【うどん出汁】給食のうどんで食中毒 浮上した「原因食材」に深まる謎…

1 : 2020/12/12(土) 15:55:40.12 ID:bETvddET9

朝日新聞 2020/12/12 15:00

11月半ば、東京都墨田区の保育園の給食で食中毒が起きた。発疹など症状は軽かったが、原因の可能性がある食材として浮上したのが「だしパック」だったことから、関係者に議論を呼んでいる。

都の食品監視課によると、当日のメニューはきつねうどん、カボチャサラダ、バナナ、麦茶。午前11時ごろから食事を始め、10分後から1時間20分後にかけて、園児28人の顔や腕に発疹が現れた。いずれも軽症で1時間ほどで回復。同じ給食を食べた職員らに発症はなかったという。

■ヒスタミンを検出

 症状からヒスタミンによる食中毒を疑い、都が検査をしたところ、きつねうどんから100グラムあたり8ミリグラムのヒスタミンを検出(スープ、麺、具すべてを含めた値)。この日のメニューでヒスタミンを含み得るものは、だしに使われたカツオ節のほかにないため、都ではだしパックのカツオ節が原因食材の可能性があるとして、流通状況などを調べている。保育園の給食を調理した事業者によると、使用しただしパックは継続的に使ってきたメーカーのもので、これまでに問題はなかったという。

ヒスタミンとは何か。藤井建夫…

以下ソースにて
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDC3QR2NCSUTFL00P.html?ref=amp_login

2 : 2020/12/12(土) 15:56:27.15 ID:CMGiD/Qa0
スミダ
3 : 2020/12/12(土) 15:57:34.67 ID:JH6ZwWB/0
まず、ヒスタミンとは何か。(ネットリ)
4 : 2020/12/12(土) 15:57:52.24 ID:Z8Y1+FO/0
でじる
5 : 2020/12/12(土) 15:57:53.29 ID:fDoOqLds0
一週間前の再利用でもしたんだろ
6 : 2020/12/12(土) 15:58:48.23 ID:WKZaOGhT0
どうせチョンが毒盛ったんだろ
保育園児を毒殺しようだなんて相変わらず人の皮を被った畜生だな
もうこれは戦争だ
先に殺さなければ殺される
家族や愛する者がチョンに惨殺、レイプされたくなければ先に奴らを一匹残らず殺して殺して殺しまくらなければならない
7 : 2020/12/12(土) 15:58:52.04 ID:wFdHxz9I0
どくいりうどん、たべたらしぬで。じゃないの?
8 : 2020/12/12(土) 15:59:17.20 ID:S6Q1DPhq0
長時間煮出しすぎたって話はどうなったの
9 : 2020/12/12(土) 15:59:34.78 ID:WKZaOGhT0
不逞鮮人を許すな
10 : 2020/12/12(土) 16:01:04.79 ID:xiVpCfpa0
またさえたま菌か
11 : 2020/12/12(土) 16:01:29.93 ID:axHh8l6l0
落ちてたの使ったんだろ
12 : 2020/12/12(土) 16:01:54.54 ID:W33Iipl90
給食関係は一流メーカーを排除して
得体の知れない利権会社に作らせるからな
13 : 2020/12/12(土) 16:02:32.63 ID:ThkvfRw00
鰹節って製造過程で有害物質作るんじゃなかったっけ
欧州では使用できないとか聞いたことある
16 : 2020/12/12(土) 16:06:10.30 ID:09Oe0nQo0
>>13
カビ付けかな?
24 : 2020/12/12(土) 16:12:37.73 ID:12+AYHnr0
>>13
鰹節のカビにはピーピー言うくせにカビだらけのチーズには何も言わないダブスタ
ブルーチーズなんて青カビが中にまで入ってまるごとかびてるじゃん
14 : 2020/12/12(土) 16:04:04.20 ID:oFCsF3yZ0
ヒスタミンといえばアレルギー反応で出る物質だが
アレルギー体質でない園児にまで症状が出てるということなのか?
25 : 2020/12/12(土) 16:13:03.61 ID:Hey0nlNu0
>>14
鯖に中るときもヒスタミンじゃなかったか?
18 : 2020/12/12(土) 16:07:00.03 ID:mh65UMzk0
チョンの食品メーカーや卸が怪しい
19 : 2020/12/12(土) 16:08:42.14 ID:W33Iipl90
豊洲の魚使ったかな
20 : 2020/12/12(土) 16:09:13.71 ID:0eJ4/Oz/0
時たま丸いすり身の天ぷら食べると、
赤いかゆかゆが腕とかに二、三個できたりする
たぶんあれもヒスタミン
21 : 2020/12/12(土) 16:10:00.35 ID:GWZ8KL/q0
昆布だしに変えるんだな
22 : 2020/12/12(土) 16:10:32.06 ID:YZ8lSxgt0
出しパックにする前の原料のカツオが古かった。
じんま疹の薬すぐ無いなら
取り合えず抗ヒスタミンの風邪薬のんで症状を和らげる。
23 : 2020/12/12(土) 16:12:15.15 ID:pmgTaCpj0
じるじる煮汁
26 : 2020/12/12(土) 16:13:37.23 ID:2jIxlWe10
>>1
素直に、ヒスタミン以外の何かだったんじゃあ?
その症状を示す食中毒が、ヒスタミン以外にあり得ないわけじゃあないだろう
28 : 2020/12/12(土) 16:14:59.73 ID:h40oqbUX0
だしパック臭いがクサッて感じだったので一回買ってそれ以降やめたわ
29 : 2020/12/12(土) 16:15:00.26 ID:zQw5HYEF0
カツオに限らず、ダシはダニの大好物だから
ダニ食ってアレルギーになるよ
30 : 2020/12/12(土) 16:15:22.20 ID:7umU/bQt0
外国製の出汁パックなんやろ
31 : 2020/12/12(土) 16:18:26.80 ID:16gaZ8Dj0
出汁パックの製造業者の問題でしょ
うどん出汁調理過程や出汁パックの保存云々言ってたけど違うよ
32 : 2020/12/12(土) 16:19:05.92 ID:16gaZ8Dj0
製造が海外で輸入ってのが増えてるらしいね
33 : 2020/12/12(土) 16:22:18.00 ID:3kWcUuQl0
だしパックの原料の魚が血合いが多かったんだろーな
34 : 2020/12/12(土) 16:28:02.34 ID:aOW6Brpz0
一度生成されたヒスタミンは、調理時の加熱等では分解されません
そのため、ヒスタミン産生菌の増殖と酵素作用を抑えてヒスタミンを生成させないようにするため、原材料(魚の場合には死んだ瞬間から)から最終製品の喫食までの一貫した温度管理が重要です。
と厚労省が言っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました