
コーヒー豆から挽いてる人いる?

- 1
【国際】米商務長官 スマホなど電子機器 相互関税とは別の関税課す方針1 : 2025/04/14(月) 05:30:10.49 ID:KIZbk0UJ9 アメリカのラトニック商務長官は、トランプ政権が相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器に...
- 2
【バスケ】スラムダンク作者の息子、プロバスケデビュー【バスケ】スラムダンク作者の息子、プロバスケデビュー コノユビニュース
- 3
AMAZONがダンボールばっかり送ってくるから有効利用するAMAZONがダンボールばっかり送ってくるから有効利用する いたしん!
- 4
ワオ『一人暮らし10年目』、『自炊』の『コスパの悪さ』に気付いてしまうワオ『一人暮らし10年目』、『自炊』の『コスパの悪さ』に気付いてしまう 思考ちゃんねる
- 5
【画像】女さん「仲間由紀恵にしてください」美容師「わかりました~!」→衝撃の結果にwww【画像】女さん「仲間由紀恵にしてください」美容師「わかりました~!」→衝撃の結果にwww 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 6
クロノ・トリガーのガチ勢いる?このボスに勝てないんだけど必須レベルってどんくらいなのクロノ・トリガーのガチ勢いる?このボスに勝てないんだけど必須レベルってどんくらいなの たびたび失礼します
- 7
国民・玉木氏が“選挙対策の政策”にチクリ「選挙のたび言うこと変わる政党ある」「与党はダブルスタンダード」1 : 2025/04/14(月) 02:12:44.82 ID:68qAW+229 昨年末の「年収の壁」引き上げを巡る与党との協議を引き合いに、「私たちが主張すると、財源どうするのかとか、高所得者...
- 8
【画像】まんさん「男性にも生理の辛さをわかってほしい!これ耐えられる?!」【画像】まんさん「男性にも生理の辛さをわかってほしい!これ耐えられる?!」 V速ニュップ
- 9
救急車「よしここでウーって鳴らすか」救急車「よしここでウーって鳴らすか」 V速ニュップ
- 10
報ステの賭博のCGwww報ステの賭博のCGwww V速ニュップ
- 11
【急募】ポテチの食いすぎで太った身体から痩せる方法【急募】ポテチの食いすぎで太った身体から痩せる方法 V速ニュップ
- 12
【画像】(ヽ´ん`)「俺も40年近く一緒に寝てるぬいぐるみがいるよ」【画像】(ヽ´ん`)「俺も40年近く一緒に寝てるぬいぐるみがいるよ」 ネラーボイス
- 13
【画像】シングルママ(19)「ごめんね、野菜の入ってないサラダで・・・」幼ぼく「ヤッター!ヤッターヨー!」【画像】シングルママ(19)「ごめんね、野菜の入ってないサラダで・・・」幼ぼく「ヤッター!ヤッターヨー!」 暇つぶしニュース
- 14
お前ら正直に友達何人いるか言えお前ら正直に友達何人いるか言え 思考ちゃんねる
- 15
東京NSCに入ろうと思うんやが東京NSCに入ろうと思うんやが 思考ちゃんねる
- 16
若者「ゴルフ?興味無いっス」神「ほら、ゴルフクラブ一式やるよ」若者「やったぁ!ゴルフ始める!」若者「ゴルフ?興味無いっス」神「ほら、ゴルフクラブ一式やるよ」若者「やったぁ!ゴルフ始める!」 思考ちゃんねる
- 17
【衝撃】ガチで「これやったら体調めっちゃ良くなったわ」ってものwywyywywywyywywywywywywyw【衝撃】ガチで「これやったら体調めっちゃ良くなったわ」ってものwywyywywywyywywywywywywyw 思考ちゃんねる
- 18
ワイ「ここまで騒がれる新庄剛志って人は現役時代凄かったんやろなぁ...どれどれ?」ワイ「ここまで騒がれる新庄剛志って人は現役時代凄かったんやろなぁ...どれどれ?」 思考ちゃんねる
- 19
【悲報】ドイツ「消費税19%です。」 →消費税10%の日本をGDPで追い抜いてしまう【悲報】ドイツ「消費税19%です。」 →消費税10%の日本をGDPで追い抜いてしまう 思考ちゃんねる
- 20
今の若者の恋愛へのモチベ、大体これwwwwwwwww1 : 2025/04/14(月) 03:01:28.41 ID:kPIK9ndAd どうすればこの国は救われるんや? 2 : 2025/04/14(月) 03:02:57.22 ID:hxbrmj...
- 21
北原みのり「最近の「正しいことしか言ってはいけない」風潮や、「自分と違う意見の人は徹底的に叩く」という空気には、やはり怯む」北原みのり「最近の「正しいことしか言ってはいけない」風潮や、「自分と違う意見の人は徹底的に叩く」という空気には、やはり怯む」 炎の5chまとめ
- 22
トンカツ食いに来たぞおおおおおおおトンカツ食いに来たぞおおおおおおお VIPPERな俺
- 23
「悪夢の民主党時代」って実際どうだったの?1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 02:48:27.70 ID:tgaW+0hfd ? 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/14...
- 1 : 2024/11/10(日) 10:33:28.056 ID:s44I7kUy0
- ドリップパックが高すぎることに気づいた
- 2 : 2024/11/10(日) 10:33:47.669 ID:85V+Pjeb0
- なんなら栽培してる
- 3 : 2024/11/10(日) 10:34:04.820 ID:fSbMEUlBM
- 焙煎まではしてない
- 6 : 2024/11/10(日) 10:35:08.930 ID:s44I7kUy0
- >>3
豆から挽くのと焙煎ってなんか違うの?>>2
コーヒーの木とかいうやつか - 10 : 2024/11/10(日) 10:36:14.816 ID:d7DyVkZ+0
- >>6
焙煎するなら生の豆を専門店とかで買ってくる
挽くだけなら焙煎済みの豆を買う - 16 : 2024/11/10(日) 10:38:19.437 ID:s44I7kUy0
- >>10
流石に焙煎するのはめんどそーだね
味の違いとかあんまり分からないし>>9
インスタントは不味くないとは思う
よくできてる - 12 : 2024/11/10(日) 10:37:16.323 ID:fSbMEUlBM
- >>6
焙煎は生のコーヒー豆を焼くこと
焼いた豆を細かく挽いて淹れる - 21 : 2024/11/10(日) 10:40:10.729 ID:s44I7kUy0
- >>12
生のコーヒ豆って色が青々しいやつか
焙煎機とか買ったり大変そう - 13 : 2024/11/10(日) 10:37:23.747 ID:7H0UEjE20
- >>6
緑色の生豆買って煎るのが焙煎
煎った豆を粉にするのが挽く - 23 : 2024/11/10(日) 10:41:04.133 ID:s44I7kUy0
- >>13
生豆は珈琲屋さんで見たことあった思い出した
味とか変わるんだろうかね~ - 7 : 2024/11/10(日) 10:35:31.603 ID:7H0UEjE20
- エスプレッソマシン買おうぜ
- 11 : 2024/11/10(日) 10:36:54.987 ID:s44I7kUy0
- >>7
エスプレッソは濃すぎて苦手 - 19 : 2024/11/10(日) 10:39:14.270 ID:7H0UEjE20
- >>11
デロンギマグニフィカ買えばカフェジャポーネというドリップ風コーヒーも作れる - 29 : 2024/11/10(日) 10:43:19.385 ID:s44I7kUy0
- >>19
イタリアのコーヒー?マシン買うなら手入れ楽なやつがいいな。。 - 8 : 2024/11/10(日) 10:36:01.093 ID:s44I7kUy0
- 便利だから毎回ドリップパックだけど500円とか超えてる
- 9 : 2024/11/10(日) 10:36:13.023 ID:klbWzusL0
- 一時期凝ってたけどすぐに飽きてインスタントで充分美味しいという事になった
- 14 : 2024/11/10(日) 10:37:37.889 ID:rqJDSL8Q0
- 粉からだな
豆をミルで砕くの面倒で - 26 : 2024/11/10(日) 10:42:00.736 ID:s44I7kUy0
- >>14
やっても粉くらいまでが簡単だろうね
フィルターに入れてお湯注ぐだけだからドリップより少し手間がかかるくらい - 31 : 2024/11/10(日) 10:44:53.151 ID:mSePxW830
- >>26
手間はハンドドリップのほうがかかるだろjk - 33 : 2024/11/10(日) 10:46:37.554 ID:s44I7kUy0
- >>31
コンビニとかに売ってるドリップ(パック)式のこと言ってた - 39 : 2024/11/10(日) 10:48:12.629 ID:mSePxW830
- >>33
お湯を沸かす必要もないし完全放置できる分マシンのほうが楽だろ - 46 : 2024/11/10(日) 10:51:04.321 ID:s44I7kUy0
- >>39
マシン買おうかな(´・ω・`)
手入れも楽みたい
全部洗えて - 15 : 2024/11/10(日) 10:38:16.006 ID:d7DyVkZ+0
- 俺は挽くところから派
カルディのキリマンジャロ好き - 17 : 2024/11/10(日) 10:38:19.575 ID:PuHmjlz/0
- コーヒー豆じゃなくてアレ種だからね
- 18 : 2024/11/10(日) 10:38:49.106 ID:evi9ZJDm0
- 私は土壌から
- 20 : 2024/11/10(日) 10:39:32.147 ID:AGXCbZmo0
- デロンギのマシン買った方が QOL上がるぞ
10万出せ - 30 : 2024/11/10(日) 10:44:34.069 ID:s44I7kUy0
- >>20
お手入れ楽でトータル的に考えてドリップパックより安くなるならありかも - 22 : 2024/11/10(日) 10:40:25.107 ID:fSbMEUlBM
- エスプレッソマシーン高いよりも置く場所に困るんよな
- 27 : 2024/11/10(日) 10:42:35.613 ID:mSePxW830
- デロンギだったら1万しないで買える挽いた豆をセットするタイプのコーヒーメーカーで十分だぞ
適当なミルで豆を挽くのか粉買ってくるかは好みで選べばいい - 28 : 2024/11/10(日) 10:42:53.296 ID:cnuHFF2r0
- ツインバードが出してるやつでいいよ
エスプレッソ飲む習慣ないならエスプレッソマシンはいらない - 34 : 2024/11/10(日) 10:46:46.619 ID:GezoNh9s0
- 焙煎は案外簡単
ただし薄皮が飛びまくるのとピッキング(駄目なのを捨てる)が大変 - 42 : 2024/11/10(日) 10:49:06.676 ID:s44I7kUy0
- >>34
だめな豆の判別って色とか? - 43 : 2024/11/10(日) 10:49:49.606 ID:GezoNh9s0
- >>42
形だ
欠けてたりしたら弾かないと焙煎のムラになる
焦げたりする - 50 : 2024/11/10(日) 10:53:18.041 ID:s44I7kUy0
- >>43
あー珈琲屋さんが豆をつまんで見つめてた理由がわかった - 37 : 2024/11/10(日) 10:47:32.786 ID:JcHc7l/e0
- 挽いた豆の粉で買ってる
- 38 : 2024/11/10(日) 10:47:47.684 ID:s44I7kUy0
- 高いデロンギが焙煎機能と豆も砕いてくれるなら素敵
- 52 : 2024/11/10(日) 10:53:55.769 ID:7H0UEjE20
- >>38
豆は挽いてくれるけど焙煎機能はないよ - 40 : 2024/11/10(日) 10:48:17.956 ID:GezoNh9s0
- コーヒーの飲み頃は焙煎から2週間~一ヶ月
ただし挽いたらすぐ飲め
酸素に触れすぎて酸化する - 48 : 2024/11/10(日) 10:52:13.135 ID:s44I7kUy0
- >>40
いつも一時間くらいかけて一杯飲んでるんだけどこれ酸化してる? - 51 : 2024/11/10(日) 10:53:41.268 ID:GezoNh9s0
- >>48
どうやったらそんなにかかるのかわからん
酸化云々でなく冷めるだろ - 54 : 2024/11/10(日) 10:56:06.590 ID:s44I7kUy0
- >>51
最後ぬるくはなるけど保温ので飲んでるから冷めないよ
コーヒーはホットはじっくり飲みたい - 41 : 2024/11/10(日) 10:49:06.283 ID:GezoNh9s0
- 焙煎直後はスカスカで美味しくない
これ知ってる人少ないけど
焙煎直後はダメ - 45 : 2024/11/10(日) 10:50:35.363 ID:GezoNh9s0
- 生の豆のエイジングには諸説あり
- 47 : 2024/11/10(日) 10:52:08.454 ID:PuHmjlz/0
- 欠点豆だぁ?全部煎ってね
- 49 : 2024/11/10(日) 10:52:48.450 ID:KsSmd1CF0
- コーヒーってとりあえず100均で道具揃うから良い趣味だよな
- 53 : 2024/11/10(日) 10:54:39.528 ID:s44I7kUy0
- >>49
とりあえずコーヒー飲みたい人には趣味になるか微妙だけどね
味が好きで拘りたい人とかだっら楽しいと思う - 55 : 2024/11/10(日) 10:56:18.626 ID:KsSmd1CF0
- 豆もコーヒー屋さんで100g500〜1000円でそこそこ楽しめるもんな
- 59 : 2024/11/10(日) 11:00:18.178 ID:7H0UEjE20
- >>55
コストコで買ってるけどスタバのコーヒー豆はもっと安いよ - 57 : 2024/11/10(日) 10:59:09.394 ID:KsSmd1CF0
- 豆の量、お湯の量、お湯の温度
この3つの条件揃えて繰り返すと味のコントロールできるようになるで
豆変えると味の特徴も掴みやすくなるぞ - 58 : 2024/11/10(日) 10:59:29.247 ID:f9pN4TUB0
- 挽いてるし豆も100g900円の買ってる
- 60 : 2024/11/10(日) 11:02:25.842 ID:fQcEMoaCr
- 焙煎済みの豆買って自分で挽いて46メソッドで淹れてる
うまい
コメント