明日賞味期限の卵を8個使わなければならない

1 : 2025/02/16(日) 01:16:22.850 ID:v11FE/wF0
朝→ハムエッグ
昼→チャーハン
夜→卵かけご飯

でいけるか?

2 : 2025/02/16(日) 01:17:04.072 ID:v11FE/wF0
で、ハムエッグのハムが無いんだが豚肉エッグなんて無理か?
5 : 2025/02/16(日) 01:17:35.965 ID:Ah3u4HZq0
この時期の卵で賞味期限は少しくらい過ぎてもぎり平気
生で食べなければ
6 : 2025/02/16(日) 01:17:43.282 ID:mVg+epkq0
加熱するなら明日以降でもなーんも問題ない
その賞味期限は生で食べるトコ前提で決めてるから
7 : 2025/02/16(日) 01:17:53.295 ID:BxEYjI5t0
だし巻き玉子作れば4個消費できる
8 : 2025/02/16(日) 01:18:01.061 ID:LKvfql5m0
卵の賞味期限は無視していい定期
9 : 2025/02/16(日) 01:18:11.753 ID:jhbULsVh0
肉なんてなんでもいいよ
10 : 2025/02/16(日) 01:18:32.751 ID:cg+JS4Ss0
今から目玉焼き作って食えば?
11 : 2025/02/16(日) 01:19:15.134 ID:v11FE/wF0
>>10
この時間帯に調理はちょっと嫌だw
13 : 2025/02/16(日) 01:19:21.430 ID:nzpPPFci0
だし巻き玉子とゆで卵で8個すぐなくなる
14 : 2025/02/16(日) 01:20:16.414 ID:YuChdZRz0
たまごサンドで一瞬じゃね
15 : 2025/02/16(日) 01:20:17.911 ID:rZsXtLoC0
皿に割って入れて塩コショウふってレンチン
16 : 2025/02/16(日) 01:20:54.104 ID:oWZy9m9q0
ゆで卵にすれば3日くらい行けるやろ
1日2~3個食べるだけや
17 : 2025/02/16(日) 01:22:43.692 ID:z1RyQpyO0
オムにすれば8個とか消し飛ぶ
19 : 2025/02/16(日) 01:24:09.495 ID:zvbkgpJ30
ゆで卵にするなら食べる前にしとき
生より痛むの早くなるから
21 : 2025/02/16(日) 01:24:55.071 ID:BxEYjI5t0
>>19
これ知らない人意外と多いんだよな
茹でた段階で消費期限に早変わり
20 : 2025/02/16(日) 01:24:47.980 ID:o0BVufN30
卵は加熱すれば1ヶ月くらい平気って聞いたぞ
22 : 2025/02/16(日) 01:27:48.423 ID:nzpPPFci0
たしかゆで卵の消費期限は1日~2日くらいだよね
23 : 2025/02/16(日) 01:29:17.099 ID:FffRwuWLd
ゆで卵食いたくなってきた
24 : 2025/02/16(日) 01:29:17.749 ID:LKhKlvRvM
3ヶ月前の卵を生で食ってるけど全然問題ないぞ
32 : 2025/02/16(日) 01:30:57.295 ID:mVg+epkq0
>>24
みんな君みたいに大腸菌食べ慣れてるわけじゃないんだぞ
36 : 2025/02/16(日) 01:32:51.906 ID:qSjJQzqOd
>>24
当たるのは超低確率だけど
その超低確率のために卵の賞味期限が決められてると
チコちゃんで見たような
40 : 2025/02/16(日) 01:39:58.625 ID:LKhKlvRvM
>>36
俺はちゃんと保存しとけばサルモネラ菌に引っかかる可能性は増えないって聞いた
25 : 2025/02/16(日) 01:29:21.477 ID:WHRiIcde0
生の卵は2ヶ月大丈夫だけど
熱を通したらすぐ腐る
26 : 2025/02/16(日) 01:29:21.502 ID:+mStSFoT0
玉子だろ
生なら多少過ぎても食える
27 : 2025/02/16(日) 01:29:55.108 ID:bME1Ry4j0
ぐりとぐらごっこしよう
28 : 2025/02/16(日) 01:30:05.544 ID:SQEN/HDz0
卵なんて1ヶ月切れてても焼いて食うが
30 : 2025/02/16(日) 01:30:39.257 ID:V8xBw4hP0
期限ギリを生では嫌だな
31 : 2025/02/16(日) 01:30:50.768 ID:qLqfS6sl0
捨てるじゃあかんのか?
33 : 2025/02/16(日) 01:32:03.660 ID:oWZy9m9q0
茹でても冷蔵庫入れとけば三日くらい余裕や
34 : 2025/02/16(日) 01:32:08.826 ID:YZODLzz10
余裕を持たせて期限設定してるから煮卵とかにしてゆっくり食っとけ
35 : 2025/02/16(日) 01:32:20.283 ID:YUl4W+s70
とりあえず茹でて冷蔵庫入れとけ
37 : 2025/02/16(日) 01:33:19.191 ID:SQEN/HDz0
なんか卵すぐ食えなくなると思ってる奴多くて引くんだが自炊やってる?
38 : 2025/02/16(日) 01:33:23.610 ID:meX7/tlt0
お腹弱いから賞味期限1週間過ぎまでって自分ルールで食べてるけど、お腹壊したことないよ
もちろん期限過ぎてたら加熱ね
39 : 2025/02/16(日) 01:36:08.635 ID:j9rT+qpz0
醤油で卵黄漬け
41 : 2025/02/16(日) 01:40:55.103 ID:9BUOYefB0
期限内で加熱しても当たる時は当たるからなあ
42 : 2025/02/16(日) 01:41:49.870 ID:zmDD8QNW0
当たんないだろ聞いたことないぞ
43 : 2025/02/16(日) 01:42:19.017 ID:uC1exThUd
賞味の時点で数日過ぎても平気だと気付け
44 : 2025/02/16(日) 01:43:40.492 ID:xeMb9g6q0
殻が割れてたら生でも腐る
加熱したら殻が割れて無くても腐る
46 : 2025/02/16(日) 01:44:31.781 ID:BDKfvMSU0
賞味期限は美味しくいただける期限
消費期限は消費する期限
47 : 2025/02/16(日) 01:46:04.656 ID:xF8LxClSd
卵は1ヶ月くらいは普通

そうじゃないのは世界中どこ探しても日本くらい

48 : 2025/02/16(日) 01:47:00.649 ID:BBC/qPq00
加熱して食べるのであれば1か月ぐらい過ぎても全然問題ない
49 : 2025/02/16(日) 01:49:39.085 ID:nHEzA0LP0
加熱した卵を冷蔵庫で冷やすと生に戻る
50 : 2025/02/16(日) 01:52:18.260 ID:IZZ0bSkc0
冷蔵庫に入れておけば期限切れても火を通せば食えるけど
心配ならゆで卵や玉子焼きを作って冷凍しておくのもいい
51 : 2025/02/16(日) 01:54:51.117 ID:/gepTpOG0
パンケーキにすればいいじゃない
52 : 2025/02/16(日) 01:56:32.104 ID:9I1J9a+I0
1ヶ月以内なら許容範囲にしてる
2年くらい冷蔵庫内で放置した卵はいつの間にか割れて中からカピカピになった黄身が出てきた
53 : 2025/02/16(日) 01:58:57.366 ID:/0uaxWxRd
チャーハンより天津飯とかカニ玉のほうがいい
54 : 2025/02/16(日) 02:02:25.921 ID:rmre9NPY0
2ヶ月くらいは加熱すればセーフなんじゃなかったか?
生食出来るように短めに設定されてるとかなんとか
55 : 2025/02/16(日) 02:05:18.037 ID:sw1nFSG50
鶏が産んで何日以内に出荷とか
出荷から2週間に賞味期限を設定とか
細かいルールがあったはず
56 : 2025/02/16(日) 02:06:35.025 ID:6RFavk4I0
生の透明な白身に抗菌作用があるから生だと殻の防護とセットで2ヶ月腐らないんだよ
加熱したらその効果失われるからすぐ腐る
59 : 2025/02/16(日) 02:08:01.162 ID:o3jMbp850
>>56
リゾチームだな、70℃で失活だっけ
57 : 2025/02/16(日) 02:06:40.239 ID:+15y2yQH0
玉子焼きでっかく作れよ
美味いぞ
58 : 2025/02/16(日) 02:06:41.465 ID:B4Ey3++30
半端なくでかいオムレツでいいじゃん
60 : 2025/02/16(日) 02:27:58.594 ID:ICMMTQcF0
一時期流行った座薬卵にしろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました