
- 1 : 2025/02/14(金) 12:15:45.00 ID:qGWyKCme0St.V
「5kg4000円台」でようやく備蓄米放出の愚かさ、ビジョンなき「補助金農政」が招いた“コメ争奪戦”の行方
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/86602- 2 : 2025/02/14(金) 12:16:13.59 ID:qGWyKCme0St.V
- もうこいつだけでいいんじゃないかな
- 3 : 2025/02/14(金) 12:16:46.77 ID:TwA0HrxT0St.V
- 今そんなにするのか
5kgって何合なん - 12 : 2025/02/14(金) 12:22:25.15 ID:TabxWG1q0St.V
- >>3
1合が150gだから、だいたい33合 - 4 : 2025/02/14(金) 12:17:28.16 ID:2wnGXB8w0St.V
- 焼きそば18円です
- 5 : 2025/02/14(金) 12:19:03.23 ID:uF5JQeBx0St.V
- 買い占めと転売屋が悪いだけでわ
- 6 : 2025/02/14(金) 12:19:23.39 ID:Tnzt8q10dSt.V
- 冷凍うどんは40-50円くらいする
特価時の冷凍うどんの値段と
新之介みたいな高級銘柄米の値段比べるのはなぜなんだw - 11 : 2025/02/14(金) 12:20:37.33 ID:wdwBo/go0St.V
- >>6
今の米の値段知らない馬鹿は4ねよ
コシヒカリでも税込み5kg4000円いってるわ - 13 : 2025/02/14(金) 12:24:33.72 ID:Tnzt8q10dSt.V
- >>11
コシヒカリも高級じゃん - 7 : 2025/02/14(金) 12:19:45.02 ID:GQnzoTgk0St.V
- スパゲッティは?
- 8 : 2025/02/14(金) 12:19:47.93 ID:AV9/FExr0St.V
- パスタなら10円
- 9 : 2025/02/14(金) 12:20:21.51 ID:CFqcEI/00St.V
- 米買わなくてええな。
- 10 : 2025/02/14(金) 12:20:23.68 ID:F3wY4fJn0St.V
- 1合120円ってマジ?パック飯ばかりで自分で一切炊かないんだけど、今でも業スーのコシヒカリが200g100円切ってるぞ
- 22 : 2025/02/14(金) 12:32:04.84 ID:1g8YP5S5rSt.V
- >>10
そらパックご飯200gは0.7合くらいだから安いだろ - 14 : 2025/02/14(金) 12:25:11.54 ID:FHPU48a/0St.V
- 8枚切り100円の食パン
2枚食って25円
焼くだけで調理も簡単だぞ - 16 : 2025/02/14(金) 12:26:38.99 ID:F3wY4fJn0St.V
- >>14
パンは大抵の和食に合わないから米の代替にはなり得ない - 30 : 2025/02/14(金) 12:51:08.91 ID:DzpE10p40St.V
- >>16
どんな和食に合わないの - 15 : 2025/02/14(金) 12:25:56.01 ID:fcP1qjqG0St.V
- 米1グラム1円とかやべーな
- 17 : 2025/02/14(金) 12:28:05.58 ID:O450UCc/0St.V
- 冷凍うどんなんて今や5食入り298円とかするぞ
- 21 : 2025/02/14(金) 12:30:41.81 ID:F3wY4fJn0St.V
- >>17
業スーのじゃね。冷凍讃岐は200g×5食パックがいまでも158円で買えるから - 18 : 2025/02/14(金) 12:29:59.95 ID:DqD++yoc0St.V
- オートミール「500g140円です」
- 20 : 2025/02/14(金) 12:30:12.31 ID:8fS9ziwC0St.V
- 冷凍じゃないのは24円だな
- 23 : 2025/02/14(金) 12:34:30.47 ID:DfGsGRrb0St.V
- チルドうどんが主食化してしまった
最近は米が全然減らないわ - 24 : 2025/02/14(金) 12:40:08.69 ID:uBNfYUr40St.V
- ???「次は麺類をターゲットにするか」
- 25 : 2025/02/14(金) 12:40:36.01 ID:Bc/zAe9R0St.V
- それでも米は一食30円だからうどんとかより良いんだよな
保存も簡単だし - 26 : 2025/02/14(金) 12:44:29.38 ID:/EIyd7PA0St.V
- 一合は2食分でしょ
- 27 : 2025/02/14(金) 12:49:19.36 ID:ddEjBZ5m0St.V
- 冷凍讃岐うどんマジで美味い
- 28 : 2025/02/14(金) 12:50:04.68 ID:07OE1gHL0St.V
- 30円の讃岐うどんとかあるか?
- 29 : 2025/02/14(金) 12:50:48.16 ID:nUHxGlp/aSt.V
- うどん一食分なんてただのおやつじゃん
一合なら腹の足しになる - 31 : 2025/02/14(金) 12:52:01.69 ID:VQY33OK50St.V
- カロリーで語れ
- 32 : 2025/02/14(金) 12:52:20.06 ID:FE/dofzu0St.V
- うどんは塩分高いからな
米の代わりにうどん食い続けると死ぬぞ - 33 : 2025/02/14(金) 12:54:37.79 ID:eWV5GTkB0St.V
- 2キロの無洗米1600円くらいで買ってるけど
そんな高かったのか - 35 : 2025/02/14(金) 12:55:31.92 ID:5wQdlz7j0St.V
- 米が高いのは同意するが、うどん一玉なら米は半合が比較としては正しいだろ
- 36 : 2025/02/14(金) 12:55:51.18 ID:G96TSDRy0St.V
- 米が値上がりしてから、業スーのうどん、ラーメン、スパ等、を食べる頻度が増した
今日の昼食は贅沢して、大盛カップ麺と食パン2枚 - 37 : 2025/02/14(金) 12:56:15.04 ID:1wYnDx+KdSt.V
- ん?冷凍はもうちょっと高くね?
30円はソフト麺だろ - 38 : 2025/02/14(金) 12:56:20.69 ID:Vr9N4Kdw0St.V
- 結局米はいつまで高いんだ?
- 39 : 2025/02/14(金) 12:58:59.09 ID:BuCwUTOGMSt.V
- わかりました麦の量増やします😔
- 40 : 2025/02/14(金) 12:59:31.20 ID:JfF3IFEQrSt.V
- うどんという料理として食う必要があっておかずで飯かきこみたい欲求はまったく満たせないだろ
- 41 : 2025/02/14(金) 12:59:51.09 ID:5wQdlz7j0St.V
- 業務スーパーなら5玉178円ぐらいだったと思う。
コメ不足になってた半年前のとき、応援セールと称して5玉100円で売ってた事もあって売り切れのとこもちらほらあったと5ch食品板で見た記憶もある - 42 : 2025/02/14(金) 13:02:19.03 ID:Vr9N4Kdw0St.V
- >>41
数年前まで1玉税抜き19円のうどんそばを置いてたんやけど、高くなったなー
コメント