【ナーロッパ】実際の中世にはジャガイモもトマトも砂糖もお茶もチョコレートもマヨネーズもなかったって、マ?

記事サムネイル
1 : 2024/12/10(火) 08:21:05.451 ID:AcleDhXP0
じゃあ何を食ってたんだよ、あいつら?
2 : 2024/12/10(火) 08:21:33.019 ID:l/I5WSEK0
米と麦と小麦粉
3 : 2024/12/10(火) 08:23:15.685 ID:JGz0l1re0
意外にも蕎麦なんだよね
5 : 2024/12/10(火) 08:23:46.986 ID:5blGpLmEM
ビールと豚肉で生きていける
7 : 2024/12/10(火) 08:24:47.892 ID:NEQOfJpT0
>>5
ビールじゃなくてエールじゃね?
6 : 2024/12/10(火) 08:24:45.667 ID:fU5IPRQIM
ガッツはヘビ食ってた
9 : 2024/12/10(火) 08:26:33.174 ID:DkktcluR0
ジャガイモとトマトは南米からもたらされて餓死者の減少に大いに貢献した
砂糖はサトウキビ栽培が主で後に寒冷地でも育つサトウダイコンからも作られるようになった

そう考えると全部大航海時代以降もたらされたものだ…

12 : 2024/12/10(火) 08:31:31.501 ID:9QF6ewwa0
>>9
最初にジャガイモ量産を進めようとしたマリー・アントワネットは「こんな家畜の餌を食べさせるなんてヒドい人間だ」と言われてギロチンになったけどね
15 : 2024/12/10(火) 08:35:12.400 ID:DkktcluR0
>>12
伝え聞くエピソード見れば見るほどドの付く程の世間知らずなだけで本人の精神性はむしろ善人だったとしか思えない…
11 : 2024/12/10(火) 08:27:37.138 ID:bGTk0IjH0
中世ってどこの地域の中世の話よ
13 : 2024/12/10(火) 08:32:33.701 ID:eS3zojvk0
>>11
ボヘミアン
14 : 2024/12/10(火) 08:35:06.497 ID:OPvAIhKYH
マルコポーロが持ち帰った麺と
コロンブスが持ち帰ったトマトでナポリタンが出来たんだわ
16 : 2024/12/10(火) 08:37:33.695 ID:JGz0l1re0
>>14
ジパングに持ち帰ってきたのか
28 : 2024/12/10(火) 09:02:58.588 ID:LLU3cSRuM
>>16
中華でも当たり前に使われてるトマトとかも中南米原産だしなぁ
17 : 2024/12/10(火) 08:38:41.276 ID:Ci/82NiU0
吉宗がいなかったら日本は飢饉でやられていた
18 : 2024/12/10(火) 08:39:00.733 ID:OPvAIhKYH
大根から砂糖を作った人は天才
19 : 2024/12/10(火) 08:39:36.585 ID:pdPB1Wqp0
甜菜だけに…
20 : 2024/12/10(火) 08:40:31.800 ID:zGMRjkMHd
小麦以外食うものなかったから粉挽きが儲かってたん?
24 : 2024/12/10(火) 08:45:00.114 ID:5blGpLmEM
>>20
粉挽きはその場で徴税する役所みたいなもんだよ
だからそこ以外で挽いちゃいけないことになってた
22 : 2024/12/10(火) 08:42:32.245 ID:Gx2Yyihw0
ナーロッパってわざわざ付けてるって事は中世ヨーロッパの事だろうが中世ヨーロッパに限らず同じぐらいの時代の大半の国の庶民の食事は大体穀物が食の中心だっただろ

階級が上がるに連れて野菜やら肉やら魚やらが増えていって極めつけには香辛料が使われるようになる

30 : 2024/12/10(火) 09:16:14.904 ID:xM9L0bJ/0
>>22
同時期の極東に庶民が木の根を食べたり毒のある梅やフグや菎蒻などを魔改造して無理矢理食べていた民族がおってな
23 : 2024/12/10(火) 08:44:52.938 ID:OPvAIhKYH
牛乳を食ってたんだよ
27 : 2024/12/10(火) 09:01:21.611 ID:LLU3cSRuM
ナーロッパは中世というより近世ぐらいだから普及はしてないだろうけど存在ぐらいはしてるんじゃね?
29 : 2024/12/10(火) 09:07:07.379 ID:XlD0H6tf0
嗜好品は砂糖とお茶の替わりに蜂蜜とホットワインだったのかねぇ
古代ローマ時代から定番だったらしいし
31 : 2024/12/10(火) 09:17:18.744 ID:eYCsyf1R0
>>29
砂糖精製できない時代は天然の甘味を砂糖代わりにするの定番だし蜂蜜だったんだろうなぁ
32 : 2024/12/10(火) 09:21:27.801 ID:xM9L0bJ/0
>>29
古代ローマでは庶民も食べていた蜂蜜が中世になると蝋燭を作る時の副産物として教会の専売になって庶民には手の届かない価格になったのも中世のクソムーブの1つ
33 : 2024/12/10(火) 09:23:47.115 ID:cdSQ4Yg9M
ワインは中世だと庶民は飲めなかったっぽいからビールであとはひたすら穀物とスープとごくたまに肉とかだったんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました