スーパーとかでたまに500yen以上する高級レトルトカレー売ってるけど、どんな味すんの?

サムネイル
1 : 2025/02/19(水) 22:08:32.96 ID:O2rsIekP0

「カレー10皿分ない」問題…ルーの箱レシピの謎をメーカーに聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/be69c33ff5b7bdc126d649fd425dde4cee646477

2 : 2025/02/19(水) 22:09:28.97 ID:VaMmtM0/0
値段ほどじゃないなってガッカリする
3 : 2025/02/19(水) 22:09:47.44 ID:TM7UmH9P0
300円くらいで売ってたロカのレトルトカレーが美味かった
4 : 2025/02/19(水) 22:10:19.76 ID:YlPZX0Zr0
具があるかないかじゃね
5 : 2025/02/19(水) 22:10:22.26 ID:JOgCWXEK0
1,2回ほど買ったことあるけど結局味は変わらん
珍しいってだけ
6 : 2025/02/19(水) 22:10:40.84 ID:6PCkRskN0
松屋とかCoCo壱みたいな味だよ
7 : 2025/02/19(水) 22:10:54.80 ID:9xvPn6+y0
カレー
ラーメン

こればっかりはレトルトは店や自作には敵わないよね

8 : 2025/02/19(水) 22:11:26.69 ID:FAg+r/Qz0
物は試しに1回で良いから買ってみろよ。
9 : 2025/02/19(水) 22:11:53.64 ID:EDTOQqmB0
でもかーちゃんが作ったバーモントカレーが最強なんだよなぁ
10 : 2025/02/19(水) 22:11:56.44 ID:ag2sN4H/0
高いのは、コクがあるんだよな
11 : 2025/02/19(水) 22:12:15.70 ID:vay8BWZr0
高いカレー買うより安いのでもとんかつトッピングしたほうがずっとうまいことに気づいた
12 : 2025/02/19(水) 22:12:33.67 ID:v9IShr850
1食我慢したら買えるだろ
13 : 2025/02/19(水) 22:12:37.98 ID:wI24IyFfd
味が濃い
具が多い
14 : 2025/02/19(水) 22:12:44.52 ID:mRYYntXj0
やっぱ具材ゴロゴロカレーが最強なんよ
ちっこいの入ってても味気なさすぎる
15 : 2025/02/19(水) 22:13:03.59 ID:kQ4HdV430
MTRのレトルトの方が美味いよ
31 : 2025/02/19(水) 22:19:06.27 ID:GDK6oS8x0
>>15
寝取られカレーってなに?
16 : 2025/02/19(水) 22:13:33.79 ID:rdNTAwmOM
エビとかイカとか肉とか具は別に買ってスパイスと炒めて合わせた方がいいだろ。
17 : 2025/02/19(水) 22:14:34.91 ID:ZSt2EtJh0
あれ1個でプロクオリティカレー4パック以上の満足度得られるんか
35 : 2025/02/19(水) 22:20:34.50 ID:rdNTAwmOM
>>17
スクラロース入ってんじゃん
18 : 2025/02/19(水) 22:14:42.78 ID:zkbC9gYr0
300円位で十分じゃない?
500円だったら、旅行先で売ってるお土産にあげるような話のタネ枠
19 : 2025/02/19(水) 22:15:07.10 ID:xL+t7kqd0
インド人のカレー屋行ったほうがいいだろ?
20 : 2025/02/19(水) 22:15:15.56 ID:Scx0z1bOM
カレー🍛の味
21 : 2025/02/19(水) 22:15:28.20 ID:WdgHF9dR0
大きい牛肉がゴロゴロ入ってる
カレー自体の旨さは大きく変わらない
23 : 2025/02/19(水) 22:16:09.86 ID:/hOItkeE0
>>21
全然違う定期
コクと深みが全然違う定期
22 : 2025/02/19(水) 22:15:58.18 ID:gACQMZAu0
レトルトは結局肉が不味いからね
24 : 2025/02/19(水) 22:16:40.95 ID:XxdBwXTt0
ぶっちゃけ、所詮はレトルト
昔はもうちょっとマシなのあったけど、今はない
自分で市販のルーで作ったほうが満足感高い
25 : 2025/02/19(水) 22:17:04.03 ID:FOGjpUj40
だいぶうんちに近いよね
26 : 2025/02/19(水) 22:17:07.90 ID:FZY5JJp10
ふるさと納税でいくつか食べたな
若干うまいけど値段高いな
27 : 2025/02/19(水) 22:17:08.39 ID:3B3PXMNv0
100円のよりはちょっとだけ美味しい

でも銀座カリーとかマルシェより美味しいかと言ったら微妙なライン

28 : 2025/02/19(水) 22:17:54.22 ID:ikffWLEc0
JALカレーしか買わない
29 : 2025/02/19(水) 22:18:00.11 ID:3B3PXMNv0
株の優待でもらえるから食べてるけど、ホントにちょっとの差だよ
30 : 2025/02/19(水) 22:18:10.66 ID:9qfw6yhM0
500円くらいのカレー買って自分で肉追加すればめっちゃ美味いけど1000円くらいかかるからコスパは悪い
32 : 2025/02/19(水) 22:19:22.40 ID:3ShuoBWw0
塩分が多いから高くなる
最近は塩も値上げしてるからな
33 : 2025/02/19(水) 22:19:52.82 ID:Ry3H6r1m0
具がでかい
34 : 2025/02/19(水) 22:20:33.30 ID:ZxDzJuNz0
給料日に食ってみ?
飛ぶぞ
36 : 2025/02/19(水) 22:20:58.37 ID:gACQMZAu0
好奇心に負けて北野エースで元値5kの買ったけど結局レトルトの範疇は出なかったよ
37 : 2025/02/19(水) 22:21:16.00 ID:Oq19lya10
レトルトなら200円台までしか出したくない
38 : 2025/02/19(水) 22:21:29.76 ID:3B3PXMNv0
あ、でも800円ぐらい以上のカレーとかビーフシチューはガチで肉の塊になるから格が違う

500円のはそこら辺のとあんま大した差がない

40 : 2025/02/19(水) 22:22:41.16 ID:gIkjWG+R0
成分表示をみればわかるが油脂が少ない。
味もいいが身体にいいはず。
あとは値段との見合い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました