
【酒屋悲報】若者、アルコールを飲まなくなる 「金と時間と健康の無駄」だと

- 1
「発信者情報開示請求」インターネットを席巻する。簡単にパカパカされる世はまさに大開示時代1 : 2025/04/15(火) 16:11:47.00 ID:FxcjNhDr0 「金もうけだけ考えてる」有名歯科医院に同業者が書き込み 情報開示請求で判明 https://news.tv-as...
- 2
公正取引委員会、GoogleのAndroidの検索に第一にグーグルクロームを使わせる事の是正を求める1 : 2025/04/15(火) 16:02:44.91 ID:UicUjTQE0 公正取引委員会は15日、IT大手の米グーグルに対し、独占禁止法違反で排除措置命令を行った。 「ひらけごま」でロッ...
- 3
【画像】夫さん、写真のセンスが無さすぎて妻激昂【画像】夫さん、写真のセンスが無さすぎて妻激昂 いたしん!
- 4
【画像】アジア人になりたかった白人が整形した結果w1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 16:10:13.51 ID:TiLfS6HC0 はい 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/1...
- 5
鬱でA型作業所サボりまくってる。親からの仕送りも途絶えた。どうなっちゃうんだろう俺1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 15:25:03.00 ID:054Kf1yc0 借金もリボもある… i.imgur.com/2DP8qYu.png ht...
- 6
80歳のジジイ、万博でテンションが上がりすぎて中に爆弾があるんやとリュック置いて逮捕 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 15:51:20.51 ID:xPQR3StU0 警察によりますと、14日午前11時半ごろ、西ゲートを訪れた80歳の男が手...
- 7
ばんぱく会場で「リュックの中に爆弾あるんや」と大阪流ジョークをかましたオッサン、逮捕1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 16:18:02.15 ID:OdgWfQHN0 「リュックに爆弾」男逮捕 万博ゲート、業務妨害容疑 https://ne...
- 8
政府の物価高支給金をマイナポイントで支給へ。これで生活保護もポイント支給になるね1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 16:18:31.94 ID:uDiOsFUE0 自民、公明両党の幹部は15日、東京都内で会談した。 関係者によると、会談...
- 9
福井県警初の女性本部長、割とシコれるwww福井県警初の女性本部長、割とシコれるwww 表現の自由ちゃんねる
- 10
Google「なんかめっちゃ削除要請してくる国のランキング作ったわw」Google「なんかめっちゃ削除要請してくる国のランキング作ったわw」 病める現代まとめ
- 11
広末涼子さん(44)本鑑定の結果、市販薬も含め薬物は検出されず、純白と証明される広末涼子さん(44)本鑑定の結果、市販薬も含め薬物は検出されず、純白と証明される 病める現代まとめ
- 12
【疑問】iPhoneの「Proシリーズ」を使っている人を"あんまり"見かけない理由www【疑問】iPhoneの「Proシリーズ」を使っている人を"あんまり"見かけない理由www 病める現代まとめ
- 13
ガキ使の笑ってはいけないで好きなシーンwwwガキ使の笑ってはいけないで好きなシーンwww なんでもいいよちゃんねるNEO
- 14
【呆然】今日同窓会だったんだけど同級生がその場から警察に連れて行かれた・・・・・・・【呆然】今日同窓会だったんだけど同級生がその場から警察に連れて行かれた・・・・・・・ 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 15
中川翔子 SNSめぐる誹謗中傷に提言「加害者をまとめて対処できる法律か仕組みになるべき」中川翔子 SNSめぐる誹謗中傷に提言「加害者をまとめて対処できる法律か仕組みになるべき」 ゴリちゃん
- 16
昨今のSNS上での男女分断ヤバない???1 : 2025/04/15(火) 15:26:41.13 ID:5aZkBq4O0 何を目的である? 2 : 2025/04/15(火) 15:27:14.71 ID:PGVXxc0g0 イッチが...
- 17
金正恩、意外にもギター好きだった金正恩、意外にもギター好きだった まとめ映ぇぇ
- 18
大阪万博0勝2敗(残日数182日)大阪万博0勝2敗(残日数182日) 上級まとめサイト
- 19
【疑問】「ドラゴン」と「ワイバーン」の違い、誰も説明できないwww【疑問】「ドラゴン」と「ワイバーン」の違い、誰も説明できないwww わんこーる速報!
- 20
万博また通信障害で5時間入れず。スタッフ「貴方だけでなくみんな入れないの! 」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 15:29:06.20 ID:VveaN3lD0 「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんな...
- 21
大阪万博0勝2敗(残日数182日)1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 15:34:29.53 ID:x/+kwaaed 1日15万人(関係者含めず)以上来たら勝利、それ以下なら負け 累計来場者...
- 22
【子育て支援】ベビーシッター利用料、広がる助成 東京・港区はマッチング型にも1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 14:51:48.88 ID:zeBtvewA9 育休明けや引っ越しなどに伴い、春は新たにベビーシッターの利用を始める家庭...
- 23
【悲報】万博の2億円トイレ、初日にうんこ詰まって無事死亡【悲報】万博の2億円トイレ、初日にうんこ詰まって無事死亡 マジキチ速報

- 1 : 2024/02/22(木) 20:00:53.88 ID:gonif7DK0
「若者のアルコール離れ」は本当だった!“飲酒嫌い”の若年層に人気の飲み物とは?
https://diamond.jp/articles/-/337314
「ソバーキュリアス」という言葉をご存じだろうか。あえてアルコールを飲まない、飲むとしても少量で楽しむライフスタイルのことで、数年前から欧米の若者を中心に広がり、『飲まない生き方 ソバーキュリアス』として書籍化までされている。
日本でも飲酒率が低下し、酒を飲まない若者が増えているというが、その理由はなぜなのか。
ニッセイ基礎研究所生活研究部の久我尚子氏に聞いた。(清談社 吉岡 暁)
低下傾向にある日本人の飲酒習慣率
「若者のアルコール離れ」が叫ばれて久しいが、実際に日本人の飲酒習慣率は低下傾向にあるようだ。
「厚生労働省による飲酒習慣率調査を見ると、週に3回以上飲酒する習慣飲酒者は、男性では1989年に51.5%だったのに対し、2019年では33.9%まで下がっています。男性の飲酒習慣は全年代で低下しており、特に20代は男女ともに飲酒習慣が低下傾向にあります。若い世代ほど飲酒習慣がなくなっており、アルコール離れしているのです」
そう話すのはニッセイ基礎研究所生活研究部の久我尚子氏だ。飲酒率低下の背景には昨今の健康志向が大きく影響しているという。
- 2 : 2024/02/22(木) 20:01:14.39 ID:gonif7DK0
- 「世代を問わず、昔に比べて健康志向が高まり、飲酒や喫煙のリスクが問題視されています。さらにコロナ禍をきっかけに、健康志向はより加速しました」
特に、若い世代ほど、「娯楽」としての飲酒の価値が相対的に下がっていると話す。
「一言で言えば、飲酒はコスパが悪いということに尽きると思います。一般的に飲酒のメリットは、楽しい気分になる、コミュニケーションが円滑になるなどがあると思います。一方、デメリットは健康への悪影響、そしてコストがかかること。さらに飲み会に行けばお金だけではなく体力や時間も使いますし、酔っ払ったことで失敗行動のリスクも上がります。飲酒のメリットよりもデメリットの方が大きいと考える若者が増えている結果だと思います」
ネットやSNSの浸透によって、わざわざコストをかけてリアルでコミュニケーションを取る必要性は低下してきている。
「実際に会わなくても、SNSでゆるくつながっていられるため、若者のリアルでのコミュニケーション欲求自体が下がっているのだと考えられます。またアルコール以外の娯楽が増えていることも大きいですね。動画配信やSNSなどの情報をチェックするだけでも多くの時間がかかりますし、今の若い人は、飲酒以外にやることがたくさんあって、忙しくなっています」
そんな多忙な若者にとって、飲酒はコスパもタイパ(タイムパフォーマンス)も悪い娯楽であり、優先度が低くなってしまうのも当然なのかもしれない。若者は昔よりもシビアに自分の行動を取捨選択していると久我氏は分析する。
「今の30代以下は『デジタルネイティブ世代』と言われ、物心ついた時からネットが普及している世代。何を決めるにも大量の情報の中で、より良いものは何か、パフォーマンスがいいものは何かという取捨選択をし続けて、大人になっています。だから、より現実的な思考が高まっているのです」
若者が現実的で堅実な選択をするようになった背景には、いつまでも上向かない日本経済への不安感も影響しているようだ。
「今新卒は売り手市場ではありますが、一方で非正規雇用の割合を見ると、今の20代後半~30代前半は、その親世代と比較すると、約5倍増加しています。さらに、正社員になれたとしても、終身雇用は崩れつつあるし、必ずしも年齢とともに賃金が上がるわけではありません。高齢化で将来の年金やお金への不安も尽きない。そんな厳しい現状で、間違った選択をしたくないという意識が強まっているのだと思います」
将来の不安などから、財布のひもが固くなっている若者にとって、飲酒は「費用対効果に見合わない娯楽」とジャッジされている。そんなシビアで現実的な若者の間で注目されているのが「アルコールは別に必要としないが、気分だけは楽しみたい」という人向けのノンアルコールや微アルコールの商品だ。
「健康意識の高い若者の間で注目されているのがノンアルコール商品です。(前述の)飲酒習慣率の調査によると、20代男性の半数ほどが『日頃ほとんどお酒を飲まない』もしくは『全く飲まない』と回答しています。こういった『お酒に弱い体質ではないけど、あえて飲まない』を選択する『ソバーキュリアス』な人々が好むのがノンアルコールや微アルコールと呼ばれるものです」
ノンアルコール・微アルコール飲料はまさに「酔っ払いたくはないが、飲酒気分は味わいたい」という人にはうってつけの商品だ。実際、ここ数年でノンアルコール飲料の市場は大きく拡大し、各メーカーから新商品がこぞって発売されている。サントリーの推計では、ノンアルコール飲料の21年の市場規模は10年前の約2倍に膨らんでいるという。
- 3 : 2024/02/22(木) 20:01:44.55 ID:psya1odG0
- コーラのほうがうまい
- 4 : 2024/02/22(木) 20:03:14.08 ID:8xYyhk4sa
- そんな節約してどうすんだか、金も時間も健康も
- 5 : 2024/02/22(木) 20:04:53.09 ID:KiG71oASr
- 酒は修行だからな
使い方を知らないのはもったいない - 6 : 2024/02/22(木) 20:05:10.09 ID:TPsq+lWi0
- 俺は酒も浴びるように飲むし煙草も1日60本吸うけど
他人が酔っ払ってるのや煙は不快だからこれでいいよ - 19 : 2024/02/22(木) 20:11:11.92 ID:qgXVSbWb0
- >>6
働いてるとそんなに吸えなくないか? - 7 : 2024/02/22(木) 20:06:10.56 ID:MP1YSsUd0
- ラリってる時間が無駄すぎる
- 9 : 2024/02/22(木) 20:07:01.58 ID:1/ZXhuoE0
- 年に数回の飲み会でカルーアミルク飲んでたくらいだけどコロナのお陰で完全に飲まなくなった
- 10 : 2024/02/22(木) 20:07:39.24 ID:Fi9q+W830
- 炭酸水でいいって気がついた
- 11 : 2024/02/22(木) 20:07:58.83 ID:WL0KlF/+d
- 若いうちに色んな酒の味を知った方がいい
会話のネタになる - 22 : 2024/02/22(木) 20:12:26.18 ID:lOQopDmA0
- >>11
これから酒をネタにした会話に誰も興味を示さなくなっていくってことだから意味ないぞ - 12 : 2024/02/22(木) 20:08:16.55 ID:Y4EBzcU50
- なので宅飲みが最高
- 13 : 2024/02/22(木) 20:08:37.67 ID:mIhJ35ZNd
- 酒はたまに飲むくらいでいい
毎日飲むと馬鹿になる - 14 : 2024/02/22(木) 20:08:38.41 ID:aI39vSUY0
- 酔いはデバフ定期
- 15 : 2024/02/22(木) 20:10:07.52 ID:uyzjW5eid
- 少量で楽しむって飲んどるやないかい
そもそも酒ってそういう楽しみ方するもんやろ - 16 : 2024/02/22(木) 20:10:14.18 ID:uyY+TvbX0
- とか言いながらタバコは吸ってる矛盾
- 17 : 2024/02/22(木) 20:10:58.89 ID:i0OCN3HP0
- 白湯でいいんよ
- 18 : 2024/02/22(木) 20:11:05.78 ID:IS31Nlcd0
- 酒はステータス異常を楽しむという訳の分からない娯楽
- 20 : 2024/02/22(木) 20:11:41.56 ID:KMV0W48b0
- かしこい
- 21 : 2024/02/22(木) 20:11:57.73 ID:pE8PvPrL0
- 賢い
- 23 : 2024/02/22(木) 20:12:48.95 ID:Zy8DNrkq0
- 先人が酒で人生壊してんのに真似する馬鹿はいねえだろ
- 24 : 2024/02/22(木) 20:13:23.27 ID:EwtWut0/0
- 人生も無駄だし宇宙の果ても無駄だぞどうだこわいか?
- 25 : 2024/02/22(木) 20:13:43.12 ID:Jy7lwMGq0
- 金だと思うよ
- 26 : 2024/02/22(木) 20:14:22.62 ID:l/LhIZuo0
- 数年前までタバコ吸ってたけど
酒はほぼ飲まなかったら外見の老化は少なかった
酒は肝臓弱らせて一気に老化させるよね - 27 : 2024/02/22(木) 20:16:05.21 ID:mekWnfgi0
- 酒もたばこも初めて口にした感想はマズいし人間が口にするものじゃないが大半だと思う
- 28 : 2024/02/22(木) 20:17:40.73 ID:vB1wnzUhH
- 偶に飲む分には楽しいけどな
年数回でいいんよ - 29 : 2024/02/22(木) 20:22:03.11 ID:tuJKc/N10
- タバコはほんとにみんな吸わなくなったんだろうなと思うけど
酒は割と会話の中で普通に出て来るけどなぁ - 30 : 2024/02/22(木) 20:22:07.72 ID:K78kaEsA0
- 休日前に浴びるように酒を飲んで
二日酔いで翌日の夕方まで爆睡なんて
やっぱり時間の無駄だわな - 31 : 2024/02/22(木) 20:22:26.38 ID:E12iFdWK0
- 人生つまらなそう
- 32 : 2024/02/22(木) 20:25:28.75 ID:8T93XsdG0
- 飲むようになったらどうすんだよ
- 33 : 2024/02/22(木) 20:25:41.28 ID:wFpMdMXw0
- 休肝日で今日酒飲んでないんだけど夜の時間が長く感じる…
- 34 : 2024/02/22(木) 20:26:41.27 ID:zO1AWfjg0
- 酒飲まない、恋愛しない、コスパ重視
ケンモメンじゃん - 35 : 2024/02/22(木) 20:28:55.36 ID:p4Fg3My9d
- ただの飲めなく(肝臓が弱く)なった言い訳だろ
小さい頃から虚弱だから背も伸びないんだぞ?
- 36 : 2024/02/22(木) 20:29:16.60 ID:VYHri07Jd
- こいつらも中年になればわかるさ
利口に生きてても長く生きたいと思わんし過去を振り返っても空っぽ - 40 : 2024/02/22(木) 20:32:03.86 ID:mIhJ35ZNd
- >>36
だからといって酒飲んでなにがどうなるというものでもないし - 37 : 2024/02/22(木) 20:29:45.67 ID:bBRqS7z10
- ドライゼロ風呂上がりにキメるとトブぞってささやいたら
マジだ!サンキューとか感謝されたからあの味が嫌いという訳では無いんだよな
アルコール成分というか酔うって状態事態が嫌みたい - 38 : 2024/02/22(木) 20:31:52.12 ID:lMm/3xk30
- 飲まないわけじゃないけど好んで飲まないな
- 41 : 2024/02/22(木) 20:32:39.28 ID:OTjDGHpl0
- 健康リスクしかないのわかってんだし
酒も半分ぐらい健康リスク貼れよ - 42 : 2024/02/22(木) 20:32:40.84 ID:hJs0Tn+z0
- 簡単にいえば大学の新歓コンパの飲酒が禁止されたから飲み方がわからないまま成人したのだよ
- 43 : 2024/02/22(木) 20:33:27.85 ID:hJs0Tn+z0
- でもよいことじゃないか
かわりに何するかだな - 44 : 2024/02/22(木) 20:34:10.09 ID:PYJO4Ti/0
- 悲報なのか?
好きな人だけで呑めてかえっていいと思うが - 45 : 2024/02/22(木) 20:34:41.28 ID:MXSAAz8Ha
- 単純にまずいしな
- 46 : 2024/02/22(木) 20:34:50.40 ID:PYJO4Ti/0
- もちろん酒の分の「経済効果」がそっくり減ったって問題じゃなし
- 47 : 2024/02/22(木) 20:36:44.20 ID:hJs0Tn+z0
- 女の子といい気分になって仲良くなって酔っぱらってセクロスするのが目的で古来からみんな無理して酒を飲んでいた
それが文化だったわけだけど、飲ましてセクロスしたら犯罪という世の中になったしもうなんの意味もないね
若者はセクロスもしたくないというし、いよいよ純潔教育が花開いたわけだ - 48 : 2024/02/22(木) 20:44:02.60 ID:rBU5vA/t0
- 健康リスクはともかく不味いの何とかしろ
- 49 : 2024/02/22(木) 20:50:43.93 ID:Qnv9CPLN0
- 酒は百薬の長って言葉を知らんらしいな
- 51 : 2024/02/22(木) 20:58:31.25 ID:ePhp0JTN0
- >>49
若者「それ中国の偉い人が、庶民から税金搾り取るために考えた言葉っすよね🤗」 - 50 : 2024/02/22(木) 20:56:52.76 ID:FkLUYf150
- 今日は勝負!なときにしか飲まない
コメント