トイレ臭した五輪会場 1.2億円のアサリ作戦、効果は

1 : 2020/08/22(土) 18:04:17.70 ID:C1J0rR+OM

トイレのような臭さ――。昨夏、東京五輪・パラリンピックのテスト大会で、泳いだ選手にそう指摘された東京・お台場の海。天候によっては透明度の低下や高水温も懸念され、東京都や大会組織委員会は対策を考えてきた。あれから1年。あの海はどうなったのか。

 雲ひとつない14日昼。トライアスロンなどの会場となるお台場を訪れた。気温は32度超。青空とは違う暗い色の海に近づき、波打ち際で深呼吸をしてみる。が、臭くはなかった。むしろ、ほのかに潮の香りが漂う。短パン姿の男性(48)が、娘と足首までつかって水遊びをしていた。「トイレ臭い報道」を覚えていて、「臭ければ海に入ろうとは思わなかったけど、全然臭わないですよ」。

 昨夏から、どんな対策が進んだのか。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN8Q31WZN8MUTIL011.html
 まず都が頼ったのが、アサリな…

2 : 2020/08/22(土) 18:05:09.72 ID:IWswRR8jr
毎秒立ててんなこのスレ
3 : 2020/08/22(土) 18:05:11.69 ID:MBGuyu6F0
そうやって牡蠣を殺して次はアサリも56すのか
4 : 2020/08/22(土) 18:05:14.39 ID:DgLJ3Pt60
この先は有料会員
5 : 2020/08/22(土) 18:05:36.33 ID:hQfNz+uD0
そりゃ最近大雨降ってないもんな
6 : 2020/08/22(土) 18:05:59.40 ID:SPuWPJCB0
さぁたべよ~
7 : 2020/08/22(土) 18:06:11.87 ID:lzAyqlQVd
アサリが復讐しにくるぞ
15 : 2020/08/22(土) 18:09:59.63 ID:PvDPZndLd
>>7
なんの、こちらにはタタミがおるから
28 : 2020/08/22(土) 18:14:33.82 ID:q+Xkm7tV0
>>15
お姉ちゃん!?
8 : 2020/08/22(土) 18:06:30.62 ID:3uOn34ls0
雨降らないと下水流れ込まない仕組みになってるんだろ
9 : 2020/08/22(土) 18:06:36.66 ID:yhW0OKZF0
コロナで嗅覚がやられたんじゃないの
10 : 2020/08/22(土) 18:06:38.15 ID:tkAkURfe0
そのアサリがご家庭の食卓に
11 : 2020/08/22(土) 18:06:52.59 ID:LsC//5hV0
怨霊になった牡蠣の霊が見えるわ
12 : 2020/08/22(土) 18:08:54.24 ID:gRNjA2bz0
牡蠣の話ほんとだいすき
13 : 2020/08/22(土) 18:09:07.33 ID:tYjKfT4F0
雲丹サイドの気持ち考えて
16 : 2020/08/22(土) 18:10:26.79 ID:8PLfxU5ha
やりゃ出来るじゃねぇか最初から本気でやれよトンキン
17 : 2020/08/22(土) 18:10:33.83 ID:aGLKHHjQ0
アサリ「まだ死にたくない!」
18 : 2020/08/22(土) 18:10:55.65 ID:dSNHVmUI0
もともと遊泳禁止区域で競泳競技やろうとすることがキチゲェなんだよね
19 : 2020/08/22(土) 18:11:17.85 ID:rfYrsRpg0
アサリが生き残れるわけないじゃん
20 : 2020/08/22(土) 18:11:28.66 ID:MBGuyu6F0
対策も何も下水処理施設のキャパ越えなきゃ糞が垂れ流しになる事もないんだから雨季じゃない今ならそりゃ臭わんだろ
26 : 2020/08/22(土) 18:13:56.29 ID:GqBCOgTe0
>>20
これな
1年延期で下水と雨水を分ける工事進んだのか?どうせ何一つ変わってないんだろ
21 : 2020/08/22(土) 18:11:50.89 ID:TDpb4BlE0
トンキンムシが臭いの原因なんだから、改善は無理だろ
22 : 2020/08/22(土) 18:13:11.32 ID:fsTZv1iV0
そりゃ臭いのは大雨が降った時に下水があふれるのが原因なのに
今やっても臭くはないだろ
23 : 2020/08/22(土) 18:13:15.23 ID:HEfQqE6u0
トイレ臭とか生易しい言葉むかつく
トンキン汚人の下痢便臭
24 : 2020/08/22(土) 18:13:30.30 ID:nUarVi710
都民のうんこはいいんだけど、大腸菌殺菌のための塩素が生き物を56すんだよ
25 : 2020/08/22(土) 18:13:42.57 ID:6nIf7QHf0
牡蠣・・・お前だったのか・・・
27 : 2020/08/22(土) 18:14:31.72 ID:HJ+/e1AM0
牡蠣「靖国で待つ!」
40 : 2020/08/22(土) 18:20:29.30 ID:0EuVgxTT0
>>27
29 : 2020/08/22(土) 18:14:51.02 ID:GBOQordB0
うんこあさり
30 : 2020/08/22(土) 18:15:42.50 ID:IAqRNrAg0
日本にはアサリがあるから
31 : 2020/08/22(土) 18:16:30.84 ID:neQRk8LKM
牡蠣は全滅したんだっけ?
33 : 2020/08/22(土) 18:18:01.03 ID:MBGuyu6F0
>>31
牡蠣の効果が出るのを待ちきれずに致死量の塩素撒いて全滅した
靖国に英霊として祀られてるよ
32 : 2020/08/22(土) 18:17:35.04 ID:KSHxip930
牡蠣センパイは無惨に散ったがアサリはどうなったのよ
34 : 2020/08/22(土) 18:18:02.17 ID:gtso0rtE0
トイレで飼うか
35 : 2020/08/22(土) 18:18:02.79 ID:z1FbLJOB0
雨の時に来てください
36 : 2020/08/22(土) 18:18:03.52 ID:enjKNKxu0
トイレその後で
38 : 2020/08/22(土) 18:19:22.98 ID:AqiBtD/qr
雨降らなければな、降ったら下水が溢れて終わり
39 : 2020/08/22(土) 18:19:57.20 ID:58OcreSs0
>>1
こんなきったねー海に娘を浸からすとか頭沸いてんのか
42 : 2020/08/22(土) 18:20:51.47 ID:J4RuaJs20
前だって臭くない日はさして臭くなかったのよ
たった数分訪れただけで判断するのは片手落ち
43 : 2020/08/22(土) 18:20:58.41 ID:cZ5hcu8B0
おわ~~~~~~~~~~
44 : 2020/08/22(土) 18:21:17.87 ID:A2O4Aauop
下水処理設備を整備すればそれこそ後々までレガシィになり得るのに小手先で対象しようってのが間違いだろ
45 : 2020/08/22(土) 18:21:18.91 ID:/6m3h9fqa
中国人「聞いたアル」
46 : 2020/08/22(土) 18:21:50.56 ID:D2YDoKN80
決まった事だからと誰も何も突っ込まないまま今日に到っているが
なぜあの東京湾を泳ごうとか思ったのだろうか。当時のお前ら全員に聞きたい

泳げるっつーならコミケの帰りに東京湾で水着着替えて浮き輪持って泳いで来いよ泳げるんだろ?

55 : 2020/08/22(土) 18:24:25.81 ID:tlhFYdAS0
>>46
何言ってるのかわからんが嫌儲じゃ最初から否定的だったろ
47 : 2020/08/22(土) 18:22:03.14 ID:t9sA2EWx0
ミネラルたっぷりなアサリ・・・
誰が食うのw
48 : 2020/08/22(土) 18:22:28.54 ID:MBGuyu6F0
>>47
セシウムもたっぷりやで!
49 : 2020/08/22(土) 18:22:43.95 ID:afxlARdvd
アサリさんカキさんかわいそう
50 : 2020/08/22(土) 18:22:49.15 ID:LnfQWoCVa
大雨のときの動作の結果だから天気がいい時のレポートは無意味でしょ
51 : 2020/08/22(土) 18:23:18.52 ID:q+4u16VA0
反日牡蠣
チョウセンアサリ
52 : 2020/08/22(土) 18:23:33.37 ID:jZlR+LEX0
アサリすごいな
53 : 2020/08/22(土) 18:23:37.94 ID:aldVClR+0
しばらくアサリは敬遠するわ
露骨すぎんよ~
54 : 2020/08/22(土) 18:23:47.20 ID:A2O4Aauop
水質改善する為だけに千葉や茨城方面から海水道を引いて東京わんの水を希釈しようって計画あったんだよなあ
56 : 2020/08/22(土) 18:24:49.55 ID:qEHQN3jL0
アサリの輝き
57 : 2020/08/22(土) 18:26:01.68 ID:mY0uyxbL0
アサリが可哀想
58 : 2020/08/22(土) 18:26:49.04 ID:zEShw4OW0
なんと…不衛生な作戦なり…
59 : 2020/08/22(土) 18:27:05.54 ID:r5k0+g9a0
バブルの頃だったら誘致決まって3年くらいで
下水道整備の巨大プロジェクトとかやってたんだろうなあ(遠い目
60 : 2020/08/22(土) 18:27:09.98 ID:d2LQe1+H0
結局この巨大な糞会場にいくらつぎ込んだんだ?
責任者は4ねよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました