- 1 : 2025/03/14(金) 09:35:16.107 ID:wE9LZHb2b
- ビタミンB1が1日の推奨量の2000%とかちょっとおかしい
- 2 : 2025/03/14(金) 09:36:02.538 ID:vf0jpzbeh
- なんかマルチビタミンは飲まないほうがいいって話あったよな
- 4 : 2025/03/14(金) 09:36:28.313 ID:FEvSpJomk
- 脂溶性のビタミンも多いね
- 5 : 2025/03/14(金) 09:37:03.098 ID:nxCWVNW1y
- マルビタは国産に限る
- 6 : 2025/03/14(金) 09:37:06.656 ID:4Xp6jTOTA
- どうせ排出されるのに
- 7 : 2025/03/14(金) 09:37:06.914 ID:DxVsKIJQz
- 小便で出ちゃうからね
- 8 : 2025/03/14(金) 09:37:25.002 ID:wE9LZHb2b
- ビタミンAとかEはアカンやろ
- 9 : 2025/03/14(金) 09:37:26.793 ID:UQ4iFnNHT
- 過剰な分は排出されるから盛っとけの精神
- 10 : 2025/03/14(金) 09:37:30.279 ID:Fd9kecwq7
- 分かる
そもそもビタミン剤自体が本当に効果あるのか分かってないし、高く売るために大量に入れてるように見える - 11 : 2025/03/14(金) 09:37:56.989 ID:6XoivtgnH
- オーソモレキュラーやろ
- 12 : 2025/03/14(金) 09:37:59.713 ID:4Xp6jTOTA
- ビタミンB6かな、過剰摂取すると大腸がんのリスク増って話もある
- 13 : 2025/03/14(金) 09:38:03.485 ID:FegbznRe3
- ✝️表示のやつはどういう意味?致死量ってこと?
- 14 : 2025/03/14(金) 09:38:34.079 ID:dbgXXcspf
- ワイはディアナチュラ💪
- 15 : 2025/03/14(金) 09:38:57.685 ID:H8XojTxLu
- 日本製でもマルチビタミン飲むとおしっこ黄色になるよな
- 16 : 2025/03/14(金) 09:39:11.863 ID:2tSkYAV2R
- ワイはネイチャーメイド
- 17 : 2025/03/14(金) 09:39:27.917 ID:SRFpys/vx
- まあ水溶性ならええんやない
脂溶性は怖いが - 18 : 2025/03/14(金) 09:39:41.455 ID:4YEIwVuvU
- 国産のはどんなもんなん?
- 19 : 2025/03/14(金) 09:39:43.892 ID:UhQSHaHwE
- ネイチャーメイドを一つまみ…w
- 20 : 2025/03/14(金) 09:39:49.060 ID:FEvSpJomk
- 錠剤なら割って飲んだほうがいいんだろうね
- 21 : 2025/03/14(金) 09:39:52.320 ID:t/ocxQY78
- やから四粒のを一粒飲むとかでやるんやぞ
物によっては半分に割ったり - 22 : 2025/03/14(金) 09:40:15.126 ID:LEeK/Up8C
- おしっこ真っ黄色でとろみでるよな
あと臭くなる - 23 : 2025/03/14(金) 09:40:32.269 ID:.DZW6sxZ3
- マルチビタミン切れたからエビオス飲んでるわ
- 24 : 2025/03/14(金) 09:40:39.906 ID:/CKyXEj5Z
- ワイは晋さんのおかげで白米が大麦に変わったからビタミンBは不足しとらん
- 25 : 2025/03/14(金) 09:40:42.086 ID:n1t8YCObJ
- ビタミンCだけは取りすぎるくらいがええで
- 26 : 2025/03/14(金) 09:40:55.533 ID:4Xp6jTOTA
- スギセレクトの1日6粒摂取のを朝昼晩で3粒服用してるわ
半分でもビタミンBそれぞれの1日摂取推奨量は80%を超えるし充分
飲めるタイミングを分けれるのがええわ - 27 : 2025/03/14(金) 09:42:38.562 ID:FgV1EF1wd
- ワイはナウ飲んでる
- 30 : 2025/03/14(金) 09:43:35.363 ID:btCCuUU5K
- >>27
昔nowのマルチビタミン飲んでたけど錠剤バカデカで草はえた - 34 : 2025/03/14(金) 09:44:36.850 ID:FgV1EF1wd
- >>30
イラマ慣れてると余裕や - 28 : 2025/03/14(金) 09:43:24.995 ID:QsYF/8D6u
- なんやかんやビタミンとカフェインは実感できる
- 29 : 2025/03/14(金) 09:43:27.409 ID:Kvqww5x9f
- ツーバーデイ飲んでるけど量は0.5粒にしてるわ
- 52 : 2025/03/14(金) 09:50:10.684 ID:eQXjvyBFE
- >>29
あれカプセルだから割れなくない? - 58 : 2025/03/14(金) 09:51:18.155 ID:W2IBG/0Vd
- >>52
錠剤タイプもなかったっけ?
飲んでたの結構前だから今はちゃうんかな - 67 : 2025/03/14(金) 09:52:33.452 ID:uCikvUiPQ
- >>58
あるで - 74 : 2025/03/14(金) 09:54:59.189 ID:eQXjvyBFE
- >>58
タブレットとカプセル両方あるんやね
良いこと知ったわサンクス - 31 : 2025/03/14(金) 09:43:54.647 ID:SDauMN9Ig
- Cなら幾ら取っても大丈夫
ほかは知らんけど肝機能の数値死ぬだけや
- 32 : 2025/03/14(金) 09:44:08.765 ID:FegbznRe3
- ・エビオス錠
・タケダ ビタミンC
・DHC 亜鉛ワイに足りないのなんかある?
- 46 : 2025/03/14(金) 09:48:49.086 ID:UhQSHaHwE
- >>32
全部ネイチャーメイドのマルチビタミンミネラルでええぞ
ただし分量微妙やから1日一粒いってるけど
朝晩二粒でええ
亜鉛も勿論入ってる - 33 : 2025/03/14(金) 09:44:17.360 ID:zRLQrhs.4
- 推奨量が少なすぎるからな、生きる上で必要最低限量や
- 35 : 2025/03/14(金) 09:44:44.497 ID:bhCPIuKTM
- ワイ飲んでるのチョコラbbだけや
- 36 : 2025/03/14(金) 09:44:46.087 ID:RMoFZfEzg
- 海外サプリは海外アスリート(身長180cm以上)か
海外ボディビルダー(ステロイドドーピング済み)に向けた
身体機能を限界まで伸ばすのが目的のものやとこういう数値や最初から健康維持が目的のサプリメントじゃない
人間の限界を越えるためのサプリメント - 37 : 2025/03/14(金) 09:45:14.496 ID:SRFpys/vx
- BとCはいくらとってもいいがEはとり過ぎあかんって薬剤師のばあばが言ってた
- 38 : 2025/03/14(金) 09:45:39.666 ID:dbgXXcspf
- 何年も飲み続けてるけど正直全く実感ないわ
まぁ病気もしてないしええやろ - 39 : 2025/03/14(金) 09:46:32.688 ID:SHp7udLa0
- ビタミンCD亜鉛だけ摂ってるわ
- 40 : 2025/03/14(金) 09:47:11.316 ID:nMrnOkXW0
- マルチビタミン飲んでるけど亜鉛分しか実感湧かんわ
- 53 : 2025/03/14(金) 09:50:27.837 ID:UWTq/vkL0
- >>40
そら不足して初めてサプリの効果出るんやから当たり前やろ
亜鉛不足してるならマルチビタミンやなくてマルチミネラル選んだほうがええんちゃうん? - 41 : 2025/03/14(金) 09:47:17.597 ID:ZFcaeAbvt
- ADEKだけは脂溶性やから摂り過ぎたらあかん
- 42 : 2025/03/14(金) 09:47:36.736 ID:v7Wfz44N6
- アナバイト飲んでる
寝起きがいい - 43 : 2025/03/14(金) 09:48:09.862 ID:wE9LZHb2b
- 日本製との比較
- 44 : 2025/03/14(金) 09:48:26.018 ID:KlVHnFj8e
- マルチビタミンって意味あるんかな?
あすけんでいつもビタミンが取れて無いから飲もうか迷ってるんやが - 50 : 2025/03/14(金) 09:49:40.273 ID:UhQSHaHwE
- >>44
傷の治りが気持ち早くなるでやっぱり
プラセボかもしらんけども - 63 : 2025/03/14(金) 09:52:08.699 ID:ZFcaeAbvt
- >>44
東京慈恵会医科大学 臨床検査医学講座 越智小枝教授・整形外科学講座 斎藤 充教授らは、島津製作所と新開発の液体クロマトグラフィー・質量分析法(LC-MS/MS)システムを使用して、2019 年 4 月から 2020年 3 月までの期間に東京都内で健康診断を受けた5,518 人を対象に調査を実施し、98%がビタミン D 不足に該当していたことを明らかにしました。よっぽど極端な偏食とかしてなければ欠乏症になることはないし無理して摂らんでええ
でもビタミンDだけはほとんどの日本人が不足してるらしいから意識的に摂ったほうがええ - 47 : 2025/03/14(金) 09:48:57.472 ID:UWTq/vkL0
- DHCとか言うコスパ最強のサプリ会社が国内にあるのにわざわざ輸入品買う理由ってなんや?
- 48 : 2025/03/14(金) 09:48:59.031 ID:SoDgBjF1N
- ビタミンb12はピロリ菌だったかsiboだったかを体内で飼っちゃってる人は吸収しにくいから
3000mgとかの商品が売られてるし実際効果あるらしい - 49 : 2025/03/14(金) 09:49:36.399 ID:nMrnOkXW0
- ワイはディアナチュラやな
- 51 : 2025/03/14(金) 09:49:51.463 ID:j0ViVsgys
- バカでかカプセルやめて
- 54 : 2025/03/14(金) 09:50:28.799 ID:RAuDufyjS
- 外人ってほんま同じもんしか食わないからな
日本みたいに毎日ちゃうも食うのが異常や - 55 : 2025/03/14(金) 09:50:41.341 ID:p6O0Puf99
- ディアナチュラを1日量の三分の一だけ飲んでるわ
あとは多分飯で取れるやろ - 57 : 2025/03/14(金) 09:51:00.508 ID:U/.Sdz9Ow
- 10000IUのビタミンDサプリとかあって草生える
- 59 : 2025/03/14(金) 09:51:35.774 ID:H8XojTxLu
- 亜鉛はほんまに実感できるからすごい
銅は注意せなあかんみたいやが - 60 : 2025/03/14(金) 09:51:49.452 ID:Zc7SfUjna
- DHCワイ、低みの見物
- 61 : 2025/03/14(金) 09:51:55.466 ID:x9njTLCCG
- 基本実感ないけど亜鉛だけはホンマにあるな
- 62 : 2025/03/14(金) 09:51:57.644 ID:RAuDufyjS
- ワイも亜鉛だけやわ
男は亜鉛女は鉄分だけとっとけってマジや - 64 : 2025/03/14(金) 09:52:12.537 ID:iRjII5IhL
- >>1
一回摂取したら爆発しそう🥺 - 65 : 2025/03/14(金) 09:52:13.849 ID:QtZdvjBy8
- 大は小を兼ねるからね
- 66 : 2025/03/14(金) 09:52:15.719 ID:M28r3SlhT
- 大正義ネイチャーメイド
- 68 : 2025/03/14(金) 09:52:47.853 ID:SHp7udLa0
- ビタミンd摂り始めてから風邪長引かん気がする
- 69 : 2025/03/14(金) 09:53:39.633 ID:Y.VY3EHBV
- ビタミンC朝晩1000mgずつ飲んでる
- 70 : 2025/03/14(金) 09:53:52.946 ID:9mNGEmKzP
- ツーパーデー飲んでる
- 71 : 2025/03/14(金) 09:54:14.126 ID:SoDgBjF1N
- マグネシウムは摂った方がええぞ
普通の食事ではまず推奨量に届かん
晩飯後に食うとGABA強化されて睡眠の質が上がる - 72 : 2025/03/14(金) 09:54:20.638 ID:UWTq/vkL0
- DHCの亜鉛はマジ
ちんぽのギンギン具合が全然ちゃう - 73 : 2025/03/14(金) 09:54:36.549 ID:JeIlZl6zB
- 海外のは錠剤がでかすぎる
胃に感触がある - 75 : 2025/03/14(金) 09:55:15.046 ID:MPEEn6YwH
- マルチビタミンと亜鉛だけ摂ってる
- 76 : 2025/03/14(金) 09:56:22.917 ID:Dn2wHgfFQ
- 口内炎になった時だけビタミンB錠食ってるわ
- 77 : 2025/03/14(金) 09:56:43.672 ID:4Xp6jTOTA
- 海外製のラクターゼサプリ買おうか迷ってる
- 78 : 2025/03/14(金) 09:58:07.951 ID:iRjII5IhL
- 亜鉛とかマカってセクロスにおける連射性能は上がる?
- 79 : 2025/03/14(金) 09:59:41.332 ID:laLJN627x
- AとDが不足しがちだからそれだけサプリて補ってる
海外製のマルチビタミンって含有量多すぎない?

コメント