- 1 : 2020/10/23(金) 20:02:49.53 ID:hFYy6equ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea106332ab75ae74d411a5e021f1ac679e3c927
足で踏まれても、車にひかれてもつぶれずに生きている頑丈な甲虫の外骨格の謎を東京農工大や米カリフォルニア大などの日米研究チームが解明し、
23日までに英科学誌ネイチャーに発表した。
この北米西海岸に生息する甲虫の一種は飛ぶ能力を失っており、英語で「アイアンクラッド・ビートル(鉄の装甲の甲虫)」と呼ばれる。
研究成果は航空機や自動車を強く、軽く造る技術に応用できる可能性があるという。カブトムシやコガネムシは外側に硬い羽、内側に軟らかい羽があるが、体長約3センチのアイアンクラッドは内側の羽がない。
外側の左右2枚はがっちり接合して開かず、一体化した外骨格となっている。
カブトムシなどの外側の羽の接合部は、一方が凹形、他方は凸形をしており、飛ばない時ははめ込んで閉じている。
アイアンクラッドはこの凹凸のはめ込みが二つあり、踏まれても開かないことが分かった。背中側と腹側の外骨格を接合する部分も外れにくい形状だった。外骨格は多糖類のキチンとたんぱく質が主成分だが、アイアンクラッドは日本のカブトムシに比べ、たんぱく質の割合が1割多く、種類も違うことが判明。
外骨格の断面を高性能な顕微鏡で観察すると、この物質から成る薄い層が多数積み重なった構造をしていた。
実験では体重の約3万9000倍に相当する荷重に耐えることができた。
アイアンクラッドは樹皮に隠れ、キノコ類などを食べており、鳥にくちばしでつつかれたり、トカゲなどにかまれたりしても身を守れるよう進化したと考えられる。東京農工大の新垣篤史准教授は
「外骨格の層状構造や凹凸の接合部は、航空機などの部品の設計に応用できると思う。今後、外骨格の主成分のたんぱく質を生み出す遺伝子を解明したい」と話している。別ソース
「硬すぎる」昆虫が人間を救う? 車に轢かれても死なないコブゴミムシダマシに世界が注目!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f96272d605d1816c7767cd12ba79ec35789b65a- 2 : 2020/10/23(金) 20:03:52.36 ID:j1H2EU350
- サイトー!そいつをよこせー!
- 3 : 2020/10/23(金) 20:04:03.74 ID:vr89sEe20
- 安倍とどっちが強いの
- 4 : 2020/10/23(金) 20:04:05.97 ID:S2VWMFW70
- 小便かけたら死ぬんだろ
- 5 : 2020/10/23(金) 20:06:57.23 ID:Ed3ayUdU0
- ゴムタイヤなんてなぁ。
- 6 : 2020/10/23(金) 20:07:02.77 ID:/NI91L7v0
- やたらカブトムシって書いてるけど別にカブトムシ堅くないだろ人間が軽く踏んだって潰れそうだし
- 7 : 2020/10/23(金) 20:07:11.50 ID:o1IoCE8v0
- なんだっけあのテラフォーマーズの
- 8 : 2020/10/23(金) 20:07:53.80 ID:ACdAcZ4r0
- 強化外骨格ってやつだ
- 9 : 2020/10/23(金) 20:08:04.89 ID:J/xajgax0
- 体重すくないから39000倍と言われても
- 10 : 2020/10/23(金) 20:08:05.77 ID:L1mUQeYn0
- また昆虫さんが人類に叡智を授けてくださるのか
ありがたや~ - 11 : 2020/10/23(金) 20:08:19.79 ID:7ffONyyg0
- 三万九千を超えたところで潰れたのか・・・・かわいそうな(´・ω・`)
- 12 : 2020/10/23(金) 20:08:24.80 ID:RAQFjVzH0
- ストームトルーパーみたいなもんか
- 13 : 2020/10/23(金) 20:09:57.58 ID:Smnvteg60
- ゾウムシか?
- 14 : 2020/10/23(金) 20:10:16.39 ID:p/DDUlAs0
- なんで協同研究なの?
- 17 : 2020/10/23(金) 20:10:50.56 ID:R8np/i1F0
- >>14
協力したほうが早いからじゃない? - 31 : 2020/10/23(金) 20:22:38.36 ID:u9/ogPDN0
- >>14
研究設備の問題か、あるいは別分野の専門家でタッグ組んでるとか
俺文系だから知らんけど - 37 : 2020/10/23(金) 20:25:36.76 ID:p/sfBNjk0
- >>14
現地の研究所は当然アメリカのものだから
日本の研究者が現地に行くときは協力を頼むか所員になるしかない
つまり金を出すから研究させてくれと日本人がいくのよ - 15 : 2020/10/23(金) 20:10:34.30 ID:I/bM1d5t0
- つまり最強
- 16 : 2020/10/23(金) 20:10:40.44 ID:8vwmi5DE0
- つまり実験で3万9000倍以上の荷重をかけられて潰された虫が少なくとも一匹はいるということだな
動物虐待だ! - 18 : 2020/10/23(金) 20:10:53.92 ID:mUT56OyW0
- 昆虫が人間大になれば最強ってターちゃんであったな
- 19 : 2020/10/23(金) 20:13:28.61 ID:zP/J0Vu10
- 学術会議 まずは中共様に献上すべきだろ!
- 20 : 2020/10/23(金) 20:14:01.68 ID:fCPBXwtP0
- お前ら…
たまには素直に感動しようと思わんの?
- 21 : 2020/10/23(金) 20:14:09.74 ID:m7I78voj0
- ダンバインに追いついたな
- 23 : 2020/10/23(金) 20:17:35.47 ID:5jHJ2cdo0
- 脚もがれたら終わりじゃん
- 24 : 2020/10/23(金) 20:17:58.30 ID:7URrqg9X0
- 色々と実験されたのか…
南無阿弥陀仏 - 25 : 2020/10/23(金) 20:18:49.41 ID:ikNK/bdb0
- 散歩してたらあるアパートの付近の道路でゴキブリたくさんつぶれてる
住民総出で退治しろや - 26 : 2020/10/23(金) 20:19:26.76 ID:p/sfBNjk0
- 何を食べてるのか気になるな
共食いしてる可能性がある - 27 : 2020/10/23(金) 20:19:52.88 ID:R8np/i1F0
- >>26
キノコ - 28 : 2020/10/23(金) 20:20:50.96 ID:NlNg/9u+0
- 犬のチンチンには骨がある。勃起してなくても下に垂れないのはそういう理由。
これマメな。 - 29 : 2020/10/23(金) 20:21:20.72 ID:PzJUUQ/S0
- カブトボーグか
- 30 : 2020/10/23(金) 20:21:58.85 ID:aumYh6lg0
- ムシダマシなのに虫なの???
- 32 : 2020/10/23(金) 20:23:01.52 ID:fCPBXwtP0
- あずきバー (あずきばー)とは【ピクシブ百科事典】
2008年に日本記念日協会から7月1日が井村屋あずきバーの日として認定されている。
炊きたての小豆を均等に振り分けてアイスにしている関係上、硬いのは御愛嬌。
その硬さはなんとカチカチに冷やして取り出したばかりの状態だと
サファイアをも上回る硬度9を誇る(じん性は未測定)。 - 33 : 2020/10/23(金) 20:23:13.63 ID:E2JJstdY0
- そんだけ荷重掛けたら潰れた時は汁が激しく飛んだだろうな
- 34 : 2020/10/23(金) 20:23:19.45 ID:kMtpdOon0
- 象が踏んでも壊れない
- 35 : 2020/10/23(金) 20:23:20.46 ID:u/bclIip0
- 昆虫さんありがとう
- 36 : 2020/10/23(金) 20:24:02.83 ID:Evfpe7xZ0
- 航空機にふまれても死なないとかヤバいな
ぜひ活用してほしい - 38 : 2020/10/23(金) 20:26:22.53 ID:zOW17NHU0
- 貝の昆虫バージョンみたいなもんか
コメント