生牡蠣ってすごいおいしいらしいから食べてみたいけどノーリスクで食べる方法ある?

1 : 2025/02/25(火) 23:46:46.058 ID:C2besCqeM
ちゃんとした店でも当たる時は当たるらしいじゃん
2 : 2025/02/25(火) 23:47:51.862 ID:yZjGzm7cd
トイペ買い込んでおく
3 : 2025/02/25(火) 23:47:53.286 ID:UejyCQNx0
海のおちんぽミルク
4 : 2025/02/25(火) 23:48:18.717 ID:pN80BJRj0
乳酸菌もしくは納豆を送ってから食え
ノーリスクではないが9割9分それで大丈夫だ
万が一腹にに違和感がきたら遅くにんにく食え
9 : 2025/02/25(火) 23:49:26.518 ID:PxLBHuC10
>>4
ノロはウイルスだから乳酸菌やら納豆菌は無力では
13 : 2025/02/25(火) 23:50:19.471 ID:pN80BJRj0
>>9
万能薬ではないが腹の中で起こる中毒は寄生虫以外大概効く
5 : 2025/02/25(火) 23:48:27.260 ID:gesvKJX/0
アタリなら良かったじゃん
6 : 2025/02/25(火) 23:48:56.224 ID:5sN1QyiQ0
東南アジアで胃腸を鍛える
7 : 2025/02/25(火) 23:49:15.698 ID:qsMhTD9R0
先に腹を壊しておく
8 : 2025/02/25(火) 23:49:23.291 ID:cJYPNFrM0
海で取ってその場で食え
10 : 2025/02/25(火) 23:49:44.783 ID:pN1A0Cm60
スーパーに生食用売ってるけど割とうまい
14 : 2025/02/25(火) 23:50:26.710 ID:PK6Az0ht0
>>10
それで死んだ
11 : 2025/02/25(火) 23:49:47.320 ID:5feCurWF0
逆にどんな食べ物ならノーリスクなの?
確率に拘るなら冒険しない方が良い
12 : 2025/02/25(火) 23:49:47.436 ID:DL/hJFrr0
当たらない牡蠣的なのなかったけ?
26 : 2025/02/26(水) 00:01:10.181 ID:KPi8EQ0K0
>>12
当たるのがいいのに みたいな理不尽なこと言われてたのワロタ
15 : 2025/02/25(火) 23:50:37.099 ID:1a6bU4II0
完全にノロがないとこで飼育
16 : 2025/02/25(火) 23:52:01.120 ID:C2besCqeM
やっぱ完全に回避する方法はないのな
祈りながら食うわ
17 : 2025/02/25(火) 23:52:21.498 ID:1a6bU4II0
いや食うなよ
18 : 2025/02/25(火) 23:52:29.468 ID:Eq1v9fgs0
ノロにかかってから食べる
19 : 2025/02/25(火) 23:54:22.534 ID:PK6Az0ht0
まぁでも胃腸弱目の俺でも牡蠣で当たるのなんて年に2回程度だから大丈夫だ
20 : 2025/02/25(火) 23:55:14.629 ID:Oaxb6L/J0
フランスに絶対当たらん牡蠣があった気がする
21 : 2025/02/25(火) 23:55:23.637 ID:3I6gqDUe0
フライにする
22 : 2025/02/25(火) 23:58:32.904 ID:rDe1mww+0
ない
フライにしても当たる
リスクを覚悟して食え
23 : 2025/02/25(火) 23:59:00.684 ID:UsU3BvfnM
実はノロウイルスと似た症状を起こすロタウイルスってのがあってな
ノロウイルス感染より症状長引くからこっちに当たるとキツいぞマジで
24 : 2025/02/25(火) 23:59:44.509 ID:wdX7qKLH0
隠岐の岩牡蠣は当たらないぞ
養殖する海域の水質がいい上に滅菌処理してる
32 : 2025/02/26(水) 00:07:20.531 ID:loS+Sgdb0
>>24
「減菌処理してる」ってことは当たる可能性があるからしてるんだよ
25 : 2025/02/25(火) 23:59:58.834 ID:sWceO9Rl0
そんな頻繁にあたるなら店で出してない
優しく洗って汚れ落とせば大丈夫
27 : 2025/02/26(水) 00:01:43.745 ID:zztLx4A1H
那珂湊で食った岩牡蠣は美味かった
金と時間があったら厚岸行きたい
28 : 2025/02/26(水) 00:02:19.772 ID:Y/3Xvjwc0
当たらない牡蠣ができたって最近なんかで見た
30 : 2025/02/26(水) 00:04:22.485 ID:c2H83WC50
食ったらすぐに吐く
31 : 2025/02/26(水) 00:06:15.843 ID:wdX7qKLH0
ちなみに岩牡蠣の養殖に初めて成功したのも隠岐
33 : 2025/02/26(水) 00:16:33.838 ID:4Zmv27JR0
まず牡蠣自体が不味いゲロだから食わない方がいい
34 : 2025/02/26(水) 00:21:59.494 ID:EfEMyLJU0
本当か知らんけど北九州の牡蠣はノロいないらしいからそれ信じて生牡蠣食べまくってるわ
35 : 2025/02/26(水) 00:22:18.718 ID:L8VK6QpG0
え待って牡蠣のアタリってノロウイルスなの?知らんかった
36 : 2025/02/26(水) 00:22:32.436 ID:HpSyHCrd0
牡蠣の内臓はほとんどウ●コだって聞いて食えなくなった
37 : 2025/02/26(水) 00:22:43.185 ID:y8h97ECk0
牡蠣の旨さがわからん
38 : 2025/02/26(水) 00:26:37.407 ID:tM3EA77Y0
焼いた方が美味いだろ
39 : 2025/02/26(水) 00:27:46.316 ID:z2Tw0O1j0
自分で稚貝から養殖すればOK

コメント

タイトルとURLをコピーしました