すき家の味噌汁のネズミ、大鍋で茹でられたネズミじゃなかった模様

1 : 2025/03/27(木) 18:02:48.069 ID:7.ahqArxu
異物混入の経路については「当社が実施した現地調査および店内カメラの映像確認の結果、当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に設置されたゴム製パッキンに生じていたひび割れから混入したネズミが侵入した可能性が高いと結論付けております。また、お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております」と調査結果を報告した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7d475dd76bd5512e113ecad98bfd25fab186a27a&preview=auto

2 : 2025/03/27(木) 18:02:54.542 ID:7.ahqArxu
よかった
3 : 2025/03/27(木) 18:03:09.672 ID:7.ahqArxu
茹でネズミ汁を飲んだお客さんはいなかったんだね
4 : 2025/03/27(木) 18:03:17.361 ID:7.ahqArxu
セーフやね
5 : 2025/03/27(木) 18:03:31.152 ID:7.ahqArxu
これは許された
6 : 2025/03/27(木) 18:03:31.377 ID:HKY2jFrDk
なーんだセーフやん
7 : 2025/03/27(木) 18:03:49.249 ID:7.ahqArxu
やすN1
8 : 2025/03/27(木) 18:03:59.804 ID:6Ne0dnRwY
ネズミは入ったおわん持ったときに違和感感じないもんか?
11 : 2025/03/27(木) 18:04:28.129 ID:7.ahqArxu
>>8
まだ疑うつもり?
9 : 2025/03/27(木) 18:04:23.506 ID:I0wzhmIb2
その冷蔵庫ヤバくね?
10 : 2025/03/27(木) 18:04:23.973 ID:9.flPG85F
冷蔵庫にねずみ入る時点で終わってないか?
12 : 2025/03/27(木) 18:04:45.375 ID:7.ahqArxu
冷蔵庫に一時保管してただけやぞ
13 : 2025/03/27(木) 18:04:47.353 ID:lr62EJiY9
冷蔵庫に入ったらあかんやろ
14 : 2025/03/27(木) 18:04:57.964 ID:RgDcpOsw.
でも目が焼き魚と同じ濁った眼をしてたねぇ
あれは火が通ったやつじゃないかねぇ
21 : 2025/03/27(木) 18:05:28.230 ID:7.ahqArxu
>>14
君ちょっと黙れよ?
240 : 2025/03/27(木) 18:26:16.251 ID:.0fzgu0bi
>>14
あれ最初に気づいたエッヂ民ってかなり頭いいよな
300 : 2025/03/27(木) 18:31:33.054 ID:l0jAxZCCN
>>14
あの味噌汁沸騰直前くらいアチアチなんや
そらそんなもん目にかかったら白くなるやろ
318 : 2025/03/27(木) 18:32:58.018 ID:so1P4zDle
>>300
でも毛があれだけ水を吸ってるのは?
361 : 2025/03/27(木) 18:35:55.030 ID:l0jAxZCCN
>>318
冷蔵庫で長期保管されてたらしめしめやろ元々
367 : 2025/03/27(木) 18:36:18.169 ID:oqf3XTC93
>>361
乾燥するんだよなぁ
403 : 2025/03/27(木) 18:38:36.766 ID:l0jAxZCCN
>>367
そもそも味噌汁かけた時点で毛濡れるんやから画像の感じになるやろ
もともとネズミの毛がどんだけ乾燥してファサファサやと思っとんねん見た事ないんかネズミ
415 : 2025/03/27(木) 18:40:26.026 ID:so1P4zDle
>>403
濡れたときに体冷えんように空気含むための体毛やで?
473 : 2025/03/27(木) 18:46:54.768 ID:l0jAxZCCN
>>415
じゃあお椀にワカメと死んだネズミ入れて冷蔵庫でしばらく保管したものに味噌汁かけたら画像のようにほんまにならんのかお前が実験して画像のせろよ
ならんかったら謝ったるわ
480 : 2025/03/27(木) 18:47:34.599 ID:so1P4zDle
>>473
今試したらならんかったわ
483 : 2025/03/27(木) 18:48:06.058 ID:2Iy/yzFpO
>>480
お前の負けや
493 : 2025/03/27(木) 18:49:13.828 ID:so1P4zDle
>>483
風呂入ったときにすね毛わき毛マン毛があれだけ空気含むんやで
15 : 2025/03/27(木) 18:04:58.787 ID:bWAYzph0O
そこだけは死守せんといかんからな
16 : 2025/03/27(木) 18:05:01.299 ID:2F28U05XO
あの濁った白い目がキモかった
17 : 2025/03/27(木) 18:05:03.677 ID:NJ2JJ/sKy
言い訳マジで大ミスしたよな
18 : 2025/03/27(木) 18:05:04.995 ID:ITdHVXDKL
大型冷蔵庫のお椀の中で死ぬわけないやろ
19 : 2025/03/27(木) 18:05:08.493 ID:zFObSLPaX
明らかに煮えてたよな
20 : 2025/03/27(木) 18:05:19.530 ID:yqi4dy7gk
目が白濁してたんだが
あれはどういう眼なんだよ
22 : 2025/03/27(木) 18:05:29.482 ID:oqf3XTC93
ぜってぇ嘘だわ
23 : 2025/03/27(木) 18:05:40.849 ID:xELJKfjYX
冷蔵庫から出すときも汁注ぐ時もノールックやったんか…
ならしゃあないな
24 : 2025/03/27(木) 18:05:51.022 ID:x8EA7H3Dg
ワイのバイト先ネズミ出没しまくっとったけど腹立つから暴露したろかな
44 : 2025/03/27(木) 18:07:39.941 ID:UVv/FnlJY
>>24
東京なら日常でノーダメやで?
76 : 2025/03/27(木) 18:10:37.058 ID:x8EA7H3Dg
>>44
実際チェーン店なら日常なのはあると思うわ
他店舗のヘルプ行ったときもゴキブリ勤務時間中に出没すること何回かあったけど黙っとってくれって言われたし
ちなうちの店はネズミが冷蔵庫に侵入することは実際にあったで
暴露してノーダメなんてことはないと思うけども
110 : 2025/03/27(木) 18:14:30.983 ID:zWSakafBw
>>76
閉店した個人経営食堂の厨房機器とか什器搬出するバイトしたことあるけど重い機器動かしたらゴキブリの死体が誇張抜きで数百体くらい出てきたわ
当たり前なんやろなほんま
167 : 2025/03/27(木) 18:19:19.185 ID:x8EA7H3Dg
>>110
金持ち向けの店でもない限り個人店の方がまぁ酷くはなるんかな
何にせよあれで提供してる食品に100%影響ないとはワイは思えんわ
155 : 2025/03/27(木) 18:18:43.056 ID:G0qi1iQR6
>>76
ゴキブリはセーフやけどネズミはあかんよな
164 : 2025/03/27(木) 18:19:09.982 ID:ROGOzAbw2
>>155
なんでや?可愛いやん
327 : 2025/03/27(木) 18:33:31.375 ID:2u6G9quTz
>>24
日本ではナメクジが湧いてても暴露した側が負けますよ🤗
373 : 2025/03/27(木) 18:36:32.536 ID:5ywF54I14
>>327
あいつもヤバいやつだったからしゃーない
25 : 2025/03/27(木) 18:05:52.924 ID:disuxtsnL
冷蔵庫に入ってる時点であかんやろ
26 : 2025/03/27(木) 18:06:04.945 ID:RZ1iD0q9Y
冷蔵庫の中身いっぱい齧られてる可能性あるからネズミ煮込み味噌汁と被害変わらんくね
27 : 2025/03/27(木) 18:06:22.581 ID:anZPLOUO2
てことは店舗内に普段からネズミが生息してて
運悪くお椀に侵入されちゃったんやね
運ならしゃーないわ
28 : 2025/03/27(木) 18:06:24.998 ID:JmktxsYY0
大本営発表だしなんとでも言えるやろ
30 : 2025/03/27(木) 18:06:33.947 ID:DynUGLV.5
東京ならともかく鳥取のすき家とか1日の利用者20人くらいやろ
40 : 2025/03/27(木) 18:07:20.047 ID:L9fuk4gC2
>>30
だからなに?
31 : 2025/03/27(木) 18:06:34.549 ID:q8kmRStEI
(すっとぼけ)
32 : 2025/03/27(木) 18:06:40.252 ID:H6wE5IGPa
冷蔵庫は冷蔵庫で規模が大きいやろ
33 : 2025/03/27(木) 18:06:40.916 ID:dbFMAYrWD
煮込まれてた方が衛生的にはいいのに
34 : 2025/03/27(木) 18:06:49.007 ID:vNmDSP2eI
アチアチじゃなくてヒエヒエで死んだってこと?
にしてもお椀の中でおとなしく死ぬの待つなんてあるか?
41 : 2025/03/27(木) 18:07:26.239 ID:oqf3XTC93
>>34
ないそもそもラップや蓋で塞いどるはずやから入るわけもない
51 : 2025/03/27(木) 18:08:41.460 ID:yqi4dy7gk
>>34
お椀で死ぬの待ってたなら汁入れる前の容器なんだからバイトが目視で分からない訳ないよな
明らかにおかしいわ
36 : 2025/03/27(木) 18:07:10.954 ID:JJ2rULp/Y
マジなら冷蔵庫の管理くそあほすぎるやろ
ネズミ入り放題ってことやん
37 : 2025/03/27(木) 18:07:12.713 ID:so1P4zDle
言い訳のプロ
38 : 2025/03/27(木) 18:07:13.264 ID:EAE.VtWNS
タンパク質多め
39 : 2025/03/27(木) 18:07:13.668 ID:lGOfGnDow
目の白濁具合でもうだいぶ熱入ってそうやったけど
42 : 2025/03/27(木) 18:07:33.240 ID:so1P4zDle
>>39
だから温める段階でってことやろ
43 : 2025/03/27(木) 18:07:39.933 ID:N.8.byBic
同じくらい悪くて草
45 : 2025/03/27(木) 18:07:40.325 ID:MXHFeFNh/
つまり冷蔵庫に入ってた他の食品とかも汚染されてたってこと!?
46 : 2025/03/27(木) 18:07:42.033 ID:UEFjl6PkY
ネズミ煮込んで問題あるんか
47 : 2025/03/27(木) 18:08:04.042 ID:7.ahqArxu
茹でネズミ汁を飲んだ客はいなかった
これが全てやぞ?
49 : 2025/03/27(木) 18:08:36.628 ID:jdQy6IP03
ネズミが死ぬような熱々の味噌汁ありがとう
52 : 2025/03/27(木) 18:08:41.722 ID:GD/Mn1xhX
冷蔵庫に椀ごと入れてるの?どどどどういうこと?
53 : 2025/03/27(木) 18:08:47.569 ID:P4ZK4M/S0
あの加熱された魚のような濁った目は…?
54 : 2025/03/27(木) 18:09:09.782 ID:VhKPCYwpD
良かったネズミ鍋を食べたお客さんはおらんかったんやね😭
55 : 2025/03/27(木) 18:09:15.874 ID:92z5iILc9
冷蔵庫に侵入してお椀に入っちゃったってこと?
それならお湯入れるときに気づくんじゃないの?
56 : 2025/03/27(木) 18:09:18.118 ID:FqNYJeaOa
客が寛容でよかったな
フジの女子アナならドブネズミ汁飲まされてPTSDになってるぞ
57 : 2025/03/27(木) 18:09:20.018 ID:y4ws/j6IO
すき家は死んでもいかんわ
59 : 2025/03/27(木) 18:09:29.161 ID:wyaRYVem1
店内カメラで確認出来るなら公開したらええやん
すき家は証明出来るし他の客はネズミ汁飲んでない安心感得られてWINWINや
143 : 2025/03/27(木) 18:18:01.498 ID:NKbE5V1Ah
>>59
何て奴だ
60 : 2025/03/27(木) 18:09:38.051 ID:j9TsP3yEl
可能性という言葉を使うことでまだどうとでも訂正できるな
62 : 2025/03/27(木) 18:09:57.607 ID:tACXPbdJd
😬ほんと〜?
なーんか嘘くさいんだよな〜
63 : 2025/03/27(木) 18:10:02.861 ID:lA46EKVsz
結構前の映像保存されとるもんなんやな
65 : 2025/03/27(木) 18:10:03.739 ID:M1h23eLlD
ネズミが入れる穴が開いとる冷蔵庫って冷却性能的に大丈夫なんか?
66 : 2025/03/27(木) 18:10:05.776 ID:Cf/7dQiPP
カメラにうつるわけねーだろ
ほんと舐め腐ってんな
68 : 2025/03/27(木) 18:10:12.769 ID:so1P4zDle
冷蔵庫で作り置きとかいう謎ムーブした後に提供時に再加熱したってことやろ?
器がアチアチじゃないのはなんでや?
70 : 2025/03/27(木) 18:10:21.558 ID:s5EJLCeAE
冷蔵庫に入ったら即死するんか
71 : 2025/03/27(木) 18:10:22.838 ID:VpA4b2RUy
まぁ鍋とは絶対言えないやろ
73 : 2025/03/27(木) 18:10:30.926 ID:9.flPG85F
すき屋はもう行けないしゼッテリアは店が無ければ美味しくもないしはま寿司も店員が糞
74 : 2025/03/27(木) 18:10:31.884 ID:wboDZyjVz
お椀て重ねず一個一個独立して並べてんの?
そんな保管方法あるか?
77 : 2025/03/27(木) 18:10:37.848 ID:NJ2JJ/sKy
チーズ牛丼でイメージ悪かったからね
刷新できたやん
79 : 2025/03/27(木) 18:10:40.654 ID:eGPlbbgIB
発生から数ヶ月黙ってたし信憑性ゼロ
80 : 2025/03/27(木) 18:10:50.498 ID:BDPh.77n2
ネズミのゆで汁って体にわるい?
98 : 2025/03/27(木) 18:13:07.374 ID:17cNgj/th
>>80
まあ屋台とかで食ってるやつは抵抗なさそう
83 : 2025/03/27(木) 18:11:01.028 ID:M34CBZKWU
こっちのお椀にも浸かっとこ
84 : 2025/03/27(木) 18:11:03.211 ID:UwuaESjNd
もうええて!ネズミが寝てるお椀に味噌汁なんか怖くて注げんやろ😃👉
85 : 2025/03/27(木) 18:11:11.714 ID:95ZliqIMo
そこは問題じゃないが
89 : 2025/03/27(木) 18:11:59.087 ID:N09l4wEhh
これ健康被害があった客っておるん?
90 : 2025/03/27(木) 18:12:10.328 ID:YdY3x9Zeu
混入したネズミが侵入
91 : 2025/03/27(木) 18:12:16.098 ID:so1P4zDle
ネズミが徘徊した冷蔵庫の中身はセーフだという風潮
すき家どう言い訳するんや?
92 : 2025/03/27(木) 18:12:17.663 ID:ezkPuSVRm
侵入時の映像出したら
93 : 2025/03/27(木) 18:12:22.579 ID:H4SpYk4MQ
せめて映像出せよ
94 : 2025/03/27(木) 18:12:31.760 ID:pYZQ8gl9s
????
味噌汁をよそってから一旦冷蔵庫に入れるって普通なん?
204 : 2025/03/27(木) 18:22:22.942 ID:iIbyFiMES
>>94
みそ汁を冷蔵するんじゃない
具と味噌�だれ入れておいてお湯注ぐだけにしておくのはラッシュ時対策で他の飲食店もやる
215 : 2025/03/27(木) 18:23:35.627 ID:x8EA7H3Dg
>>204
なるほどね、そういうことか
224 : 2025/03/27(木) 18:24:20.562 ID:gFpSPnPGR
>>204
有識者おった
225 : 2025/03/27(木) 18:24:22.863 ID:uOuer5UdC
>>204
この手法ならお湯入れる時にネズミに気づくと思うんやけど
お湯だけ張った鍋かなんかが別で存在してその中で死んでたって事?
273 : 2025/03/27(木) 18:29:02.177 ID:iIbyFiMES
>>225
気付かないは無理があると思うよ
椀の中身なんて見ないからふんわりかけたラップの切れ端が混入とかは十分にありえるがネズミに気が付かないは無理
なにしろ手に持ったときに重さが確実に違うから
目視確認しなくとも、何度も繰り返す作業で椀の重さが他と明らかに違うならなにこれと手元を絶対に見る
職人的なニュアンスではなく人ならそうする
378 : 2025/03/27(木) 18:36:46.484 ID:uOuer5UdC
>>273
じゃあほぼ鍋の方じゃん………
もう味噌汁飲めんわ
423 : 2025/03/27(木) 18:41:34.020 ID:l0jAxZCCN
>>273
人がやってる以上絶対なんてないんだよアホ
232 : 2025/03/27(木) 18:25:24.139 ID:CzaFB0hVB
>>204
これが>>1読んで分からんアホだらけやんエッヂ
340 : 2025/03/27(木) 18:34:26.525 ID:l0jAxZCCN
>>204
具だけだわアホ
お湯に味噌といたやつを注ぐ
96 : 2025/03/27(木) 18:12:53.110 ID:E4S7YU/I4
これじゃチューズ牛丼じゃねぇーかwwww
97 : 2025/03/27(木) 18:13:01.280 ID:CzaFB0hVB
百歩譲ってお椀の中に元々居たなら従業員は分かってて客に出してるやろ
99 : 2025/03/27(木) 18:13:31.714 ID:ufXpNsq5R
クソザコねずみだったか〜安心だ〜
100 : 2025/03/27(木) 18:13:44.065 ID:rwqyV2hK5
これはかなり納得性の高い調査結果やな
その冷蔵庫の写真見せてほしい
101 : 2025/03/27(木) 18:13:46.357 ID:YC99aEAoX
すき家の株って今買い時?
102 : 2025/03/27(木) 18:13:54.724 ID:8cUsgaU8Z
冷やしたままみそ汁出したってこと???
意味わからん
103 : 2025/03/27(木) 18:13:55.188 ID:CzaFB0hVB
牛丼屋でお椀が冷たかったことなんて無いんやが、冷蔵庫保管なんてするんか?
104 : 2025/03/27(木) 18:14:01.524 ID:x8EA7H3Dg
あんま意味ないのは分かっとるけどバイトで食器の扱いの雑さとか見てからチェーン店の食器使うのも抵抗あるわ
105 : 2025/03/27(木) 18:14:04.295 ID:pET1nKOAd
冷蔵庫の中身全部廃棄したんか?
ぶっちゃけ飲食店内でネズミが居てる店舗もそりゃあるやろ
地下街とかの飲食街とかほぼ間違いなく居てるし
ただ冷蔵庫に侵入されるとか基本有り得ない
106 : 2025/03/27(木) 18:14:08.596 ID:x/nsqZLP4
胡散臭い報告やな
107 : 2025/03/27(木) 18:14:08.785 ID:rYQM8Ksxf
店で飯食ってるとき卓上にゴキブリトコトコしてたから店員にこっそり教えたんやけど
その後厨房から「アレが出たんだけど業者呼ばないとな〜」みたいな会話聞こえてきたんやが
ああいう外食の店ってゴキブリがある程度増殖してきたら業者入れないといけないきまりがあったりするんか?
115 : 2025/03/27(木) 18:15:11.714 ID:so1P4zDle
>>107
ちゃんとした店やね
144 : 2025/03/27(木) 18:18:07.971 ID:rYQM8Ksxf
>>115,119
まぁ普通はやらんよな一々業者呼ぶなんて
でもその店はその少し後に潰れてたわ
119 : 2025/03/27(木) 18:15:41.199 ID:oqf3XTC93
>>107
普通は呼ばん
まともな店やそこは
138 : 2025/03/27(木) 18:17:19.853 ID:x8EA7H3Dg
>>107
うちは呼んでたけど何回か駆除したところで衛生管理の程度が変わるわけじゃないさほど意味ないと思うわ
112 : 2025/03/27(木) 18:15:00.909 ID:pYZQ8gl9s
具材だけ器に入れて冷蔵庫保管してたところにネズミが入ったのなら
どのみち衛生面は終わってるし
気付かない店員がヤバくないか
113 : 2025/03/27(木) 18:15:08.415 ID:WQMVAC8qO
あの写真見た後すき家行く奴おるんかな
114 : 2025/03/27(木) 18:15:09.667 ID:VpA4b2RUy
入ってたら気付く派のワイ的には
すき家が混入認めた時点で終わりやと思った
116 : 2025/03/27(木) 18:15:22.115 ID:6DwmOZs9I
そういうことにしてほおいたほうがみんな幸せ
117 : 2025/03/27(木) 18:15:28.771 ID:MhpnGWVg2
店員はやっぱ粛清されたんか?
118 : 2025/03/27(木) 18:15:39.371 ID:L7poFbvAl
冷蔵庫の扉が店外に面するってどういうこった?
不潔では?
120 : 2025/03/27(木) 18:15:46.970 ID:dOxkTc6vZ
でも本当は?
121 : 2025/03/27(木) 18:16:02.119 ID:7.ahqArxu
一応

レス121番の画像1
128 : 2025/03/27(木) 18:16:33.278 ID:MhpnGWVg2
>>121
正直ゴキよりきついかも
129 : 2025/03/27(木) 18:16:33.648 ID:rwqyV2hK5
>>121
海苔開けてて草
136 : 2025/03/27(木) 18:17:11.783 ID:DoMkhdUT2
>>121
これはきっついなぁ
141 : 2025/03/27(木) 18:17:35.109 ID:pYZQ8gl9s
>>121
目茹で上がってるなぁ
149 : 2025/03/27(木) 18:18:27.892 ID:KJxP9U7uv
>>121
余りにも自然すぎてこれが普通なんちゃうかと思えてくるな
158 : 2025/03/27(木) 18:18:54.103 ID:a4qNVrmG5
>>121
普通にワカメに見えたのワイだけ?
169 : 2025/03/27(木) 18:19:30.900 ID:gFpSPnPGR
>>121
お椀と匙は洗って再利用するのがSDGsだよね
190 : 2025/03/27(木) 18:20:45.991 ID:8cUsgaU8Z
>>121
これ出されたら情けない声出しながらおしっこちびる自信あるわ
205 : 2025/03/27(木) 18:22:32.261 ID:cqAXJ3koK
>>121
ワイはすき家に一生行かないけど味噌汁も恐怖症になったわ
PTSDで慰謝料請求したい
305 : 2025/03/27(木) 18:31:55.403 ID:Pn0KNJOuw
>>121
里芋に見えた
122 : 2025/03/27(木) 18:16:04.589 ID:ywiiHvlw7
イオンもネズミおるで 食べてるの見たことある
ソースはアルバイトしてたわい
123 : 2025/03/27(木) 18:16:11.737 ID:vSJA2A2ha
具とネズミが入った椀にみそ汁入れるのは機械なの?
人間ならわかるだろこれ
124 : 2025/03/27(木) 18:16:16.677 ID:nl8VSToWS
ワイ牛丼屋でバイトしたことあるけどお椀を冷蔵庫に入れることないと思う
125 : 2025/03/27(木) 18:16:17.770 ID:so1P4zDle
ゴキブリはどう頑張っても無理やろ
家でも出るのに
126 : 2025/03/27(木) 18:16:32.288 ID:yqi4dy7gk
もうすき家は無理や
同じゼンショーのはま寿司も行かない
無料の味噌汁もあれ何が入ってるかわかったもんじゃない
135 : 2025/03/27(木) 18:17:11.447 ID:zWSakafBw
>>126
ロッテリア改めてゼッテリアももう行けんか?
142 : 2025/03/27(木) 18:17:57.245 ID:NJ2JJ/sKy
>>135
あれ名前変わったのなんでなん?
163 : 2025/03/27(木) 18:19:07.247 ID:EWtD.ARt.
>>142
ロッテグループからゼンショーグループに買収された感じ
だからロッテリアじゃなくてゼッテリアになってきてる
168 : 2025/03/27(木) 18:19:27.507 ID:NJ2JJ/sKy
>>163
サンガツ!
161 : 2025/03/27(木) 18:19:04.433 ID:so1P4zDle
>>135
あれなに?
ロッテリアと何が違うん
127 : 2025/03/27(木) 18:16:32.606 ID:gFpSPnPGR
「みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管」
具材セットしたお椀をなにかしらの技術で重ねて冷蔵庫で保管しお湯を注いで客に出してるという事?
すき家バイトエッヂ民の答え合わせないんか?
131 : 2025/03/27(木) 18:16:42.045 ID:a4qNVrmG5
これ何ネズミなん
ドブにしては小さいよな
132 : 2025/03/27(木) 18:16:45.736 ID:gpngueyXr
具材入れたお椀を冷蔵庫で冷やしとくって正規の手順なんか?
193 : 2025/03/27(木) 18:21:24.107 ID:nl8VSToWS
>>132
豚汁の具は一食分に分けて冷蔵してる
お椀じゃないけど
133 : 2025/03/27(木) 18:16:53.805 ID:vnMR33yIx
ねずみ汁おいしくいただいた奴らが食中毒になってないならノーダメや
134 : 2025/03/27(木) 18:16:59.752 ID:MRnoO6ZrD
鍋の中に入ってたとは絶対言えないの草
146 : 2025/03/27(木) 18:18:17.888 ID:dOxkTc6vZ
>>134
絶対防衛ラインがそこなんやろな
だから言い分がおかしくなる
153 : 2025/03/27(木) 18:18:39.279 ID:L7poFbvAl
>>134
言ったらどの時点のどの客まで食わせたのかってなって収拾がつかないからな
なお苦しい言い訳してもつくかは不明な模様
137 : 2025/03/27(木) 18:17:11.823 ID:N09l4wEhh
東出昌大が内蔵、排泄物処理せずにマムシ酒作ってたな
あいつならネズミの味噌汁くらいぺろりといけるやろ
139 : 2025/03/27(木) 18:17:30.952 ID:L7592hXeA
陰謀論系アカウントはこれも自作自演疑ってたぞ
140 : 2025/03/27(木) 18:17:32.337 ID:PwiZsiMyc
ガチのやらかし見るとチー牛の風評被害とか安いもんやなって…
145 : 2025/03/27(木) 18:18:11.202 ID:RgDcpOsw.
飲食のキッチンでバイトしてたけど
お皿を冷やすってケーキとかデザートの皿やろ
あったかい食べ物に使う皿はディッシュウォーマーに入れるんやで皿が冷たかったらアチアチの料理が冷めるからな
味噌汁に冷やしたお椀使う訳ないやろ
183 : 2025/03/27(木) 18:20:19.521 ID:L7poFbvAl
>>145
仮に事実としてもひんやりお椀の味噌汁食った客がすき家には山ほどいるんやろ?
そういう体験談あるんかな
147 : 2025/03/27(木) 18:18:20.107 ID:UySjbzfNq
普通はお椀程度ならすぐ出られるやろうしたまたま死ぬ直前にお椀乗り越えてその中で死ぬなんてことがあるんやなぁ
148 : 2025/03/27(木) 18:18:22.325 ID:so1P4zDle
具材入れたってどういうニュアンスなんやろな
150 : 2025/03/27(木) 18:18:29.271 ID:My0jvxUTB
普通に食中毒の危険があってヤバいな
151 : 2025/03/27(木) 18:18:29.943 ID:vI90IhII5
これだと冷蔵庫内のネズミが汁椀の中で死んでて、店員はそれに一切気づかずに味噌汁をよそって提供しましたってことになるんやけど
くだんの味噌汁が出来上がるまでのシナリオとしてはそんなんあり得るんかな
162 : 2025/03/27(木) 18:19:05.629 ID:6Ne0dnRwY
>>151
よそうにしろ重い気がするんだよな
152 : 2025/03/27(木) 18:18:37.859 ID:FCDzguSDT
そらそうや
天下のすき家がまさか多くの客にネズミ汁を飲ませていたなんてありえないもん
157 : 2025/03/27(木) 18:18:50.822 ID:YdY3x9Zeu
ゼッテリアくん存在感薄すぎる
159 : 2025/03/27(木) 18:18:57.668 ID:T/gKJVSFb
これで安心やね😉
160 : 2025/03/27(木) 18:18:58.311 ID:ue5xJSjm9
ちょっと何言ってるかわかんないですね
166 : 2025/03/27(木) 18:19:15.008 ID:pCqkETDMs
(自称)バイト経験者でもこんな話しとるやつおった?
場所取る割に大して効率化できなさそうなんやけど
170 : 2025/03/27(木) 18:19:34.206 ID:9WzcNEUuK
煮魚の目定期
171 : 2025/03/27(木) 18:19:34.592 ID:uU6yMurF/
不自然なほどにテレビで報道しないな
181 : 2025/03/27(木) 18:20:03.645 ID:P4ZK4M/S0
>>171
よくテレビでCM流れてるから…
172 : 2025/03/27(木) 18:19:38.203 ID:55dWNFIAc
ネズミも小ぶりな一口サイズ
174 : 2025/03/27(木) 18:19:44.965 ID:WVUn.TGpW
店員気づけよ
176 : 2025/03/27(木) 18:19:51.966 ID:0YOh86dUW
ワイが仕事でミスった時の訳分からん言い訳にそっくりやわこの説明
178 : 2025/03/27(木) 18:19:58.389 ID:qq55v6j3e
お椀程度味噌汁で溺死するんかネズミって
179 : 2025/03/27(木) 18:20:01.028 ID:vI90IhII5
あとはそもそも汁碗を冷蔵庫で冷やす必要性なに?とか
197 : 2025/03/27(木) 18:21:40.174 ID:gFpSPnPGR
>>179
効率重視なら有り得ない話ではないけどお椀冷やしたらお湯注いだ時に温度下がるし意味わからんよな
180 : 2025/03/27(木) 18:20:03.508 ID:aJTBya3/J
飲食の店員でも家でゴキブリ出たら発狂するよな
店では冷静やのに
182 : 2025/03/27(木) 18:20:07.882 ID:7.sO6JvYs
具材を入れたお椀を冷蔵庫にいれてそれをそのまま使うって意味がわからん
味噌汁ぬるくなるやん苦しい言い訳すぎるやろ
194 : 2025/03/27(木) 18:21:26.490 ID:pCqkETDMs
>>182
お湯を注げばOK状態になってるやつかもしれない
異様に重いはずやしそんなことをする意味も分からんが
195 : 2025/03/27(木) 18:21:27.788 ID:vIZXXLd1q
>>182
仕込み段階って事やろ
冷凍庫に具材だけ入ったお椀を仕込んでおいて解凍して汁入れて提供やないの
184 : 2025/03/27(木) 18:20:22.374 ID:KGkldLozD
目が煮魚のそれ
196 : 2025/03/27(木) 18:21:30.720 ID:aJTBya3/J
>>184
おえっ
煮魚食えなくなるわ
185 : 2025/03/27(木) 18:20:23.747 ID:CzaFB0hVB
ジョリパもゼンショーかよ
もう行けへんわ
186 : 2025/03/27(木) 18:20:27.540 ID:dOwBRkC6E
スープに入って即死したらしいな
187 : 2025/03/27(木) 18:20:28.667 ID:YbajKclo2
鍋って暑くて入れないだろ
風呂じゃないんやから
188 : 2025/03/27(木) 18:20:32.836 ID:5AKnR3DJv
ぜってー嘘だわ
嘘つく会社は嫌
189 : 2025/03/27(木) 18:20:33.454 ID:IiuJimrQy
冷蔵庫の食材全部アウトってこと?
191 : 2025/03/27(木) 18:20:57.240 ID:so1P4zDle
具材入れたってのはお湯を注ぐだけなのかもう全て注いでるのか

ツッコミどころ満載やね

201 : 2025/03/27(木) 18:22:04.379 ID:oqf3XTC93
>>191
具材だけ入った椀をあらかじめ用意してるんや
注文はいったら味噌とかした湯を鍋から掬うねん
192 : 2025/03/27(木) 18:20:58.984 ID:rTJQu3euK
チー牛とチュー汁セット
198 : 2025/03/27(木) 18:21:54.784 ID:CzaFB0hVB
具材入りのお椀でスヤスヤしてたら熱湯ドバーってことか?店員の目腐ってんのか?
199 : 2025/03/27(木) 18:21:57.718 ID:HXh9XqfQ5
ん〜?それ他の食材もやばいって言ってねえか?
200 : 2025/03/27(木) 18:21:58.404 ID:91vpcxLt8
んー、そりゃ不祥事ちゃ不祥事やけど
そりゃ虫やネズミくらいどこにでもおるからね。
このレベルが混入することなんて稀。実際なかったろ今まで?
あんまし責め立ててやんなよ。俺ん家の近所のすき家が潰れたらどうしてくれんだ?
深夜に小腹空いたらどうすればいいんだよ?
チーズ牛丼食えなくなったらお前ら責任取ってくれんのか?
210 : 2025/03/27(木) 18:22:51.390 ID:UySjbzfNq
>>200
どこ縦読みや?
202 : 2025/03/27(木) 18:22:13.098 ID:WQMVAC8qO
使う前に一定数のお椀を常温に戻しておけばいいだけだからヒエヒエにはならんやろ
219 : 2025/03/27(木) 18:23:49.390 ID:L7poFbvAl
>>202
それだと延々とネズミトッピングのまま誰も気づかなかったってことにならんか?
どのみち管理が終わってる
203 : 2025/03/27(木) 18:22:16.994 ID:cXyMnhoDk
今まであったこの手の事案で一番キツいよな
正直ゴキが乾麺に入ってたところで言うてただの虫やしなと思えるのよ
ネズミ汁はガチであかん
247 : 2025/03/27(木) 18:27:13.191 ID:piABCCxIj
>>203
今まで一番キツい案件は、三重県かどっかのイオンの給水塔に腐乱死体があったやつやろ
遺体汁飲んでたんや。
207 : 2025/03/27(木) 18:22:38.982 ID:AxNWVAo08
御碗に入った程度でネズさん死なんやろ🥺
すぐに出るやろ🥺
208 : 2025/03/27(木) 18:22:39.700 ID:anZPLOUO2
鳥取の野生のハツカネズミですから都会の汚いドブネズミと違って安全です
↑開き直ってこの路線で行け
209 : 2025/03/27(木) 18:22:44.990 ID:y9r8FdnQc
鳥取県が有名になって良かったやん😁
211 : 2025/03/27(木) 18:22:51.435 ID:itv09OZVW
お椀を冷やしてたんだぁ!
212 : 2025/03/27(木) 18:23:09.225 ID:JP6pX2qeH
みそ汁の具材を入れたお椀ってなんや?
みそ汁とは違うのか
218 : 2025/03/27(木) 18:23:47.552 ID:oqf3XTC93
>>212
ねぎワカメあげを椀にいれた状態や
236 : 2025/03/27(木) 18:25:45.206 ID:JP6pX2qeH
>>218
あとはお湯だけ注げばいいようにしとるんか
お湯注ぐときに気づかなかったって事になるのか
254 : 2025/03/27(木) 18:27:48.523 ID:UR3KuSfne
>>218
こんなんほとんど椀の重さしか無いんやからネズミ入ってたら絶対気づくよなあ
276 : 2025/03/27(木) 18:29:21.038 ID:oqf3XTC93
>>254
そもそも椀一つ一つに蓋しとるはずやから入る余地ないと思う
222 : 2025/03/27(木) 18:23:58.605 ID:4k2RKYjwN
>>212
増えるわかめみたいなのを入れといてそこに汁を入れて配膳するんやろ
213 : 2025/03/27(木) 18:23:15.448 ID:EjbmJFo5K
鍋に入ってないのにどうやって気づかないままよそうんだよ
214 : 2025/03/27(木) 18:23:24.755 ID:ezekYtaWD
入ったのは一杯分だけですと言いたいんやろけど無理やろ
上から俯瞰する店内カメラでネズミさんが冷蔵庫の下に滑り込んでく瞬間を捉えられたんならすごいとしか言いようがないが
216 : 2025/03/27(木) 18:23:40.499 ID:I.z9eJLXD
もう鳥取名物として売り出せや
217 : 2025/03/27(木) 18:23:41.281 ID:so1P4zDle
やっぱり具の量が偏ったりせんように味噌溶かした汁を注ぐだけってのは普通なん?
220 : 2025/03/27(木) 18:23:53.717 ID:HXh9XqfQ5
こういう報告書ひねり出すのちょっと楽しそう
もうどうしょうもないからヤケクソ会議やろ?
221 : 2025/03/27(木) 18:23:57.512 ID:CzaFB0hVB
ゴキペヤングとかこれに比べたら全然可愛いよな
揚げてるから菌はおらんやろうし
227 : 2025/03/27(木) 18:24:39.933 ID:oD5H4.eUK
画像常にモザイクにしといてよかったわ
一回でも見たら味噌汁飲めなくなりそう
234 : 2025/03/27(木) 18:25:35.466 ID:HXh9XqfQ5
>>227
すき家スレはどの画像も開けん😇
久々のガチグロやった…
237 : 2025/03/27(木) 18:25:49.211 ID:PwiZsiMyc
>>227
こういうスレは不快感の共有やからな
244 : 2025/03/27(木) 18:26:42.684 ID:tQ0fwHgII
>>227
濡れてツヤツヤした毛並みと白濁した眼は印象深かったからな
さあイメージしろ
266 : 2025/03/27(木) 18:28:27.615 ID:oD5H4.eUK
>>244
目が白濁してるってレスが一番キタ
245 : 2025/03/27(木) 18:27:01.791 ID:7.ahqArxu
>>227

レス245番の画像1
315 : 2025/03/27(木) 18:32:41.341 ID:JP6pX2qeH
>>245
サムネで見るとワカメに見えない事もないか
228 : 2025/03/27(木) 18:24:43.555 ID:nLqZ2S/VI
ネズミ汁出してごめんなさい500円クーポン出したら許してくれる?
229 : 2025/03/27(木) 18:24:53.403 ID:itv09OZVW
🐀が侵入できるレベルの穴空いてる冷蔵庫で草ぁ
235 : 2025/03/27(木) 18:25:42.417 ID:L7poFbvAl
>>229
割と腐ったもん出しててもおかしくないよな
230 : 2025/03/27(木) 18:24:55.196 ID:TP55ixlgv
人口削減用の猛毒注射を進んで打ちまくる人が、
ネズミごときを気にするのはおかしい。
233 : 2025/03/27(木) 18:25:34.482 ID:Q405jTefB
すき家の味噌汁ってインスタントなのかよ
238 : 2025/03/27(木) 18:25:59.347 ID:NJ2JJ/sKy
氷山の一角定期
239 : 2025/03/27(木) 18:26:12.805 ID:1kaKwOo.X
一緒に煮ちゃいましたの方が煮沸消毒できてます理論で企業にとって有利じゃね?
241 : 2025/03/27(木) 18:26:17.760 ID:pVEpDTUke
冷蔵庫に保管するほど具材入りのお椀をストックしてんの?
教えてバイトくん
242 : 2025/03/27(木) 18:26:35.784 ID:AZFox4gVf
美味しんぼにこんな話あったな
243 : 2025/03/27(木) 18:26:39.093 ID:EjbmJFo5K
そもそも鍋でグツグツ煮ないとこんな状態にならんやろ
お湯注いだぐらいじゃネズミが飛び出して気づくはずやん
256 : 2025/03/27(木) 18:27:51.864 ID:L7poFbvAl
>>243
ネズミさんは熱湯食らって即死したってことなんかな
湯と称して溶鉱炉の中身でもかけたのか?
284 : 2025/03/27(木) 18:29:58.364 ID:ufXpNsq5R
>>256
マグマ味噌汁トリコにありそう
246 : 2025/03/27(木) 18:27:08.397 ID:EKNRf5aAo
防犯カメラにネズミ映ってるとかありえなくね?
249 : 2025/03/27(木) 18:27:33.654 ID:vIZXXLd1q
今すき家のバイト始めたら
ガラガラ店舗でゆっくり出来るんかな
250 : 2025/03/27(木) 18:27:34.452 ID:e1G7efQhi
目が白濁していたことを考えるとしっかり加熱されていたんだよね?
冷蔵庫から取り出したネズミ入りの椀を沸騰するまで加熱する作業中にも気づかず客に提供してたってこと?
251 : 2025/03/27(木) 18:27:40.372 ID:rTJQu3euK
おわんに入って絶命していた
252 : 2025/03/27(木) 18:27:46.137 ID:itv09OZVW
防犯カメラでピンポイントでネズミ捉えてて草
253 : 2025/03/27(木) 18:27:47.846 ID:PaD4gti7K
そこを詳しく調べてる辺り逆に怪しいわ
257 : 2025/03/27(木) 18:27:53.269 ID:Nl8nogQ88
ほいよ!ねずみ汁ね!
258 : 2025/03/27(木) 18:27:54.970 ID:6n42j.Vq9
ネズミが丸ごと入ったお椀に目視で気付かずスープ注ぐことなんかありえるかよ
この店員は手元ノールックで注いでたってこと?
重さに違和感すら抱かずに?
259 : 2025/03/27(木) 18:27:56.355 ID:pr7II.KOq
冷蔵庫におわんを一時保管なんかするかよ
260 : 2025/03/27(木) 18:27:57.458 ID:824z0xorA
虫はキチョタンの精神で誤魔化せるけどネズミはキッツいわ
細菌まみれやしな
277 : 2025/03/27(木) 18:29:21.772 ID:yqi4dy7gk
>>260
虫は不快な精神的問題だけって言えばそれだけだけど野生のネズミの方が病原菌ヤバいよな
ペストだってネズミからやろ?食べれるわけないやん
261 : 2025/03/27(木) 18:28:01.088 ID:oGijw7JbQ
件の店舗は今も営業してるのか?
262 : 2025/03/27(木) 18:28:04.219 ID:/8ZbeC2ht
確かに寮じゃないし寸胴鍋で煮込むのは効率悪いな
店員おかしいやろ
知っててわざとやったんか疑うレベルや
263 : 2025/03/27(木) 18:28:05.983 ID:DEWRrR477
ところでネズミって有害なんか?
食用じゃないネズミだったら色々ウイルス持ってそうやけど
270 : 2025/03/27(木) 18:28:47.043 ID:pr7II.KOq
>>263
コウモリの次くらいにはヤバいんちゃう
291 : 2025/03/27(木) 18:30:31.673 ID:e1G7efQhi
>>263
ネズミといえば疫病
疫病といえばネズミや
264 : 2025/03/27(木) 18:28:14.589 ID:itv09OZVW
店員が盲目なったんや
267 : 2025/03/27(木) 18:28:29.354 ID:EKNRf5aAo
冷蔵庫に穴空いててネズミが自由に出入り出来るって普通にヤバくね?
食材かじりまくってるやろ
268 : 2025/03/27(木) 18:28:45.100 ID:MRnoO6ZrD
ねずみが入るレベルの穴が空いてる冷蔵庫ってそもそも大丈夫なのかよ
269 : 2025/03/27(木) 18:28:46.008 ID:EjbzlbaYj
この世の中は客の目に触れない限りその飲食店にはねずみゴキブリはいないという設定で回ってる
271 : 2025/03/27(木) 18:28:56.303 ID:tFPiTjBRL
いや…冷蔵庫に入ってる他の食材も食い荒らしてるやろ…
あと絶対ウ●コとか落ちてたやろ…なんなら食材の中にもションベンやら
272 : 2025/03/27(木) 18:28:58.141 ID:so1P4zDle
普通は液体注いだだけなら体毛が空気含むよな普通はな普通は
278 : 2025/03/27(木) 18:29:23.517 ID:6n42j.Vq9
仮にこの説明通りだとしてなんでネズミは黙ってお湯注がれたの
冷凍庫ならともかく冷蔵庫くらいで活動停止なんかしないだろネズミは
280 : 2025/03/27(木) 18:29:33.515 ID:o8wU6K.JW
こんなん出されたら普通にその場で嘔吐するわ
キツすぎる
282 : 2025/03/27(木) 18:29:51.054 ID:Ji5hBc6s/
ゼンショー飲食店でバイトしとったけどピークでもお椀ストックじゃなくて寸胴鍋作り置きタイプだったわ
お椀ストックしてたら尚更異物混入確認しやすいしオペレーションミスやろこんなん
289 : 2025/03/27(木) 18:30:22.106 ID:so1P4zDle
>>282
具材の量とかどうするん?
283 : 2025/03/27(木) 18:29:56.988 ID:y0oTHp.nr
お椀即死ネズミ
286 : 2025/03/27(木) 18:30:14.018 ID:1fX.EKd1v
なんで嘘つくの?
287 : 2025/03/27(木) 18:30:14.695 ID:4HeSOD0Z9
飲食店の店外冷蔵庫って結構見るけど雨風で痛みそうよな
292 : 2025/03/27(木) 18:30:35.395 ID:tFPiTjBRL
絶対嘘やわ
大事になるからなにかを隠してるムーブや
この国で50年生きてきたからわかる
299 : 2025/03/27(木) 18:31:32.479 ID:NEyP90q1Q
>>292
それな
一億総嘘つき国家を信じるな
307 : 2025/03/27(木) 18:31:56.683 ID:HXh9XqfQ5
>>292
敬意払うわ
293 : 2025/03/27(木) 18:30:42.327 ID:ezekYtaWD
店内カメラ見た社員が
「今のところ止めて!ここで冷蔵庫入ったね」
って確認してるの想像したらちょっと面白いやん
294 : 2025/03/27(木) 18:30:43.969 ID:l0jAxZCCN
だからワイ言うてるやんバカやろお前ら
295 : 2025/03/27(木) 18:30:53.534 ID:ZO/GDLT/t
大鍋で味噌汁作るんやなインスタントやと思ってたわ
じゃあやべーわすき家
296 : 2025/03/27(木) 18:30:58.024 ID:NEyP90q1Q
どケチ国家だから衛生管理を怠るとこうなるんや
全店舗営業停止にしろ
297 : 2025/03/27(木) 18:31:19.242 ID:Ji5hBc6s/
ねずみが虫とかパクパクして糞尿生成してるから虫よりネズミ云々じゃなくてねずみ+虫みたいなもんなんだよなぁ
301 : 2025/03/27(木) 18:31:34.468 ID:a7HLbTofv
もうあかんなゼンショーは
信用ならんわ
302 : 2025/03/27(木) 18:31:40.520 ID:vL/ag8CDe
鍋のほうに入ってたって公表すると大問題になるんだろうな
こんなすぐ分かる嘘つくってことは
303 : 2025/03/27(木) 18:31:53.697 ID:anZPLOUO2
この店員がやらかすまでネズミと戦いながら提供してた全国のすき家のバイトすげえわ
313 : 2025/03/27(木) 18:32:35.647 ID:oqf3XTC93
>>303
ゴキブリはいても普通ネズミなんかいねぇからな😂
326 : 2025/03/27(木) 18:33:28.899 ID:4k2RKYjwN
>>313
都会の繁華街は普通にネズミが闊歩しとる
335 : 2025/03/27(木) 18:34:06.156 ID:oqf3XTC93
>>326
鳥取はいつ都会になったんや?
336 : 2025/03/27(木) 18:34:10.344 ID:cXyMnhoDk
>>313
おるで
306 : 2025/03/27(木) 18:31:56.639 ID:3PwTTz30P
お椀で死ぬくらいならとっくに絶滅してるよ
308 : 2025/03/27(木) 18:31:57.609 ID:BkqXMVTsG
まあとりあえずこの店はもう終わりやろ
311 : 2025/03/27(木) 18:32:10.714 ID:6n42j.Vq9
写真で見ただけでも軽くトラウマになったのに当事者のメンタル無事なんかな
312 : 2025/03/27(木) 18:32:17.769 ID:EN9WxifSm
割と多くレスされてたすき家の味噌汁は寸胴や鍋なんて一切使ってねえよってのはなんだったんや
319 : 2025/03/27(木) 18:33:06.031 ID:m5.hj0ejm
ネズミが入る冷蔵庫だとしても衛生管理終わってるやろ
345 : 2025/03/27(木) 18:34:53.883 ID:NEyP90q1Q
>>319
きちんとした所は定期的に業者入れて駆除やら清掃するからな
320 : 2025/03/27(木) 18:33:16.473 ID:EKNRf5aAo
ふたをしたお椀にネズミが入ったとか逆転裁判のチュートリアルレベルのガバガバ説明やな
仮に入ってたとしても蓋取った時にどうしても気付いてまうやん
322 : 2025/03/27(木) 18:33:20.348 ID:Soxg3OAD.
冷蔵庫ネズミの糞尿塗れってことか
328 : 2025/03/27(木) 18:33:35.591 ID:L.ToI6Q.f
いや椀から入ってたら落ちた瞬間暴れまくって周りビッチャビチャになってそうだけど
330 : 2025/03/27(木) 18:33:51.307 ID:6UKroVI5x
そっかぁよかったよかった🤗
331 : 2025/03/27(木) 18:33:55.428 ID:H2F/kDo5i
すき家の味噌汁この前飲んだけどすげえヌルくてまずかったんだよな
なんでアチチにしないんだろう
松屋とか味噌汁おいしいのに
332 : 2025/03/27(木) 18:33:59.871 ID:so1P4zDle
誠意ある対応してればまだしもなぁ
338 : 2025/03/27(木) 18:34:20.650 ID:mEzKEE9Qx
ワイ同じゼンショーのココスでバイトしてたけど味噌汁は具材だけ入れたおわんを冷蔵庫保管して味噌汁自体は機械からブシャーって入れてたわ
すき家は違うんやな
342 : 2025/03/27(木) 18:34:31.857 ID:CzaFB0hVB
全店舗に保健所入るレベルやのに全国どこも普通に営業してるの異常よな
350 : 2025/03/27(木) 18:35:12.430 ID:NEyP90q1Q
>>342
ほんこれ
この国は本当に異常や
441 : 2025/03/27(木) 18:43:34.600 ID:zBQXQ58EJ
>>342,350
ゲェジに聞いても無駄やと思うけど日本以外の国で一店舗の混入事件で全店舗チェックした事例とかあるんか?
複数店舗で起きた病原菌混入とか全店舗共通の機材の知的的な不具合とかならともかく一店舗ので
451 : 2025/03/27(木) 18:44:28.890 ID:NEyP90q1Q
>>441
工作員イライラするなよ
346 : 2025/03/27(木) 18:34:55.749 ID:qBxhi183y
従業員「お椀の中にネズミ入ってるけどそのまま盛るで〜」

こうやったって言いたいんやろ?
これもう事件やん

349 : 2025/03/27(木) 18:35:06.132 ID:IpkONc.pT
味噌汁が入っていないお椀にネズミが入ってたけど、気づかなかったってこと?
ありえなくない?
355 : 2025/03/27(木) 18:35:30.062 ID:itv09OZVW
ネズミが入るレベルの冷蔵庫って機能してんのか
380 : 2025/03/27(木) 18:37:01.339 ID:L7poFbvAl
>>355
嘘つきは嘘に嘘を重ねるのでどんどん話の内容が極端になっていく
嘘をやめれば良いだけなんやが嘘をついた手前嘘を認められなくなっていく
359 : 2025/03/27(木) 18:35:42.189 ID:EN9WxifSm
そもそも具材仕込んだお椀ってラップか何かするんやないの?普通
365 : 2025/03/27(木) 18:36:15.432 ID:oD5H4.eUK
テレビで報道されんのか
368 : 2025/03/27(木) 18:36:21.754 ID:ws8YYPIon
それが本当でももう誰も信じないやろ
370 : 2025/03/27(木) 18:36:29.536 ID:1Z2uRGLFP
おそらくA案、B案、C案あるなかで「冷蔵庫で混入した案」が採用されたんやろな
他の案が気になるわ
372 : 2025/03/27(木) 18:36:30.110 ID:gFpSPnPGR
まぁみんなすき家が嘘付いてる線追ってるよな
苦し紛れにしか見えんし
381 : 2025/03/27(木) 18:37:07.192 ID:vNmDSP2eI
鍋に入って死ぬのとお椀重ねられちゃって冷蔵庫を脱出できなくて死ぬの五分五分てとこか?
382 : 2025/03/27(木) 18:37:12.132 ID:CzaFB0hVB
つーか、冷蔵庫で保管するにしてもラップくらいするやろ
衛生観念どうなってんねん
434 : 2025/03/27(木) 18:42:48.464 ID:l0jAxZCCN
>>382
マニュアルはするのが当たり前やけどめんどくさいとしないとか余裕であるわそんなもん
383 : 2025/03/27(木) 18:37:19.118 ID:o7SVts.c7
>特殊な事例だから公表を遅らせた
→Googleの口コミに1月から投稿があったのにそれを放置していたわけだ。特殊な事例だと公表を遅らせる理由になるわけ?公式HPの発表のとおり1月のクレーム当日中の現地調査で原因は結論づけられてた。逆に、今日公表されたのはなぜ?早期に把握してたからこそ経緯と対応を早期に公にするべきだった。
399 : 2025/03/27(木) 18:38:16.681 ID:yqi4dy7gk
>>383
話題にならなきゃええなぁ…ってなあなあでやってたらエッヂで発見されて燃え広がったからな
しゃーない
385 : 2025/03/27(木) 18:37:27.893 ID:DEWRrR477
これ該当の従業員に口止め料払ってんのかな
405 : 2025/03/27(木) 18:38:43.779 ID:/PYWWkd2c
>>385
そもそも業務関係外に漏らしたらイカンぞっていう誓約書みたいなのはどこも書かされるんちゃうか
408 : 2025/03/27(木) 18:39:29.867 ID:EKNRf5aAo
>>405
公益性があれば漏らしてもセーフやろ
386 : 2025/03/27(木) 18:37:29.550 ID:Size7uX6z
擁護したいとかじゃないんだが、飲食店でゴキとか一切わかなくする方法とかあるんか?
387 : 2025/03/27(木) 18:37:31.964 ID:QFJA6tKk/
そんなわけあるかい
388 : 2025/03/27(木) 18:37:35.262 ID:niRXZVn1c
よかったこれで安心やね😅
395 : 2025/03/27(木) 18:38:11.602 ID:HgcKL6QDh
もう映画”レミーと美味しいレストラン”見れないねぇ
397 : 2025/03/27(木) 18:38:12.874 ID:.5wyDXU/k
従業員は具材にされてないかな
402 : 2025/03/27(木) 18:38:30.854 ID:QULf8C0Sk
ゼンショー関係の店もう行けないわ🥺
404 : 2025/03/27(木) 18:38:37.371 ID:9T3xV8E7E
動画を第三者に公開しろよ
406 : 2025/03/27(木) 18:38:47.816 ID:3HhZG0b4U
飲食店で飯食ってるやつバカです
ママの料理を食べましょう
409 : 2025/03/27(木) 18:39:44.570 ID:/T7QVs4Kd
みんなで2ヶ月必死に考えた結果やぞ😭
410 : 2025/03/27(木) 18:39:53.655 ID:UR3KuSfne
さらに「すき家」は、防犯カメラの映像や科学的な検査結果なども根拠に「異物が鍋に混入した可能性は著しく低いと考えております」とした。

可能性はゼロと言い切れない辺りすき家も自信ないんやろな
まああの説明で客は納得せえへんしな

426 : 2025/03/27(木) 18:42:00.488 ID:L7poFbvAl
>>410
言っちゃ悪いけど防犯カメラの解像度なんかで断定なんてできないよね
例の画像のお椀の直径推察する限り小さいネズミやし
412 : 2025/03/27(木) 18:40:22.550 ID:gFpSPnPGR
「大型冷蔵庫の扉が店外に面しており」
これよくあることなん?
443 : 2025/03/27(木) 18:43:41.160 ID:UySjbzfNq
>>412
まあ業務用の冷蔵庫やったら出る熱もバカにならないやろうし外に出すのはあり得なくはないんちゃう
ピンポイントではないとはいえそんなとこ映しとるカメラって何やねんって話やけど
452 : 2025/03/27(木) 18:44:37.952 ID:UySjbzfNq
>>412
すまん今のは無しや
467 : 2025/03/27(木) 18:46:23.387 ID:QFJA6tKk/
>>412
扉が店外に面してるって良く考えたら凄いな
市場か何かかな
479 : 2025/03/27(木) 18:47:31.532 ID:nZmsl2/9S
>>467
搬出用の扉ちゃうか
414 : 2025/03/27(木) 18:40:25.679 ID:EN9WxifSm
お椀に入ってたとしたらなんでその中で死んどるんや?
侵入したからには出ていけるわけやろ
416 : 2025/03/27(木) 18:40:27.795 ID:IfvXn8cTo
マジでこの味噌汁すくったバイトすき家から訴えられてもおかしくないやろ…
476 : 2025/03/27(木) 18:47:11.668 ID:CzaFB0hVB
>>416
雇用者責任やぞ
そもそも衛生管理怠った会社が悪い
482 : 2025/03/27(木) 18:48:01.335 ID:NEyP90q1Q
>>416
なんでそうなるんや
418 : 2025/03/27(木) 18:41:02.570 ID:/7zQX8jal
低体温症で亡くなったネズミにみそ汁ぶっかけたんやな
420 : 2025/03/27(木) 18:41:18.615 ID:HTYOziaJQ
あらかじめ具材入ってるお椀にスープだけ入れるならさすがに店員が気がつくやろ…
424 : 2025/03/27(木) 18:41:49.897 ID:FZ3jNTQ1a
まあ飲食店はどこもリスクあるわ
そもそもここのすき家が前から不衛生でレビューで低評価くらいまくってたらしいな
425 : 2025/03/27(木) 18:41:56.432 ID:e1G7efQhi
火消しライン誤った感あるよな
こんな不合理な説明誰も納得しないやろ
427 : 2025/03/27(木) 18:42:03.322 ID:Q8HV..5Ru
味噌汁くらいの温度ではネズミ菌は殺菌できんのか?
447 : 2025/03/27(木) 18:44:09.084 ID:e1G7efQhi
>>427
5分以上煮沸してれば大体の菌は死ぬけど
この説明が正しかったとするとそこまでガッツリ煮沸してないことになるんちゃうか
428 : 2025/03/27(木) 18:42:13.154 ID:EbEdpR6Mq
ぶっちゃけ気付かないにしても限度があるだろ
バイトが悪いのは一理あると思う
429 : 2025/03/27(木) 18:42:16.015 ID:NEyP90q1Q
20年前の日本なら大きなゴキブリがコップに入ってた時点で大問題で全店舗営業停止になってるよ

本当に腐ったなこの国

454 : 2025/03/27(木) 18:44:41.925 ID:ufXpNsq5R
>>429
癒着癒着のどこもズブズブ仲良しや
430 : 2025/03/27(木) 18:42:22.533 ID:cd9ogHWC0
ワイなか卯よく行くんやけどここもやばいんかな
このネズミ事件のせいでこういう汚いチェーン店行くの怖くなるわ
437 : 2025/03/27(木) 18:42:58.678 ID:mEzKEE9Qx
>>430
なか卯もすき家と同じゼンショーの一員や
461 : 2025/03/27(木) 18:45:35.240 ID:cd9ogHWC0
>>437
うぇ〜🤮
たまに店内ゴキブリカサカサしてるしヤバそうやなー
485 : 2025/03/27(木) 18:48:11.099 ID:kzQZZS2E3
>>461
害虫駆除の業者が言ってたけど飲食店はどこも居る、居るけどちゃんと定期的に清掃と業者入れてたら客席に出るまでいかんと
だから24時間営業の飲食店はワイは基本使わない
431 : 2025/03/27(木) 18:42:23.250 ID:x8EA7H3Dg
チョコクロ作っとる店には気を付けた方がええで
432 : 2025/03/27(木) 18:42:39.507 ID:EKNRf5aAo
冷蔵庫に穴が空いてて野外からネズミが出入りしてましたって相当ヤバいと思うんやけど
ネズミが出入り出来るなら当然虫もいくらでも入ってくるやろ
その状態でずっと営業してたって頭おかしいんかすき家は
439 : 2025/03/27(木) 18:43:24.887 ID:NEyP90q1Q
>>432
賃上げしない会社もこういう裏事情を全部暴露しちゃえばええんや
433 : 2025/03/27(木) 18:42:42.621 ID:NEyP90q1Q
衛生管理者(何も管理してない)
435 : 2025/03/27(木) 18:42:48.890 ID:yFP/yiXEJ
ねずみの死因は凍死やったんか
436 : 2025/03/27(木) 18:42:50.118 ID:EN9WxifSm
お椀の中で死んでた理由は?
あいつらなんでもう食うんだから仕込んだ具だって無くなってるはずよな?
438 : 2025/03/27(木) 18:43:05.357 ID:LFSWA0As8
大鍋以上に範囲広くなったじゃん…
どうすんのこれ
440 : 2025/03/27(木) 18:43:29.280 ID:cGh2nbXIu
ワイがバイトしてる店はチェーンやけどちゃんとしとるわ
今のところgすら見たことない
444 : 2025/03/27(木) 18:43:44.495 ID:8Lx3edLsQ
どの道アウトやんけ
445 : 2025/03/27(木) 18:43:51.257 ID:NJ2JJ/sKy
バナナマンどうすんの?
446 : 2025/03/27(木) 18:44:08.501 ID:6vlOlKshj
冷蔵庫に入ったならセーフという風潮
448 : 2025/03/27(木) 18:44:17.258 ID:Q8HV..5Ru
ペヤングにG混入の時って告発者が叩かれてたよな
この国ってマジでモラルないんやなって当時思った
474 : 2025/03/27(木) 18:47:02.092 ID:so1P4zDle
>>448
饂飩🐸も叩かれてた
449 : 2025/03/27(木) 18:44:20.256 ID:fKQaCPbfc
それなら冷蔵庫で保管してた食品全部ヤバくね
453 : 2025/03/27(木) 18:44:39.095 ID:Q0GBeKvWx
ワイは昔松屋でバイトしてたけど、大昔はすき家と同じ、鍋で味噌汁だけ炊いてて提供時にすくって具材の入った椀に注いでたな
今は味噌汁ディスペンサーで具材を先に入れた椀に注ぐ

マニュアルでは具材を先に椀に入れて置いておくのは禁止やった
わかめとか乾燥したり異物が混入するから直前に入れる

455 : 2025/03/27(木) 18:44:50.308 ID:6n42j.Vq9
当事者を金で黙らせようとしなかったんかな
ワイなら50万で黙ってやるわ
457 : 2025/03/27(木) 18:45:10.882 ID:MJsCUi453
まあ何を言おうがワイは二度とすき家行かんわ
458 : 2025/03/27(木) 18:45:19.351 ID:KObNEiHy0
ネズミ出汁が出てたのか出てなかったのかどっちなんだい
459 : 2025/03/27(木) 18:45:27.447 ID:xg4I.uKio
チー牛のせいでチーズ牛丼注文するやつ激減したのにまだ売ってるのすごいよな
意地になってるだろ
460 : 2025/03/27(木) 18:45:31.616 ID:2CEDhVI9D
でも動物性タンパク質が不足している日本人も悪いんですよ
462 : 2025/03/27(木) 18:45:37.363 ID:JP6pX2qeH
保健所くるまでに必死に冷蔵庫に穴を開けたんやろか
463 : 2025/03/27(木) 18:45:38.236 ID:rUH3tKlre
お椀に入っていたか大鍋に入っていたか
多分大鍋でネズミさんが溺れたんだろうなと
464 : 2025/03/27(木) 18:45:52.880 ID:Q8HV..5Ru
フリスビー丼好きやったけどもう2度と買えんわ😭
466 : 2025/03/27(木) 18:45:59.489 ID:hStUpgW9P
ワイがすき家でバイトしてたときは保温容器で湯沸かして温まったら袋に入った味噌溶かして終わりやったぞ
大鍋なんか使わん
469 : 2025/03/27(木) 18:46:30.943 ID:EN9WxifSm
具材仕込んでたお椀にネズミが侵入して何も食わずにそのまま冷蔵状態でお椀の中で脱出することも無く死んだって事やろ?
画像は具材ちゃんと入ってるし
あり得ねえだろ
471 : 2025/03/27(木) 18:46:45.938 ID:NEyP90q1Q
ゼンショーは記者会見さえまだしてないんやろ?
486 : 2025/03/27(木) 18:48:14.743 ID:R6Dsnv.G.
>>471
最近記者会見しない風潮あるよね
472 : 2025/03/27(木) 18:46:46.840 ID:uU6yMurF/
もっとすき家の店員に直接取材した方がええと思うわ
478 : 2025/03/27(木) 18:47:24.438 ID:NEyP90q1Q
>>472
こういうネタこそYouTuberがやったらええんや
マスコミはあてにならんからな
475 : 2025/03/27(木) 18:47:02.346 ID:gFpSPnPGR
いや冷蔵庫で保管してるお椀に侵入したならネズミ生きてるやん…😰
477 : 2025/03/27(木) 18:47:17.001 ID:.5wyDXU/k
画像で煮込まれたかどうか判断するのは無理やけど状況的に鍋じゃなきゃほぼ有り得んわけやしな
映像確認すると御椀にネズミが入ってた元々入ってたってくらいじゃないと否定は出来んやろ
484 : 2025/03/27(木) 18:48:07.133 ID:Cf/7dQiPP
店員「ちょっと今のところ巻き戻せるか?」

店員「恐ろしくはやいネズミ…俺でなきゃ見逃しちゃうね」

487 : 2025/03/27(木) 18:48:17.915 ID:lu0gsAXLd
誰が聞いても無理があるクソみてえな言い訳だな
衛生面が終わってるだけでなく隠蔽体質もあるクソ企業なのが確定して残念
すき家を利用することはもう二度とないだろう
488 : 2025/03/27(木) 18:48:18.758 ID:FTeDuUGGz
誰か冷蔵庫で少し置いたネズミの死体にアツアツの味噌汁かけて毛や目がああなるか検証してよ
497 : 2025/03/27(木) 18:49:33.597 ID:QFJA6tKk/
>>488
白内障のネズミなんやろ🙄
491 : 2025/03/27(木) 18:48:37.016 ID:OsXX5wws2
無理があるやろ
492 : 2025/03/27(木) 18:48:38.783 ID:itv09OZVW
鍋で煮た方が安全だったんちゃうか
殺菌できてねーだろ
494 : 2025/03/27(木) 18:49:18.005 ID:6n42j.Vq9
つうかワイが働いてた頃とオペレーションが変わってないんだとしたらお椀ってたくさん重ね合わせて一番上には蓋をするはずなんだけどな
気付かず蓋したんかなぁ
495 : 2025/03/27(木) 18:49:19.096 ID:OsXX5wws2
目が白濁する理由を説明できないんやが
498 : 2025/03/27(木) 18:49:37.698 ID:.5wyDXU/k
アメリカでこれやって一口飲んで気付いたら10億くらい貰えそう
499 : 2025/03/27(木) 18:49:40.062 ID:rUH3tKlre
鍋に混入したが味噌汁は80度で雑菌は死滅するから問題ない

この理論のほうがマシなのでは?

500 : 2025/03/27(木) 18:49:40.287 ID:dOwBRkC6E
どう見てもドブネズミの目がコトコト煮込まれた後の目してるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました