ガチで見てておもんないスポーツ

1 : 2025/04/13(日) 06:12:23.715 ID:txRvxTnTw
マラソン
3 : 2025/04/13(日) 06:12:39.234 ID:xOWJzVJ0d
>>1
で終わってた
6 : 2025/04/13(日) 06:13:24.299 ID:txRvxTnTw
駅伝とか見てるやつ変態やろ
7 : 2025/04/13(日) 06:14:27.785 ID:Jn8C1nT7y
学生はちょっと応援したくなる
社会人のマラソンはなんもおもんない
8 : 2025/04/13(日) 06:14:30.730 ID:ERw80YOTD
野球サッカーバスケ
野球に関してはやるのもつまらん
10 : 2025/04/13(日) 06:15:11.649 ID:xOWJzVJ0d
フィギュアスケートもおもんないわ
というか採点競技は勝敗が曖昧やから嫌い
17 : 2025/04/13(日) 06:17:18.466 ID:vsrVkHCOz
>>10
最近のフィギュアはだいぶ厳格やろ
ルールも変わってきとるんやで
12 : 2025/04/13(日) 06:15:39.422 ID:E2bUpLLTf
野球
豚がマスを移動するの見て何がおもろいの?
14 : 2025/04/13(日) 06:16:28.970 ID:p5Q66CnmT
クリケット見たら何やってんのか分からんかった
40 : 2025/04/13(日) 06:21:59.805 ID:cgdwGd7.B
>>14
クリケットはルール覚えたらわかりやすいで
野球とあんまり変わらん
ひとりの打者がアウトになるまで無限に攻撃できて、一定の球数やアウト数に達するまで攻守交代がなされない、とかいうルールだけ野球と違いすぎてあれやけど
15 : 2025/04/13(日) 06:16:32.245 ID:zZ7Tf9RuE
ゴルフはちゃんと見たら意外とおもろかった
18 : 2025/04/13(日) 06:17:41.695 ID:5uslI2jC7
野球はピンチやチャンスとかしか見ないから最初から得点圏にランナー置いといたほうが楽しくない?
19 : 2025/04/13(日) 06:17:44.034 ID:.M0PlbvGc
焼き豚「ジュパパパ!!!」
21 : 2025/04/13(日) 06:18:00.195 ID:r89jaKH7v
駅伝マラソンはほんまわからん
22 : 2025/04/13(日) 06:18:10.332 ID:xnBvKQULH
野球クソつまんねえと思ってたけどMLBは面白い
レベルの問題やったんやなって
23 : 2025/04/13(日) 06:18:54.205 ID:a717yjK8L
競歩やろ
あれほど存在意義を疑われる競技無いやろ
24 : 2025/04/13(日) 06:18:55.362 ID:xnBvKQULH
マラソンは妨害有りにしろって言ってんだよ
25 : 2025/04/13(日) 06:19:13.330 ID:pmnMJkGhw
これはテニスやね
20年やってるワイが言うから間違いない
26 : 2025/04/13(日) 06:19:21.490 ID:r89jaKH7v
ワイだけやろうがアイスホッケーはパックがどこにあるのか目が追いつけなくて楽しめない
27 : 2025/04/13(日) 06:19:33.045 ID:QREeZO2HB
ガチでバレー
29 : 2025/04/13(日) 06:20:05.013 ID:xOWJzVJ0d
>>27
女子バレーは面白いわ
あと女子陸上も面白い
32 : 2025/04/13(日) 06:20:42.496 ID:6zbD1inKr
>>29
男子バレーのが面白いのになぁ
155 : 2025/04/13(日) 06:36:50.086 ID:8cQ1n1i/Y
>>32
男子はパワー押しできちゃうからガチでターン制種目やない?
女子の方がラリーの応酬があっておもろいわ
34 : 2025/04/13(日) 06:21:25.525 ID:Jn8C1nT7y
>>29
身体ばっか見てそうやな
28 : 2025/04/13(日) 06:19:34.913 ID:7jhF9hOzX
ゴルフって百歩譲って自分でやるのはまだしも人の見て何がおもろいん
なげーし
39 : 2025/04/13(日) 06:21:51.737 ID:HK4KDCHF5
>>28
優勝争いちゃんと見てから言えや
あれほど心揺さぶられるスポーツも無いぞ
一打一打に一喜一憂して息つく暇が無い
45 : 2025/04/13(日) 06:22:57.908 ID:7jhF9hOzX
>>39
ゴルフの一打一打見るのは流石に暇すぎ
50 : 2025/04/13(日) 06:23:37.655 ID:HK4KDCHF5
>>45
4ね
48 : 2025/04/13(日) 06:23:35.647 ID:q1sCK4hdh
>>39
オリンピック上位がせってておもろかった
いつもあんなかんじなん?
60 : 2025/04/13(日) 06:25:06.195 ID:HK4KDCHF5
>>48
まあ1位が独走する展開もちょいちょいあってそれはあんま面白くないな😅
30 : 2025/04/13(日) 06:20:16.443 ID:txRvxTnTw
採点競技もあんま好きちゃうけど超人的でサーカス的な面白さはある
31 : 2025/04/13(日) 06:20:19.716 ID:5uslI2jC7
サッカーは点が動かないすぎる
漫画みたいにもっとガンガンゴール決まりまくる方が見てておもろいやろ
36 : 2025/04/13(日) 06:21:34.272 ID:txRvxTnTw
>>31
ワイは一点の重みが少ないスポーツってあんま好きちゃうわ
0-0のサッカーは確かにゴミやけど
43 : 2025/04/13(日) 06:22:36.887 ID:5uslI2jC7
>>36
バスケとかそれでゴールシーンにありがたみ無いもんな
41 : 2025/04/13(日) 06:22:10.011 ID:xnBvKQULH
>>31
じゃあ野球が流行らないのはなぜやってなるやん
点が入るのがええならずっとPK戦やっとけばええねん
33 : 2025/04/13(日) 06:20:53.035 ID:w0noHqOSC
バスケットボールだろこれ
37 : 2025/04/13(日) 06:21:36.242 ID:r89jaKH7v
バスケ面白いけどBリーグの応援の仕方は好きになれない
38 : 2025/04/13(日) 06:21:39.307 ID:.EVlB0N2w
よくテレビ中継ある中だとマラソン駅伝フィギュアスケートがダントツ面白くない
42 : 2025/04/13(日) 06:22:22.374 ID:txRvxTnTw
ゴルフも今スレ立ってるけどほぼ1人で実況しててびびったわ
46 : 2025/04/13(日) 06:23:03.135 ID:NL7HsbwIL
バスケって自分でやっても楽しくないわ
57 : 2025/04/13(日) 06:24:43.474 ID:5uslI2jC7
>>46
自分でやるなら個人スポーツがええな
ヘタがチームスポーツやっても脇役で上手いやつが主役やし
47 : 2025/04/13(日) 06:23:32.267 ID:N2BHF753c
日本はアホくさい応援があかんわ
プレミアやメジャー見習えよ
49 : 2025/04/13(日) 06:23:37.164 ID:.M0PlbvGc
焼き豚うぜえ
51 : 2025/04/13(日) 06:23:38.886 ID:qx7/yWRc8
あんまり声出して言えないけどガチでつまらんのはバスケやな
52 : 2025/04/13(日) 06:23:56.050 ID:6zunAfFZs
マラソンも競歩もおもろいわ
1番おもろいのは相撲
53 : 2025/04/13(日) 06:23:59.633 ID:p7j6sI0mZ
夜9時からの後番組に割り込んできてた
今はいないオヤジが必死で見てた野球
子供のころにくらしいって感情を知るきっかけになった
54 : 2025/04/13(日) 06:24:05.264 ID:nefoRhcq4
競馬はおもろいけど陸上はおもんないのってやっぱレースの時間だよな
100m走ならまだ見れるし、競馬考えると3分以内に決着つかないと人はだれるのかも
そういう意味で野球は一人の打者は3分以内に結果出てその繰り返しだから3時間でも見ていられるのかな
79 : 2025/04/13(日) 06:27:25.434 ID:Jn8C1nT7y
>>54
常に集中するのなんて無理やけど勝負タイミングはちゃんと緊迫したい 緊張と緩和が分かりやすいのが人気なんやろ
92 : 2025/04/13(日) 06:28:37.635 ID:nefoRhcq4
>>79
なるほどなぁ
君頭いいね
55 : 2025/04/13(日) 06:24:32.144 ID:txRvxTnTw
ここで野球サッカー挙げるのは流石に逆張りすぎると思うわ
70 : 2025/04/13(日) 06:25:56.342 ID:6zbD1inKr
>>55
それ嫌っとるのチームスポーツに嫌な思い出あるやつやろなあと
75 : 2025/04/13(日) 06:26:50.725 ID:5uslI2jC7
>>55
どんなに人気があっても見てない奴のほうが多数派やから
88 : 2025/04/13(日) 06:28:14.726 ID:xnBvKQULH
>>55
サッカーはありえないけど野球は日本しか人気ないんやからしゃーない
94 : 2025/04/13(日) 06:28:47.270 ID:n6XGaHxAg
>>88
エッヂでってことやろ
108 : 2025/04/13(日) 06:30:00.227 ID:p7j6sI0mZ
>>55
自分で見たいときに見る分にはちゃんと面白いのも不思議
164 : 2025/04/13(日) 06:38:14.920 ID:8cQ1n1i/Y
>>55
女子サッカーはガチでおもんねーわ
男子と同じコートで同じプレー時間なのがつまらなさを助長してる
バスケバレーはコート狭いから女子もおもろい
198 : 2025/04/13(日) 06:43:12.843 ID:jhIlw5P2V
>>164
バスケはボールサイズぐらいしか男女の違いねぇぞ
56 : 2025/04/13(日) 06:24:33.704 ID:cWPXq5dDp
マラソンはガチ
何がおもろいんや
64 : 2025/04/13(日) 06:25:33.989 ID:pmnMJkGhw
>>56
マラソンは知ってるところ走ってたらおもしろいわ
順位自体は別に……
104 : 2025/04/13(日) 06:29:31.458 ID:cWPXq5dDp
>>64
確かに知ってるとこ映ったら嬉しいかもしれん
59 : 2025/04/13(日) 06:24:56.298 ID:GdWCPOfkT
マラソンサッカー
点入らんやつ全部
61 : 2025/04/13(日) 06:25:20.639 ID:FBCGVb9iB
フェンシング
凄さがわからん
62 : 2025/04/13(日) 06:25:30.255 ID:NL7HsbwIL
採点競技が一番つまらんと思うけどな
68 : 2025/04/13(日) 06:25:44.031 ID:r89jaKH7v
>>62
まあこれはある
63 : 2025/04/13(日) 06:25:30.646 ID:n6XGaHxAg
パリ五輪のゴルフは盛り上がったけど松山のメダルがかかってたからなぁ
普段のツアーはみんな真剣にやってないんやろ?
73 : 2025/04/13(日) 06:26:25.995 ID:HK4KDCHF5
>>63
そんなわけねえだろ
一打一打が年収に直結するんだぞ
84 : 2025/04/13(日) 06:27:42.342 ID:n6XGaHxAg
>>73
でもヤラセやん
90 : 2025/04/13(日) 06:28:24.580 ID:HK4KDCHF5
>>84
人生つまんなさそうやなお前
102 : 2025/04/13(日) 06:29:13.701 ID:n6XGaHxAg
>>90
冗談が通じなくてすぐマジレスしちゃうお前よりは楽しめてるで
95 : 2025/04/13(日) 06:28:48.867 ID:p8Jq0fxwB
>>63
これ見てゴルフスレって伸びるもんやと思ってたわ
105 : 2025/04/13(日) 06:29:32.474 ID:n6XGaHxAg
>>95
あれはたしかに楽しかったよな
112 : 2025/04/13(日) 06:30:19.628 ID:6zbD1inKr
>>95
マスターズスレに引きこもってろよゲェジ
66 : 2025/04/13(日) 06:25:35.618 ID:/t19rsefR
マラソンはガチ
67 : 2025/04/13(日) 06:25:40.030 ID:uTaeJiy6d
長距離走はほんまにつまらんわ
競歩は一応反則なんかの動きがあるから割と楽しい
71 : 2025/04/13(日) 06:26:07.388 ID:txRvxTnTw
競馬おもろいけど面白さを感じ始めたのは金を賭けるようになってからやわ
115 : 2025/04/13(日) 06:30:37.206 ID:8TS.zs6pK
>>71
金賭けたらどんなスポーツも面白く感じそうではある
72 : 2025/04/13(日) 06:26:24.262 ID:N2BHF753c
バスケはゴールの大きさがあかん
結局あれに入れなあかんからダンク以外ホワホワしたアホくさい軌道のシュートしかないやん
サッカーでいうミドルシュート、野球でいうホームランみたいな遠距離で力強いもんがほしい
76 : 2025/04/13(日) 06:26:55.435 ID:.EVlB0N2w
あと体操も微妙かも
77 : 2025/04/13(日) 06:27:01.887 ID:6UUPlQxxu
ゴルフ
間が長すぎる
78 : 2025/04/13(日) 06:27:18.802 ID:4JB9zeDLh
試合中退屈で寝てしまうスポーツなんかサッカーしかないわ
81 : 2025/04/13(日) 06:27:35.515 ID:HK4KDCHF5
ゴルフほどワンプレーが収入に直結するプロスポーツも無いよな
相撲くらいか
85 : 2025/04/13(日) 06:28:02.773 ID:n6XGaHxAg
>>81
すぐ浮かんでて草
82 : 2025/04/13(日) 06:27:37.347 ID:NmZs7mIo5
マラソンは最後の1キロだけでええからな
83 : 2025/04/13(日) 06:27:40.967 ID:NL7HsbwIL
少林サッカーとかイナズマイレブンみたいなサッカーならハマってたかも
89 : 2025/04/13(日) 06:28:19.612 ID:Goai/Gf1L
スマブラのCPU同士戦わせて見てる方がオモロいわ
現実のスポーツはテンポ悪いし、せめてバスケかフットサルぐらい展開目まぐるしくないと見てて楽しめんわ
91 : 2025/04/13(日) 06:28:32.828 ID:UTKixr50L
バスケもつまらんよな
96 : 2025/04/13(日) 06:28:49.853 ID:tqaeAcbwW
バスケットボールやな
点の重みが小さくて淡々と試合が進む
97 : 2025/04/13(日) 06:28:54.971 ID:gd7OnGkxC
駅伝、やきう
99 : 2025/04/13(日) 06:29:03.148 ID:6UUPlQxxu
まぁぶっちゃけどのスポーツも勝負所だけ見れたらええんよな
100 : 2025/04/13(日) 06:29:07.984 ID:C10GzJ/aH
フィギュアスケートかマラソン
101 : 2025/04/13(日) 06:29:10.948 ID:gd7OnGkxC
駅伝見てるやつは脳が死んでるw
103 : 2025/04/13(日) 06:29:23.380 ID:UTKixr50L
バスケはネタ抜きでガチでつまらんよな
得点してあんなに盛り上がらないスポーツもないやろ
106 : 2025/04/13(日) 06:29:34.531 ID:pp..IB6a/
ルール知らないスポーツ
107 : 2025/04/13(日) 06:29:37.220 ID:gd7OnGkxC
駅伝見てるやつって皇居ランナー見ても興奮できそうやな
109 : 2025/04/13(日) 06:30:04.505 ID:txRvxTnTw
ワイはモータースポーツも良くわからん
なんか長いイメージや
あと規制がガチガチで厳しいイメージ
110 : 2025/04/13(日) 06:30:13.231 ID:TOBIElcmG
駅伝は自分の出身大学を応援するために見るんだよ
関係ないやつが見ても面白くないよ
124 : 2025/04/13(日) 06:31:50.620 ID:Ck.vscSnG
>>110
ワイも母校出てる時しか見ないな
168 : 2025/04/13(日) 06:38:55.124 ID:ldzC4DW.y
>>124
ワイどこかに入信しようと思って見てた年があった
優勝駒沢やったから曹洞宗にした2位創価
111 : 2025/04/13(日) 06:30:17.489 ID:bECnY2MpT
陸上の長距離はほんまつまらん
あとゴルフ
113 : 2025/04/13(日) 06:30:20.243 ID:p8Jq0fxwB
マラソンはスポーツ要素としては鍔迫り合いくらいしか見どころない
みんな期待してるのはアクシデントやろ
116 : 2025/04/13(日) 06:30:46.566 ID:NYe09VLX0
アイスホッケーは現地で見たら相当おもしろかった
118 : 2025/04/13(日) 06:30:59.187 ID:p7j6sI0mZ
女子陸上を礼儀正しい気持ちで見るのはむづかしい
119 : 2025/04/13(日) 06:31:03.555 ID:UTKixr50L
応援して観るならサッカーほど興奮するスポーツ無いのは確定だよな
120 : 2025/04/13(日) 06:31:12.423 ID:NL7HsbwIL
冷静に考えると人に暴力振るう格闘技は挙げられないな
130 : 2025/04/13(日) 06:32:44.564 ID:txRvxTnTw
>>120
男はみんな一度最強を目指すからね
人類最強と最速はみんな興味ある
137 : 2025/04/13(日) 06:34:15.566 ID:8ETbMQ8dN
>>120
殴り合いなんておもしろくしかないやろうしな
駅でおっさん2人が殴りあってるの見ててもクソおもろいわ
121 : 2025/04/13(日) 06:31:16.515 ID:HK4KDCHF5
女子ゴルフは下半身がみんなムチムチしててエッチやで
123 : 2025/04/13(日) 06:31:35.083 ID:6UUPlQxxu
野球は一試合が長すぎ
メジャーみたいな時短努力をしろ
125 : 2025/04/13(日) 06:32:07.528 ID:2TMNz..aQ
これはスケードボード
127 : 2025/04/13(日) 06:32:12.518 ID:4JB9zeDLh
オリンピックは基本なんでも楽しめたけどスケボーはアホらしかったな
128 : 2025/04/13(日) 06:32:30.523 ID:m7FJGL6UB
野球長すぎっていうけどこの前のMリーグの1試合は野球並に長かったわ
Mリーグは面白い?つまらない?
129 : 2025/04/13(日) 06:32:34.648 ID:8ETbMQ8dN
カーリング
そもそもスポーツと呼んでいいのかあれは
143 : 2025/04/13(日) 06:34:39.406 ID:HK4KDCHF5
>>129
eスポーツよりはよっぽどスポーツだろ
152 : 2025/04/13(日) 06:36:13.669 ID:8ETbMQ8dN
>>143
そんなもんと比較してる時点でお察しやわ
148 : 2025/04/13(日) 06:35:41.981 ID:5uslI2jC7
>>129
一時期流行ったけど選手がかわいいからっていうしょうもない理由やったしな
158 : 2025/04/13(日) 06:37:20.730 ID:n6XGaHxAg
>>148
しょうもないか?
だいたいそんなもんやろ
162 : 2025/04/13(日) 06:38:08.332 ID:9H22HzPjt
>>148
今大会やってて日本が3チーム出てるけど記事はロコソラーレばっかで別のチームが世界一位のクラブチームに勝っても記事にならないの呆れたわ
165 : 2025/04/13(日) 06:38:40.840 ID:HK4KDCHF5
>>148
本橋麻里ちゃん好き🥰
167 : 2025/04/13(日) 06:38:48.927 ID:2TMNz..aQ
>>148
どの競技も顔のいいスター選手がいないと注目されないのが現実
181 : 2025/04/13(日) 06:41:01.224 ID:5uslI2jC7
>>167
チーズフェイスでスターになった藤井って神だわ
131 : 2025/04/13(日) 06:32:55.218 ID:FGbEi6s3Y
ゴルフはほんま分からん
132 : 2025/04/13(日) 06:33:03.102 ID:p8Jq0fxwB
バスケの1on1が面白かったな
あれは間がない
133 : 2025/04/13(日) 06:33:12.930 ID:5uslI2jC7
eスポーツって自分でやる分には楽しいけど見てる分にはクソつまんねーよな
そりゃ流行らんわ
135 : 2025/04/13(日) 06:33:45.074 ID:HK4KDCHF5
>>133
ただゲームやってるだけでスポーツでも何でもないしw
134 : 2025/04/13(日) 06:33:30.409 ID:vV476hO6D
0-0で終わるのはスポーツとして破綻しとるやろ
136 : 2025/04/13(日) 06:33:51.629 ID:NmZs7mIo5
バスケも10対10でええよな
138 : 2025/04/13(日) 06:34:24.170 ID:4JB9zeDLh
バスケはクラッチタイムを見るだけのスポーツやな 点の重みがないとやっぱり面白くない
139 : 2025/04/13(日) 06:34:27.407 ID:T0LOpqUYo
マラソンとか言うけど
オリンピックくらいしか見る機会ないやろ
駅伝はちゃうし
140 : 2025/04/13(日) 06:34:28.207 ID:NICkAjdmO
パリ五輪見ててガチで思ったのはフェンシング
一瞬チョチョイとやり合って両者確信ガッツポとか何やねんアレ
141 : 2025/04/13(日) 06:34:29.055 ID:5OVxgcDEj
空手とかテコンドー
142 : 2025/04/13(日) 06:34:30.860 ID:NL7HsbwIL
スポーツっていっぱいあるんだな
そりゃ自分のハマるものは尚更少ないしつまらないと思うものが多いわけや
144 : 2025/04/13(日) 06:34:40.785 ID:txRvxTnTw
スケート嫌いやけど漫画のメダリストはおもろかった
あと荒川静香をリアルタイムで見てた時は感動したわ
146 : 2025/04/13(日) 06:35:30.049 ID:9H22HzPjt
ゴルフは現地で見るもんやないな
テレビでこれから打つ奴に画面切り替えでようやく見れる
147 : 2025/04/13(日) 06:35:35.542 ID:VzOuL.MtX
ラグビーの面白さが分からんわ
アメフトはまぁまぁ見るけど
149 : 2025/04/13(日) 06:35:45.953 ID:8cQ1n1i/Y
フィギュアスケートと空手
150 : 2025/04/13(日) 06:35:59.712 ID:bECnY2MpT
あとブレイキンとかいうの
採点基準が1ミリもわからん
160 : 2025/04/13(日) 06:37:43.570 ID:n6XGaHxAg
>>150
それは興味を持ってないから当然では
153 : 2025/04/13(日) 06:36:27.207 ID:7kKuL2S6t
五輪のスケボーの一つがクソつまらんかったな
基本失敗ばかりでしかも地味なやつ
166 : 2025/04/13(日) 06:38:45.268 ID:5uslI2jC7
>>153
手すりにちょことっと乗るだけw
182 : 2025/04/13(日) 06:41:08.912 ID:7kKuL2S6t
>>166
いやホンマに
えっそれだけ?
みたいな感じ
154 : 2025/04/13(日) 06:36:41.130 ID:txRvxTnTw
バスケは嫌いちゃうけど身長ゲーのイメージが強すぎる
身長が無かったらスタートラインにも立てないってのが悲しい
ゴールをもっとなんとかして欲しいわ
156 : 2025/04/13(日) 06:36:51.750 ID:joZfQO/m1
攻撃側有利のポンポン点が入るのは見とらんな
守備側有利のほうが面白いわ
157 : 2025/04/13(日) 06:37:04.598 ID:gl27NibVw
こんなこと言いたくないけどゴメンネ
『サッカー』
159 : 2025/04/13(日) 06:37:43.416 ID:p8Jq0fxwB
ゴールボールとかがおもろい
161 : 2025/04/13(日) 06:37:55.901 ID:5OVxgcDEj
卓球とかどうなん
ワイはあんまりしっくり来ない
170 : 2025/04/13(日) 06:38:57.522 ID:/t19rsefR
>>161
あれは齧ったことある人が盛り上がれるタイプだと
174 : 2025/04/13(日) 06:39:43.806 ID:5OVxgcDEj
>>170
凄さが伝わりにくいよな
色々細かく仕掛けとるんだろうけど
305 : 2025/04/13(日) 07:13:27.797 ID:MDd5fev/c
>>161
スピーディーやしドライブの撃ち合いとかは迫力あるで
試合展開が早いからエッヂでは逆に盛り上がりにくいけど
163 : 2025/04/13(日) 06:38:13.819 ID:4JB9zeDLh
サッカーは1点が重いのになんであんなおもんないのか不思議
169 : 2025/04/13(日) 06:38:56.242 ID:p8Jq0fxwB
>>163
点数入るときはなんかしょぼく感じる
171 : 2025/04/13(日) 06:39:12.604 ID:5OVxgcDEj
ベッカムもサッカーよりラグビーの方が見てておもろいって言ってたな
172 : 2025/04/13(日) 06:39:28.655 ID:qE3bmDmRd
ワイもバスケ好きやけどBのあのノリはあんま好かん
ドラフト早く始まんねえかな
あれ絶対盛り上がるわ
173 : 2025/04/13(日) 06:39:30.600 ID:9H22HzPjt
観戦においてスケボーって結局スノボの下位互換なんだよね
スピード出せる分だけスノボの方がトリックの幅広いし
186 : 2025/04/13(日) 06:41:50.803 ID:NmZs7mIo5
>>173
スケートボードもラージヒルジャンプとかやればええのにな
100メートル近く滑空しながらボード回してたら感動すると思うわ
188 : 2025/04/13(日) 06:42:07.057 ID:HK4KDCHF5
>>186
死ぬぞw
191 : 2025/04/13(日) 06:42:38.034 ID:9H22HzPjt
>>186
コンクリに叩きつけられたら死んじゃう
208 : 2025/04/13(日) 06:44:26.254 ID:ldzC4DW.y
>>186
ヤバイよみたいに言うてるけどあるやろこれ
175 : 2025/04/13(日) 06:39:47.883 ID:OSfjdBRo1
五輪のスケボーはパークが面白かったわ50代のおっちゃん出てきたし
176 : 2025/04/13(日) 06:40:15.080 ID:qE3bmDmRd
確かにスケボーは見ててアレやな
ほんまにハイライトでええわ
177 : 2025/04/13(日) 06:40:21.312 ID:txRvxTnTw
バレーとか結構おもろいスポーツやけど世界的にはあんま人気無いんやろ?
だから日本で招いて大会を開いてるとかどっかで見た事あるわ
184 : 2025/04/13(日) 06:41:17.724 ID:5OVxgcDEj
>>177
イタリアだとそれなりちゃうか
180 : 2025/04/13(日) 06:40:35.283 ID:nTnMHuko4
駅伝とかマラソンは景色見てるんやろ
183 : 2025/04/13(日) 06:41:12.507 ID:n6XGaHxAg
経験者が楽しめるのは当然じゃね?
185 : 2025/04/13(日) 06:41:30.274 ID:HK4KDCHF5
女子ゴルフは飛距離帯とかがアマチュア男子と似通ってるからエ口いだけじゃなくて参考にもなるんよ
まあワイはまだそのレベルでもないけど
187 : 2025/04/13(日) 06:42:05.689 ID:nTnMHuko4
>>185
飛距離しか似通ってないやろw
193 : 2025/04/13(日) 06:42:43.967 ID:6zbD1inKr
>>185
そんなん結局自分がそのスポーツやってるかどうかやんけ
189 : 2025/04/13(日) 06:42:18.715 ID:i00Ni3WOj
やきう
チュニドラ限定やけど
197 : 2025/04/13(日) 06:43:08.245 ID:txRvxTnTw
>>189
おもろいやろ
腹抱えて見るわ
たまにドン引きするけど
192 : 2025/04/13(日) 06:42:40.364 ID:RgB4YoNK/
バスケは3ポイントシュートをまあまあ外すのがリアルで面白かったわ
もっとバンバン決めてるって思い込んでたけど実際それだけ難しいプレーをやっとるんよな
194 : 2025/04/13(日) 06:42:57.004 ID:UTKixr50L
バスケもラグビーも点差開いたらもう試合終わりやからな
195 : 2025/04/13(日) 06:42:57.696 ID:ldzC4DW.y
ここで上がらない自転車ロードレースほんまに誰も見てへんのやな
200 : 2025/04/13(日) 06:43:37.669 ID:9H22HzPjt
>>195
栗村さんの雑談を楽しむスポーツ
201 : 2025/04/13(日) 06:43:40.127 ID:5OVxgcDEj
>>195
ギャンブル好きやけど競輪とオートは面白さがわからん
202 : 2025/04/13(日) 06:43:48.284 ID:2TMNz..aQ
>>195
競輪スレが立って盛り上がればええんやないの?
203 : 2025/04/13(日) 06:43:56.282 ID:NmZs7mIo5
>>195
あれもマラソンの類やな
199 : 2025/04/13(日) 06:43:34.262 ID:8ETbMQ8dN
ゴルフも微妙やな
見ててもおもんないし自分でやっても打つのは一瞬でほぼホール内移動しとるだけ
しかもロクに日陰ないからクソ暑いしかといって雨降ったら中止やし
205 : 2025/04/13(日) 06:44:00.048 ID:ldzC4DW.y
スケボーはストリートだけ見てるからあんまりなんやろ
BMXもド派手なのパークだけ
308 : 2025/04/13(日) 07:14:19.103 ID:14iDTBBWg
>>205
BMXレース見た?
206 : 2025/04/13(日) 06:44:00.977 ID:m7FJGL6UB
サッカーはまだマシになったんやない?
さぁ三笘だで三笘にボール渡ると面白いくらい攻撃チャンスくるし
守ってる時間は虚無に感じる
207 : 2025/04/13(日) 06:44:22.721 ID:UTKixr50L
スポーツとアウトドアの中間やけど釣り番組ってあるけどあれ釣りやってる人は観てておもろいんか?
215 : 2025/04/13(日) 06:45:53.267 ID:txRvxTnTw
>>207
ワイは結構好き
自分で道具揃えてやるのめんどいから見てやった気になってる
キャンプ動画とかと同じ感じ
218 : 2025/04/13(日) 06:46:18.047 ID:txRvxTnTw
>>207
すまん
釣りやってる人の話やったな
209 : 2025/04/13(日) 06:44:38.236 ID:n6XGaHxAg
なんでオリンピックだとどの競技も楽しいんやろな
210 : 2025/04/13(日) 06:44:39.495 ID:9p1gCOO47
スポーツなのかは知らんが将棋
昼飯しか話題になってないやん
214 : 2025/04/13(日) 06:45:50.970 ID:4JB9zeDLh
>>210
他のスポーツと違って知識がないとマジで楽しめないよな
211 : 2025/04/13(日) 06:45:18.007 ID:q1sCK4hdh
スケボーストリートの緊張感すこ
オリンピック以外のも見たけど音楽と実況がうるさくてあんまりやった
212 : 2025/04/13(日) 06:45:18.782 ID:q41cpGcYe
???「金もかけてないのにスポーツ見てる奴は馬鹿」
213 : 2025/04/13(日) 06:45:30.375 ID:nTnMHuko4
F1も意味不明だよな
景色も同じやし
一番やばいんじゃね
222 : 2025/04/13(日) 06:47:04.182 ID:T0LOpqUYo
>>213
テレビだと分かる
現地で見るのはねえ
224 : 2025/04/13(日) 06:47:05.838 ID:NmZs7mIo5
>>213
あれスポーツちゃうよな
ずっと座ってるだけやん
最後の一周は走れよ
216 : 2025/04/13(日) 06:46:08.871 ID:NICkAjdmO
男子サッカーこそイタイヨーばっかでまだ女子の方が見苦しくない
217 : 2025/04/13(日) 06:46:09.367 ID:.aa2yZX5u
スケボーのあのトリック一回やって終わるやつあれ五輪の恥やろ
230 : 2025/04/13(日) 06:48:16.342 ID:RgB4YoNK/
>>217
ダンスよりマシなんでセーフやな
五輪なんて欧州利権だからそっちを刺激しなけりゃワイらでワイワイ楽しめるんや
221 : 2025/04/13(日) 06:46:52.278 ID:ldzC4DW.y
Xゲーム系とフィギュアはオリンピックだけ見て楽しめるもんちゃうわな
223 : 2025/04/13(日) 06:47:05.425 ID:m7FJGL6UB
男子バレーは結局サービスエースで破壊しまくるのが続くとくだらんと思うな
贔屓以外の野球の三振みたい
女子サッカーにコートは広すぎるけど男子バレーにコート狭すぎか人数少なすぎちゃう
231 : 2025/04/13(日) 06:48:46.528 ID:lSCl7J5Zo
市民ランナーだけど
マラソンは見るものじゃないからな
237 : 2025/04/13(日) 06:50:24.902 ID:9p1gCOO47
>>231
駅伝のが見てて楽しい
235 : 2025/04/13(日) 06:50:07.870 ID:QREeZO2HB
自転車ロードレースはレース系の中では見どころ多い方か
自動車でサーキット走るジャンルはヤバい
244 : 2025/04/13(日) 06:51:26.610 ID:9p1gCOO47
>>235
逆やろ
ピット作業とかオーバーテイクの時とか面白くない?
274 : 2025/04/13(日) 06:59:25.296 ID:QREeZO2HB
>>244
2輪の方が追い抜き多いし人のジェスチャーとか観戦要素がある
236 : 2025/04/13(日) 06:50:13.091 ID:/bBv6ppwl
サッカーは見てておもんないやろ
下手したら野球より盛り上がる瞬間少ないんちゃうの
239 : 2025/04/13(日) 06:50:36.831 ID:lSCl7J5Zo
まあ駅伝よりチュニの方が見ててつまらんがな
240 : 2025/04/13(日) 06:51:04.198 ID:txRvxTnTw
でも駅伝って視聴率めっちゃ高いんやろ?
ワイは逆張りなんか?
241 : 2025/04/13(日) 06:51:06.827 ID:riv/bCJ0X
モータースポーツはよく分からん
245 : 2025/04/13(日) 06:51:27.963 ID:Njys4VeAF
実況なしじゃ一つも面白くない
246 : 2025/04/13(日) 06:51:33.565 ID:annmsiJho
クリケットってあれクッソ長いんだっけ?
258 : 2025/04/13(日) 06:53:40.199 ID:riv/bCJ0X
>>246
ガチルールなら長いが短縮ルールもある
野球と同じくらいの時間で終わる
247 : 2025/04/13(日) 06:51:42.638 ID:NYe09VLX0
F1見てて面白いと思ったことほとんど無いんやけど昔は人気あったよな
248 : 2025/04/13(日) 06:51:52.024 ID:GWzKNVGvG
野球中継ぶった切ってゴルフ中継始めるのほんまムカつく
254 : 2025/04/13(日) 06:53:03.973 ID:p8Jq0fxwB
>>248
1時間だけ放送したりするの草
249 : 2025/04/13(日) 06:52:11.095 ID:qE3bmDmRd
お前らエッヂ実況が面白いかどうかで判断してるやろ
冷静に考えてみろチュニをルール知らずに実況もできない状況で見て面白いわけねえだろ
250 : 2025/04/13(日) 06:52:20.246 ID:nTnMHuko4
賭けてればほぼ面白くなるけどな
256 : 2025/04/13(日) 06:53:12.933 ID:9p1gCOO47
>>250
菊花賞忘れてたわ
サンガツ
257 : 2025/04/13(日) 06:53:29.939 ID:FGbEi6s3Y
>>250
これ
259 : 2025/04/13(日) 06:53:42.313 ID:txRvxTnTw
>>250
それはそう
リール回したりヘソに玉入れるだけでおもろいもん
262 : 2025/04/13(日) 06:54:01.359 ID:annmsiJho
>>250
それはスポーツじゃなくてギャンブルが面白いんやん
264 : 2025/04/13(日) 06:54:34.776 ID:NL7HsbwIL
>>262
だよなンゴ
251 : 2025/04/13(日) 06:52:52.689 ID:WTbqm6/ty
f1てプロレスと一緒で試合前のごちゃごちゃが本番だよな
252 : 2025/04/13(日) 06:52:59.691 ID:qiqxb0xXD
野球はなんというか、見る側とってもギャンブル的な脳汁の出方がするスポーツよな
253 : 2025/04/13(日) 06:53:02.321 ID:OSfjdBRo1
BMXとか面白いと思うんやけど
255 : 2025/04/13(日) 06:53:11.020 ID:qE3bmDmRd
賭けで一番脳汁出るのってテニスらしいな
276 : 2025/04/13(日) 06:59:33.453 ID:nTnMHuko4
>>255
ここぞのラリーがたまらんのかな
260 : 2025/04/13(日) 06:53:43.488 ID:lSCl7J5Zo
マラソンは川内さんがでるレースは見応えあるんだけどな
263 : 2025/04/13(日) 06:54:11.663 ID:8ETbMQ8dN
サッカーは下振れ上振れが激しい
前のワールドカップ決勝はめちゃめちゃおもろかった
265 : 2025/04/13(日) 06:55:01.265 ID:txRvxTnTw
>>263
W杯はおもろかったけどユーロつまんなかったわ
271 : 2025/04/13(日) 06:57:26.292 ID:8ETbMQ8dN
>>265
前のは見てないわ
2016はおもろかった
266 : 2025/04/13(日) 06:55:13.302 ID:HK4KDCHF5
ギャンブルもしてないのにワンプレーにヤジ飛ばしたりしてる巨人ファンってクスリやってるんじゃないかと思う
273 : 2025/04/13(日) 06:59:09.781 ID:t8IIe4wgN
>>266
巨人ファンって12球団で1番ヤジとか大人しいやろ多分
278 : 2025/04/13(日) 07:00:07.466 ID:HK4KDCHF5
>>273
え、なに?巨人ファンなん?
281 : 2025/04/13(日) 07:02:02.149 ID:5pOwDI8U1
>>273
ヒット一本出ただけなのにあんなに大喜びする人達がか?
289 : 2025/04/13(日) 07:04:32.679 ID:6zbD1inKr
>>273
あと一球コールする民度の低いあの球団よりはマシやな
268 : 2025/04/13(日) 06:56:30.860 ID:ADGi4b37Y
これはボクシング
269 : 2025/04/13(日) 06:57:05.542 ID:cf1s5zIn6
野球(ホルホル抜き)
272 : 2025/04/13(日) 06:57:51.958 ID:OzIulnhit
体操以外の採点競技全部
「表現力」ってなんやねん…
技の難易度だけで争えよ
275 : 2025/04/13(日) 06:59:26.850 ID:HK4KDCHF5
>>272
村主章枝の悪口かよ😡
280 : 2025/04/13(日) 07:01:41.072 ID:OzIulnhit
>>275
トリプルアクセルどころかトリプルルッツすら出来ない雑魚やんそいつ
277 : 2025/04/13(日) 06:59:49.882 ID:riv/bCJ0X
パリ五輪は過去一見たわ
開会式とかセーヌ川とかリネール確定ガチャとか競技以外の話題性が豊富だった
279 : 2025/04/13(日) 07:01:19.859 ID:ERw80YOTD
ヒリつきとかスリルが少ないスポーツは総じてつまらんわ
282 : 2025/04/13(日) 07:02:59.991 ID:EFAZfApfG
フィギュアスケートおもんなw
283 : 2025/04/13(日) 07:03:00.912 ID:ERw80YOTD
逆に見てておもろいのはスノボのスロープスタイルやな
あと格闘技
285 : 2025/04/13(日) 07:04:00.957 ID:2aTo9RYX5
駅伝とかは母校が出てたりすると応援したりするし若者が頑張ってる姿見ると何となく元気になるしな
ただ断じて人種差別ではないけど速そうな黒人とかが走ってると、え?ってなる
なんか違うんよなぁ
287 : 2025/04/13(日) 07:04:26.576 ID:rGRfKGbpZ
採点もフィギュアはつまらんけどハーフパイプはおもろいし
288 : 2025/04/13(日) 07:04:27.751 ID:HK4KDCHF5
中日の試合は実況してないと本当に見るに堪えない
290 : 2025/04/13(日) 07:04:40.109 ID:GxemAiYQF
マラソンは実際走ってるやつから見れば景色変わるけど
テレビで見てると延々と走者映されてるだけやしな
291 : 2025/04/13(日) 07:04:54.604 ID:P.YdacI3.
サッカーはユニフォーム引っ張ったり足引っ掛けたり見てられん
292 : 2025/04/13(日) 07:05:34.019 ID:9WgdzHoQR
年寄って駅伝見るの好きやけどなんで?
298 : 2025/04/13(日) 07:07:34.730 ID:M4YaFiBv3
>>292
正月番組って大して面白くもないから箱根駅伝を見てた方がおもろい
303 : 2025/04/13(日) 07:12:17.851 ID:HK4KDCHF5
>>298
いや爆笑ヒットパレード面白いやろ
ワイの1年の一番の楽しみなんやが?
304 : 2025/04/13(日) 07:12:33.366 ID:n6XGaHxAg
>>303
中学生じゃないんやから
335 : 2025/04/13(日) 07:29:32.285 ID:M4YaFiBv3
>>303
箱根駅伝は2日から
293 : 2025/04/13(日) 07:05:53.759 ID:v6QQTdgPh
変化球って厨二心くすぐるから男が野球好きになるのってそういうフェチ的な部分も含まれてそう
294 : 2025/04/13(日) 07:06:09.676 ID:NItGZepcW
見ててつまらなく自分でやって楽しいのは野球
逆はサッカー
295 : 2025/04/13(日) 07:06:28.242 ID:R1Kfhwyrb
サッカー
ファウル判定適当すぎる
296 : 2025/04/13(日) 07:06:42.181 ID:HK4KDCHF5
笠りつ子がアルバトロス獲りそうになってて草
297 : 2025/04/13(日) 07:07:31.133 ID:Z9q2ec95o
野球、ゴルフ以外を挙げるやつ逆張りやろ
300 : 2025/04/13(日) 07:09:43.659 ID:cwlmC0kE9
打てないチームの野球
つまりオカソフのほぼ全て
324 : 2025/04/13(日) 07:23:16.905 ID:NHuZ6MR/j
>>300
今の西武と広島とチュニドラのファンは何を楽しみに見てるんやろな
内野ゴロの1点で勝ちましたみたいなゲームの何が楽しいんや?
301 : 2025/04/13(日) 07:09:52.767 ID:Q9mj3DslV
サッカーと野球(ニチャア…
302 : 2025/04/13(日) 07:11:33.222 ID:p8Jq0fxwB
箱根駅伝は1区2区5区見るくらいやろ
306 : 2025/04/13(日) 07:13:40.153 ID:qLMHmVp64
バスケはつまらないと言うか速くてよくわからん
あれ経験者じゃないと何してるかわからんやろ
その点野球はプレイごとに区切られてるし
サッカーはトロトロしとるからみやすい
318 : 2025/04/13(日) 07:21:08.374 ID:b08FovjUI
>>306
経験者でもNBAレベルは戦術が複雑すぎて半分も理解できん
309 : 2025/04/13(日) 07:15:01.431 ID:S/5/wqe6R
3大 こんな長い必要ある?ってスポーツ
野球、テニス、ゴルフ
310 : 2025/04/13(日) 07:15:24.140 ID:NCAe8YUqI
サッカー日本代表がいい所まで行って急に始まった別競技で負けてからもう二度と見んでええかってなったわ
311 : 2025/04/13(日) 07:15:58.709 ID:DuwrMDnT/
サッカーは痛い!痛いンゴオオオオオオ!!!とかやりだしてプレー止まるしテンポ悪すぎやろ
314 : 2025/04/13(日) 07:17:48.752 ID:E6UlFAxNn
>>311
昔南野が笛無いの気づいて起きてボール追いかけたのナイスプレーみたいに言うてんのアホかと思ったわ
当たり前やろと
312 : 2025/04/13(日) 07:16:25.394 ID:riv/bCJ0X
やったことないゲームのeスポ
315 : 2025/04/13(日) 07:17:53.098 ID:UiyFR0289
野球に決まってんだろ
316 : 2025/04/13(日) 07:19:41.378 ID:b08FovjUI
アメフトはルール複雑過ぎてわからん
317 : 2025/04/13(日) 07:20:52.476 ID:H/Qaqewjq
サッカーはアクチュアルプレイタイムだとかでファールの頻度減ってきてはいる
321 : 2025/04/13(日) 07:22:02.543 ID:194knuEtr
これエッヂで言いにくいけどやきうならNPBはガチでおもんない
代表や甲子園の試合は好きなんやけどなぁ🥺
326 : 2025/04/13(日) 07:23:19.959 ID:HK4KDCHF5
>>321
代表はもっとおもんないやろ
おもんないリーグの選手がもっとレベル低い相手をボコボコにするだけの電通のお遊びだぞ
333 : 2025/04/13(日) 07:27:58.175 ID:194knuEtr
>>326
雑魚チ相手の試合は抜きで
322 : 2025/04/13(日) 07:22:38.221 ID:2coFP.11F
ゴルフは見ておもんないというか特定の選手応援しようとするとめっちゃストレス貯まるわ
328 : 2025/04/13(日) 07:24:25.378 ID:HK4KDCHF5
>>322
それは見方としてかなり間違ってるぞ…
選手と一緒に一喜一憂するだけでええのよ
323 : 2025/04/13(日) 07:22:50.289 ID:r/.4z.bdW
ゴルフはガチでつまらん
330 : 2025/04/13(日) 07:24:39.396 ID:jOuiZofeK
ワイがロンドンオリンピックの期間入院してて極限まで暇だった時ですら見てられなかったのがゴルフなんだよな
332 : 2025/04/13(日) 07:27:50.362 ID:Id1/dWb8A
マラソンはガチでおもんないな
336 : 2025/04/13(日) 07:29:41.526 ID:14iDTBBWg
サッカーって代表の試合でも見てられん
試合動かねぇなって他のことはじめちゃって気づいたら試合終わってる
337 : 2025/04/13(日) 07:29:41.531 ID:jPhyUnTMD
野球って2回くらいでお腹いっぱいになるよな
あれを全部観れるのはすごい
338 : 2025/04/13(日) 07:29:52.668 ID:tL8m5hfvr
エッジってゴルフ実況スレだけは絶対に立たんよな
今やってるマスターズて野球ならいわゆるワールドシリーズ的なやつやろこれ、好きなら実況スレないわけない

コメント

タイトルとURLをコピーしました