【動画】日清CM「袋麺の5食パックを3食パックにして欲しい!という消費者の声に応えてラ王を3食パックにしました!」

1 : 2024/03/20(水) 19:44:31.18 ID:BLtqfSjv0

「日清ラ王」袋麺に買いやすい3食パックが登場! 麺もスープも一新

https://news.mynavi.jp/article/20240318-2907308/

レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/03/20(水) 19:44:42.17 ID:BLtqfSjv0
113 : 2024/03/20(水) 20:00:54.76 ID:6OIFus2rd
>>2
意味不明路線でなく普通のCM風にしたんだろうけど色々と気持ち悪いな
キショい顔で売ってる稲田を食品のCMに起用する意味も分からん
もう普通のCM作れない会社になってる
147 : 2024/03/20(水) 20:05:31.39 ID:AfJwuKzU0
>>2
コメントオンにしてほしい
3 : 2024/03/20(水) 19:45:03.40 ID:t2e7dqgW0
ちなみにワイは3食にしてくれと声を発したことはない
4 : 2024/03/20(水) 19:45:33.82 ID:cVfiqydq0
幻聴では?
5 : 2024/03/20(水) 19:45:39.36 ID:qPJALGr50
消費者の声にお応えして
6 : 2024/03/20(水) 19:45:53.80 ID:weZx01K1a
お値段そのまま6食にしろ
7 : 2024/03/20(水) 19:45:56.53 ID:1f48O4jD0
なんとお値段はそのまま!
8 : 2024/03/20(水) 19:45:58.36 ID:amQL1i4/0
4食のがよくね?
9 : 2024/03/20(水) 19:46:23.15 ID:nXZ3NWZt0
7食にして欲しいとの僕の声は届いてますか?
10 : 2024/03/20(水) 19:46:26.29 ID:tHH2OGFd0
消費者想いの優良企業
他社はもっと見習いなさい
11 : 2024/03/20(水) 19:46:38.13 ID:NZ/4emoj0
筋肉の負担が軽減されるので助かる
12 : 2024/03/20(水) 19:47:04.22 ID:2gVbJoaw0
頑張って頑張って、お値段もそのままにしました
13 : 2024/03/20(水) 19:47:06.03 ID:buH+YitK0
ドロリッチみたいに終わってほしいわ
14 : 2024/03/20(水) 19:47:12.61 ID:AqdMBd810
これを五百円近い値段で売ってくれるのか、ありがてえ!
15 : 2024/03/20(水) 19:47:24.32 ID:1BU+Hlw80
誰だその消費者は 責任持って前に出せ
16 : 2024/03/20(水) 19:47:29.69 ID:VHIN2Ubw0
値段は?
22 : 2024/03/20(水) 19:48:27.94 ID:8wn4fRUY0
>>16
下がっている(一袋あたりは上がってる)
17 : 2024/03/20(水) 19:47:57.05 ID:VHIN2Ubw0
賞味期限は長いし、5から3にするメリットは?
18 : 2024/03/20(水) 19:48:03.45 ID:RrG42cU50
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
20 : 2024/03/20(水) 19:48:25.69 ID:Qd6aRAdYa
初出はこれ絶対うまいやつか?
あれ以前に見かけたことなかったな🤔
21 : 2024/03/20(水) 19:48:27.40 ID:jOiiTXzG0
消費者「値段が高すぎる!」

日清「え?5袋じゃ多い?減らしておいたぞ」

23 : 2024/03/20(水) 19:48:28.74 ID:rvJTNpAfr
じゃあ、その分安くなってるよね?
24 : 2024/03/20(水) 19:48:29.25 ID:tRjMRz9O0
おぼろげに聞こえたってのか?
25 : 2024/03/20(水) 19:48:31.04 ID:IQm+EMst0
貧しい日本人は5食パックを買えなくなった
26 : 2024/03/20(水) 19:48:43.89 ID:owwV0LfF0
買いやすいんだから勿論安いんだろうな
27 : 2024/03/20(水) 19:48:55.58 ID:JcotKUHh0
一食当たりのお値段は?
28 : 2024/03/20(水) 19:48:57.95 ID:Cr44kH8x0
そんな消費者は居ない
29 : 2024/03/20(水) 19:49:14.11 ID:owwV0LfF0
安倍さん、5食ラーメンが3食になったよ
30 : 2024/03/20(水) 19:49:14.84 ID:9Mn8lZim0
消費者の要望に応えてって言い訳が見苦しい
黙って値上げしたほうがマシだわ
31 : 2024/03/20(水) 19:49:36.98 ID:6Qzhq/7J0
かのアインシュタインが証言
32 : 2024/03/20(水) 19:49:46.50 ID:r/J96mDK0
もし聞こえたなら病院行ったほうがいい
頭の
33 : 2024/03/20(水) 19:49:53.15 ID:EXnz/L+sM
都合よく少数派の意見を取り入れて責任転嫁してて草
34 : 2024/03/20(水) 19:50:17.57 ID:3yzaQcb20
お値段据え置きになってそう
35 : 2024/03/20(水) 19:50:23.39 ID:owwV0LfF0
誰も言ってない定期
36 : 2024/03/20(水) 19:50:23.83 ID:JcotKUHh0
ライン弄る度に金掛かるんやろ
37 : 2024/03/20(水) 19:50:31.44 ID:lAMKC0u00
安倍さん、ラーメンが買えなくてソーメンになったよ
38 : 2024/03/20(水) 19:50:35.97 ID:Z7XwvZsQ0
     彡 ⌒ ミ
     ( ゚ん゚) ぼくうさぴた
     /  _ノ⌒⌒⌒`~、_
ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
じゃあ寝るね
39 : 2024/03/20(水) 19:50:54.33 ID:9FvW4N7z0
じゃあ人数を公表しろよ!ハイ!無理!
40 : 2024/03/20(水) 19:51:03.32 ID:lzhIeeUt0
5袋も製造続けるんだよな
41 : 2024/03/20(水) 19:51:19.26 ID:IKIa9qsF0
誰がいったんだよ 連れてこい
42 : 2024/03/20(水) 19:51:26.62 ID:60xyjr9O0
買わないからもっと減らしていいぞ
43 : 2024/03/20(水) 19:51:35.93 ID:owwV0LfF0
そういえばWi-Fiルーターの穴も4から3になっててワロタ
44 : 2024/03/20(水) 19:51:39.40 ID:Gt+wiQLf0
筋肉の負担が減って助かる
45 : 2024/03/20(水) 19:51:52.06 ID:fk/m1x370
Twitterでアンケ取ってみろや
46 : 2024/03/20(水) 19:51:55.46 ID:X2NXnS3F0
2度と買わねえよ
47 : 2024/03/20(水) 19:52:06.38 ID:qU7qsuNG0
筋肉の負担が消えた
48 : 2024/03/20(水) 19:52:07.33 ID:qLEMrMHu0
馬鹿なんじゃないの、なんで奇数から奇数に変更。
普通の人は量少なすぎて2人前食べるのに3食じゃ結局一つ余るやん
55 : 2024/03/20(水) 19:53:07.31 ID:sQWOflMX0
>>48
おれ
おまえ
こども

だろ😡

57 : 2024/03/20(水) 19:53:31.83 ID:owwV0LfF0
>>48
もちろん2つ買わせる為
49 : 2024/03/20(水) 19:52:08.24 ID:cVfiqydq0
逆に「筋力不足?うちの商品を持って鍛えろ!」みたいな食品メーカーはいないの?
135 : 2024/03/20(水) 20:03:58.61 ID:oVg3knZB0
>>49
値上げしてて草
144 : 2024/03/20(水) 20:04:59.12 ID:ow4HFKip0
>>49
鶴瓶の麦茶
50 : 2024/03/20(水) 19:52:36.16 ID:T5kfyqk30
全粒粉になってクソマズになったけど元に戻ってたから最近また買うようになったなラ王
51 : 2024/03/20(水) 19:52:36.49 ID:4NuHgmrL0
高い給料もらってやることが減量値上げだけ
52 : 2024/03/20(水) 19:52:45.63 ID:sQWOflMX0
これで値段落としてたりちょっとした具材増えてるなら別にいいんだけどね

ないんだろ?

53 : 2024/03/20(水) 19:52:53.56 ID:jJ3H6CLT0
流石に無理があるだろ
54 : 2024/03/20(水) 19:53:04.69 ID:MxJEZDM60
だから値段上げろよ。なんで量減らすんだよ。
まあマルちゃん正麺買うから良いけどさ。
56 : 2024/03/20(水) 19:53:12.83 ID:AGB0gkrV0
日清は冷凍ラーメンだけでいいよもう
58 : 2024/03/20(水) 19:53:36.82 ID:It5OiYbS0
また長女は我慢させられるのか!?
59 : 2024/03/20(水) 19:53:39.16 ID:4Vd0E1gE0
一袋当たりの値上げ率が半端じゃねぇ……
こんな詐欺が平気でまかり通るとかどうなってんだこの国
60 : 2024/03/20(水) 19:53:39.24 ID:fi2CJfNO0
日清は何気にアメリカではあまり売れていない
61 : 2024/03/20(水) 19:53:52.82 ID:NORKq6yc0
誰が言ったの
62 : 2024/03/20(水) 19:53:52.76 ID:owwV0LfF0
誰が言ったんだよw
63 : 2024/03/20(水) 19:53:59.24 ID:Z6WsrxuE0
単価上がり過ぎて5パックだと割高感があるからだろうなw
64 : 2024/03/20(水) 19:54:07.12 ID:gT+kYGaS0
コストコでこんなにはいらない…みたいな感覚になるあれ?
65 : 2024/03/20(水) 19:54:11.55 ID:9lFDeTJO0
明星の買うわ
66 : 2024/03/20(水) 19:54:18.37 ID:WCCMnl950
誰の声やねん
67 : 2024/03/20(水) 19:54:20.03 ID:sQWOflMX0
そのうち一袋で売り出すだろうねえ
68 : 2024/03/20(水) 19:54:39.96 ID:0E7HdLkx0
おいしい牛乳
70 : 2024/03/20(水) 19:54:50.96 ID:4v1643UM0
ラ王5食パック 小売価格734円 1パック146.8円

ラ王3食パック 小売価格440円  1パック146.6円

価格変わらないな

71 : 2024/03/20(水) 19:54:54.68 ID:6tN73sQIa
今は人口の4割が単身世帯、2割が夫婦のみ世帯だぜ
72 : 2024/03/20(水) 19:54:57.10 ID:C7TciiMLa
人間を馬鹿にしている
73 : 2024/03/20(水) 19:54:59.99 ID:hCsuN3Fu0
カップヌードルBIGも今やそれより量の多いペヤング超大盛より値段が上だものな
売り場で近くに並べるだけで日清へのセルフネガキャンになる凄い状態になっている
74 : 2024/03/20(水) 19:55:06.38 ID:sQWOflMX0
一袋30円くらいで各社色々買えるようにしてくれてもいいな
75 : 2024/03/20(水) 19:55:21.47 ID:ZcUvQQd+0
ええっ!しかもお値段そのままで!?
76 : 2024/03/20(水) 19:55:25.30 ID:qBSE49Pya
これ実質値上げだろ
77 : 2024/03/20(水) 19:55:28.96 ID:15qCupG40
多すぎる!そんなに食べられない!値段はそのままでいいから、たのむ、数を減らしてくれえ!
てかw
78 : 2024/03/20(水) 19:55:30.23 ID:LKLVI+Baa
ハァ?
そんな事言ってる奴見た事ないんだが
79 : 2024/03/20(水) 19:56:05.97 ID:J9WpEtKs0
質問されてないが
80 : 2024/03/20(水) 19:56:08.79 ID:eRq3Omq+0
一度に5袋分も買えないほど貧しくなってしまったんだな
81 : 2024/03/20(水) 19:56:23.79 ID:owwV0LfF0
日清食品は3月18日、「日清ラ王 3食パック」シリーズ6品(希望小売価格408円/税別)を全国で新発売する。日清食品は3月18日、「日清ラ王 3食パック」シリーズ6品(希望小売価格408円/税別)を全国で新発売する。
82 : 2024/03/20(水) 19:56:26.93 ID:2gVbJoaw0
もっと小分けにしてくれって言われました誰かに
83 : 2024/03/20(水) 19:56:35.92 ID:m/3KfbiJ0
初代のラ王から原型とどめてなさすぎるやろ
生タイプやめた時点でラ王じゃないわ
102 : 2024/03/20(水) 19:58:35.63 ID:Ffmi6sye0
>>83
初代も大して美味いもんじゃなかったけどな
200円以上したからそれなら日高屋でも行けばいいし
84 : 2024/03/20(水) 19:56:37.85 ID:ksV+DCB00
そんな奴はいない
85 : 2024/03/20(水) 19:56:38.51 ID:rf+uZa+/0
やばい方法考えたな
86 : 2024/03/20(水) 19:57:00.86 ID:UeYhPgEP0
俺が愛飲してた充実野菜も高齢者を中心に量が多いとの声を受けてとかなんとかいって量減らしやがったからな
サンキューアベノミクス
89 : 2024/03/20(水) 19:57:13.37 ID:CgRtZBt60
大々的に宣伝する必要無いだろ
90 : 2024/03/20(水) 19:57:18.52 ID:ywKw1zi+0
3食パックが欲しいって言ってるやつは存在しないんだろ
5食パック買えば良いだけだしなんなら単品で買えばいいだけ値上げの為の糞みたいな言い訳ばっかで潰れて欲しい
91 : 2024/03/20(水) 19:57:23.49 ID:J4U2iEA30
人のせいにするなよ
92 : 2024/03/20(水) 19:57:27.50 ID:mOmWt1qJ0
一人暮らし世帯が増えたからだと思えば少しは慰めになるか
93 : 2024/03/20(水) 19:57:29.63 ID:KxHahiiR0
違う味を3種類入れてくれ
94 : 2024/03/20(水) 19:57:48.43 ID:dZGFQY/50
まあ
いろんな種類のラーメン食いたいと
5食だと買うのを躊躇するからねえ
アラカルトパックとか無いのかねえ
120 : 2024/03/20(水) 20:01:49.44 ID:Ffmi6sye0
>>94
アラカルトの方がむしろ抱き合わせで不人気味入れられて持て余すよ
普通に1食ずつ安く売ってくれたらいいのに、とにかく余分に買わせたいメーカーと小売の利害が一致して5食とかがデフォルトになってる

よく考えてみろよ、5食パックにするのち包装資材と工程余分にかかってるのに安いって、単純に考えたらおかしいやろ
昭和ならしゃーないけど今はPOSシステムで自動的に複数買い割り引くくらいわけないんだから、SDGsのためにも普通に1食ずつでいいんだよ

95 : 2024/03/20(水) 19:57:48.76 ID:AAjcRe2b0
筋肉への配慮🤗
96 : 2024/03/20(水) 19:57:56.84 ID:z+Sj+tOJ0
むしろ筋トレしたいから容量増やして
97 : 2024/03/20(水) 19:58:00.14 ID:rvJTNpAfr
1食100円超えるなら2人前のチルドのやつ買った方が絶対いいだろ
98 : 2024/03/20(水) 19:58:03.73 ID:owwV0LfF0
税込み3食450円www
99 : 2024/03/20(水) 19:58:24.34 ID:ahqOXWLCa
3袋なら筋肉への負担も軽減!
100 : 2024/03/20(水) 19:58:30.89 ID:F2SqcZHG0
手首への負担も大幅に低減できるな
101 : 2024/03/20(水) 19:58:33.14 ID:T9a99IzM0
不必要な包装だけ無駄に厚いんだよな
まさにジャップって感じ
104 : 2024/03/20(水) 19:58:49.13 ID:X5sRmR5H0
偶数にしなの本当嫌らしすぎる
105 : 2024/03/20(水) 19:59:02.68 ID:dB4DtlDM0
サッポロ一番も3食の出してたよな
いつの間にか5食に戻ってたけど
112 : 2024/03/20(水) 20:00:54.17 ID:T5kfyqk30
>>105
あれ減塩バージョンで良かったんだけどな
5食も塩分減らして欲しい
106 : 2024/03/20(水) 19:59:02.92 ID:n01XUIin0
これもう少子化推進だろ
107 : 2024/03/20(水) 19:59:05.14 ID:VgitcUydH
昨今の物価高で食品のショボ化が止まらん
今日お彼岸だから牡丹餅買に行ったらまともなものが売ってない
なんかちっこい団子みたいの3個入りが見切り品で売ってたから仕方なく買ってきた
108 : 2024/03/20(水) 19:59:05.44 ID:owwV0LfF0
誰も言ってなくね?
109 : 2024/03/20(水) 19:59:30.81 ID:sQWOflMX0
大手の賃上げのしわ寄せは中小と国民に行くわけな
よくわかったわ
110 : 2024/03/20(水) 19:59:35.88 ID:4QzuVuBg0
今日298円で売っててトラップに引っかかりそうになったわ
しかも、袋の感じとか5つのと分からんレベル
これ半分詐欺だろ
111 : 2024/03/20(水) 20:00:19.70 ID:6HBqP6kP0
そんな事言ってねえよシネ
114 : 2024/03/20(水) 20:01:11.31 ID:i87I1p0fM
3食なんてすぐ無くなるわ
115 : 2024/03/20(水) 20:01:24.16 ID:N9jAjzbLd
5個はいっぺんに食べきれないもんな
116 : 2024/03/20(水) 20:01:28.88 ID:/xWByQil0
蕎麦の値上がりの方がエグい しかもソフト麺みたいな不味い奴
117 : 2024/03/20(水) 20:01:30.68 ID:D03N5xDN0
5食に戻せという声は
119 : 2024/03/20(水) 20:01:45.14 ID:fp8Y6Gv30
確かに5袋だと食べきれないからな

多少値上げになっても3袋で満腹くらいが丁度良いのかもしれない

124 : 2024/03/20(水) 20:02:36.18 ID:Ffmi6sye0
>>119
日清か?電通か?
今はステマは違反だぞ?
121 : 2024/03/20(水) 20:02:02.38 ID:HJ8zZ2PH0
値段そのままで6食にすればいいのでは
122 : 2024/03/20(水) 20:02:05.19 ID:uCsZT6dEM
わざわざCMにするの何考えてるんだろうな
123 : 2024/03/20(水) 20:02:34.26 ID:IKIa9qsF0
ラーメンは5食パックにすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3食パックを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
125 : 2024/03/20(水) 20:02:40.29 ID:owwV0LfF0
逆に6食にしろよ
126 : 2024/03/20(水) 20:02:43.61 ID:S/yxRS870
日清ここ数年買ってないわ
ニュータッチ買ってる
127 : 2024/03/20(水) 20:02:51.06 ID:J9WpEtKs0
いろいろ高くなってもう値段すら確認しなくなったのかなりある
128 : 2024/03/20(水) 20:03:01.57 ID:qBSE49Pya
一食あたり136円かよ
高すぎだろ
袋麺にこれだけ出すならカップラーメンのほうがマシだろ
129 : 2024/03/20(水) 20:03:07.07 ID:SBZfFLS00
どうせ値段は5/3にならないんでしょ
130 : 2024/03/20(水) 20:03:24.51 ID:vBKv54Ju0
生麺でもあるまいし消費期限はそれなりだし3食の方がいいとの声が多いとかそう言う設定にしたんでしょ
131 : 2024/03/20(水) 20:03:25.09 ID:hCsuN3Fu0
値上げしても問題無いんだよ!底辺は買うな!
…とかいうけど金を持っている層がインスタント麺なんて食うのだろうかって疑問が残るよな
132 : 2024/03/20(水) 20:03:30.24 ID:Bx+RRjbv0
まだ多い
2袋にしろ!!!
133 : 2024/03/20(水) 20:03:40.31 ID:YTDHG8Km0
いやちょっと前みたいに5食320円で出しとけよ
3食350円とかになってんじゃねぇかクソが
136 : 2024/03/20(水) 20:04:15.23 ID:8enDlZL+0
3人に1人の量が多いという意見を尊重して
3人に2人が量が適正だと思ってた多数意見を無視する企業か?
150 : 2024/03/20(水) 20:05:53.44 ID:Ffmi6sye0
>>136
だいたいメーカーがマーケティング会社に調査依頼したらマーケティング会社はクライアントであるメーカーが喜ぶ結果を持ってくるというバイアスがかかって、
さらにメーカーはそれを都合いいように解釈してアピールする

一切信用に足らんわ

137 : 2024/03/20(水) 20:04:20.28 ID:wTMZAWcH0
すまん正麺買うわ
138 : 2024/03/20(水) 20:04:24.14 ID:lAMKC0u00
安倍さん、ラーメンがごつ盛りになったよ
139 : 2024/03/20(水) 20:04:31.75 ID:5so6c+SB0
5食分を4人で分けると丁度良い量だが
3食だど上の子が不憫でならない
140 : 2024/03/20(水) 20:04:47.54 ID:trf9Z1zj0
そういう言い訳はいいから(´・ω・`)
141 : 2024/03/20(水) 20:04:48.53 ID:4A086HfI0
客が望んだからとかいうお為ごかしは本当に腹が立つ
それなら客が望んでるんだから値下げしろよ
142 : 2024/03/20(水) 20:04:50.99 ID:V5G5xG9j0
内容量減らしてお値段はほぼそのまま
よくある隠れ値上げじゃないですか
143 : 2024/03/20(水) 20:04:55.88 ID:F2SqcZHG0
晋ラーメンは3食パックだっけ
本国でもそうなのかな?
146 : 2024/03/20(水) 20:05:23.35 ID:lAMKC0u00
>>143
これは随分辛口だ
148 : 2024/03/20(水) 20:05:36.19 ID:n3sVCFG50
しかも起用したのがアゴのきっしょい芸無し芸人だろ?
どんだけ癒着しとんねんって話よな
買うかよこんなくそ商品付き合いきれんわ
149 : 2024/03/20(水) 20:05:39.65 ID:euM5U8aF0
ダブルラーメン方式で良いじゃん、良いじゃん
151 : 2024/03/20(水) 20:06:20.77 ID:XF1J2NS60
日清「実は3人に1人は5食パックを多いと思ってます」

ぼく「2/3の人はそう思ってないですよね?」

152 : 2024/03/20(水) 20:06:20.97 ID:gd4/LoWy0
持ちやすくなって本当に助かるわ
153 : 2024/03/20(水) 20:06:32.85 ID:ITQfhlrU0
何故か7食とかの増量はしない
154 : 2024/03/20(水) 20:06:34.86 ID:qBSE49Pya
昔はサッポロ一番5食で200円だったのに
どうしてこんな異常な物価高になってしまったんだ
日本人の平均給与は当時より下がってるのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました