
【EV】テスラ、自律走行技術を全面的にライセンス供与へ

- 1
今井絵理子内閣府大臣政務官、壮絶パワハラで政策秘書と公設第一秘書が相次いで辞職…政策だけが取り柄だったのに1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/02(水) 17:58:06.35 ID:gS2oNw5I0 今井絵理子・内閣府大臣政務官(41=復興大臣政務官も兼務)の政策秘書と公...
- 2
4/1から精神障碍者もJRが半額で利用できるぞ!(100km以上の場合)1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/02(水) 18:10:04.14 ID:D/IRHlGr0 ありがたい https://kenmo.jp 2 名前:一般よりも上級の...
- 3
実の娘を妊娠させるのって普通だよな?1 : 2025/04/02(水) 16:52:15.93 ID:Qax7VCAh0 https://itest.5ch.net/ 2 : 2025/04/02(水) 16:52:49.39 ID:...
- 4
ガルちゃんみたら40歳くらいからオバサン自覚するって言ってて草1 : 2025/04/02(水) 17:25:05.60 ID:c7OMqu7p0 オバサンって20後半から30歳からくらいちゃうの? 2 : 2025/04/02(水) 17:25:48.13 ...
- 5
【工業】「破産」船井電機 会長らが新会社設立・新事業発足へ 「民事再生」申請も棄却 即時抗告は行わず1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/02(水) 17:11:06.84 ID:ALgvOG3W9 破産手続きが進む船井電機の会長らが、東京地裁に申請した民事再生法の適用が...
- 6
クソ田舎で団地住だけど15700円もするガレージジャッキを買って後悔してる1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/02(水) 16:00:10.09 ID:fYohVPlu0 返品したい 邪魔すぎる 田舎だから平らな場所ないから車輪ダメそうになるし...
- 7
【ジェンダーフリー】「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々1 : 2025/04/02(水) 16:33:41.01 ID:TUMGaMzI9 多様性への配慮が叫ばれる昨今、性別による固定観念を取り払う取り組みが広がっている。トイレの入口に掲げられた「マー...
- 8
パソコンの有識者きてくれ、ワイルズがクッッッッソ重くてGPU使用率見てみたらこんなんだったんだがパソコンの有識者きてくれ、ワイルズがクッッッッソ重くてGPU使用率見てみたらこんなんだったんだが ロジカル速報
- 9
名古屋の車暴走、運転の74歳女を釈放名古屋の車暴走、運転の74歳女を釈放 NEWSOKU BLOG(ニュー速ブログ)
- 10
90年代のKPOPが大好きなんやけど90年代のKPOPが大好きなんやけど 思考ちゃんねる
- 11
アメリカ「日本がお米に700%も関税かけてるんよ…関税除外なんてあるわけないやろがい!!!!!!!」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/02(水) 16:12:18.99 ID:T8w7uB9lr おこなんよ… 米報道官「コメに700%関税」と日本を再び批判 相互関税発...
- 12
お笑い芸人「サウナに入り脳梗塞になっちゃいました」お笑い芸人「サウナに入り脳梗塞になっちゃいました」 病める現代まとめ
- 13
【朗報】フジテレビ、今年は35人入社 辞退者なし【朗報】フジテレビ、今年は35人入社 辞退者なし なんでもいいよちゃんねるNEO
- 14
【悲報】最上あいさん、遺体の引取先がなく行政火葬となった模様・・・【悲報】最上あいさん、遺体の引取先がなく行政火葬となった模様・・・ 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 15
【朗報】大阪万博の例の石屋根、ついに完成www【朗報】大阪万博の例の石屋根、ついに完成www もみあげチャ~シュ~
- 16
【画像】人生初の『空飛ぶ高級快活クラブ』に乗った結果www【画像】人生初の『空飛ぶ高級快活クラブ』に乗った結果www ぶる速-VIP
- 17
【画像】美お●ぱいコンテストとかいう公式で横乳見放題の激シコ大会www【画像】美お●ぱいコンテストとかいう公式で横乳見放題の激シコ大会www コピ速
- 18
【悲報】国会議員、エイプリルフールで「嘘の公約」を掲げて炎上www【悲報】国会議員、エイプリルフールで「嘘の公約」を掲げて炎上www わんこーる速報!
- 19
【米国】「右か左かではない。正しいか正しくないかだ」 米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長演説記録更新 トランプ政権批判1 : 2025/04/02(水) 15:04:39.39 ID:gsfKVWw59 ※2025年4月2日午後 2:48 GMT+913分前更新 [ワシントン 1日 ロイター] – 米上院で1日、民...
- 20
平和ボケの日本人www平和ボケの日本人www まとめ式戦闘機
- 21
中居正広に性的暴行された渡邊渚さんがフジテレビアナウンス室部長に相談していた内容が壮絶すぎる・・・中居正広に性的暴行された渡邊渚さんがフジテレビアナウンス室部長に相談していた内容が壮絶すぎる・・・ ハムスター速報
- 22
エイプリルフールX民、倫理観の一線越えるエイプリルフールX民、倫理観の一線越える よい子のためのおんJまとめ速報
- 23
【悲報】生活保護申請、2カ月ぶり増… 1月、9.6%【悲報】生活保護申請、2カ月ぶり増… 1月、9.6% NEWSOKU BLOG(ニュー速ブログ)
- 24
平野レミつええwネットで人気の料理研究家ランキングTOP20 1位平野レミ 2位栗原はるみ 3位ギャル曽根 [837857943]平野レミつええwネットで人気の料理研究家ランキングTOP20 1位平野レミ 2位栗原はるみ 3位ギャル曽根 [837857943] 思考ちゃんねる
- 1 : 2021/02/14(日) 19:22:49.07 ID:CAP_USER
イーロン・マスクは、テスラの最先端テクノロジーでウォールドガーデンを構築するつもりがないようだ。モノリシック・パワー・システムズ(Monolithic Power Systems)のような半導体企業にとって、これは朗報だ。
マスクは2月3日、同社が自律走行技術の全面的ライセンス供与に関する予備的協議を行なっていると述べた。先進運転支援システム(ADAS)機器のゴールドラッシュが近づいているわけだ。
モノリシックは、こうしたADASコンポーネントを稼働させる集積回路を製造している。
マスクが自動車業界の進歩を支援すると宣言したのは、これが初めてではない。2006年には株主宛の書簡のなかで、業界に電動化の受け入れを促す意向を示した。彼は計画で、まずは生産数の少ないスポーツカー、次いでより主流の高級車、そして大衆市場向けの乗用車の順に電動化を進めるとした。テスラで最も安価な「モデル3」は年間50万台の販売を達成しようとしているが、5万ドルのセダンが大衆向けと言えるかは微妙なところだ。
マスクが大きな成功を収めている点は、業界におけるリーダーシップの確立だ。運転の楽しさと未来志向を掲げたテスラ・ブランドは、10年前には誰も想像できなかったほど急速に、自動車メーカーを電動化と自律走行の推進に向かわせた。いまやすべての主要自動車メーカーが、電気自動車の生産を計画している。ゼネラルモーターズ(GM)やフォルクスワーゲン、ボルボは、すべての車種のEV移行計画を立てている。
自動車業界を内燃機関から離れさせることで得られるもうひとつのメリットは、未来の交通手段の再定義だ。自動車業界のリーダーたちは、マスクに後押しされるかたちで、オート・ステアリングやブレーキ、多数のセンサーによって衝突を回避する、高度な安全システムの開発に本腰を入れ始めた。
こうした新たなシステムは、複数の前面・背面カメラ、ドライバーモニタリング装置、レーダーおよびその他の各種センサーで構成されている。
テスラの自動車は、こうしたシステムのすべてを、業界最高水準のソフトウェアパッケージである「オートパイロット」と統合している。
オートパイロットは競合製品のはるか先を行っているが、これはテスラ製自動車の特性によるところが大きい。テスラの車は常に電源がオンになっていて、ネットワークに常時接続している。毎日、数十万人のテスラオーナーが、実際の環境のなかでこのソフトウェアを使用している。作成されたデータはすべてテスラのサーバーに送られ、人工知能を用いて解析される。
マスクは、2月3日に行われたアナリストとの電話会議で、完全な自律走行を実現するためにはやるべきことがまだたくさんあると述べた。オートパイロットは今のところ、シングルカメラとシングルフレームのみを使用しているが、テスラのエンジニアチームは、サラウンドビュー・カメラ映像の同時処理を行えるよう、AIシステムに学習させる必要があるとのことだ。
- 2 : 2021/02/14(日) 19:25:46.87 ID:cmVy/XhB
- 一方トヨタは 水素自動車(笑)とスマートシティー(笑)に社運を賭けた
- 33 : 2021/02/14(日) 21:32:16.62 ID:wLmWDkSe
- >>2
日本にいると北米トヨタの動き全然入ってこないよな
TRIの情報はトヨタイムズのCMでチラッと見られる程度しかない - 3 : 2021/02/14(日) 19:28:08.89 ID:EEFfxzxh
- パソコンのOS販売と同じになるのか
- 4 : 2021/02/14(日) 19:28:55.45 ID:hLqsFYTH
- むしろトヨタはオープンソース化じゃなかったっけ?
- 10 : 2021/02/14(日) 19:49:10.47 ID:yWLVSC2j
- >>4
マップデータだけね - 5 : 2021/02/14(日) 19:34:55.81 ID:DlqCdSgG
- テスラーや テスラ~
- 6 : 2021/02/14(日) 19:37:40.07 ID:qowtG7i1
- 全面的にライセンス供与へ となっているので完成したのかなと思えば
完全な自律走行を実現するためにはやるべきことがまだたくさんあるでした。 - 7 : 2021/02/14(日) 19:39:27.45 ID:n86b12qH
- ワンオブゼムで独占ではないからなぁ
- 9 : 2021/02/14(日) 19:48:38.04 ID:eebScMZE
- テスラ、大風呂敷広げてるな
すげー性能のバッテリーだしw 期待できますねw - 12 : 2021/02/14(日) 19:50:43.06 ID:Sz5RdtzJ
- 余所もEVに力入れ始めたら排出権商法が成り立たなくなるからな
次を考えておく必要がある - 17 : 2021/02/14(日) 20:01:36.71 ID:Sz5RdtzJ
- >>12
二酸化炭素排出権なんて荒唐無稽でヤクザ的思考とそれを実行できる権力を持ったヤツらだ。
当然、次の手も考えてるでしょ。
環境負荷が大きい巨大なバッテリー積んだEVに対するペナルティとしてなんらかの徴収金考え出すんじゃ無いか? - 21 : 2021/02/14(日) 20:14:44.45 ID:jQEwsxjv
- >>17
ワクチン商法で大儲けする予定です。<m(__)m>
- 13 : 2021/02/14(日) 19:52:42.59 ID:j/9qJQT0
- トヨタがメイン提携先として選んだのはAmazon。
MSはGM、Googleは欧州だったか? - 15 : 2021/02/14(日) 19:55:40.07 ID:ivD91W2N
- 絶好調なテスラも、いつまでたってもレベル3に到達しないしなあ
自律オートパイロットはいつできるんだろう
やっぱLiDARが必要なんだろうな - 19 : 2021/02/14(日) 20:08:57.98 ID:NztsYzSn
- Google がiPhoneに負けそうな時に
使った手法 - 20 : 2021/02/14(日) 20:12:54.58 ID:jQEwsxjv
- テスラ自体に開発能力は無いんじゃないの?
他所に開発させて自社で作る。
アップルのように設計さえしない、出来ない?
- 22 : 2021/02/14(日) 20:23:40.21 ID:9LdqxThV
- マップデータなんて意味ないよな
- 23 : 2021/02/14(日) 20:28:07.90 ID:IaEBQFFS
- 昔のテスラはカメラ1台とセンサーだったけど、最近は8台の皿うどんカメラと
12個の超音波センサーの情報を元に高性能なGPUやらメモリで演算して
運転支援をしているらしいけど、結果的に事故の数ってあんまり減ってないんだよね。
まだまだハード的にもソフト的にも足りてないと思うよ。 - 24 : 2021/02/14(日) 20:32:43.95 ID:IaEBQFFS
- レール付きの道路でも作らない限り事故は発生する。
周りの車とも情報を共有し合うような世界じゃないと、単独での自動運転は厳しい。 - 26 : 2021/02/14(日) 20:51:39.80 ID:sozeaeK5
- 自動運転のゴールは人並みに運転する事って決まってるから、最終的には全メーカー横並びで追いつくもんな。
スマホも昔はiPhone優勢だったが、今はiPhoneとandroidも普通に使う分には差がなくて価格競争になっちゃったし。 - 30 : 2021/02/14(日) 21:18:54.46 ID:2rLhQXW+
- >>26
スマホのハードウェアメーカーで勝負になってるのはアップルと米国外メーカーだけだから、
テスラにとってあまりいい手とは言えないんじゃないかなぁ - 27 : 2021/02/14(日) 21:09:05.60 ID:P5v+Bp5B
- > オートパイロットは競合製品のはるか先を行っているが
ここは笑うところか?
「オートパイロットは競合製品の後塵を配しているが」の間違いだろ?
中国のAuto-Xや米国のNuroは自動運転のレベル5をもう商業化しているぞ。 - 28 : 2021/02/14(日) 21:12:10.22 ID:tnWEnkoa
- 責任を丸投げできるなら普通にお得かもな。
技術的には特に優位性はないが。
今後は各自動車メーカーの内製よりおそらくアメリカのソフトウェア専業企業が強くなるだろうから、そのルートもありうるのかな。
オープンソース的な動きもあり得るけど。 - 31 : 2021/02/14(日) 21:23:28.73 ID:grPdjWTh
- トヨタの凋落がやばいな
自動車でも負けたら日本マジ沈没 - 32 : 2021/02/14(日) 21:25:41.27 ID:GGaTfLFu
- そろそろテスラ信者が関係ないのにトヨタガー!って発狂始めそう
コメント