- 1 : 2025/03/30(日) 12:11:12.27 ID:h1iOQN9v0
- 2 : 2025/03/30(日) 12:11:29.73 ID:h1iOQN9v0
ノンカフェインがいいなら麦茶でええやろ
- 10 : 2025/03/30(日) 12:12:41.71 ID:S0ZVKxUC0
>>2
麦茶は喉がイガイガする
- 4 : 2025/03/30(日) 12:11:39.26 ID:BIQrymMw0
オレっち
- 6 : 2025/03/30(日) 12:12:02.28 ID:h1iOQN9v0
便通改善目的で飲むならまだわかるけど
うまいうまいって飲むものではないよな
- 7 : 2025/03/30(日) 12:12:05.56 ID:g8lHqTev0
chatGPTにめっちゃオススメされる
- 8 : 2025/03/30(日) 12:12:26.89 ID:S0ZVKxUC0
俺が飲んでる
ガブガブ飲んでるよ
- 9 : 2025/03/30(日) 12:12:32.46 ID:CDV7T4qa0
疲れが取れるらしい
- 11 : 2025/03/30(日) 12:12:42.78 ID:d8V83ElW0
有楽町のマルイのなかにあるルイボスティー屋で試飲しまくればドリンク代浮かせられるぞ
- 12 : 2025/03/30(日) 12:12:45.00 ID:ks5HpdBj0
痩せるお茶なんだろう
- 17 : 2025/03/30(日) 12:13:33.75 ID:C4WgO5nZ0
無糖の紅茶かルイボスしか買わない
- 19 : 2025/03/30(日) 12:13:38.24 ID:4wY1z7p+0
俺が飲んでるぞ
- 20 : 2025/03/30(日) 12:13:44.78 ID:kvp7QSFH0
一風堂ではじめて飲んだ
- 22 : 2025/03/30(日) 12:13:48.94 ID:dWZGUZ310
ドリンクバーにあると飲んじゃう
夜でカフェイン取りたくないとき
ペットボトルだと緑茶の方を選んじゃうな
- 24 : 2025/03/30(日) 12:13:58.67 ID:utDhNZhw0
ワイやが
- 25 : 2025/03/30(日) 12:14:13.37 ID:Xv0pqTK70
ジャスミンティーが芳香剤飲むとこうなのかなとか思う
ルイボスだのジャスミンだのそんなおしゃんてぃなのクーポン引き換えでしか飲まない
- 26 : 2025/03/30(日) 12:14:19.88 ID:DBum+z710
老化抑えるのに飲んでるで
- 27 : 2025/03/30(日) 12:14:21.98 ID:e36PskJt0
どっかの造船会社が推してた「杜仲茶」って一時的なブームで終わったよな、しかも杜仲茶って糞不味かったw
- 31 : 2025/03/30(日) 12:15:08.97 ID:S0ZVKxUC0
>>27
杜仲茶好きだったけどな
微妙に甘くて美味しいじゃん
- 51 : 2025/03/30(日) 12:17:05.38 ID:e36PskJt0
>>31
マジで?と思って調べたら、当たり外れが激しいみたいだね
俺の飲んだのは本当に土臭くて不味かったので、大外れだったのかもしれん
緑茶で不味いなんてまず無いのになぁ
- 131 : 2025/03/30(日) 12:29:29.98 ID:S0ZVKxUC0
>>51
なんか飲みすぎると肝臓壊すらしいぞ
飲まなくて正解だぞ
- 28 : 2025/03/30(日) 12:14:28.00 ID:rgbhBTpT0
コーヒーに代わるものって何かないもんかね
- 59 : 2025/03/30(日) 12:17:47.69 ID:LYcgNlJN0
>>28
飲んだことないけどたんぽぽ茶ってコーヒーみたいなんじゃないの
今ならそこらへんに生えてるだろ自分で作れば金もかからん
- 63 : 2025/03/30(日) 12:18:47.03 ID:rgbhBTpT0
>>59
自分が飲んだことねえのに人に勧めんじゃねえよwww
- 78 : 2025/03/30(日) 12:21:05.25 ID:LYcgNlJN0
>>63
でもよく代替コーヒーとしてあげられるじゃん
俺も一回ぐらい飲んでみようと思ったことはあるから半分飲んだようなものこれはもう勧めてOK
- 29 : 2025/03/30(日) 12:14:28.91 ID:Rs+09k160
自分とうもろこし茶派なんで
- 30 : 2025/03/30(日) 12:14:50.39 ID:WS9C3sWQ0
麦茶は夏に浴びるほど飲むから今の季節はこいつがマストなんよ
- 32 : 2025/03/30(日) 12:15:20.15 ID:YjYoLuCo0
ジャスミン中毒だわ
- 33 : 2025/03/30(日) 12:15:25.84 ID:Q5ZNFmXQ0
紅茶苦手だけどルイボスティーだけは飲める
と思ったらルイボスティーは紅茶ではないらしい
- 35 : 2025/03/30(日) 12:16:00.93 ID:cEAaoggD0
クソ不味いよね
- 36 : 2025/03/30(日) 12:16:04.52 ID:CzxPZBzy0
美味しそうな名前だけど別に美味しくないよな
- 38 : 2025/03/30(日) 12:16:10.27 ID:mJ64iGoi0
花粉に効く
- 39 : 2025/03/30(日) 12:16:14.02 ID:wzaYl3Kd0
ジュースは人工甘味料か砂糖入ってる
緑茶紅茶コーヒーは結石できる
水炭酸水ルイボス麦茶しか飲めなくなる
- 40 : 2025/03/30(日) 12:16:17.56 ID:Jj3wlbL/0
俺
最近はお茶の中では一番ルイボスティーを飲んでる
暑くなれば麦茶に変わるかもだが
- 41 : 2025/03/30(日) 12:16:18.90 ID:FSB/GKBt0
麦茶ばかりだと飽きるだろ
たまにルイボスティーにするのがいいアクセントになる
- 42 : 2025/03/30(日) 12:16:26.54 ID:AzObvoX70
お肌にも良いらしい
- 43 : 2025/03/30(日) 12:16:30.36 ID:uh7qkhsFH
ぼく
- 44 : 2025/03/30(日) 12:16:31.45 ID:JEWk4sVPd
ジャスミン濃い目に淹れて温めた牛乳と1:1で飲むと旨いぞ(´・ω・`)
- 45 : 2025/03/30(日) 12:16:34.07 ID:fVK99/BO0
正体不明なものは口にしないことにしてる
ルイボスってなに?
- 46 : 2025/03/30(日) 12:16:35.76 ID:uZE59Fkh0
夏バテしないと人に聞いた
- 49 : 2025/03/30(日) 12:17:01.82 ID:qUI3v9yb0
松の葉を煎じて飲めよタダだぞ
- 50 : 2025/03/30(日) 12:17:03.40 ID:E/YDQXVd0
俺
美味しいから好き😊
- 54 : 2025/03/30(日) 12:17:18.70 ID:2fjBaLMY0
これほんとクソマズ
ジャスミンティーよりもクソマズ
- 55 : 2025/03/30(日) 12:17:20.57 ID:zwccwUy80
インドではなぜかほとんど見かけない
- 66 : 2025/03/30(日) 12:19:25.52 ID:euGkVHmn0
>>55
そりゃ南アフリカが原産だもんよ
インド関係ねえし
- 56 : 2025/03/30(日) 12:17:26.62 ID:4P/pwbEj0
これにスプーン1杯ハチミツいれるとうましー
- 57 : 2025/03/30(日) 12:17:27.24 ID:dNy/kJH00
(ヽ´ん`)ボスの紅茶版だからルイボスティーかと思ってました
- 58 : 2025/03/30(日) 12:17:31.09 ID:w9WbfQlJ0
俺
飲み物から糖分とるのやめるといろんな種類の茶を飲みだすようになる
- 61 : 2025/03/30(日) 12:18:12.92 ID:svFO3dBL0
コンビニでお茶買うときはこれ
- 62 : 2025/03/30(日) 12:18:23.66 ID:2fjBaLMY0
敢えてこれ飲むならウーロン茶飲むわ
- 64 : 2025/03/30(日) 12:18:58.71 ID:cEAaoggD0
味覚障碍者「ルイボスティー美味い」
- 65 : 2025/03/30(日) 12:19:16.65 ID:4P/pwbEj0
たしか南アフリカ原産だっけ
- 67 : 2025/03/30(日) 12:19:26.04 ID:0WkaW0Sa0
何かアフリカで飲まれてるらしいね
ビタミンCが多いとかで
ノンカフェインなのはいいけどね
- 68 : 2025/03/30(日) 12:19:28.93 ID:U+R83U0m0
麦茶は体温下げるから夏以外飲むやつはアホ
- 69 : 2025/03/30(日) 12:19:54.95 ID:6F/uR3UL0
暑い時期にはよく飲むわ
- 70 : 2025/03/30(日) 12:19:57.89 ID:86d5KJQ/0
凄まじいマズさだった
- 71 : 2025/03/30(日) 12:20:04.53 ID:AW2J8Ory0
飲まない奴はルイボスティーを紅茶に置き換えても成立しそうな生活送ってそう
- 72 : 2025/03/30(日) 12:20:07.14 ID:C4WgO5nZ0
ジャスミンティーも好きだわ
ちな八角とかパクチーとかも好きや
- 73 : 2025/03/30(日) 12:20:12.20 ID:JEWk4sVPd
たんぽぽ茶は飲んだ事ないけどキク科のお茶はよく飲む
決してコーヒーの代わりにはならんと思うな
喉に引っかかるような風味は似てるが苦味は全く無い(´・ω・`)
- 75 : 2025/03/30(日) 12:20:50.93 ID:HXCSnQaT0
クセがあって不味い
- 76 : 2025/03/30(日) 12:21:04.30 ID:cEAaoggD0
飲めばわかる 不味い
- 77 : 2025/03/30(日) 12:21:05.27 ID:MGL6JShM0
これ不味いよな
爽健美茶を無味にして不味くした感じ
- 79 : 2025/03/30(日) 12:21:06.25 ID:JLrowiRt0
飲んでるよ
うまいぞ
- 80 : 2025/03/30(日) 12:21:06.61 ID:8FnaRUUJ0
緑茶嫌いだからルイボス飲んでる
- 81 : 2025/03/30(日) 12:21:08.07 ID:GuqXZzFhM
老化防止に効くらしいので
グリーンルイボスティーを毎日飲んでる
- 82 : 2025/03/30(日) 12:21:17.56 ID:dMq0UTPS0
イタリア映画ファン
- 83 : 2025/03/30(日) 12:21:23.82 ID:Cj04TiuR0
あんなクッサイの飲めない
- 84 : 2025/03/30(日) 12:21:32.16 ID:oMVJCJ1V0
カフェイン無くて抗酸化作用あるとかあるんすかね
- 85 : 2025/03/30(日) 12:21:39.94 ID:XHkRFpRX0
コンビニでどこでも置いてるから売れてるんだろうね
マテ茶よりもクセない
- 86 : 2025/03/30(日) 12:21:46.82 ID:2RehsPGXr
アイスならルイボスでホットならカモミールか紅茶だわ
- 87 : 2025/03/30(日) 12:21:48.61 ID:aQr8vwGX0
飲んだ瞬間飽きる
- 88 : 2025/03/30(日) 12:21:50.57 ID:fZHsc9AAH
ルピシアのルイボスアールグレイを飲んでいるよ
普段は水出しだけど寒い時はホットで飲んでいる
- 89 : 2025/03/30(日) 12:22:01.58 ID:y0ulSUJz0
今飲んでるけど俺は好き
謎の爽快感あるよな
- 90 : 2025/03/30(日) 12:22:06.48 ID:XI5ZLpGq0
飲めるけど美味くはない
- 91 : 2025/03/30(日) 12:22:29.22 ID:cEAaoggD0
アールグレイは好きだけど
- 93 : 2025/03/30(日) 12:22:41.92 ID:wbyUhYXP0
糖尿病患者が飲んでるとか飲んでないとか
- 94 : 2025/03/30(日) 12:22:53.75 ID:ungkwTS40
ジャスミンティーだとおしっこ近くなるのでルイボスティーに落ちついた
コンビニで100円だし
- 96 : 2025/03/30(日) 12:23:24.73 ID:9RihHtmL0
家族がルイボス飲みきっても新しいの買ってくるから飲んでる
これ飲むなら麦茶でよくね?と思いながら減らしてる
買ってこないでほしい
- 106 : 2025/03/30(日) 12:24:35.02 ID:S0ZVKxUC0
>>96
お前が飲むから買ってくるのではw
- 97 : 2025/03/30(日) 12:23:29.28 ID:OsrLC8LRa
ノンカフェインで職場近くのセブンで売ってるからいつも飲んでるわ
最初はまずいと思ってたが慣れたら全然違和感なく飲めるぞ
- 100 : 2025/03/30(日) 12:24:08.97 ID:j/6H1m8L0
美味しいです、ノンカフェインです、肌にいいです、花粉症に効きます
これ欠点あるの🥺
- 101 : 2025/03/30(日) 12:24:13.25 ID:Yem3uoQA0
タイツー受容体に作用して毛細血管を復活させる
ことができるのはルイボスティーだけ、他にも
あるけどシナモンなんかは大量にとれるない、
と聞いたんだけど。それで飲んでる。
- 102 : 2025/03/30(日) 12:24:16.46 ID:8QMX+/0m0
ルイボスはクセ強からクセのないのまで色々ある
一風堂のはクセが強いから
これが最初だと苦手になる人はいるだろうな
- 103 : 2025/03/30(日) 12:24:29.34 ID:p/08HHTb0
わし
- 105 : 2025/03/30(日) 12:24:33.81 ID:b207ccpB0
鹿児島県民は麦茶代わりに飲んでるよ
- 107 : 2025/03/30(日) 12:24:35.87 ID:Jo3WsxNKa
おーれ
- 108 : 2025/03/30(日) 12:25:03.91 ID:T6/Ae0l50
ルイボ透ティー
- 109 : 2025/03/30(日) 12:25:26.40 ID:iDr8o0df0
飲んだことない
紅茶系?
- 114 : 2025/03/30(日) 12:26:55.30 ID:lL/Ifr400
>>109
どっちかっていうとと麦茶とかそっちの方
- 110 : 2025/03/30(日) 12:25:28.66 ID:ByjUkzEy0
BSの怪しいサプリ宣伝CMっぽくてよい
飲みたくはないけど
- 111 : 2025/03/30(日) 12:26:11.28 ID:JLrowiRt0
ルイボスが飲めないならアールグレイとかハーブティー全部無理だろ
- 124 : 2025/03/30(日) 12:28:08.85 ID:LYcgNlJN0
>>111
そういうのとは結構違う癖があると思うけどなあ
- 112 : 2025/03/30(日) 12:26:44.18 ID:S0ZVKxUC0
そういや一時期花粉症に聞くとか言って甜茶も流行ってたよね
あれも好きだった
父親が飲んでるのを勝手に飲んでた
甜茶もペットボトル化してほしいわ
- 113 : 2025/03/30(日) 12:26:44.49 ID:61+N5AyG0
週1は飲んでるよ
湿布の味😌
- 115 : 2025/03/30(日) 12:27:10.52 ID:gN3dWfhw0
夜飲むのに水じゃ口寂しいから飲んでる
- 116 : 2025/03/30(日) 12:27:14.25 ID:WDiTBbkGH
ルイボス初心者でも飲みやすいやつ教えろハゲ共
- 118 : 2025/03/30(日) 12:27:15.90 ID:EAMHQ37c0
俺は飲んでない
- 119 : 2025/03/30(日) 12:27:34.11 ID:uu2P/kdS0
ルイボスティーは悪玉コレステロールの数字が減るんだぞ
- 120 : 2025/03/30(日) 12:27:48.98 ID:JTEl4mCh0
煮出ししたあと放置してても渋くならないのが良い
- 121 : 2025/03/30(日) 12:27:55.33 ID:TqVGqc+a0
花粉症対策にいいらしい
- 122 : 2025/03/30(日) 12:27:55.86 ID:tDb2iSrK0
ジャスミンティー好きだけどたまに頭痛するからルイボス安定
- 123 : 2025/03/30(日) 12:28:06.26 ID:aMyoTxKO0
うめえんだよなあこれが
さっぱりしてお口が喜ぶのよ
- 125 : 2025/03/30(日) 12:28:19.74 ID:JnxmqSTF0
健康気にせずガブ飲みできるのこれ以外あんの
- 126 : 2025/03/30(日) 12:28:27.80 ID:2jU7fuyO0
カフェイン耐性低くて緑茶やコーヒーはすぐ動悸が激しくなるからノンカフェイン飲んでる
- 127 : 2025/03/30(日) 12:28:34.52 ID:YF8vUCuu0
寝る前に飲んでたけどステインきついから辞めたわ
- 129 : 2025/03/30(日) 12:28:57.73 ID:j+ToAY+td
麦茶飲むと何故か気持ち悪くなるんだよ
何故か
- 132 : 2025/03/30(日) 12:29:41.98 ID:fJRSH5hD0
花粉症に効くらしいから飲んでる
- 134 : 2025/03/30(日) 12:30:10.50 ID:oGQ4DQExr
これぼく
快活CLUBでよく飲んでる
個人的にはジャスミンティーが1番意味わからん🥺
- 135 : 2025/03/30(日) 12:30:39.54 ID:zdJwdWai0
カミさんがヤマザキデイリーで売ってるの買ってきてたな
- 136 : 2025/03/30(日) 12:30:44.65 ID:lL/Ifr400
南アフリカに住んだことあるけど進んでは飲まなかった
- 137 : 2025/03/30(日) 12:30:44.82 ID:TbdII/Pj0
ノンカフェインで飲みやすいし便秘にも効く
ええよこれ
- 138 : 2025/03/30(日) 12:31:05.11 ID:85fs6Za20
40歳のおじさん
- 139 : 2025/03/30(日) 12:31:06.10 ID:maP1j2MY0
俺が飲んでる
- 140 : 2025/03/30(日) 12:31:13.28 ID:Cj04TiuR0
隣の席のおばさんが肌にいいとかで飲んでて臭い
あれ本人は気づいてないけど
- 141 : 2025/03/30(日) 12:31:19.75 ID:VAWcPBb40
マテ茶
マテバジイ
チョ・マテヨ
マテが付く物は玉石混淆だな
- 142 : 2025/03/30(日) 12:31:24.33 ID:7zIILq500
いままさに飲んでる
ティーバッグで作って常備してる
コメント