【疑問】牛丼屋の「生卵1個90円」←これ高すぎやろwww

記事サムネイル
1 : 2025/03/26(水) 12:37:30.196 ID:WZPN..tFI
スーパーなら10個200円強やん

1個20円くらいやん

2 : 2025/03/26(水) 12:37:36.968 ID:WZPN..tFI
持ち込んでるやつおるんかな
3 : 2025/03/26(水) 12:37:50.939 ID:WZPN..tFI
少なくともテイクアウトして家で生卵かけた方がええ
12 : 2025/03/26(水) 12:39:00.682 ID:LmJUdkTjG
>>3
ワイはそうしてる
15 : 2025/03/26(水) 12:39:19.194 ID:WZPN..tFI
>>12
だよな
5 : 2025/03/26(水) 12:38:11.823 ID:63K26pVaK
地域差あんのかな?
6 : 2025/03/26(水) 12:38:12.485 ID:6eCs1KGDj
もっと分かりやすく言ってくれ
9 : 2025/03/26(水) 12:38:42.161 ID:WZPN..tFI
>>6
かなりわかりやすくない?
7 : 2025/03/26(水) 12:38:15.665 ID:OxnCD/xRR
勝手にしろや
8 : 2025/03/26(水) 12:38:31.092 ID:WZPN..tFI
牛丼は作ってもらうっていう工程があるからええけど生卵って何の加工もしてへんやろ
10 : 2025/03/26(水) 12:38:42.916 ID:kI3ESb56P
自分で鶏飼えばダダやけど
14 : 2025/03/26(水) 12:39:13.388 ID:WZPN..tFI
>>10
その鶏の飼育代
55 : 2025/03/26(水) 12:48:56.763 ID:kI3ESb56P
>>14
虫食わせてるわ
11 : 2025/03/26(水) 12:38:57.280 ID:T9ZbgD/t9
どんなものでも生は食わないほうがいいよ
13 : 2025/03/26(水) 12:39:06.272 ID:fj8sptEvi
なら持ち帰りにして家で食えばいいよね
18 : 2025/03/26(水) 12:39:38.967 ID:WZPN..tFI
>>13
だから店で卵注文ってどうなん?
ワイは「高っ!」と思ってとても注文できん
16 : 2025/03/26(水) 12:39:29.332 ID:Zpupuaph2
インフレ中やぞ
20 : 2025/03/26(水) 12:39:54.962 ID:WZPN..tFI
>>16
インフレした上でスーパーでは200円強やろ
17 : 2025/03/26(水) 12:39:37.560 ID:BAi3cNFpI
普通持ち込むだろ
19 : 2025/03/26(水) 12:39:51.477 ID:n3xjcA7hu
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
23 : 2025/03/26(水) 12:40:28.512 ID:WZPN..tFI
>>19
「卵1個200円」って何の話や?
ダチョウの卵とかか?
38 : 2025/03/26(水) 12:43:04.485 ID:cBGgmFZU2
>>23
これにマジレスとかこいつどこから来たんや
26 : 2025/03/26(水) 12:41:11.274 ID:4Q5BD.jy.
>>19
懐かしい
51 : 2025/03/26(水) 12:46:52.123 ID:WDy12K.JI
>>19
元のスレってどう見ても隙無かったよな
21 : 2025/03/26(水) 12:40:04.411 ID:h3Dytpx/o
飲食店の原価率は3割やから妥当やろ
22 : 2025/03/26(水) 12:40:08.429 ID:FmP.jIqLr
皿2枚つけなあかんししゃーない
24 : 2025/03/26(水) 12:40:40.923 ID:67XhX7C2/
地域差あんのかな定期
25 : 2025/03/26(水) 12:40:50.230 ID:eIo4YPmz3
生きづらそう
27 : 2025/03/26(水) 12:41:21.525 ID:/4xiOHeam
嫌ならスーパーで10個入りの卵買って下さいね
28 : 2025/03/26(水) 12:41:22.883 ID:R0xGMWALM
普通口に生卵含んて行くよね
29 : 2025/03/26(水) 12:41:34.623 ID:3qJa0Ex/e
それでも食いたい奴がおるからしゃーないやん
嫌なら食うな
30 : 2025/03/26(水) 12:41:36.248 ID:I4Z/1HS7l
ええ卵使ってるんやろ🥺
40 : 2025/03/26(水) 12:43:28.337 ID:WZPN..tFI
>>30
スーパーで高いなあって思う卵って10個で350円とかやろ

それよりも遥かに高い

31 : 2025/03/26(水) 12:41:37.125 ID:FRGthuhSv
地域差あるんやろ
32 : 2025/03/26(水) 12:41:48.242 ID:K90XAg1lX
自分で産めばタダやろ
33 : 2025/03/26(水) 12:41:54.301 ID:klwTTmcfX
商売なんだから30円とかなら売る意味ないじゃん
34 : 2025/03/26(水) 12:41:56.878 ID:0ptkZVfAJ
そこは拘るのに牛丼の価格には何も言わないのがいかにも情弱って感じがして好き
44 : 2025/03/26(水) 12:44:22.541 ID:qAV4pQAeU
>>34
それなwww
牛丼なんて自作したら一食200円もしないのになw
52 : 2025/03/26(水) 12:46:57.571 ID:WZPN..tFI
>>34

それに関してはもう書いたで
牛丼は作ってもらえて味も美味しいからええやろ
でも生卵ってそのまま出てくるだけやん

35 : 2025/03/26(水) 12:41:59.172 ID:LSmiz11jY
隣で卵1個50円で売れば爆売れやん
36 : 2025/03/26(水) 12:42:28.012 ID:oLRZOAps4
吉野家だけは良い生卵使ってる気がするわ
君がプリッとしてて白身濁ってない
37 : 2025/03/26(水) 12:42:33.716 ID:5EyXWRkj.
外食しなきゃええやん
41 : 2025/03/26(水) 12:43:40.791 ID:qAV4pQAeU
ワイ「ぷりっw(ケツに仕込んでた卵を産む)」

ん?

42 : 2025/03/26(水) 12:43:53.072 ID:QQ0JTd5t9
地域差あるんかな?
45 : 2025/03/26(水) 12:44:24.673 ID:Q1rJOAlVg
店入る前に生卵を口に放り込んで牛丼出されたらピッコロ大魔王みたいに丼に生卵吐き出せば節約できるからおすすめ
46 : 2025/03/26(水) 12:44:33.348 ID:gQQZNGwG3
子どもだからやろけど大人にってある程度稼ぎできたら90円そこらなんて気にしなくなるで
47 : 2025/03/26(水) 12:45:20.762 ID:7pihrJwpy
10個200円なんていつの時代の話だよ
50 : 2025/03/26(水) 12:46:44.840 ID:AIlEvek7w
>>47
二月位前やな
49 : 2025/03/26(水) 12:46:31.230 ID:8LhFWysek
持ち帰りの卵とかあんなん設定してるだけ無駄やろ
誰が買うんや
53 : 2025/03/26(水) 12:48:52.963 ID:Xq0zPuM2O
10個って今300〜400円くらいか?
最近値段みてないけど
56 : 2025/03/26(水) 12:49:40.019 ID:WZPN..tFI
>>53
お前買ったことあるか?
200円台に収まるやろ
58 : 2025/03/26(水) 12:50:33.907 ID:QQ0JTd5t9
>>53
ワイのとこは270円くらいやな
54 : 2025/03/26(水) 12:48:55.403 ID:n1sbmm569
口内に生卵入れて丼に吐き出せよ
57 : 2025/03/26(水) 12:50:07.515 ID:986XzdE/L
牛丼自体が高騰してるし
59 : 2025/03/26(水) 12:53:42.767 ID:3mvJzZ8ux
相対的にどんどん割安なトッピングになっていく
60 : 2025/03/26(水) 12:54:14.824 ID:n4V7wQuro
飲食は原価30%が基本っていうけどこういうなんも手間かかってないし在庫抱えるリスクも少ないものまで同じ原価率計算するのって納得いかんのやけど
誰か納得できる理屈で説明出来る奴おらんのか?
62 : 2025/03/26(水) 12:57:22.704 ID:Xq0zPuM2O
>>60
30%を超えたら厳しいって話やろ?
物によっては30%超えるものもあるから下回るもので利益出していかないといけないってだけやん
61 : 2025/03/26(水) 12:55:56.122 ID:XqF4endSj
普通持ち込むよね
63 : 2025/03/26(水) 12:58:27.566 ID:XZ7DhxdJK
特別な卵なんやで
64 : 2025/03/26(水) 12:58:59.306 ID:mbYvNwwuB
すき家ずっと生卵60円の認識やったけどいつの間にか90円になってて草
いつの間にこんな値上がりしたんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました