【長野】糸瀬山(1867M)で下山中に遭難 目測誤りロープ足りず 崖で24時間も宙づり状態に…救助された男性「申し訳ありませんでした」

1 : 2020/10/06(火) 06:26:54.14 ID:YAxgdMeE9

3日、長野県内では7件の山岳遭難が発生しました。この内、大桑村の糸瀬山付近では、ロープを使って下山しようとした男性が少なくとも24時間、宙づり状態になった末、救助されました。

救助されたのは、愛知県みよし市の53歳の男性で、3日に日帰りの予定で単独で入山しました。男性は崖をロープを使って下りていましたが、目測を誤ったため、長さが足りず、宙づり状態に。午後7時ごろ、携帯電話で救助要請をしたということです。

翌朝、警察などが救助に向かいましたが、現地にたどり着くのに時間がかかり、結局、男性が地上に下ろされたのは午後7時ごろで、その後、木曽郡内の病院に搬送されました。

少なくとも24時間、宙づりになっていたため、男性は疲労した様子で、救助の際は「申し訳ありませんでした」などと話していたということです。

警察はきちんと装備を整え、自分の実力に見合った登山をしてほしいと呼びかけています。

2020年10月5日 月曜 午後9:25
https://www.fnn.jp/articles/-/92125

2 : 2020/10/06(火) 06:27:59.17 ID:w9asRmnT0
山で宙吊りとか警察のトラウマ案件やんけ
3 : 2020/10/06(火) 06:28:31.16 ID:s1stATw10
とりあえずお疲れ!
4 : 2020/10/06(火) 06:28:41.98 ID:BOfcR6Xm0
つらそ
5 : 2020/10/06(火) 06:28:47.58 ID:LXZi3s530
崖で24時間宙吊りとな?
想像しただけでぞっとする
6 : 2020/10/06(火) 06:29:30.43 ID:t9W74WLj0
やあ首吊りだあ
7 : 2020/10/06(火) 06:29:54.17 ID:Fu6NYHcv0
ミスを一切許さないギスギスジャパンではフルボッコだろう
42 : 2020/10/06(火) 06:41:11.14 ID:h4Yen+cn0
>>7
どこの国でもフルボッコだよ
半島じゃ違うのか?
53 : 2020/10/06(火) 06:46:47.69 ID:I2Ed+s7R0
>>7
当然のことが当たり前にできない、世界から批判される所と比べるとって話か?
8 : 2020/10/06(火) 06:30:07.85 ID:KQsFxji00
電話通じてよかったね
9 : 2020/10/06(火) 06:30:23.14 ID:EKmbPc2N0
トイレはどうしてたの?
12 : 2020/10/06(火) 06:31:10.83 ID:cFAMctOG0
>>9
漏らしっぱなしに決まってる
32 : 2020/10/06(火) 06:38:57.61 ID:Tu216SLg0
>>9
懸垂下降だろうから腰のハーネスで宙吊り。手足は動かせるから放尿自体はできる
(まぁ、片足は崖に突っ張ってないとぐるぐる回ってしまうから両足同時には使えんが)
でも遭難経験ある身として言わせてもらえば、24時間くらいなら緊張状態で全く尿意が来ないと思う
10 : 2020/10/06(火) 06:30:34.77 ID:N5lsyfBc0
いや実力と装備はあったけど間違えたんだろ
11 : 2020/10/06(火) 06:30:56.80 ID:ecoLdxuo0
たまにこのタイプの事故で携帯が通話できずにそのままおなくなりになるパターンあるからなぁ
崖の近くとかだと電波が通りにくい場所も多いのよね
13 : 2020/10/06(火) 06:31:31.23 ID:cFAMctOG0
>>11
このまま死ぬとか拷問に近いな
23 : 2020/10/06(火) 06:35:46.97 ID:ecoLdxuo0
>>13
実際助けられてもセルフ拷問、救助がこなけりゃセルフ処刑みたいなもんだ
14 : 2020/10/06(火) 06:32:49.00 ID:Hdop7niu0
スリングでアブミ作ってプルージックで登り返せや
15 : 2020/10/06(火) 06:32:52.64 ID:PHLjUYfn0
ロープを銃で狙撃したんだよな
19 : 2020/10/06(火) 06:35:04.72 ID:emyYOtIV0
>>15
それは谷川岳宙吊り遺体回収のやつ。
29 : 2020/10/06(火) 06:38:07.69 ID:I/SS+ahP0
>>15
なかなか当たらなかった
16 : 2020/10/06(火) 06:33:00.81 ID:xIh1S1+w0
山を舐めるからだ…
17 : 2020/10/06(火) 06:33:50.46 ID:dXFDIELR0
日本昔話で吉作落としって似たような話があったな
25 : 2020/10/06(火) 06:36:36.73 ID:iWYwK2AM0
>>17
それだ
高いところが苦手な人にはトラウマになる名作
31 : 2020/10/06(火) 06:38:54.29 ID:emyYOtIV0
>>17
崖で岩棚にあしが届いてザイルから手を放したら手の届かないとこまで縮んで、最後は崖から飛び降りるやつな。絶望感、閉塞感Maxな日本昔話。
49 : 2020/10/06(火) 06:44:58.59 ID:LXZi3s530
>>17
さっそく見たぞ
宙吊りではないけど、より怖かった
18 : 2020/10/06(火) 06:34:53.20 ID:b55kopi20
ロープ狙撃されんで良かったな
20 : 2020/10/06(火) 06:35:10.86 ID:QsoYObCZ0
ださー
21 : 2020/10/06(火) 06:35:17.71 ID:H7mZbb+W0
何m足りなかったんだろう
22 : 2020/10/06(火) 06:35:22.95 ID:BjoPeqFK0
電話しようとして、携帯落としたらヤバかったな
24 : 2020/10/06(火) 06:35:55.06 ID:+sNhjncH0
助かって良かった よく頑張った
26 : 2020/10/06(火) 06:36:50.76 ID:b55kopi20
アイガー北壁登った人もロープたらんくて死んだな
50 : 2020/10/06(火) 06:45:30.76 ID:XlBw5tZM0
>>26
登山鉄道の駅の数m上まで降りてきて、そこで宙吊りのまま死んだんだよな
写真見たけど、何とか助けること出来たんじゃないかと思うわ
27 : 2020/10/06(火) 06:37:00.86 ID:1zpu6rMK0
またイキッた老害か
28 : 2020/10/06(火) 06:37:19.71 ID:/KLj84X+0
日本昔話にこんな感じの話あったな
33 : 2020/10/06(火) 06:39:02.34 ID:Oy4lqPJ/0
>>28
吉作落とし
43 : 2020/10/06(火) 06:41:29.36 ID:kKJZuiBv0
>>33
嫌な話だったな
30 : 2020/10/06(火) 06:38:38.77 ID:sdb7zO0r0
糸瀬山か
よく電話使えたな
34 : 2020/10/06(火) 06:39:08.83 ID:Q8zCWbSo0
谷川岳では自衛隊がライフル使ってロープを狙撃したよね
35 : 2020/10/06(火) 06:39:09.82 ID:msg0+8wM0
逆にロープ登れるパワーあれば救助受けず脱出出来たんかね
荷物背負ってるから相当なマッチョじゃないと無理そうだけど
36 : 2020/10/06(火) 06:39:14.57 ID:EHwGbb5v0
ロープを手繰り寄せて上に戻ればよかったんじゃないの
44 : 2020/10/06(火) 06:41:33.16 ID:ecoLdxuo0
>>36
やってみると解るけれど、ほぼ無理よ
人間って手でも足でもいいけれどまず何かに引っかけないと上には登れない生き物なのよ
37 : 2020/10/06(火) 06:40:24.05 ID:m/lcjfco0
上に戻れよ。
39 : 2020/10/06(火) 06:40:43.07 ID:/vPNeNwE0
これはお馬鹿
40 : 2020/10/06(火) 06:40:50.45 ID:emyYOtIV0
それにしてもザイルの長さ足りなくて宙吊りとか、あんたバカァ?
41 : 2020/10/06(火) 06:40:56.14 ID:48mZ4AM00
長野県は救助ヘリ無いのによく登る気になるな
45 : 2020/10/06(火) 06:42:33.56 ID:HkbcxhQD0
ごめんで済んだらヤクザはイラネンだよ
46 : 2020/10/06(火) 06:43:05.07 ID:TakWx3Jr0
謝ってるんだから許してやれよ(´・ω・`)
47 : 2020/10/06(火) 06:44:06.64 ID:m7kddyyd0
ロープが足りないならハシゴを使えばいいじゃない
48 : 2020/10/06(火) 06:44:30.72 ID:dKLLf0HG0
登山とか氷河期以前の人間が多いな
51 : 2020/10/06(火) 06:45:49.12 ID:aMgJWHgV0
登山のロープ詳しくないけど
先にロープ垂らして長さ測るんじゃないの?
52 : 2020/10/06(火) 06:46:29.85 ID:Dm0C2FPB0
本当に助かってよかった。
自分だったら携帯を持つ手が震えて、落としてしまうんじゃないかとか 苦笑
色々想像してしまった。単独登山は気をつけないと恐い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました