【うまい】ラーメンショップの魅力

サムネイル
1 : 2025/02/17(月) 10:33:22.05 ID:Qk1Zej+RM
2 : 2025/02/17(月) 10:34:44.26 ID:iMEOSRlZ0
なんか一回凄く美味かった事があるんだけど
味噌か醤油かわすれたし
以後あの時の感動は無い
9 : 2025/02/17(月) 10:39:22.00 ID:e25SEw9o0
>>2
豚骨は上ブレするとめちゃくちゃ美味い時ある

安定しないんだけどなあ

21 : 2025/02/17(月) 10:44:03.02 ID:iMEOSRlZ0
>>9
豚骨だったのかな
あの時の味に出会えない訳だ
3 : 2025/02/17(月) 10:34:52.73 ID:dgneXaNaM
ぺろりんちょ(๑>◡<๑)
4 : 2025/02/17(月) 10:35:12.62 ID:bZ7NrGAcM
駐車場が空いてなければ行かないわ
5 : 2025/02/17(月) 10:36:03.07 ID:G3M6XIgf0
今ブームだから下火になるの待て
11 : 2025/02/17(月) 10:40:34.63 ID:e25SEw9o0
>>5
なんか、盛り返してるよなマジでw
6 : 2025/02/17(月) 10:37:10.01 ID:c6OBJ6rb0
ネギ丼が好きだったけどワイの行きつけのラーショは値上げすると共にネギやチャーシューの量をケチり出したんで行かなくなったわ
7 : 2025/02/17(月) 10:38:08.29 ID:XfeM0tU40
一応フランチャイズなの?
本店は糀谷あたりだっけ
10 : 2025/02/17(月) 10:39:41.74 ID:ZTQaKHd00
ラーメンショップって店舗によって全く違うのがなぁ
12 : 2025/02/17(月) 10:40:52.34 ID:AdvmoO+H0
ネギ味噌チャーシューが最強なんよ
18 : 2025/02/17(月) 10:43:16.49 ID:R40/5rVH0
>>12
それはくるまやラーメンだろ
13 : 2025/02/17(月) 10:41:58.49 ID:lvwNn9Xi0
めちゃくちゃ美味いって訳じゃないけど
朝っぱらから開いてるのは有り難いよね・・・わりと安いし
しかし、午前中でも結構混んでたりするのな
14 : 2025/02/17(月) 10:42:08.34 ID:zEGuKe1U0
味のカスタマイズ自由で気が楽
15 : 2025/02/17(月) 10:42:13.88 ID:vEM8PulJ0
店によって個性ある

白河で美味いラーメン屋教えてくれと言われたらちょっと外れるけどラーメンショップ椿と答える

17 : 2025/02/17(月) 10:42:59.22 ID:vWztzecL0
茨城のラーショはレベルが高い
19 : 2025/02/17(月) 10:43:24.84 ID:Wpk8ZrIVM
馬鹿みたいな並びも呪文もないのがいいんだよ
20 : 2025/02/17(月) 10:43:36.77 ID:XfeM0tU40
多分今はない桜台の店に何げなく入ったのがラーメンショップ初体験
22 : 2025/02/17(月) 10:44:10.51 ID:tYNzfODF0
第三京浜玉川ICにラーショのようなものがあるけど、あれは元ラーショなのか別物なのか
23 : 2025/02/17(月) 10:44:47.47 ID:vEM8PulJ0
地元のラーショで美味いと評価のとこ行ったら山盛りうま味調味料のゲロマズ店だった
使う量1/5くらいにしてくれりゃいいのに
24 : 2025/02/17(月) 10:44:48.46 ID:/jAxpbhR0
堀切しか行ったことないわ
25 : 2025/02/17(月) 10:45:28.00 ID:heryH5bp0
店がない
26 : 2025/02/17(月) 10:46:21.89 ID:ggUQaORy0
近くにない😿
27 : 2025/02/17(月) 10:46:31.29 ID:vEM8PulJ0
椿系とラーメンショップの違い
28 : 2025/02/17(月) 10:46:52.12 ID:R40/5rVH0
静岡県は結構ラーショが多いんだけど、スープがぬるかったり、具材が乾燥していたりと、総じてレベルの低い店が多い
それでも静岡には朝ラー文化があるので、朝からやっているラーショは珍重されている
29 : 2025/02/17(月) 10:47:27.69 ID:bZ7NrGAcM
>>28
だなあ
30 : 2025/02/17(月) 10:47:49.47 ID:gtUXcSNz0
しぞーかに朝ラー文化なんてあるのか
始めて知ったw
32 : 2025/02/17(月) 10:48:47.94 ID:W9WXZq/X0
>>30
工場多いからかな
31 : 2025/02/17(月) 10:48:30.29 ID:W9WXZq/X0
小金井の東八沿いにあったまずいラーショしか知らない。あれでもまあまあ美味かったけど、美味いほうではなかったらしいな
33 : 2025/02/17(月) 10:49:03.27 ID:bEggADyU0
【うまい】ラーメンショップ【うまい】の魅力
な?
36 : 2025/02/17(月) 10:49:35.30 ID:QlrwX2gD0
子供の頃に連れて行ってもらってアホみたいにネギ食った記憶があるけど山岡家とラーショで子連れ見ると「あっ(察し)」ってなっちゃうんよな
37 : 2025/02/17(月) 10:50:11.51 ID:UygERf+60
実際うまいの?
43 : 2025/02/17(月) 10:53:46.54 ID:gtUXcSNz0
>>37
超絶うまい!とかじゃないんだけど、なんというか「これでいいんだよこれで」となる胃袋を掴む系の変な中毒性あるのかもな

ラーメンハゲ漫画みたいに頭で描いてるのがいかに当てにならないかよく分かる一つの証拠とも言える

53 : 2025/02/17(月) 10:58:40.37 ID:R40/5rVH0
>>37
マジで店による
旨い店は時間を掛けてかなりの量の豚骨を炊いているから、メチャクチャ濃厚なスープだったりする
38 : 2025/02/17(月) 10:50:38.77 ID:n8c6z3/o0
店によって全然ちゃうからな味
39 : 2025/02/17(月) 10:50:51.80 ID:Iia3yOJR0
南蛮ラーメンが全国区でないと知って驚き。
ラーショと言えば南蛮ラーメン
46 : 2025/02/17(月) 10:54:17.77 ID:gtUXcSNz0
>>39
聞いたことないw

どこや

40 : 2025/02/17(月) 10:51:25.28 ID:N55dYZDQ0
うまい うまい うまい
41 : 2025/02/17(月) 10:52:40.20 ID:UMKj+8u30
羽田の本店三回くらい行ったけど全部臨時休業してて草
42 : 2025/02/17(月) 10:53:16.49 ID:yRdPgU/L0
地元のは店主が体調をくずして閉店
居抜きで意識高い系らぁめんに変わったけど行ってないな
ラーメンは体に悪そうなやつほどおいしいという思想
51 : 2025/02/17(月) 10:57:25.54 ID:3vNQobb60
今度福岡に初店舗できるわ
54 : 2025/02/17(月) 11:00:22.23 ID:3bYAUAIk0
ちょっとしょっぱすぎたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました