【朗報】ワイ、嫁の親父の農業を継げる上に実家まで貰えてしまうことが確定し歓喜に震えるwww

1 : 2020/08/13(木) 13:53:04.68 ID:htwBb4rva
社畜からも脱出出来るし、新築マイホームに使う予定だった5000万円が丸々浮いた
しかも、嫁の実家に住むのはワイと嫁だけで嫁の両親は別の場所に住んどるからなぁ

なんだろ。もうね、マジで涙が止まらない。こんなあっさりと人生に勝利してしまってええもんなんかよ

2 : 2020/08/13(木) 13:53:26.21 ID:Gve+LhoG0
で、カジキとシャチはどっちが強いんや?
3 : 2020/08/13(木) 13:53:27.04 ID:aQymuCIfr
なにけん?
11 : 2020/08/13(木) 13:54:04.23 ID:htwBb4rva
>>3
岐阜やんな
46 : 2020/08/13(木) 13:56:52.43 ID:FL9EO0rf0
>>11
新潟でそれよりデカイ家1700万で売ってたで
ちなみに農家の家
奴隷として頑張れ
74 : 2020/08/13(木) 13:59:01.95 ID:97ZsHRzj0
>>46
それよりデカイ?
83 : 2020/08/13(木) 13:59:36.38 ID:B2n0Jo+CH
>>74
500平米オーバー
137 : 2020/08/13(木) 14:03:30.91 ID:u9Xv+GDPd
>>11
名古屋近いしまあ良い方やな
島根とか宮崎とか山形とかよりはマシや
159 : 2020/08/13(木) 14:06:23.05 ID:QqoBYwR50
>>11
岐阜でそんな農業やってるとこあったっけ?
166 : 2020/08/13(木) 14:07:22.37 ID:9x4STtjt0
>>159
海津あたりはクッソでかい米農家ゴロゴロおるで
外車トラクター乗り回しとる
4 : 2020/08/13(木) 13:53:42.44 ID:UTSnuROa0
農業って採算とれるん?
12 : 2020/08/13(木) 13:54:22.60 ID:htwBb4rva
>>4
採算取れるから農家という職業が存在するのでは?
24 : 2020/08/13(木) 13:55:18.87 ID:vCWJLsaX0
>>12
素人が急にはじめていけるもんなんか?
124 : 2020/08/13(木) 14:02:27.92 ID:MEDJPSKfd
>>12
辞めたくても辞めさせてもらえんから残ってるんやで
5 : 2020/08/13(木) 13:53:43.70 ID:aHlZw3ZE0
シャチガ●ジくん、お昼寝から起床
6 : 2020/08/13(木) 13:53:44.67 ID:20iGp+Dy0
でも田舎なんでしょ?
15 : 2020/08/13(木) 13:54:44.08 ID:htwBb4rva
>>6
田舎で何が悪いのかを説明してくれ
70 : 2020/08/13(木) 13:58:44.58 ID:TXXewf9da
>>6
職種教育娯楽交通民度気候全部ゴミ
まあ田舎で農家なら地域によっては勝ち組か
7 : 2020/08/13(木) 13:53:48.12 ID:1vqavBded
三行でたのむ
8 : 2020/08/13(木) 13:53:53.68 ID:htwBb4rva
しかも築100年以上経ってるとはいえ豪邸も豪邸だからな
延床面積448平米とかいう規格外のデカさや
9 : 2020/08/13(木) 13:53:55.64 ID:dBNGWJ5/d
農業は好きやないわ
10 : 2020/08/13(木) 13:53:58.42 ID:e6jLhfDgd
シャチの世話はどうしたんや?
13 : 2020/08/13(木) 13:54:38.32 ID:BSwZHv0P0
で芋の煮っ転がしみたいな顔の嫁なんだろ?
19 : 2020/08/13(木) 13:55:04.84 ID:htwBb4rva
>>13
いや、普通にそこそこかわいい嫁さんやで
14 : 2020/08/13(木) 13:54:43.70 ID:OYvzLEgw0
シャチカスは漁業やれよシャチといっしょに
16 : 2020/08/13(木) 13:54:50.91 ID:dhFV7yEb0
かわいそう
人生助かってほしい
17 : 2020/08/13(木) 13:54:58.39 ID:QY5v2d7HM
でもお前の嫁さんFXで1,000万円溶かしてたじゃん
18 : 2020/08/13(木) 13:55:03.53 ID:c/xw1wtt0
オンボロで草
28 : 2020/08/13(木) 13:55:39.52 ID:htwBb4rva
>>18
築年数こそ凄いけどちゃんと手入れされてきたからかボロいという訳でもない
年季が入ってるって感じやな
20 : 2020/08/13(木) 13:55:06.53 ID:c8Jvaq2j0
純粋に羨ましいけど都内が便利過ぎる
社畜で生きてくしかないわ
36 : 2020/08/13(木) 13:56:05.98 ID:htwBb4rva
>>20
満員電車通勤とか地獄やろ普通に
物価もありえんぐらい高いし
21 : 2020/08/13(木) 13:55:10.58 ID:BvsH/eND0
しかも土地つきやで
実質数億円の利益
51 : 2020/08/13(木) 13:57:05.63 ID:htwBb4rva
>>21
バカ広い家

バカ広い土地

井戸、納屋、農機などのオプション

これがタダですよ

59 : 2020/08/13(木) 13:57:55.18 ID:RrdEeKiD0
>>51
シルバニアファミリー定期
89 : 2020/08/13(木) 13:59:49.03 ID:AJQqaNx60
>>51
それいくらで売れるの?
22 : 2020/08/13(木) 13:55:11.79 ID:7KwAQv6t0
土日もなく10時に寝て5時に起きる生活
32 : 2020/08/13(木) 13:55:45.84 ID:k0qHT447a
>>22
起きるの遅くて草
23 : 2020/08/13(木) 13:55:17.15 ID:n14NASqu0
農業経験者ならありやな
素人ならどんまい
55 : 2020/08/13(木) 13:57:40.64 ID:htwBb4rva
>>23-24
素人だけど嫁と二人三脚でなんとかするわ
77 : 2020/08/13(木) 13:59:17.10 ID:u7rZhBDB0
>>55
素人二人でやれるほど甘くないぞ
100 : 2020/08/13(木) 14:00:33.80 ID:htwBb4rva
>>77
ちゃんも勉強すりゃなんとかなるやろ
ワイも嫁も国立大卒やから勉強はそこそこ得意やし
25 : 2020/08/13(木) 13:55:19.78 ID:raeK9QIna
カジキとシャチはどうすんだよ
26 : 2020/08/13(木) 13:55:24.36 ID:NJo9E4IS0
農家継ぐの偉いな
27 : 2020/08/13(木) 13:55:26.48 ID:jkGAtPm+0
かわいそう
29 : 2020/08/13(木) 13:55:44.02 ID:OpD1GwJK0
管理大変すぎて手放したんやろ
30 : 2020/08/13(木) 13:55:44.19 ID:+acEZYsN0
羨ましい
33 : 2020/08/13(木) 13:55:46.60 ID:dKQFcTqv0
前も立ててたな
34 : 2020/08/13(木) 13:55:50.60 ID:AB0QX6hd0
岐阜ってどの辺にあるんや
ちな埼玉県民
35 : 2020/08/13(木) 13:56:00.96 ID:Lkb7Y1Ft0
シャチガ●ジ
37 : 2020/08/13(木) 13:56:06.30 ID:dTnvkLUp0
とりあえずトイレ風呂はリフォームしろよ
65 : 2020/08/13(木) 13:58:12.61 ID:htwBb4rva
>>37
水周りは普通に使えるしリフォームする意味がわからない
38 : 2020/08/13(木) 13:56:10.41 ID:LoLzs3EZ0
離婚できないとか農業辞められないとかプレッシャーかからんか
40 : 2020/08/13(木) 13:56:20.28 ID:Sz3+doXVd
この前シーワールドでシャチ見たけど可愛かったわ
41 : 2020/08/13(木) 13:56:24.42 ID:nS5/J2wq0
憧れる生活だけど3年いたらワイは絶対飽きる
42 : 2020/08/13(木) 13:56:36.54 ID:hcZ2BzhY0
医学生であり日大卒スーゼネ勤務ってありえるんか?
43 : 2020/08/13(木) 13:56:39.50 ID:08xqLht3d
農家ええけど、週休0日になるのはしんどいとこやで
71 : 2020/08/13(木) 13:58:47.53 ID:htwBb4rva
>>43
でもその代わり1日の労働時間がすんごい短かったりするんでしょ?
81 : 2020/08/13(木) 13:59:30.91 ID:XBcKtQMz0
>>71
日の出から日の入までは確定や
88 : 2020/08/13(木) 13:59:47.26 ID:9x4STtjt0
>>71
時期によっては14時間2週間ぶっ続けるとかあるで
103 : 2020/08/13(木) 14:00:38.40 ID:wRskWKYS0
>>88
田植え時期は地獄やね
114 : 2020/08/13(木) 14:01:45.11 ID:9x4STtjt0
>>103
田植えなんか楽勝や
それより稲刈りの時期かなワイ的には
ひどいと夜中まで籾摺りやってるからな
122 : 2020/08/13(木) 14:02:22.88 ID:wRskWKYS0
>>114
籾摺りはフレコンドオオオオンでいかんの?
146 : 2020/08/13(木) 14:04:07.85 ID:9x4STtjt0
>>122
ほとんどフレコン取りしとるけど乾燥機を空けるためにひたすら籾摺りを続けるんや
悪天候続いて明日しかない!もう今日全部籾摺って乾燥機空けるンゴォォォォってのがある
167 : 2020/08/13(木) 14:07:27.76 ID:wRskWKYS0
>>146
そらやと寝れんときもあるな
120 : 2020/08/13(木) 14:02:09.84 ID:kWJHAgLrM
>>103
畑に比べて田んぼは植えたら放置だからまだマシ
129 : 2020/08/13(木) 14:02:51.24 ID:9x4STtjt0
>>120
むしろ植えてからが本番やろ
109 : 2020/08/13(木) 14:01:09.45 ID:htwBb4rva
>>88
はいはいネタ乙
123 : 2020/08/13(木) 14:02:26.45 ID:XBcKtQMz0
>>88
ワイちゃん14時間労働ぶっ続け3ヶ月の真っ最中や
93 : 2020/08/13(木) 14:00:03.55 ID:dBNGWJ5/d
>>71
甘すぎ
110 : 2020/08/13(木) 14:01:10.77 ID:raeK9QIna
>>71
カジキとシャチどっちが強いかだけ教えてくれへん?
44 : 2020/08/13(木) 13:56:42.81 ID:iF3ljrCna
シャチとカジキどっち飼うんや?
45 : 2020/08/13(木) 13:56:43.71 ID:S8BgoUmJ0
ボロ家なんかいらんやろ
48 : 2020/08/13(木) 13:57:04.31 ID:/Sy3LAShr
農業てくっそ大変やからな
覚悟しとけよ
49 : 2020/08/13(木) 13:57:04.34 ID:F/qt2BlL0
農家に労働基準法とかあんの?
61 : 2020/08/13(木) 13:58:02.64 ID:9x4STtjt0
>>49
適用外や
52 : 2020/08/13(木) 13:57:15.02 ID:z0fPDnf90
いやお前らなんですぐにわかるんだよ
53 : 2020/08/13(木) 13:57:26.50 ID:afI26CyC0
あんたの嫁は地元の若いもんの慰みものさ😎
54 : 2020/08/13(木) 13:57:40.62 ID:dIk+6DRfd
は?しね
56 : 2020/08/13(木) 13:57:48.19 ID:HncVLaVgM
よかおめ
57 : 2020/08/13(木) 13:57:51.36 ID:mV9wtZ4oa
実際は嫁もいなけりゃ持ち家も貯金もない無職で雑魚シャチより雑魚なおじさんが昼寝から起きただけなんよ
58 : 2020/08/13(木) 13:57:53.50 ID:4CkMa4wG0
コイツは開示されたら殺してもいいだろ
どうせハゲた中年のネトウヨだから
63 : 2020/08/13(木) 13:58:11.09 ID:6XYm39hW0
義父が死ぬまでは家庭内奴隷としてこき使われそう
64 : 2020/08/13(木) 13:58:11.82 ID:wRskWKYS0
逆に聞くけどシャチより強い動物いるん?
66 : 2020/08/13(木) 13:58:21.96 ID:e8MR+EoE0
アスペですまんが、5,000万は持ってたんか?
それとも払うローンの予定額か
84 : 2020/08/13(木) 13:59:36.33 ID:htwBb4rva
>>66
予定額や
94 : 2020/08/13(木) 14:00:15.75 ID:pMyiodUr0
>>84
嘘ついて楽しいかい?童貞貧乏人?
97 : 2020/08/13(木) 14:00:27.00 ID:e8MR+EoE0
>>84
レスすんなやクサいんじゃ
68 : 2020/08/13(木) 13:58:33.86 ID:Wmetpb/7a
ええな
憧れるわ農家
69 : 2020/08/13(木) 13:58:35.20 ID:lQmBDjmfr
近所付き合いが4ねるんだよなあ
75 : 2020/08/13(木) 13:59:06.50 ID:9x4STtjt0
>>69
いうてお婿さんならハードルは低い
移住者は4ねる
72 : 2020/08/13(木) 13:58:51.34 ID:8oEnW5Vp0
古い広い家って掃除も手入れもクソ大変やで
草花や木の手入れもせなあかんし
73 : 2020/08/13(木) 13:58:56.08 ID:mhDcNkqX0
シャチの飼育は草
78 : 2020/08/13(木) 13:59:23.25 ID:qPZThHybp
農業もピンキリ
79 : 2020/08/13(木) 13:59:23.79 ID:J7RJHHgoM
既に農機が揃ってるのはええなあ
で、何農家?
80 : 2020/08/13(木) 13:59:25.05 ID:0B5ScLsW0
>>1
もう全クリでエンディングみたいなもんじゃん
羨ましい(´・ω・`)
85 : 2020/08/13(木) 13:59:44.17 ID:E0/FzP4cd
農業だけじゃ飯食えんよ
101 : 2020/08/13(木) 14:00:36.22 ID:9x4STtjt0
>>85
規模次第では余裕で食える
86 : 2020/08/13(木) 13:59:46.46 ID:LoLzs3EZ0
嫁と二人で仕事できるのだけは羨ましい
87 : 2020/08/13(木) 13:59:47.02 ID:f/oYc8XE0
裏山
90 : 2020/08/13(木) 13:59:56.29 ID:mhDcNkqX0
>>1

日大卒スーぜネ勤務ワイ(30)「年収920万円!」 東北大卒県庁勤務友人(30)「年収410万円!」←コレ
1 :風吹けば名無し[sage]:2020/08/13(木) 12:07:03.55 ID:htwBb4rva
学歴社会ってなんなんやろな

91 : 2020/08/13(木) 13:59:58.11 ID:2fTyqhlk0
何農家によるんちゃうか?
96 : 2020/08/13(木) 14:00:25.09 ID:xEIX7c5d0
シャチはもらえなかったん?
98 : 2020/08/13(木) 14:00:27.22 ID:kWJHAgLrM
家が無駄にデカいと固定資産税で詰むで
108 : 2020/08/13(木) 14:01:08.86 ID:e8MR+EoE0
>>98
この手のエアプほんと草生える
117 : 2020/08/13(木) 14:01:55.28 ID:wLQmlD69d
>>98
田舎で詰むにはよほど広くないと無理やわ
121 : 2020/08/13(木) 14:02:20.33 ID:oLJ/mLJ60
>>98
田舎だと土地は二束三文だし築100年とかだと資産税換算だと
評価0じゃね?
99 : 2020/08/13(木) 14:00:33.57 ID:4e2eQtTJd
虫がね…
102 : 2020/08/13(木) 14:00:36.71 ID:zas27MW0r
いつものガ●ジやろ
104 : 2020/08/13(木) 14:00:39.14 ID:L90+60i/d
虫苦手じゃないならええんやないか
107 : 2020/08/13(木) 14:00:58.62 ID:wiFyngcoa
嫁「嫌だ田舎になんて住みたくない。子供の教育もあるし都会がいい」
112 : 2020/08/13(木) 14:01:27.70 ID:mV9wtZ4oa
ちょっと前の設定速攻で捨ててて草枯れる
113 : 2020/08/13(木) 14:01:39.34 ID:bG7+Fg3hd
農家長男ワイ高みの見物
118 : 2020/08/13(木) 14:01:56.90 ID:GteyrZrOa
ワイも嫁ガチャ成功して今主夫やで
126 : 2020/08/13(木) 14:02:39.17 ID:pWHHrgTU0
田畑はどのくらいあるん?
127 : 2020/08/13(木) 14:02:48.48 ID:Cx10pkK3a
なんJ民は高給取りしかいないからそんなしょっぼいことでスレ伸びると思うなよ
130 : 2020/08/13(木) 14:02:54.96 ID:687+b8Md0
このスレ何回建て直してるんだよ
133 : 2020/08/13(木) 14:03:15.98 ID:xEIX7c5d0
未だにシャチにマジレスしてるやつが一番ガ●ジ
135 : 2020/08/13(木) 14:03:20.76 ID:XMNvAgqKa
ほな案山子片付けるで
136 : 2020/08/13(木) 14:03:28.65 ID:bVaa5E4U0
広い家って手入れ掃除ホンマに大変やぞ
庭なんて手入れせんと一瞬で草ボーボー害虫出まくりみすぼらしくなるし
ソースはワイ
138 : 2020/08/13(木) 14:03:31.11 ID:gif2OMLG0
いやぁー最高やん
農業頑張りや
140 : 2020/08/13(木) 14:03:40.16 ID:GzvKl+hR0
あっ…(察し)
141 : 2020/08/13(木) 14:03:45.44 ID:Oj01AqtO0
土地持ちが最強ってこった>>1
147 : 2020/08/13(木) 14:04:14.39 ID:B2n0Jo+CH
>>141
田舎の土地なんか持ってても家建てるくらいの価値しかない
165 : 2020/08/13(木) 14:06:59.56 ID:tBnR5Rza0
>>147
田舎の農地持ちはむしろ足枷とまでいわれてるからな
農振地域何か特に
143 : 2020/08/13(木) 14:03:59.02 ID:7FmhOLkn0
農機あるのはデカいわ
144 : 2020/08/13(木) 14:04:00.74 ID:yPlk1DUPM
社畜から脱出出来ると言っても収入不安定な農家じゃな…
水回りも腐ってそうなボロ家も羨ましくもなんともない
153 : 2020/08/13(木) 14:05:09.36 ID:tBnR5Rza0
>>144
それだけで食う家は共済入るし、いうほど不安定でもないで
149 : 2020/08/13(木) 14:04:49.58 ID:4HFE8aj2a
シャチとカジキってどっちが速いんや…誰か教えて…
151 : 2020/08/13(木) 14:05:05.25 ID:4r77DjV/0
イッチ共有入っとるで!😭
152 : 2020/08/13(木) 14:05:08.48 ID:gywkbwQ7d
農家は儲からんってデマやからな
わいの親戚は中国人60人くらい雇って5000万儲けてるで
半端なく儲かるらしい
教育係の日本語ペラペラな中国人雇うとええらしいで
163 : 2020/08/13(木) 14:06:40.49 ID:fU1ROmibr
>>152
儲からんって聞いたことないわ
大抵金持ちやろ
170 : 2020/08/13(木) 14:07:38.06 ID:SB2CU+zA0
>>163
基本は家族だけでの経営やし儲からんで
154 : 2020/08/13(木) 14:05:17.89 ID:OmBs/JKQM
こどおじやん
155 : 2020/08/13(木) 14:05:42.18 ID:wiFyngcoa
葬式の手伝いとかで駆り出されるのワイの田舎だけか?
付き合いが大変だよね
162 : 2020/08/13(木) 14:06:30.51 ID:RrdEeKiD0
>>155
どこ?今時そんな田舎あるんだな
169 : 2020/08/13(木) 14:07:34.54 ID:wLQmlD69d
>>162
田舎は今でも多いぞ
158 : 2020/08/13(木) 14:06:20.59 ID:HE3T8N8v0
ジッジとバッバは凄かったで
兼業やから作付け面積は小さいけど夜明け前に田畑で作業してそのあと会社で仕事や
164 : 2020/08/13(木) 14:06:56.95 ID:FdZh5cLV0
嫁の親父って自分じゃないのか
168 : 2020/08/13(木) 14:07:31.10 ID:EorOWtscK
>>1
ワイちゃんの本音は嬉しいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました