
【家賃支援給付金】3ヶ月で申請58万件に対し給付は30万件 手続き煩雑、「確認中」のまま2カ月

- 1
「WiFi4で十分。まず困らない。騙されてる」、マジ?1 : 2025/04/26(土) 19:54:17.84 ID:/OM86ju20 https://monobook.org/wiki/Wi-Fi_5#%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%...
- 2
『サラリーマン金太郎』が大嫌いなんだが ただの「暴力なろう」じゃん なにがいいのあれ?1 : 2025/04/26(土) 22:16:21.26 ID:HZ8wRGIU0 暴力で全てを解決するただのDQNご都合主義じゃん バカじゃねえの https://5ch.net 2 : 202...
- 3
【 】富士山“バリケード破り”横行 SNSには「無視して進む」の投稿1 : 2025/04/26(土) 21:48:34.68 ID:tO4GFxZo9 ※4/25(金) 12:42配信 テレビ朝日系(ANN) 富士山の季節がやってきました。24日に「富士スバルラ...
- 4
万博の警備員が土下座・・・会社は「強要なかった」と説明。警備員が「自主的」に土下座しただけでした 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/26(土) 22:07:35.72 ID:u9beN0o90 万博来場者に警備員が土下座で謝罪 会社は「強要なかった」と説明 http...
- 5
いい歳した大人が47都道府県の位置関係や県庁所在地を把握できてないと引くよな……1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/26(土) 22:06:33.09 ID:s+f3FO69H 「日本地図」のどこにあるか答えられない都道府県ランキングTOP31! 第...
- 6
【画像】着衣水泳しちゃう女の子www【画像】着衣水泳しちゃう女の子www ついんてーる速報
- 7
【SNS】拡散された投稿は「デマ」だった それでも続く女性支援団体「Colabo(コラボ)」への中傷1 : 2025/04/26(土) 21:23:38.38 ID:tO4GFxZo9 ※朝日新聞 2025/4/25 14:00有料記事 貧困や困難を抱えた若年女性たちを支援してきた一般社団法人「...
- 8
いい歳して明日動物園デートなんやが1 : 2025/04/26(土) 21:43:27.68 ID:Ih/kf9VT0 どんな風に振る舞えばええんや? 2 : 2025/04/26(土) 21:43:43.77 ID:Ih/kf9V...
- 9
大谷翔平さん、娘が生まれて以降なぜかさっぱり打てなくなるWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/26(土) 21:42:31.84 ID:5uFwK7Si0 なにがあったんや? 3 : 2025/04/26(土) 21:44:03.43 ID:IrJn5iC/0 つわり...
- 10
【謎】水ダウさん、なぜか通常回で過去イチ過酷なロケを放り込んでしまう【謎】水ダウさん、なぜか通常回で過去イチ過酷なロケを放り込んでしまう なんでもいいよちゃんねるNEO
- 11
【衝撃】会社のめちゃくちゃウザいオッサンが辞めて3ヶ月経過した結果とんでもないことになるwww【衝撃】会社のめちゃくちゃウザいオッサンが辞めて3ヶ月経過した結果とんでもないことになるwww 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 12
【悲報】深夜の池袋、パチンカスが集結してもうめちゃくちゃwww【悲報】深夜の池袋、パチンカスが集結してもうめちゃくちゃwww なんJクエスト
- 13
家賃除いた月の生活費ってみんなどんなもんよ?家賃除いた月の生活費ってみんなどんなもんよ? 奇妙な奴ら
- 14
【画像】レジェンドAV女優の最新の姿がこちらwww【画像】レジェンドAV女優の最新の姿がこちらwww BIPブログ
- 15
【画像】令和世代のJK、ガチでエッッッロいwww【画像】令和世代のJK、ガチでエッッッロいwww BIPブログ
- 16
【画像】『こういう写真』ってどっから流出するわけ!?マジ謎!【画像】『こういう写真』ってどっから流出するわけ!?マジ謎! ぶる速-VIP
- 17
【国際】ゼレンスキー氏がトランプ氏と会談 2月の口論以来 「多くを議論」 フランシスコ教皇の葬儀の前に1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/26(土) 21:30:39.12 ID:tO4GFxZo9 ※2025/4/26 20:52 朝日新聞 ロシアの全面侵攻を受けるウ...
- 18
【京都】京都大学、食堂やカフェからお茶の無料サービスが消える 「苦渋の決断」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/26(土) 21:07:31.60 ID:tO4GFxZo9 ※4/26(土) 15:01配信 京都新聞 京都大生協は、同組合が京大...
- 19
アマゾンに3500万円賠償命令 偽造品相乗り“対応せず” 見た目そっくりでも「粗悪」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/26(土) 20:59:13.71 ID:sNVHv/4A0 https://news.tv-asahi.co.jp/news_soc...
- 20
ドロリッチのCMエ口いなドロリッチのCMエ口いな 2chまとめたぁぁぁぁ
- 21
コロナワクチン接種して1日経ったけど倦怠感が収まらないコロナワクチン接種して1日経ったけど倦怠感が収まらない V速ニュップ
- 22
「ナムコが輝いてた時代」←なにを思い出した?「ナムコが輝いてた時代」←なにを思い出した? V速ニュップ
- 23
40代50代で20代の女と付き合いたいって1 : 2025/04/26(土) 20:30:08.70 ID:OwoF8Y820 言ってる奴 あれなに?イケオジで体型維持してる奴ならまだわかるが メタボ 不細工 こんなんばっかり なめとんか ...
- 24
【画像】超美人OL「足湯してくるね♪」男「うん」OL「と言いつつお風呂でウ◯コを…」【画像】超美人OL「足湯してくるね♪」男「うん」OL「と言いつつお風呂でウ◯コを…」 無題のドキュメント
- 1 : 2020/10/15(木) 04:58:07.09 ID:fQSHl26y9
家賃支援、申請58万件に対し給付は30万件 手続き煩雑、「確認中」のまま2カ月
毎日新聞2020年10月14日 18時15分(最終更新 10月14日 18時15分)
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/194000c新型コロナウイルスの感染拡大を受けた「家賃支援給付金」の申請受け付けが始まって14日で3カ月を迎えた。家賃が払えない中小企業や個人事業主を救うための支援策だが、今月12日現在で申請のあった58万件のうち、給付は30万件にとどまっている。申請のための手続きが煩雑との指摘もあり、事業者は「早く出してほしい」と訴える。
同給付金は、今年5~12月に1カ月の売り上げが前年比50%以上減るなどした中小企業や個人事業主を対象に、国が家賃の3分の2にあたる金額を支給する制度。売り上げの減少が証明できる書類や賃貸借契約書、賃料の支払いが確認できる通帳のコピーなどが必要だ。
「表示が『修正内容確認中』のまま。もう2カ月過ぎたのに」。今月7日、東京都渋谷区のかばん製造卸の会社で、女性社員(44)は申請専用サイト画面を見ながらつぶやいた。同社の売り上げの7割は旅行用かばんやグッズが占める。新型コロナで旅行に行く人が急減し、4~8月の売り上げは前年比6~8割減に落ち込んだ。
7月下旬に申請後、給付金事業の事務局から五月雨式に「添付資料が確認できない」などの修正を求めるメールが届く。追加書類を送付したが8月5日以降は「確認中」が続き、コールセンターに見通しを尋ねても回答は「進捗(しんちょく)状況は分からない」。数百万円の給付を求めているが、いつ、どの程度の額が認められるのか分からない状態が続く。女性は在庫のかばんを見つめ「早く結果を知らせて」とこぼす。
国の給付の遅れが、自治体の支援に影響を及ぼすケースもある。国とは別に、東京都や埼玉県などは独自に家賃支援を行っているが、その給付要件として「国の家賃支援給付金の通知」を求めているためだ。
品川区の大井町駅前でカレー店「牛八」を営む劉玉鈞さん(61)は国の家賃給付金を申請しているが、2カ月以上待っても給付はないという。「今のままでは都にも申請できない」と嘆く。
給付の遅れについて中小企業庁の担当者は「賃貸借契約書などの様式が多種多様で時間がかかっている。担当する人員を増やし、迅速な給付に努めたい」としている。
コロナで経営が苦しい個人事業主らの相談を受けている税理士の天尾信之氏(47)は契約書類が複雑であることのほか、持続化給付金などの不正取得が相次いだため、いっそう厳密な審査が行われているとみる。「家賃支援策で不正防止を考えるなら、国は申請者を事業者(借り主)に、支給先を大家にするといった方法もあったのではないか」と話す。【成田有佳】
- 2 : 2020/10/15(木) 05:02:45.00 ID:pxIEUdNJ0
- 不正申請しているなら、申請取り下げのチャンスだぞ。
- 3 : 2020/10/15(木) 05:04:40.55 ID:oUGtGuVX0
- 半分は書類不備だと思う
この前テレビに出て不満訴えていた人も書類不備で返ってきて~とか言ってたわ - 4 : 2020/10/15(木) 05:06:08.39 ID:u8NeES6o0
- 牛八とかあの辺って不法占拠かと思ってたわw
- 5 : 2020/10/15(木) 05:08:18.62 ID:Kf1fPYNt0
- 持続化給付金は最強
ネット申請後、1週間で振り込み完了 - 9 : 2020/10/15(木) 05:15:31.82 ID:gdbhVFE60
- >>5
マスコミや労組職員がグダグダ言ってるがよほどキチゲェやらかさなけりゃネットのが早いよ
書類提出は不備が多すぎて職員がチェック地獄になるから時間かかるまあ、どこも電子申請を処理できる端末や職員が少なかったりするんだが…
- 11 : 2020/10/15(木) 05:19:41.85 ID:5cnWBTdQ0
- >>5
これ降りない人いるけどなんなんだろうな
俺は自分でやって2週間で振り込まれたのに同じ職種の友人は面倒くさがって税理士に依頼してはや3ヶ月
直接確認しても審査中としか言われないらしい
税理士には再申請はできないから待つしかないと言われてるらしいが、絶対もう無理だろ - 36 : 2020/10/15(木) 07:38:56.02 ID:gdbhVFE60
- >>11
税理士とか司法書士なんかの士業の先生方に申請書類丸投げする人がいるが
相当資料集めや計算が難しい書類やお金が有り余って時間が全く無い人とかじゃ無いと
先生方が仕事を溜めまくるんで時間がかかるだけで割りに合わないとは思う - 6 : 2020/10/15(木) 05:09:27.11 ID:gdbhVFE60
- 大阪とかの地方が盛大に醜態晒してた給付金で分かるように
事務作業って真面目にやると大変なのに人を減らしまくったり
真面目にやらないオバハンやらばっかり雇うから… - 7 : 2020/10/15(木) 05:11:30.06 ID:z+zEI7EJ0
- >>6
プロパーの地方公務員ってなにやってるの? - 8 : 2020/10/15(木) 05:12:38.07 ID:LdL6eiVW0
- これでまた公務員増やされたらたまらん
アマゾンにお願いしてやってもらえ - 10 : 2020/10/15(木) 05:18:56.72 ID:ZV701CS20
- 何故定額給付金に一本化しないんだよ
中止しろ
大体定額給付金も家賃等の固定費に充てられる。
- 12 : 2020/10/15(木) 05:23:18.81 ID:JV14g4TD0
- 中間で消えて逝く給付金より
消費税下げた方が1億%いい - 13 : 2020/10/15(木) 05:25:37.19 ID:ZV701CS20
- これも8割は詐欺だろうからな
困ってる人を助けるは100%失敗する - 14 : 2020/10/15(木) 05:28:10.09 ID:opHFL8/00
- 書類準備は種類が多くて赤枠で印をつけるとか面倒くさかったけど、不備もなくスムーズに支給された。
審査が止まっている人は、契約書を自分で書いたことがなく、事務作業も苦手なんだろうから、小さなミスも見逃してくれなず無理ゲーに感じるだろうな。。。
- 15 : 2020/10/15(木) 05:29:14.47 ID:M4Vgljgd0
- 業務委託先への払いを処理件数に応じた歩合制にすりゃいいんだ
- 16 : 2020/10/15(木) 05:33:33.77 ID:03kHaMXf0
- 手続きもできないやつは事業するな
これから先もトラブルあっても乗り越えられないだろ - 17 : 2020/10/15(木) 06:19:51.21 ID:sDagp4vC0
- 国が事業主を救うのであれば
もはや租税負担の必要はないな。
サラリーマンは納税を拒否すべきだ。 - 18 : 2020/10/15(木) 06:23:10.23 ID:sDagp4vC0
- こうしてサラリーマンの血税でゾンビ企業を生き残らせる。
市場原理も何のその。
日本は敗戦によって腐ってしまった。
事業主や個人が借金して自己破産すれば最も合理的に得をする社会を作ってしまった。 - 19 : 2020/10/15(木) 06:28:51.04 ID:Rn6fxp100
- 簡単だったけど
どの辺りが難しいのかな - 21 : 2020/10/15(木) 06:37:58.88 ID:ru+kHtlB0
- >>19
難しいとかいう人って理解しようとせず難しいという気持ちから入る
家電なんかと一緒
説明書は難しいから読まない
けど分からないのは企業が悪い - 20 : 2020/10/15(木) 06:36:17.50 ID:OacLUJlr0
- 手続きを簡単にすれば不正がこんなに出ました!って煽れるからな
- 22 : 2020/10/15(木) 06:38:21.03 ID:2mvSfF5H0
- UVER配達員は個人事業主だし、言ってみれば自宅がこれの対象になるんかな?
- 23 : 2020/10/15(木) 06:43:25.62 ID:jP7w8dit0
- 家賃も払えないならやめたほうがいい
申請して補助金貰ったらやめるなよ
持続しますという誓約書書くのだから契約違反になるんじゃないのか?
そもそも貰うな - 25 : 2020/10/15(木) 06:52:47.99 ID:6jS8ufyL0
- 内部告発でわかってる
書類審査してるのが申請者より遥かに社会経験の乏しいバイト君ですからなあw - 26 : 2020/10/15(木) 06:53:30.08 ID:sxSh6W/c0
- この前6%しか給付されてないってニュース見た気がするけど
給付率高いじゃん - 27 : 2020/10/15(木) 06:56:31.11 ID:sxSh6W/c0
- 申請書類作ったり揃えたりするのは面倒だったけど難しくはなかったけどな
自動更新の期間中の人が大家に証明書貰うのだって、そんなに難しいもんでもないだろうし - 28 : 2020/10/15(木) 06:58:23.14 ID:H53OtgAq0
- ちょっとした手間をかけるのがコツだね
書類にマーカー入れたり、ダウンロードする様式の書類は必ず使用したり
うちはビルの管理会社が申請用に賃貸借契約書類の写しをPDFでくれたり、毎月しっかりした請求書をメールで送信してくれてたからすべてきちんと揃えて申請したら10日くらいで振り込まれたよ - 29 : 2020/10/15(木) 07:02:46.57 ID:N8LIGdHl0
- >>1
ワザとな部分もあんだろな - 30 : 2020/10/15(木) 07:14:51.37 ID:r/HuB2ng0
- 西早稲田の住所には何件入ってんだろうか?
- 31 : 2020/10/15(木) 07:20:00.86 ID:TEd+VOcp0
- 家賃補助最大600万ってこれ返さなくても良いのか?
羨ましい - 32 : 2020/10/15(木) 07:27:29.63 ID:DIXAsKqM0
- 大家さんに賃貸の事実やその他色々証拠に書いてもらわなきゃならない場合がある書類も何故か大家さんの印鑑は必要無くて、誰が書いても同じだろという無駄で複雑な訳の分からん書類あるしな。
ほんと、ただ複雑で無駄に面倒で意味の無い書類だらけ。
これじゃ確認作業も1件あたりかなり時間かかるし相当面倒だろ。
1度で審査通らない書類だらけでそれの修正再確認でまた膨大な時間かかる負の連鎖。
俺も1度修正したけど、正直審査通る自信無かった。
結局修正1度で済んだが2ヵ月後にやっと申請通った。 - 33 : 2020/10/15(木) 07:32:36.87 ID:IA9f+U5/0
- 審査すると遅いといわれるし審査しないとザルでけしからんと言われる
民間のゴミどもの意見なんて聞く必要無いわ - 34 : 2020/10/15(木) 07:33:57.32 ID:Z/nW4GfV0
- 市民からの集金は光のレベルで早いくせに、給付だ還付だは超絶ノロマのお役所にしちゃ頑張ってんじゃね?
- 35 : 2020/10/15(木) 07:37:55.06 ID:nld2Geja0
- >>1
ネット申請された物は、パートのおばちゃんが、タイプライターつかって打ち込み直して、それを一枚ずつFAXしているからな。
上のハンコも、そのつどもらいに行く必要あるし。
コメント