サイゼリヤも紅麹使用していたことがバレるkmjwjwjxkxjwkwjwk

1 : 2024/03/29(金) 08:58:38.61 ID:OWaUzYdBd
2 : 2024/03/29(金) 08:58:48.61 ID:OWaUzYdBd
ソース

レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像

3 : 2024/03/29(金) 08:59:55.26 ID:OWaUzYdBd
お子様でも食べられる(迫真)
レス3番のサムネイル画像
44 : 2024/03/29(金) 09:15:18.25 ID:J+CYsdIa0
>>3
ジューシーきたああああ
4 : 2024/03/29(金) 09:00:14.66 ID:MhQy6Wn3d
腎臓ボロボロチキン
5 : 2024/03/29(金) 09:00:29.93 ID:DX8T54xr0
辛味チキンあかんか
あの赤い色着色料だったのかよ
31 : 2024/03/29(金) 09:10:08.25 ID:Pw61pXS8M
>>5
唐辛子だけだと相当辛いだろうからね
レストランなんかだとものによるけどパプリカパウダーとか辛味のないスイートレッドペッパーパウダーとか使ってるとこ多いんじゃなかろうか
サイゼは厨房では何も作らないらしいからレストランとは勝手が違うだろうし
7 : 2024/03/29(金) 09:00:39.62 ID:4jDr8U3WM
命取られる覚悟無いのにサイゼリヤ行くやつとかいねえだろ
8 : 2024/03/29(金) 09:00:44.14 ID:z0hAIBBU0
サイゼで喜ぶキモオタの腎臓ならいくらでも破壊していいぞ
あんなもん社会に要らんからw
9 : 2024/03/29(金) 09:00:51.19 ID:FKWXWkKVH
???「柔らか、ジューシー」

まただよ

11 : 2024/03/29(金) 09:01:16.32 ID:MhQy6Wn3d
とうとう出たね。。。
12 : 2024/03/29(金) 09:02:42.83 ID:EbnTIple0
外食じゃ原材料把握するの不可能だよなもう自炊しかないか
13 : 2024/03/29(金) 09:04:11.04 ID:/mdMWJJi0
厚生省「自炊しない奴の自己責任」
14 : 2024/03/29(金) 09:04:30.18 ID:zFeX7cDa0
旨辛 

↑これ書いてる食い物は避けた方がいいな

15 : 2024/03/29(金) 09:04:42.10 ID:aTCBwhEv0
日本でも紅麹を禁止にすれば良い
合法なのがそもそもおかしい
16 : 2024/03/29(金) 09:04:47.96 ID:BGQMHyT50
ピンク色はだいたい紅麹
17 : 2024/03/29(金) 09:05:40.97 ID:GHFW/b2t0
唐辛子じゃなくてなんで紅麹なんて使うんだよ
頭安部か?
30 : 2024/03/29(金) 09:09:25.31 ID:YT2GG7xvM
>>17
赤くなるほど唐辛子入れたらやべえぞ
18 : 2024/03/29(金) 09:05:52.01 ID:nTWBVCaC0
俺の冷蔵庫内にあるキムチには、紅麹の記載無いわ
勝ったわ
19 : 2024/03/29(金) 09:06:23.97 ID:YtuflkIj0
胃袋は覚えてるで
20 : 2024/03/29(金) 09:06:31.47 ID:kyW3q/T60
なんでそんなに着色するんだろうな
22 : 2024/03/29(金) 09:07:34.86 ID:1ZXoOmGS0
いちごソースにも紅麹入ってるんですけど💢
23 : 2024/03/29(金) 09:07:42.35 ID:KmkQZdIK0
緑色も作れるからジェノベーゼも怪しい
26 : 2024/03/29(金) 09:08:46.61 ID:y6phPpOV0
無理に赤くしなくてもいいのに
27 : 2024/03/29(金) 09:08:53.01 ID:pk3F3t5x0
規制しろ
28 : 2024/03/29(金) 09:09:13.41 ID:MhQy6Wn3d
サイゼリヤってどんどんメッキ剥がれてんな
29 : 2024/03/29(金) 09:09:19.01 ID:2fljXZ8c0
安いには安いなりの理由がある
33 : 2024/03/29(金) 09:10:45.13 ID:fpXlW4Hw0
着色料の紅麹は問題ないってさっきテレビで大学教授が言ってたけど
風評被害がどんどん広がってるな
39 : 2024/03/29(金) 09:14:15.19 ID:ueWIhqnK0
>>33
御用学者って芸人レベルじゃん
49 : 2024/03/29(金) 09:16:10.64 ID:DX8T54xr0
>>33
東大教授のことでしょ
御用学者だから信用しないほうがいいよ
なんの根拠もない
66 : 2024/03/29(金) 09:20:43.72 ID:R/3IOAqpd
>>33
どうせ安倍友の加計学園の唐木とかいう奴でしょ?
あいつ紅麹を擁護したいあまりに紅麹自体は安全なのに何者かが故意に毒を混入した可能性があるとかいう
陰謀論までテレビで言っててめちゃくちゃだった
34 : 2024/03/29(金) 09:11:19.66 ID:nD19nkTR0
えーこれめちゃくちゃ美味かったやつやん
35 : 2024/03/29(金) 09:11:20.65 ID:6/kPjN7/M
全然辛くないと思ったら唐辛子じゃなくて着色料だったのかよw
37 : 2024/03/29(金) 09:12:48.11 ID:aoCEaX3k0
ツイッターカスのアクロバティックサイゼ擁護期待してるわ
あれ気持ち悪いんだよね
64 : 2024/03/29(金) 09:19:10.19 ID:KA1mvW0q0
>>37
あいつらファミマの話だろうがサイゼの話だろうが全部それよりワクチンの方が~に繋げるからな
38 : 2024/03/29(金) 09:14:03.38 ID:YG43bV+10
牛丼屋で紅しょうが大量食いしてる奴wwwwwww
47 : 2024/03/29(金) 09:15:49.26 ID:EbnTIple0
>>38
家にある紅しょうがは安い中国産のやつだけど紅麹は入ってなかったから一概には言えないんじゃない?
40 : 2024/03/29(金) 09:14:29.77 ID:L6u/7ApL0
赤い系はもう避けるしかないな
54 : 2024/03/29(金) 09:17:06.61 ID:Bug9GdtT0
>>40
お前に繋がってる赤い糸なんかないよ
41 : 2024/03/29(金) 09:14:37.17 ID:B8WRpicE0
小林製薬製の紅麹が問題になってるんでしょ
46 : 2024/03/29(金) 09:15:49.00 ID:nTWBVCaC0
>>41
嫌儲にいるのに知恵遅れか?
42 : 2024/03/29(金) 09:14:43.71 ID:YDrCGRBp0
紅麹色素なんて一般的すぎていちいち調べるのが馬鹿らしいよ
危険性があるなしとかそういう話ではない
68 : 2024/03/29(金) 09:22:00.05 ID:imAGo4Mk0
>>42
日本ではそうだよね
45 : 2024/03/29(金) 09:15:42.24 ID:N40PS5pv0
お前らが褒めるとすぐこれだな
イカやめた時に切っといて正解だったわ
48 : 2024/03/29(金) 09:16:02.86 ID:WakdIFRM0
ぱっとサイゼリヤー
50 : 2024/03/29(金) 09:16:36.16 ID:imAGo4Mk0
サイゼの株上がってるんだね
52 : 2024/03/29(金) 09:16:59.39 ID:56I3EEE/0
着色料全面禁止にした方がよくね
食べ物を見栄えをよくするために着色料入れるという行為自体が無意味なんだし
53 : 2024/03/29(金) 09:17:04.57 ID:R5A2Vymr0
真っ赤のせんべいとかあるけど、あれもそうかな?
57 : 2024/03/29(金) 09:17:52.80 ID:nTWBVCaC0
>>53
せんべいにも物によっては入ってるよ
61 : 2024/03/29(金) 09:18:33.92 ID:DX8T54xr0
>>53
真っ赤じゃなくても入ってる
柿の種とかにも入ってる
55 : 2024/03/29(金) 09:17:32.41 ID:4sNMItB10
辛い物=赤いって概念がなくならないと
これからも辛い系は添加物だらけなんだろうな
58 : 2024/03/29(金) 09:17:53.80 ID:ZCXJKDlM0
良かった
サイゼリヤなんつう不味い店の常連じゃなくて
59 : 2024/03/29(金) 09:18:11.77 ID:bCY+K2FD0
サイゼ「値上げしないけど量減らします」
別に神でもなんでもないよな
60 : 2024/03/29(金) 09:18:31.25 ID:p3/Raq820
全体でとんでもない数の食品が廃棄されてそうだな
62 : 2024/03/29(金) 09:18:43.61 ID:ixlvb/hF0
こういうの使ってる側にはあんまり目いかないけど叩かれて然るべきなんだよな
63 : 2024/03/29(金) 09:18:55.40 ID:SvNt0PFX0
着色なんてしなくていいのに原価はあがる体に悪い誰得なんだよ
65 : 2024/03/29(金) 09:20:23.67 ID:GlFuwVpn0
サイゼ持ち上げてたオタクたちどうすんの
67 : 2024/03/29(金) 09:21:58.56 ID:MTShDLzl0
輸出できないからジャップに食わせたろw
69 : 2024/03/29(金) 09:22:47.95 ID:7lRFzfPE0
パッとサイゼリア~
パッとサイゼリア~
70 : 2024/03/29(金) 09:23:00.46 ID:LLrxH3Ktd
ピザ系もアウトなの

コメント

タイトルとURLをコピーしました