現代バスケ、3Pとゴール下以外で点が入らない

サムネイル
1 : 2025/02/18(火) 00:07:37.44 ID:YMthoIoO0
牧+神&宮益の海南戦術が最強だった模様
pbs.twimg.com/media/GM55aLyWQAE7VWB.jpg
2 : 2025/02/18(火) 00:08:28.25 ID:w68b9A260
名シーンもほぼ3でつまらんよね
3 : 2025/02/18(火) 00:09:40.79 ID:VJH2mwvsd
普通に考えたらそうだよな
ミドルシュートなんて確率も高くないのにゴール下と同じ点数なんだから撃つ意味なさすぎる
4 : 2025/02/18(火) 00:09:43.63 ID:GI1kZh4E0
まあそうなるよな
中途半端な位置から2P狙うよりこの方が期待値が高いと昔から言われてたんだし
8 : 2025/02/18(火) 00:14:11.61 ID:w68b9A260
>>4
言われてたか?
11 : 2025/02/18(火) 00:17:52.60 ID:GI1kZh4E0
>>8
20年くらい前のWOWOWのNBA番組で何度もそういう検証データが提示されてた
ちょうど野球でセイバーメトリクスが流行り始めた時期でバスケでもそういう統計や確率で考えるのが流行った
5 : 2025/02/18(火) 00:10:07.73 ID:hNfGwL8C0
まぁ今でもミドル打たざるを得ない局面結構あるし接戦だとエースのミドルの精度で勝敗変わったりするけどな
12 : 2025/02/18(火) 00:17:57.24 ID:m+OAGS0d0
>>5
2点でいい場面は単純に少しでも確率が高い方がいいからな
笛が重い終盤はミドルがないと逆に厳しいという矛盾
6 : 2025/02/18(火) 00:11:47.39 ID:QEEXTM7O0
ミドルはエースにしか許されないシュートになってるからな
3番手以降はスリーかペイント内のシュート
7 : 2025/02/18(火) 00:14:07.58 ID:0sAMV586d
ミドルシュートを2.5点にしたら面白くなる?
ゴール下1点はただのスリー合戦になるし
9 : 2025/02/18(火) 00:14:29.89 ID:w68b9A260
>>7
3を無くしたらええんちゃうの
10 : 2025/02/18(火) 00:14:50.97 ID:8+IWL5s/0
おもんな
13 : 2025/02/18(火) 00:24:22.20 ID:j84FxxaB0
コービーやアイバーソンあたりがボール止めて1on1バスケでミドルシュート乱発してた時代が懐かしいよ
14 : 2025/02/18(火) 00:26:02.17 ID:yZrBCjt60
どうすりゃいいんだ
この最強コンビはっ~~~!!(一般客)
15 : 2025/02/18(火) 00:27:10.45 ID:cMmb06Pm0
やっぱゴリがスクリーンかけて三井が打つのが一番やん
16 : 2025/02/18(火) 00:28:40.60 ID:+NxHh0al0
ここから3ポイントを無くしたのがサッカーという
17 : 2025/02/18(火) 00:29:01.91 ID:OfuS48g70
どんな競技も突き詰めていくと
競技の構造の限界に行き当たるからな
そうなるとルールやレギュレーション変更されるんやけど
どうなるんやろね
18 : 2025/02/18(火) 00:29:18.35 ID:omPuSJ1Y0
逆にかつては何でそこまで3点シュート重視されなかったんや
明らかに効率最強やん
27 : 2025/02/18(火) 00:46:42.55 ID:0gtF5O4h0
>>18
打たせて取るとか打率重視とかやってた野球と同じや
誰がみても三振取ったりホームラン打つ方が最強なのに雰囲気で重視されてなかった的なやつや
31 : 2025/02/18(火) 00:54:35.71 ID:EkgmlZPt0
>>18
当時はゴール下の方が簡単で効率よくて、スリーは難しく効率悪かったからや
スラムダンクでスリーは良くて30%とか言ってたやろ
今は良いシューターは40%超えるからな。30%とかヘタクソと言われるレベル
19 : 2025/02/18(火) 00:30:28.10 ID:lkdXklDy0
どうせ数年後にはお前等違うこと言ってるからな
22 : 2025/02/18(火) 00:36:51.40 ID:m+OAGS0d0
>>19
実際スモールラインナップとか完全に終わったトレンドやしな
今や上手いのが当たり前になったから
サイズとパワーが大事ってことになってる
20 : 2025/02/18(火) 00:34:09.95 ID:+bn7oP3m0
何かしらルール変えるしかない
21 : 2025/02/18(火) 00:34:15.92 ID:JvWKQjFu0
ちょっと試合見た時まじでこれで
うわーってなったわ
23 : 2025/02/18(火) 00:37:49.58 ID:QEEXTM7O0
全員スリー上手い→マークが分散してフリーになりやすい→確率が上がる
現代バスケの好循環
昔はスリー上手いビッグマンがあまりいなかったけど現代バスケだと必須スキル
河村はあの身長でスリー下手だから絶望的
24 : 2025/02/18(火) 00:40:23.31 ID:m+OAGS0d0
オフェンスリバウンドを取りに行くべきかどうかってのも
最近は取りに行く派が盛り返してるしな
25 : 2025/02/18(火) 00:41:11.45 ID:7QECr9YR0
3は別として、ゴールに近づけば近づくほど得点の確立高いからそりゃそうやろ
26 : 2025/02/18(火) 00:44:58.30 ID:0gtF5O4h0
1on1してタフショット打つとかゴミなんだよね今の時代
バスケにイチローがおったら泣いてると思うわつまらんって
28 : 2025/02/18(火) 00:48:24.46 ID:8yx7spTJ0
中を固めてディフェンスリバウンドをしっかり頑張れば
後は3Pの確率が高いチームが勝つスポーツや
30 : 2025/02/18(火) 00:49:14.42 ID:OWAazLkQ0
バスケしたことねーけど4人3P打てるやつ置いて一人だけリバウンド要因いれば強くねぇって思ってたが合ってたか
35 : 2025/02/18(火) 00:57:48.27 ID:EkgmlZPt0
>>30
10年以上前やがハワードの時のマジックがそれやってたが優勝できんかった
36 : 2025/02/18(火) 00:57:52.64 ID:m+OAGS0d0
>>30
いやそんなのもうとっくに通り過ぎてる
5人全員3P打つ時代や
32 : 2025/02/18(火) 00:54:37.11 ID:w5K3lRN00
バスケって低身長用のゴール追加すれば身長差マシになると思うけどあかんのか?
38 : 2025/02/18(火) 01:00:18.70 ID:vgKwXkqh0
>>32
NBAは河村より速くて上手くてデカい奴らの集まりだから意味ないだろうな
33 : 2025/02/18(火) 00:54:42.43 ID:WoYR1fRi0
縦ポンサッカーみたいやな
34 : 2025/02/18(火) 00:55:20.27 ID:LCZAtGKc0
2と3逆にしたらどうや?
37 : 2025/02/18(火) 00:58:32.29 ID:LCZAtGKc0
一番身長低いやつのみスリー有効でどうや
39 : 2025/02/18(火) 01:00:52.76 ID:g6A+lcSl0
やっぱ緑間最強ってこと?
41 : 2025/02/18(火) 01:03:13.59 ID:m+OAGS0d0
>>39
パスも上手くて3Pも入る美紀男が
NBA現役最強の選手や
40 : 2025/02/18(火) 01:02:54.62 ID:wZh6f3YG0
全部3点にしちゃえ
ダンクは5点

コメント

タイトルとURLをコピーしました