 : 2024/12/11(水) 14:07:49.71 ID:5lJ4At3s0
>>9
お前みたいな中年が腹ポッコリしてて糖尿病になる

30歳以降の筋肉の減少とか知らないんだろうな

85 : 2024/12/11(水) 14:20:00.51 ID:B2N1yKxU0
>>21
ビビるなら書き込むな気持ち悪い
10 : 2024/12/11(水) 14:05:47.20 ID:SfFP9+UQ0
30でいいならやろうかな
100とかやると膝に悪い気がしてな
11 : 2024/12/11(水) 14:05:51.58 ID:0jqKUfiR0
荷重すると膝が死ぬ🥺
12 : 2024/12/11(水) 14:06:19.18 ID:+nxcGwaS0
血糖値スパイクって上昇率の方が問題なんじゃないの?
13 : 2024/12/11(水) 14:06:22.03 ID:gtJ1HVGB0
個人差じゃないの?
14 : 2024/12/11(水) 14:06:40.98 ID:i8lzyT+X0
膝がパキパキ鳴るんだけど
15 : 2024/12/11(水) 14:06:45.63 ID:pzoklYSP0
ドカ食い気絶するような奴が食後にスクワット30回する訳ねえだろ
43 : 2024/12/11(水) 14:11:38.10 ID:OU/Gcs3i0
>>15
これなんよ
ドカ食いしたらもう動けん
立つのもしんどい
16 : 2024/12/11(水) 14:06:54.53 ID:rWP0iq/V0
スクワット日課にしたら朝勃ちするようになったわ
17 : 2024/12/11(水) 14:07:00.97 ID:0ECFDHKU0
食べ過ぎリセットでヒンズースクワット1000回や!!
18 : 2024/12/11(水) 14:07:10.26 ID:14LEJQoW0
しゃーねえな、とりあえず30回やったるわ
19 : 2024/12/11(水) 14:07:15.01 ID:B9yJiW3f0
膝は消耗品だぞおじさん「膝は消耗品だぞ」
24 : 2024/12/11(水) 14:08:05.12 ID:SfFP9+UQ0
>>19
もうおもんないよそれ
20 : 2024/12/11(水) 14:07:35.81 ID:Iw0a5DPp0
歩けばいんじゃね
22 : 2024/12/11(水) 14:07:58.18 ID:+WVIqWFo0
膝は消耗品やぞ
23 : 2024/12/11(水) 14:08:00.83 ID:mbH06Tqx0
どういう理屈かは知らんけど、日馬富士のスクワットだと膝に負担がかからないから毎日やってる
25 : 2024/12/11(水) 14:08:14.38 ID:jm4xs3p7M
ユーチューバーのスレばっか
26 : 2024/12/11(水) 14:08:17.46 ID:w2B4ZCPM0
ピザは消耗品だぞ
27 : 2024/12/11(水) 14:08:20.40 ID:0TkiUF0kd
チキンレッグの筋トレケンモよ、聞いてるか??
28 : 2024/12/11(水) 14:08:54.36 ID:KMh1V9GcM
血糖値は急激に上昇するとインスリンが沢山出て、インスリンは脂肪を増やすからデブになる
だからドカ食い気絶してるやつは内臓にも脂肪が溜まって体を壊す。酒飲んでなくても脂肪肝になる
29 : 2024/12/11(水) 14:09:00.76 ID:DV520xrY0
時々しかしてないけどスクワットするようになってお尻が上がった
平べったい尻だったのにキュッと上がった
30 : 2024/12/11(水) 14:09:02.03 ID:m5cGEk/D0
腹が邪魔でスクワットしたら転がるんだが
31 : 2024/12/11(水) 14:09:13.54 ID:QKCC0BO60
糖尿界隈では常識
食後に運動でもいいけど風呂でも充分効果はあるとデータ出てるんだからそりゃ負荷がより高ければそうなるわな
32 : 2024/12/11(水) 14:09:15.42 ID:FUIFUdpm0
運動強度の問題ならぶん回せば良くね?
33 : 2024/12/11(水) 14:09:23.88 ID:rOcE6LtI0
気絶するためにやってるんだろ?あれ
34 : 2024/12/11(水) 14:09:27.56 ID:+WVIqWFo0
チキンレッグってたまに聞くけどスキニー履きたいじゃん
36 : 2024/12/11(水) 14:10:26.67 ID:nkX5OZYH0
>>34
半グレけ?
45 : 2024/12/11(水) 14:12:08.66 ID:NoftZibS0
>>34
脚なんて見せる機会無いしな
見栄えなら腕と腹だけで十分
35 : 2024/12/11(水) 14:09:28.76 ID:ZDhSAy2OM
じっとしてると眠くなるがスクワットに限らず体動かせば眠くならないのは確か
46 : 2024/12/11(水) 14:12:14.73 ID:MhR7F5/q0
>>35
朝起きて布団から出れない日でもジタバタしてるとそのうち目覚めてくるしな
37 : 2024/12/11(水) 14:10:33.04 ID:ggnYaf3zH
四股でもいいのかな
38 : 2024/12/11(水) 14:10:44.42 ID:HoDGK/z40
至ることに至福を感じろ
39 : 2024/12/11(水) 14:10:54.87 ID:JkQvYEc2M
マジ糖尿になったら人生の難易度爆上がりするからな
スクワットなら会社でも出先でも出来るんだしやったほうがいいぞ
76 : 2024/12/11(水) 14:18:49.04 ID:rz+WeNFL0
>>39
会社とか出先で自重スクワットヘコヘコやってたらきめぇわ
そこまでして糖尿病恐れるならジムでトレーニングしろや
40 : 2024/12/11(水) 14:10:58.88 ID:LoSwIAu50
>血糖値を比べた時「自転車20分」よりも「スクワット30回」の方が緩やかな下降線を描いている
  <せやな
>つまりスクワットこそ最も効果的に血糖値スパイクを予防することが出来る方法
  <いやそうはならんやろ 自転車とスクワット以外はガン無視かよ頭1bitかな?
41 : 2024/12/11(水) 14:11:18.09 ID:K6OtYqp40
え?スレタイ違和感
気絶部に効くってことはドカッと気絶できる方だろ
これは逆効果では?
42 : 2024/12/11(水) 14:11:37.00 ID:+U+lQkIqr
スクワットで未だに「つま先より膝が前に出さない」を実践してるバカがいて泣ける
反り腰になって腰ぶっ壊すからね
かかとに重心を置くのが正解
とにかく背筋を猫背に丸めないことも重要だが反らせないことも重要
背筋をまっすぐにするのが正解
57 : 2024/12/11(水) 14:15:10.93 ID:K6OtYqp40
>>42
kwsk
つま先より膝頭後ろ、しか意識してなかった
いかんのか?
反ったら駄目って胸張ったらいかんの?
87 : 2024/12/11(水) 14:20:17.26 ID:+U+lQkIqr
>>57
胸を張ってもいいけど背筋をまっすぐにすることを意識してくれ

「つま先より膝頭後ろ」は足には効くが体幹が元の位置からズレて腰に負担がかかる
当たり前の話だがずっと反り腰で屈伸を繰り返してたら普通に体に負担がかかるって話

88 : 2024/12/11(水) 14:20:31.15 ID:rz+WeNFL0
>>42
バカしか、自重ヘコヘコスクワットなんかしない
44 : 2024/12/11(水) 14:11:46.77 ID:/MVmkvac0
スクワットやるとケツプリップリになっていいぞ
47 : 2024/12/11(水) 14:12:16.83 ID:YLhMiCW10
暇さえあればしょっちゅうスクワットしてるわ
48 : 2024/12/11(水) 14:13:03.32 ID:ZyxIdnfA0
ドカ食い気絶が至福の楽しみなのになんで邪魔すんの?
49 : 2024/12/11(水) 14:13:09.85
食後に血糖値が急激に上がり過ぎると、糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌され、反動で血糖値が急降下。

今度は低血糖状態になり、食後に強い眠気や倦怠感を感じたり、イライラしやすくなったりします。

50 : 2024/12/11(水) 14:13:11.36 ID:aiqA4mEu0
でも運動したらまた腹減るじゃん?
51 : 2024/12/11(水) 14:13:20.51 ID:YN00p5wU0
緩やかに上昇させるのが良いんだから結局自転車って事じゃねーのか
63 : 2024/12/11(水) 14:16:36.71 ID:YLhMiCW10
>>51
でもニート以外まず無理だよね
ドカ食いしてすぐ自転車っていいだろ!の奴しか思い浮かばんわ
52 : 2024/12/11(水) 14:13:27.97 ID:7r0cQsUp0
こんな人たちがスクワット30回できるわけないだろ・・・
53 : 2024/12/11(水) 14:13:51.16 ID:HEtH5qzd0
お腹ぽっこりおじさんって自分の醜い腹見てなんとも思わないの?

(´・ω・`)

59 : 2024/12/11(水) 14:15:56.73 ID:H7sKGvpF0
>>53
だってお腹減るんだもん🥺
54 : 2024/12/11(水) 14:14:03.03 ID:PbOj6zRjM
ベンチプレスだと何回?
55 : 2024/12/11(水) 14:14:17.06 ID:cXgybEh30
膝壊しそうだから足上げ腹筋とかじゃだめ?
90 : 2024/12/11(水) 14:21:12.41 ID:rz+WeNFL0
>>55
100m全力で走れや
56 : 2024/12/11(水) 14:15:00.11 ID:PX8FnaA10
気絶すればいいのに
58 : 2024/12/11(水) 14:15:12.19 ID:HS2A/RFD0
急上昇は防げていないようだが
何もしないよりははるかにいいだろうけど
60 : 2024/12/11(水) 14:16:11.32 ID:2cpOti550
20回で次の日ヒザが悲鳴あげてんだけど
61 : 2024/12/11(水) 14:16:15.89 ID:PrFyAZrG0
気絶が目的なんだが
62 : 2024/12/11(水) 14:16:25.34 ID:rL9G9UHa0
気絶したいから食べてる定期
64 : 2024/12/11(水) 14:16:40.01 ID:fphjNzwb0
反動つけて30回でいいのかな
筋肉に効かせる必要あるのかい?
65 : 2024/12/11(水) 14:16:44.90 ID:gJBuLJK1M
そこまでして長生きして何したいん?
78 : 2024/12/11(水) 14:18:58.15 ID:FyENdqLPd
>>65
子供と孫の姿を1日でも長く見ていたい
66 : 2024/12/11(水) 14:17:14.28 ID:0g8kLgXG0
為になる
67 : 2024/12/11(水) 14:17:39.23 ID:XsSQfpNT0
絶対なんか別のヤバい症状出るわ
68 : 2024/12/11(水) 14:17:50.56 ID:+O4qdc720
腰と膝は消耗品だぞ
83 : 2024/12/11(水) 14:19:44.61 ID:MhR7F5/q0
>>68
だから負荷に耐えられるよう筋肉つけとけって話だろ
アスリート並に運動しろなんて誰も言ってないし
69 : 2024/12/11(水) 14:17:58.38 ID:DEnoGHxbM
スクワットで実感したのは階段の上り下りが楽になることと、布団がすぐに暖かくなることだな
筋肉が熱を発するっぽい。ただこれが夏や暖房効いてるフロアで仕事する時は滅茶苦茶きつくなるんだわ
70 : 2024/12/11(水) 14:18:02.04 ID:yW9pjZHO0
確かにコロナで外出られなかった時これだけやってたらなぜか健康だったな
71 : 2024/12/11(水) 14:18:02.96 ID:Y7+GLbsJ0
で、痩せるの?
72 : 2024/12/11(水) 14:18:08.99 ID:+1NMR+Yi0
騙されたわ
今やったら20回で膝が終わった
73 : 2024/12/11(水) 14:18:26.94 ID:E8+AHmc70
食前の運動は食欲抑えてくれるから、食前食後の両方運動した方がいいぞ
74 : 2024/12/11(水) 14:18:28.84 ID:BMf9an220
『正しいスクワット』
⬆これ未だに新説が色々出てくるんだけど誰が正しいんだよ
マッチョトレーニーでも言ってること違うぞ、きんにくん信じればいいのか?
75 : 2024/12/11(水) 14:18:45.77 ID:1XMNkON40
>>1
何もしない場合のグラフはある?
80 : 2024/12/11(水) 14:19:20.52 ID:JDT2wM3x0
ゲボゲボしそうなんだけど
81 : 2024/12/11(水) 14:19:28.26 ID:dAps4y+U0
胃以外に血液使うと消化に悪いだろ
82 : 2024/12/11(水) 14:19:43.51 ID:mrr1lmgr0
この時期は半袖になるだけで超燃焼よ
84 : 2024/12/11(水) 14:19:46.61 ID:fphjNzwb0
3食毎やったら太ももバキバキになるな
86 : 2024/12/11(水) 14:20:05.69 ID:dtAnHBiA0
階段の登り降りじゃ駄目なの?🤔
89 : 2024/12/11(水) 14:21:09.39 ID:aT642nmp0
スクワットって無酸素運動では?
91 : 2024/12/11(水) 14:22:13.33 ID:brY4uGFh0
自重でもやらないよりやった方が万倍マシなんだろうけど
ドカ食い気絶部のような健康意識最下層の人間がそれやるかっていったらまずやらないだろうね
92 : 2024/12/11(水) 14:22:24.11 ID:G0ELhp9Y0
まじだったらやるけどマジなのかな
93 : 2024/12/11(水) 14:22:48.88 ID:HYeR5zBb0
10×3じゃアカン?
94 : 2024/12/11(水) 14:22:56.66 ID:jC27nTK3M
最近毎朝スクワットやってる体を覚醒させるため
でも10回なのであまり覚醒しないでまたゴロゴロしちゃう
97 : 2024/12/11(水) 14:23:17.63 ID:4nzxYj/a0
人体で最も大きい筋肉は大腿四頭筋だから、ここを使うと血中の糖分が沢山筋肉に取り込まれるという仕組みね
99 : 2024/12/11(水) 14:23:37.20 ID:wpk/v5R00
スクワットはやっとけ
勃起度が変わる
100 : 2024/12/11(水) 14:24:06.16 ID:VkU0Utu40
要するに運動しろってことだろ
気絶部は運動とかしないでベッド直行だからな
101 : 2024/12/11(水) 14:24:11.06 ID:+I2cJCAG0
これもうスーサイド・スクワットだろ
102 : 2024/12/11(水) 14:24:19.36 ID:GFzg9azI0
スクワット10回やるだけで心臓バクバクになるんだよね
103 : 2024/12/11(水) 14:24:32.57 ID:oWNmfH8K0
>>1
食後の運動とかお腹苦しくならない?
104 : 2024/12/11(水) 14:24:42.83 ID:0b00AoFm0
正しい姿勢のスクワットが難しいので
膝や腰を痛めるリスクが高すぎるんだわ
105 : 2024/12/11(水) 14:24:49.69 ID:bz+rc+9N0
スクワットはきんにくんの動画見てちゃんと正しいフォームでやるんだぞ
106 : 2024/12/11(水) 14:24:56.06 ID:bsoOK8bJ0
寝る前に汗かかない程度に軽くスクワットすると足先まで温かくなって
特に冬はいい感じなんだが
調べると寝る数時間前には絶対終わらせとけよ睡眠の質が下がるぞオラとどこのサイト行っても叱られる

寝る直前にスクワットを行うのではなく、布団に入る約2時間前にはスクワットを終えているのが理想です。筋トレを終えてすぐに布団に入ってしまうと、肉体が興奮状態から覚めていない可能性があるので、寝る2時間前以上にはトレーニングを終了させましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました