【自動車】「昭和の慣習?」信号待ちでヘッドライトなぜ消灯? 根強い「消す派」 いまのクルマは容易に消せない構造に

1 : 2021/02/28(日) 20:21:34.30 ID:Fp2F4PRt9

https://news.yahoo.co.jp/articles/75b5b80d8bcbc63de7bbc1632219e3d57b582b35

ヘッドライト いまのクルマは容易に消せなくなっている

夜間、交差点などでの信号待ちで、ヘッドライト(前照灯)を消しているクルマが一部で見られますが、今後はこうしたことが少なくなっていくかもしれません。
というのも、いまのクルマは容易に消せない構造になっているからです。

2020年4月以降の新車から、周囲の明るさが一定以下になるとロービーム(すれ違い用前照灯)を自動で点灯する「オートライト」の装備が義務化されています。
薄暮れの時間帯に交通事故が多い実態を踏まえた措置です。
オートライト機能そのものは以前からありましたが、現在の新車では走行中「手動で解除できない仕様」となっています。

なかには、ランプスイッチからOFFのポジションそのものがなくなり、イグニッションがオンの状態では、ライトスイッチを所定の位置に合わせ、パーキングブレーキをかけたりシフトをPレンジにしたりと、ヘッドライトの消灯にひと手間かかるというクルマも増えています。

とはいえ、義務化以前のクルマに乗っている大多数のドライバーは、手元のスイッチで気軽にヘッドライトを消せるからこそ、信号待ちでちょくちょく消灯することが慣習として残っているのかもしれません。
ただ警察や教習所で推奨しているものでもないようです。
クルマのライトについて特集したJAFの会報誌「JAF MATE」2021年2・3月号でも、つけ忘れの恐れなどから、やはり推奨していません。

それでも、なぜ信号待ちでヘッドライトを消す人がいるのでしょうか。

もともとは昭和の慣習?
信号待ちでヘッドライトを消すという人のなかには、前に停まったクルマや対向車に眩しくないように、つまり思いやりのひとつだといった意見が見られます。

ある自動車教習所の教官は、この慣習について、「もともとタクシー業界から生まれたものと聞いている」と話します。
昔のクルマは発電性能が低く、さまざまな機器を積んでいるタクシーが、ヘッドライトをこまめに消してバッテリーの消耗を抑えていた慣習が、一般にも広がったと考えられるそうです。

もちろん、いまや発電やバッテリーの性能も向上しており、こうした話は過去のものといえるでしょう。

オートライトが装備されてきた背景には、自車の位置を周りに知らせる、ヘッドライトを周囲が暗くならないうちに点灯させて事故を防ぐ、つけ忘れを防止するといった観点もあります。
また、現在はオートハイビームや、対向車などの動きに合わせて自動で部分的に遮光する機能を備えたクルマも増えており、ライトスイッチそのものに触る必要がなくなりつつあるのかもしれません。

2 : 2021/02/28(日) 20:23:47.28 ID:Shx72ARx0
消したらキケンが危ない(^o^)
3 : 2021/02/28(日) 20:24:21.81 ID:htaDLEid0
ハイビームみたいな通常ライトあれやめーや
4 : 2021/02/28(日) 20:24:29.20 ID:b9g6wN+m0
LOCALルールウザすぎ
5 : 2021/02/28(日) 20:24:48.91 ID:SOUZiFDH0
オートライトだけど、交差点停止で消そうと思えば消せるよ。
6 : 2021/02/28(日) 20:24:55.67 ID:FmG8RW1D0
坂道とかで、明らかに上向いてる時だけ消すわ
24 : 2021/02/28(日) 20:29:00.71 ID:2pZhCjNb0
>>6
これ
7 : 2021/02/28(日) 20:25:20.54 ID:HSc71SZ20
最近の車って暗いと勝手にヘッドライト点くのかよ
相手に気づかれないように近づけないじゃんどうすんの?
8 : 2021/02/28(日) 20:25:37.46 ID:6dQQDnak0
対向のライトが眩しいだろ?
赤の間は消すのがマナー
17 : 2021/02/28(日) 20:26:34.51 ID:62LJxrWq0
>>8
走ってる時も対向が眩しいから消すのか?
34 : 2021/02/28(日) 20:31:47.73 ID:9OoO/D6X0
>>8
あんた白内障じゃないか?
9 : 2021/02/28(日) 20:25:38.36 ID:Q1ZXz0on0
完全に消すんじゃなくて、スモールライトにするのあったな
10 : 2021/02/28(日) 20:25:45.09 ID:mQK1AkRd0
むかしのトヨタ車は黄色いフォグランプで夕方はフォグランプだけつけて走る車も多かったな
11 : 2021/02/28(日) 20:25:46.84 ID:62LJxrWq0
坂の頂上にある交差点で信号待ち
12 : 2021/02/28(日) 20:26:07.08 ID:va/cHu/R0
これ路上七不思議のひとつだわ
13 : 2021/02/28(日) 20:26:13.79 ID:fwxnyunE0
群馬県は夕暮れ時、無灯火で走る車が多い
14 : 2021/02/28(日) 20:26:17.10 ID:DiVVQxB50
別にいいだろ
迷惑かけてないんだから
15 : 2021/02/28(日) 20:26:32.09 ID:ZTQSI41H0
ハイビーム推奨とかいうバカな指導もやめてほしい
事故誘発する
19 : 2021/02/28(日) 20:27:10.47 ID:Q1ZXz0on0
>>15
あれ誤解するよな
37 : 2021/02/28(日) 20:32:18.01 ID:9OoO/D6X0
>>19
誤解する方がアホ
16 : 2021/02/28(日) 20:26:34.49 ID:x76UAKoa0
LEDのハイビームマジで殺人光線だわ
18 : 2021/02/28(日) 20:26:56.51 ID:36mv7rL60
ロービームなのに目に突き刺さってくるライトを何とかしろや
自動車メーカーの連中は自分で運転していて眩しいとか感じないんか
20 : 2021/02/28(日) 20:27:40.25 ID:8k3hKRSk0
なぜ消すのか?
前の車にライトが反射してまぶしいから
>>1はバカなのか?
21 : 2021/02/28(日) 20:27:41.64 ID:Shx72ARx0
二番手は消しても良いよ(^o^)
22 : 2021/02/28(日) 20:27:42.32 ID:fwxnyunE0
ヘッドライトを点ける瞬間を対向車に見られたくない!
23 : 2021/02/28(日) 20:28:58.88 ID:ZOb/0LZE0
> 周囲の明るさが一定以下になるとロービーム(すれ違い用前照灯)を自動で点灯する「オートライト」の装備が義務化されています。
逆に自分で点けたくなっても出来ないって事か?
25 : 2021/02/28(日) 20:29:22.06 ID:Hkspd18Q0
LEDで消費電力を電球ほど気にしないでよくなってるしな
26 : 2021/02/28(日) 20:29:22.83 ID:mXkMZY830
道路より高い位置に踏み切りがあると、停止した対向車のライトが眩しいことがあるな、お互い様だけど。
27 : 2021/02/28(日) 20:29:26.02 ID:E8+QrqajO
夜間信号待ち先頭車両のときだけは危険なので消してはならない
28 : 2021/02/28(日) 20:29:46.34 ID:SQV2jxRq0
いるいる。いまでも半分くらいの人が消してるでしょ?いや、もっとか
29 : 2021/02/28(日) 20:29:56.22 ID:fwxnyunE0
ヘッドライトを消す瞬間も見られたくない!
30 : 2021/02/28(日) 20:30:22.87 ID:Cx6wBo8b0
光軸が上向きになる傾斜がある交差点の信号待ちでは消してるわ
31 : 2021/02/28(日) 20:30:58.03 ID:S/knVj6f0
>>1
絶滅寸前の雲助の因習
32 : 2021/02/28(日) 20:31:02.86 ID:gDp0LKw90
先頭のとき以外は消す
33 : 2021/02/28(日) 20:31:05.41 ID:KgWuPKww0
簡単にバッテリーあがるわ。
35 : 2021/02/28(日) 20:31:51.68 ID:xIcBgcAc0
相手に対する思いやりなんだが

思いやりがなくていいなら警察官なんて皆殺しなんじゃないか?

日本を変えるなこのクズ

36 : 2021/02/28(日) 20:32:07.73 ID:E4r1JZDq0
かまぼこ形の交差点や踏切だと眩しいのわかってるから、スモールに変えてるな。

特に離合が必要なかまぼこ形の踏切だと、譲る意思表示にもなる。

狭いから対向車のヘッドライトが眩しいと脱輪リスクを高めてしまう。

38 : 2021/02/28(日) 20:32:18.86 ID:RRpiZP1B0
>>1
また免許も持ってないユトリガキの作文かよ
ヘッドライトで蒸発現象が起きて歩行者自転車が見えなくなるのも原因だろ
馬鹿車が霧も出てない夜間にヘッドライトフォグランプデイライトを煌々とつけてる間をながらスマホの馬鹿が赤信号になってもユトリ歩きしてるんだよ
踏み潰されてミンチになってるユトリガキは大抵コレが原因

コメント

タイトルとURLをコピーしました