お前らってホットケーキすら作れなそう…

1 : 2025/04/10(木) 22:25:40.196 ID:Vdq45hoL0
上手にホットケーキも焼けなそう
2 : 2025/04/10(木) 22:25:56.459 ID:1b6tfLsr0
焼いてほしい?
3 : 2025/04/10(木) 22:26:12.313 ID:Vdq45hoL0
>>2
うん
4 : 2025/04/10(木) 22:26:31.323 ID:QA9F1xzb0
ホットケーキミックス使っちゃダメなんだったらキツいかも
12 : 2025/04/10(木) 22:28:52.145 ID:Vdq45hoL0
>>4
ベーキングパウダー使っていいなら簡単だけどベーキングパウダーもとなると超難しい…
5 : 2025/04/10(木) 22:26:57.451 ID:Vdq45hoL0
毎朝おいしいホットケーキ作ってほしい
6 : 2025/04/10(木) 22:26:58.576 ID:LJ7br7Ob0
メープルとはちみつどっちが良い?
7 : 2025/04/10(木) 22:27:22.750 ID:jA+13uzn0
バター常備したくない
8 : 2025/04/10(木) 22:27:35.900 ID:8s+CYxAG0
パンケーキ な
9 : 2025/04/10(木) 22:27:41.546 ID:Vdq45hoL0
どっちでも良いけどメープルの方が好きかも あっさりしていて
10 : 2025/04/10(木) 22:28:16.478 ID:b3VUjfZL0
作ってるよパンケーキ焼いてベーコン乗せてメープルシロップかけて食ってる
18 : 2025/04/10(木) 22:29:48.697 ID:jA+13uzn0
>>10
スヌープドッグかよ
19 : 2025/04/10(木) 22:30:58.633 ID:Vdq45hoL0
>>10
ベーコンとメープルシロップか
不味くはなさそうだが甘いのとしょっぱいのは別々で食べたいな
13 : 2025/04/10(木) 22:28:53.508 ID:HAvms+2p0
美味しいお好み焼きになっちゃう
20 : 2025/04/10(木) 22:31:18.080 ID:Vdq45hoL0
>>13
キャベツ入れるなよ…
14 : 2025/04/10(木) 22:28:55.176 ID:dI/VYPKb0
どんなのがおこのみで?
24 : 2025/04/10(木) 22:32:02.895 ID:Vdq45hoL0
>>14
本当は何もかけないで食べられるようなのが好き
マーマレード入れたりレーズン入れたりした奴とか
15 : 2025/04/10(木) 22:29:04.931 ID:ILhiQ+lr0
貧乏性だから規定量より牛乳増やしちゃって結果ぺしゃんこになるやつ
26 : 2025/04/10(木) 22:32:36.192 ID:Vdq45hoL0
>>15
牛乳使うだけ贅沢じゃね?
水でも作れるらしいから
17 : 2025/04/10(木) 22:29:32.977 ID:XHbB+N/g0
特にどうでもいいw
なんか笑ったわw
27 : 2025/04/10(木) 22:33:56.505 ID:Vdq45hoL0
>>17
でも作れないんでしょ?
31 : 2025/04/10(木) 22:36:32.446 ID:XHbB+N/g0
>>27
小学生でも作れるだろw
何言ってんだwと思って笑ったんだよ
34 : 2025/04/10(木) 22:37:16.590 ID:Vdq45hoL0
>>31
でも作ったこと無いんだろ?
38 : 2025/04/10(木) 22:38:27.894 ID:XHbB+N/g0
>>34
笑わせに来てんの?w
もう何十回も作ってるわw
51 : 2025/04/10(木) 22:47:45.263 ID:Vdq45hoL0
>>38
強がるなって
たった数十回とか本当は作ったことないんだろ?
25 : 2025/04/10(木) 22:32:23.532 ID:ILhiQ+lr0
上手に焼くには微妙に水分を減らすとよい
29 : 2025/04/10(木) 22:34:37.505 ID:Vdq45hoL0
>>25
水分減らすと膨らむよな
あと多少ダマが残っても混ぜすぎない
28 : 2025/04/10(木) 22:34:17.766 ID:s3ATcJJw0
お前らくんは普通に作れるよ
女の方が割と下手なイメージある
あいつら焼き物全般下手
53 : 2025/04/10(木) 22:48:18.172 ID:Vdq45hoL0
>>28
女さんは朝食にホットケーキとか食ってんじゃないの?
30 : 2025/04/10(木) 22:35:32.807 ID:/xorqc5sd
オバケパンケーキは美味かった。雑誌に載ってた作り方で作ったやつ
32 : 2025/04/10(木) 22:36:33.446 ID:/xorqc5sd
イッチオバケパンケーキの作り方書いていい?
35 : 2025/04/10(木) 22:37:37.499 ID:Vdq45hoL0
>>32
どんなのか知らないけど良いぞ
33 : 2025/04/10(木) 22:36:42.459 ID:LHE+z3+E0
おれは卵白に砂糖入れてメレンゲにして卵黄入れて粉入れて焼く
ビスキュイ風にするだけでふわふわパンケーキになる
55 : 2025/04/10(木) 22:50:02.877 ID:Vdq45hoL0
>>33
ホットケーキの卵白だけ別立てでメレンゲにして最後に混ぜるだけでもホットケーキミックスでフワフワ作れるよな!
36 : 2025/04/10(木) 22:38:09.292 ID:Dz0dz/R1d
子供の頃は強火で焼いて黒焦げにした思い出
58 : 2025/04/10(木) 22:51:15.877 ID:Vdq45hoL0
>>36
ホットプレートだと失敗しにくいが出すの面倒だよな
37 : 2025/04/10(木) 22:38:22.190 ID:awWja7iod
金ない時はホットケーキ生活になる
39 : 2025/04/10(木) 22:39:42.659 ID:cW/cqOV60
まずね、フライパンん熱して一旦火を止めて予熱で焼くんだ🙂
そうすると焦げずに上手く焼ける🙂
40 : 2025/04/10(木) 22:40:28.068 ID:/xorqc5sd
オバケパンケーキは油を塗ったステンレス製のワッカをフライパンの真ん中に置いてタネを流し込む
41 : 2025/04/10(木) 22:41:24.993 ID:g/DQqw3J0
広島では焼きそばを敷くらしいね
59 : 2025/04/10(木) 22:51:41.632 ID:Vdq45hoL0
>>41
お好み焼きじゃないぞ
42 : 2025/04/10(木) 22:42:07.489 ID:/xorqc5sd
ステンレスのワッカからも熱が伝わるしさ、逃げ場が無くてはぐれメタル状になれないからさ

それはもうフワフワのボリュームたっぷりのパンケーキになる。まるでオバケさ

43 : 2025/04/10(木) 22:42:24.624 ID:Vdq45hoL0
油はよく拭き取らないと綺麗な焼き色にならずまだらになるよな
46 : 2025/04/10(木) 22:46:03.813 ID:Vdq45hoL0
セルクルって奴だろ?
お菓子の材料コーナーで売ってるの見たことあるわ
52 : 2025/04/10(木) 22:47:54.291 ID:/xorqc5sd
>>46セルクルだとオバケにならんのよ

底の側面から空気逃げるから

63 : 2025/04/10(木) 22:54:22.958 ID:Vdq45hoL0
>>52
なるほど!
ただ枠として使ってるだけじゃないんだな
47 : 2025/04/10(木) 22:46:29.513 ID:cW/cqOV60
どうせなら乗せるジャムも自作してみようぜ
いちごなら同じ分量の砂糖いちご1kgなら砂糖1kgと香り付にレモン汁を鍋で煮てひたすら煮続けて完成だ🍓
60 : 2025/04/10(木) 22:53:02.878 ID:Vdq45hoL0
>>47
ペクチン含む果物なら何でも簡単に砂糖と煮込むとジャムできて良いよな!
考えて作らないと量作りすぎて腐らせてしまうけど…
49 : 2025/04/10(木) 22:46:36.622 ID:/xorqc5sd
オバケパンケーキの特徴は側面もキツネ色なんだよ。あと当たり前だけど油たっぷり塗らないとできたパンケーキは取れなくなる
50 : 2025/04/10(木) 22:47:02.062 ID:wYZZsBcL0
普通にミックス使えばよくね?
54 : 2025/04/10(木) 22:49:36.655 ID:P3ydxR9c0
セルクルはタルト焼くときに使うんだぞ
膨らまないようにピケっつって穴開けて
そこに輪っか乗っけるこれがセルクル
57 : 2025/04/10(木) 22:50:09.104 ID:/xorqc5sd
>>54へえ
すまん実は知らなかった
56 : 2025/04/10(木) 22:50:07.770 ID:RQdZjpDUd
メレンゲ入れてガチで作るよ
61 : 2025/04/10(木) 22:53:36.677 ID:Xkb+WgkG0
作ったこと無いや
なんとかミックスって甘い生地があるのは知ってる
62 : 2025/04/10(木) 22:54:22.915 ID:mBr+HYss0
ホットケーキ以外にも万能だからホットケーキミックスにはお世話になった
64 : 2025/04/10(木) 22:56:20.810 ID:Vdq45hoL0
ホットケーキミックスを串に刺したソーセージに付けて油で揚げると…
70 : 2025/04/10(木) 23:23:59.477 ID:qIDSEtlA0
ホットケーキミックスは一度で全部使い切って食べない分は冷凍するといいぞ
77 : 2025/04/10(木) 23:28:38.774 ID:MkoCHWYZ0
転載警察って本人が来たら気まずくなりそう
80 : 2025/04/10(木) 23:36:17.051 ID:Vdq45hoL0
自作だと生クリームを安い植物性じゃなくてちゃんと動物性のちょっと良い生クリームにするだけでも結構美味しくなるから良いよな!
材料ケチらず作るとシンプルでも超美味しく作れる
81 : 2025/04/10(木) 23:41:21.500 ID:XYv4d0Ow0
ホットケーキミックス買っても大体スコーンにしちゃう

コメント

タイトルとURLをコピーしました