【悲報】 2035年までに「脱ガソリン車」で軽自動車が苦境へ。世界でも日本だけの「ガラパゴス規格」の軽自動車がこの先生きのこるには

1 : 2021/02/17(水) 20:21:57.40 ID:kQ8UhHe40

「軽自動車の電動化」で販売店に立ちはだかる壁 安さという魅力が薄れ、販売に影響する懸念も

車両価格や維持費の安さから、軽自動車の人気は高いが、電動化によって車両価格が上昇する懸念もある(編集部撮影)

政府は2020年12月、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、「2035年までに乗用車の新車販売で電動車100%を実現する」との目標を打ち出した。
将来的な選択肢がハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に限られる中、岐路に立たされているのが軽自動車だ。
電動化によるコスト増で車両価格の上昇が避けられず、低価格という最大の強みを失う可能性がある。軽自動車を売る販売現場は、今回の政府目標をどう捉えているのか。
販売店の業界団体である全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の堀井仁会長に聞いた。

――政府による電動車100%の目標をどう受け止めましたか。

環境への課題についての取り組みは、今も将来も不変のテーマと思っている。軽自動車だから難しいとかではなく、時代の要請、国の要請に対応すべき課題と前向きに捉えている。
日本自動車工業会の豊田章男会長も自動車業界全力としてチャレンジするということを話していたが、これにまったく異議はない。
全軽自協としては大変難しい課題とは思うが、電動化に不可欠な蓄電池などの技術革新のブレークスルーを期待している。

――今回、軽自動車も電動化目標の対象となりました。

電動化だけでなく自動化やコネクテッドなどCASE技術の開発が進んでいく中でも、安価で使い勝手がいいという軽自動車の特徴を保っていくことが一番大事な視点になる。
どんな時代や環境の変化があったとしても、軽自動車は地方の公共交通機関の代わりにインフラを支える生活必需品になっており、地域の方々に寄り添って、クルマを提供し続けるのがわれわれの使命だ。

■「安価で便利」が軽の命

――電動化によるコスト増で車両価格の上昇も懸念されます。販売現場への影響をどう見ていますか。

車両価格が上がると、購入意欲は低下し新車が売りにくくなる面はある。 軽自動車は安価で使い勝手がよくて便利だというのが命。
広く、便利に、手軽に乗れるクルマを実現しようという中で、値段は上がってほしくないというのが正直なところだ。

――軽自動車は車両装備の充実などと共にただでさえ価格が上昇しています。

昔の軽自動車はエアコンもないし、先進安全装備もない状態だった。そこからニーズが生まれて新たにそうした機能が搭載されてきた歴史がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f9fab7a50a52e997f271f40c2490f6bfa859ef

2 : 2021/02/17(水) 20:22:28.34 ID:gDHoXDPma
ダイハツとか20年後存在しないからなw
3 : 2021/02/17(水) 20:22:42.37 ID:kDu1psmE0
ガソリン厨ざまあw
4 : 2021/02/17(水) 20:23:50.12 ID:bflzZYSJM
14年あれば3回は買い換えるからその時の最適解を買えばいいだけ
5 : 2021/02/17(水) 20:24:42.15 ID:rnV3MjwHa
国内需要だけで十分
6 : 2021/02/17(水) 20:24:58.14 ID:rReRlGpq0
世界がEV化するなかで日本人だけは小人が乗るような軽自動車に乗って
外国人観光客はその写真を撮って大はしゃぎ
撮られてる日本人は英語が聴き取れず、自分が馬鹿にされてることに気付くことすらできない
17 : 2021/02/17(水) 20:31:51.66 ID:9pV9j82x0
軽自動車(というよりミニカーの新基準)で何社かEV作ってただろ

つーか>>6みたいなアホはフランス行ったことねえのかと。
メッサーシュミットやBMWがバブルカー作ってたのも知らねえからそういうこと書いちゃうんだろ
毎回思うがなんで思い込みで馬鹿にしちゃうんだよ

19 : 2021/02/17(水) 20:33:05.83 ID:rReRlGpq0
>>17
そのフランスがEV比率11.1%、PHVが6.9%もありますけど、知らなかったかな?
7 : 2021/02/17(水) 20:25:13.52 ID:kjvX7jB40
軽規格がないと通行できない路地が出てくる
10 : 2021/02/17(水) 20:25:46.92 ID:bflzZYSJM
>>7
トヨタが作ったEVは軽より小さいから大丈夫な気がする
8 : 2021/02/17(水) 20:25:27.83 ID:9QAF8cOI0
無駄に四季がある日本でガソリンエンジンの代替か
15年ってそんな長くないぞ可能なのか
9 : 2021/02/17(水) 20:25:29.60 ID:/Y9AyXpX0
もう一色ナンバー増やしてEVは税金下げろよ
14 : 2021/02/17(水) 20:27:10.65 ID:bflzZYSJM
>>9
無税にして車検を5年毎にすれば高くても売れるんじゃないかな
11 : 2021/02/17(水) 20:26:18.45 ID:kQ8UhHe40
今でさえ「まともに乗れる」装備にすると250万とかするのに
電動化したら軽自動車で300万とかあり得る話w
12 : 2021/02/17(水) 20:26:34.01 ID:llXPSo/k0
電力足りるの?
16 : 2021/02/17(水) 20:31:00.24 ID:SzQEq1NVd
>>12
原発再稼働につなげたいんじゃない?

自動車業界よりも電力業界を経産省は選んだ

60 : 2021/02/17(水) 20:53:42.98 ID:aa2arKFR0
>>16
太陽光だけでも余ったから九州電力が捨てるくらい発電できたぞ
23 : 2021/02/17(水) 20:39:23.70 ID:9pV9j82x0
>>12
国内だけでなく海外でもこれ問題なんだよな
アメリカと中国がごり押ししてるし、欧州勢は日本にガソリンエンジンで勝てない上に
欧州や中国でインチキディーゼル売って大気汚染広げたから他のエンジンに乗り換えざるを得なかった。
でも、現時点でEVは現実的じゃないのはわかってるから水素も引き続き各社研究してる。
現時点で現実的じゃなくても、ある時点で現実的な内容にごり押しで変化させることが出来る2国が絡んでるからな
26 : 2021/02/17(水) 20:40:47.79 ID:F1D7rfC50
>>23
太陽光パネルは車に貼れるんですよ
31 : 2021/02/17(水) 20:42:42.50 ID:9pV9j82x0
>>26
それじゃ全然足りないからテスラも確かトラックだけだったろやってんの。
一番最初、ロータスがベースの時はパネルくっついてて随分未来的な車が出てきたなと思ったが
33 : 2021/02/17(水) 20:43:48.98 ID:F1D7rfC50
>>31
出光がEV参入決めましたからね
軽より小さいですよ
55 : 2021/02/17(水) 20:51:04.22 ID:BK+vc60Q0
>>23
アメリカはテスラやフォードやGMやその他新興ベンチャーが企業単位で頑張ってるだけで
国策的にはもうジャップや韓国以下のEV後進国だぞ
トランプが環境政策後退させたし
バイデンも選挙前は威勢良かったが当選してからはやる気があるんだかないんだか
57 : 2021/02/17(水) 20:52:47.14 ID:9pV9j82x0
>>55
そのテスラがヤバいだろ。
電力から全部やろうとしてるじゃん。
何度もピンチになったのに潰れないしな
41 : 2021/02/17(水) 20:45:53.50 ID:BK+vc60Q0
>>12
エネオスの試算だと日本中のガソリン車がEVに置き換わっても
せいぜい電力消費量は3~4%増らしい
クリエネ発電増やして十分吸収出来る数字
13 : 2021/02/17(水) 20:27:02.89 ID:dS0vRpIP0
地方の人間が何台も買えるわけないやん
どうすんねん
15 : 2021/02/17(水) 20:29:04.59 ID:LSHWLIvP0
FAXに続いて日本だけで見られる珍しい物になりそうやな
18 : 2021/02/17(水) 20:32:16.00 ID:kQ8UhHe40
ガソリン税の上にさらに消費税がかかるナゾの税制に一石
20 : 2021/02/17(水) 20:33:07.27 ID:Xk/p3E7u0
税金目的でだけ乗られてる車なんだから
税率変えるだけで即解決じゃねーの
21 : 2021/02/17(水) 20:35:53.38 ID:bmHlLs+40
大容量モーターは税金高くなるのかな
22 : 2021/02/17(水) 20:37:07.11 ID:OQ3DsJVP0
ダイハツが21年中にフルハイブリッドの軽自動車出すらしい
実は過去にスズキもダイハツも軽のハイブリッド車制作してて
ダイハツのハイゼットのハイブリッドは販売されてた
25 : 2021/02/17(水) 20:40:37.70 ID:G2gChu3s0
>>22
スズキのツインハイブリッドは市販されてたのでは?
24 : 2021/02/17(水) 20:39:51.74 ID:G2gChu3s0
軽規格なくせばいいんじゃないの?
優遇なければ軽サイズに拘る必要もないし
小さいくなるか大きくなるかわからないけど、
需要があればそのサイズで出るでしょ
27 : 2021/02/17(水) 20:40:47.93 ID:nY+4/UUt0
安く作れるようにってのも相対的な価格の話だからなんとでもなりそうなもんだけどな
ガソリンの普通車と比べて脱ガソリンの軽がコスパ悪いって話なだけなら全部脱ガソリン車になったら普通に売れるだろ
29 : 2021/02/17(水) 20:41:40.66 ID:Wiu/sZ1T0
軽なんか税金高くして台数減らせ、邪魔ゴミ
32 : 2021/02/17(水) 20:43:11.99 ID:rReRlGpq0
軽トラ・軽ワゴンは衝突安全性どの程度あるのかな
人命が安い国では軽トラ・軽ワゴンで高速道路を走れるんだろうけど
48 : 2021/02/17(水) 20:48:29.92 ID:gbSd5mvP0
>>32
有るわけ無いじゃん事故ったら死ぬ車だよ
税制で国民に棺桶を運転させる国
35 : 2021/02/17(水) 20:44:19.43 ID:AEn/flvI0
いや軽自動車自体が負担が小さいから既に環境に優しい車でしょ
38 : 2021/02/17(水) 20:45:25.05 ID:VfUJJeDo0
電動化って工事用大型車輌とかも対象なの?クレーン車とかミキサー車とか
39 : 2021/02/17(水) 20:45:41.40 ID:2Hi5e2KI0
それどころかすべての乗用車が軽自動車へ寄せていくようになる
200km/hの動力性能は必要なくなり、小さいシティコミューターが世界のスタンダードになっていく
43 : 2021/02/17(水) 20:46:23.69 ID:wvwAPYEX0
高くて不便って売れなくなるねEVが中古車としてガソリン車並みで行けるのか?
49 : 2021/02/17(水) 20:48:54.99 ID:bbxu6YFS0
つかEVアホみたいに増やせば上手くやれば電池として使えるのかもな
クリエネとEV電池のくみあんせ
50 : 2021/02/17(水) 20:49:13.62 ID:kQ8UhHe40
今はEVの充電施設無料とか30分で200円程度だけど
みんなが乗るようになったら2000円とか取るようになるんだろうな
51 : 2021/02/17(水) 20:49:42.33 ID:/ggWTYA10
幅さっさと広げて出力も改正すりゃいいしEV開発促進にもなるけどやらないのは
海外にダンピングだって怒られたくないからだろ、違うの?
52 : 2021/02/17(水) 20:50:25.87 ID:2Hi5e2KI0
だいたい一人が移動するのに5メートルの車格と1.5トンの鉄の塊は必要ない
このイメージのままEV化したら、そりゃ電池に求められる性能は青天井になる
まったく現実的ではない
53 : 2021/02/17(水) 20:50:38.31 ID:F1D7rfC50
他のメーカーの方がどうみてもTOYOTAより先に先行してるじゃないですか
63 : 2021/02/17(水) 20:54:16.39 ID:F1D7rfC50
>>53
国内が動かないから新規参入まででてきて
存続の企業の無能っぷりが酷いことになってますよ
56 : 2021/02/17(水) 20:52:14.67 ID:AYTLTCia0
軽がなくなっても自動車税が下がれば問題はないんだよ
家族割とか2台目半額でもいい
58 : 2021/02/17(水) 20:53:07.43 ID:AEn/flvI0
テスラみたいに付加価値をつけたり、政府が税制優遇しなきゃまともに売れないのがEVの現状だけど、あと何十年経てば一般ウケするようになるんだろうな
静かだし臭くないから実用的になればかなり嬉しい
64 : 2021/02/17(水) 20:55:26.87 ID:/ggWTYA10
>>58
都市内コミューターが本命じゃね
今局地的に始まってる乗り捨てできるレンタカーつかカーシェアみたいなのと
EVは相性がいいよ
59 : 2021/02/17(水) 20:53:39.76 ID:V7Ncb0lc0
邪魔な軽がいなくなってスポーツ性重視ガソリン車が飛ばしまくる予感🤔
61 : 2021/02/17(水) 20:53:44.19 ID:LRcl80Rs0
軽はそもそも排気ガスの量が少なくて環境にも影響がない理論
65 : 2021/02/17(水) 20:55:27.64 ID:kQ8UhHe40
>>61
グレタ「そのクルマ1台作るのにガソリン車以上の二酸化炭素が排出されてるんです」
62 : 2021/02/17(水) 20:53:46.30 ID:Xk/p3E7u0
欧米が軽自動車を下に見てるのは確かじゃん?
2005年頃だったか詳しくは忘れたけど販売台数で日本車が世界1位になった時も
軽自動車なんか作ってる国に抜かれても別にってカナリ下に見られた言い方だったからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました