サイゼリヤ「庶民の給料が上がる前までは値上げは行わない、なんならもっと安くする」

1 : 2025/03/27(木) 09:02:17.97 ID:4tX03Wsmd
47 : 2025/03/27(木) 09:02:41.12 ID:4tX03Wsmd
サイゼリヤは金儲けのためのレストランではない…ミラノ風ドリアを300円で売り続けている創業会長の哲学
「人のため」になるには自己犠牲が伴う

サイゼリヤの看板商品「ミラノ風ドリア」は、原材料費が高騰している現在でも値上げせず、300円を続けている。一体なぜなのか。同社の正垣泰彦会長は「サイゼリヤは金儲けのためのレストランではない。原材料が高騰したとしても、店都合の値上げは絶対にしない」という――。

50 : 2025/03/27(木) 09:03:01.06 ID:4tX03Wsmd
51 : 2025/03/27(木) 09:03:08.55 ID:lUWhhWHGM
でも赤字で潰れそうなんだろ?
53 : 2025/03/27(木) 09:04:06.90 ID:qV8e2BeN0
>>51
海外の利益で日本の赤字埋めてる
52 : 2025/03/27(木) 09:03:27.93 ID:cjt3IGIS0
プロレタリアートの友
いわばまさに人民食堂なのであります
54 : 2025/03/27(木) 09:04:08.42 ID:4tX03Wsmd
人は1人では生きられない
もしあなたが人生やビジネスで「うまくいっていない」のなら、それは自分中心に生きている証拠です。

残念ながら、この世界は、あなたを中心にできているわけではありません。ビジネスも人生も、自分1人では成り立ちません。お互いにかかわりあい、与え合い、助け合い、分かち合って生きています。

あなたも、私も、この世界の中でつながっていますし(あなたは今、私の記事を読んでいます。サイゼリヤで食事したこともあるかもしれません)、全体の中の一部でしかない。そこに中心はないのです。

55 : 2025/03/27(木) 09:04:27.66 ID:4tX03Wsmd
サイゼリヤが年2億人が来る店になった理由
私はサイゼリヤの創業者で、今は会長を務めています。サイゼリヤは、実は、お金を儲ける気がまったくありません。変わった会社だと思いますか?

1つ言えることは、もしサイゼリヤがお金を儲けるためにレストランをしていたら、世界1500店舗超、年間客数2億人超の、世界最大のイタリアンチェーンにはなっていなかったということ。

誰でもお腹いっぱいに食べられて満足できる「安くておいしい料理」を提供したい。皆さんを幸せにできる、役に立てる企業になりたい。その一心で、私は今までやってきました。

サイゼリヤの店内写真提供=サイゼリヤ
サイゼリヤの店内

原材料高騰でも絶対に値上げしない
原材料費高騰や物価高の中で、ほとんどのレストランチェーンが、値上げに踏み切っています。それでも、サイゼリヤは値上げをしない。むしろ値下げする。同時に、もっとおいしくするために、何度も何度も味の改善を重ねています。

「会長、そろそろ値上げしたほうがいいんじゃないですか」

外部の方からそう言われることもありますが、私は「値上げをしません」と言い切ります。

なぜかというと、値上げはこちらの都合でしかなく、お客様のためにはならないからです。値上げをしてお客様に負担を求める前に、私たちが改善できることは無限にあるのです。

もしサイゼリヤが値上げをするとしたら、それはお客様が困らなくなったとき。お客様に経済的な余裕ができるまで、私は値上げに踏み切ることができないのです。

サイゼリヤは、「利益のことは考えない」「お客様最優先」という、ある意味では不器用な経営をしています。私たちのやり方は、ビジネスの教科書に書いてあるセオリーや常識から外れているかもしれません。

56 : 2025/03/27(木) 09:04:31.42 ID:xJ8qo23B0
マクロ経済がわかってる会社ですね
57 : 2025/03/27(木) 09:04:38.39 ID:4tX03Wsmd
原材料費高騰や物価高の中で、ほとんどのレストランチェーンが、値上げに踏み切っています。それでも、サイゼリヤは値上げをしない。むしろ値下げする。同時に、もっとおいしくするために、何度も何度も味の改善を重ねています。

「会長、そろそろ値上げしたほうがいいんじゃないですか」

外部の方からそう言われることもありますが、私は「値上げをしません」と言い切ります。

なぜかというと、値上げはこちらの都合でしかなく、お客様のためにはならないからです。値上げをしてお客様に負担を求める前に、私たちが改善できることは無限にあるのです。

58 : 2025/03/27(木) 09:05:03.36 ID:bcRnDU0w0
いずれ値上げは避けられないだろうが凄いわ
59 : 2025/03/27(木) 09:05:11.72 ID:rBWdGVS50
漢の中の漢
60 : 2025/03/27(木) 09:05:15.46 ID:yLJxlC300
よくわからん材料使われても困るんだが
61 : 2025/03/27(木) 09:05:48.91 ID:+RGhwHDL0
サイゼリヤに勤めてる社員やバイトは正当な賃金貰えてなさそうでかわいそうやなw
62 : 2025/03/27(木) 09:05:49.54 ID:ZyI8gMa20
バイトをはじめ従業員の賃上げはされてるんか?
63 : 2025/03/27(木) 09:06:08.15 ID:4tX03Wsmd
株主総会でも値上げしないと言い切った模様

レス63番のサムネイル画像

レス63番のサムネイル画像

69 : 2025/03/27(木) 09:07:35.69 ID:mCSUuTO00
>>63
株主は短期的な利益しか見てないからすぐに値上げしろとか言い出すからな
無視して結構
どうせ決算プレイで短期利益を取りたいだけだからな
64 : 2025/03/27(木) 09:06:09.18 ID:mCSUuTO00
ケンモ公認の店
65 : 2025/03/27(木) 09:06:44.18 ID:bU7PgTnAd
すかいらーくよ、これが経営学だ
66 : 2025/03/27(木) 09:06:47.63 ID:zV1aLl2O0
値上げしてその分サイゼリヤの現場で働いてる庶民達の給料上げたらいいのでは
67 : 2025/03/27(木) 09:07:12.27 ID:k/nktjIed
その分は原材料の仕入れ値をサイゼリアに抑えられている原材料メーカーが泣いてるんだよな
価格が安いって事はコスト的にどこかにしわ寄せがいくんだよ
68 : 2025/03/27(木) 09:07:28.74 ID:NftuC0AW0
競合を駆逐した上で創業者がいなくなったらしれっと値上げする某コンビニみたいなコースになるんか?
71 : 2025/03/27(木) 09:08:08.17 ID:0W0FII+40
相当味落ちてるから値上げしたほうがいいだろ
72 : 2025/03/27(木) 09:08:17.17 ID:CYah+pmG0
金儲けのためのレストランじゃないなら何なんだよ
73 : 2025/03/27(木) 09:08:41.09 ID:WVxe4EkT0
中国で利益出して日本では赤字という状況は中国に施しもらっているようでいかんのではと
74 : 2025/03/27(木) 09:09:04.25 ID:bU7PgTnAd
株主優待も廃止したしおもしれー会社だよな
78 : 2025/03/27(木) 09:10:46.62 ID:mCSUuTO00
>>74
会長が株主優待を金券屋に売られてるのを見てブチギレたらしい
そりゃ切れるわ
75 : 2025/03/27(木) 09:09:49.80 ID:k/nktjIed
サイゼリアに材料を卸している食材会社が
仕入れ値を低価格に抑えられて従業員の給料も上がらずに可哀相だよ
76 : 2025/03/27(木) 09:10:18.53 ID:TK+PkjEia
応援するために行きたいけど恥ずかしくて行けない
77 : 2025/03/27(木) 09:10:21.27 ID:IopzJ4yo0
お客さんの「ありがとう」を食べれば生きていけるんですよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました