
- 1 : 2025/02/26(水) 21:18:16.51 ID:FBjCS2qS0
https://gigazine.net/news/20250225-sakana-ai-cuda-engineer-walks-back/
「Sakana AIは論文で『150倍の高速化を達成した』と主張していますが、実際にベンチマークをしてみたところ、3倍遅くなります……」
- 2 : 2025/02/26(水) 21:19:18.74 ID:CdlhENSb0
- 何でジャップって嘘つくの?
- 3 : 2025/02/26(水) 21:19:31.07 ID:er9tFKyN0
- いつものジャップ仕草
- 4 : 2025/02/26(水) 21:19:54.07 ID:iR2GVK+z0
- 同じアジア人なのに日中でこんなに差があるのは何故?
- 5 : 2025/02/26(水) 21:19:57.21 ID:er9tFKyN0
- 恥ずかしい国
- 6 : 2025/02/26(水) 21:20:17.15 ID:ODalyxt90
- 経産省が絡んでるからでは
- 7 : 2025/02/26(水) 21:20:50.64 ID:wMEJFhbp0
- アホなジャップなら詐欺してもバレねえと思ったんだろ
- 8 : 2025/02/26(水) 21:21:06.82 ID:TKtObMtF0
- 日本は検証ができない国だからね
日本人がまともだったら自民党の長期政権なんて無理だったよ - 9 : 2025/02/26(水) 21:21:09.09 ID:0b5uC3FD0
- 官から民までフカシて金を集めることしかできない国
- 10 : 2025/02/26(水) 21:21:40.18 ID:CrKgWJxi0
- 速すぎると遅く見えるアレだよアレ
- 11 : 2025/02/26(水) 21:22:24.87 ID:cZdf3R/p0
- サカナだけに釣りだったかな
横並びで出資したジャップ企業笑 - 12 : 2025/02/26(水) 21:22:26.93 ID:RPfEY4zu0
- なんでそんなことになるの?
何度も実験とか検証した結果を論文にするもんなんじゃないの? - 13 : 2025/02/26(水) 21:22:27.10 ID:gAp7HCl30
- SAKANAくんさあ
- 14 : 2025/02/26(水) 21:22:28.70 ID:ftj2HoRi0
- 日本製なんか確実にハズレだから避けるもんな
- 15 : 2025/02/26(水) 21:23:04.57 ID:Mw4n/xTU0
- 素晴らしい!
ザイム官僚150人クビにできるな - 16 : 2025/02/26(水) 21:23:13.97 ID:3jUGwCaz0
- 癌癌癌速的なあれか
脳の速度を100分の一に落としたのかもしれんが - 17 : 2025/02/26(水) 21:23:28.27 ID:hqAgbHUgM
- 左のネトウヨって一部の外人が問題起こしたからといって外国人を差別するなと言うくせに
一部の日本人が問題を起こしたら「ジャップ」のいう人種差別用語を平気で使って日本人全員を非難するよな
だからお前らは左のネトウヨなんだよ - 20 : 2025/02/26(水) 21:24:48.54 ID:3jUGwCaz0
- >>17
お猿さんの脳内世界はきれいなんだね
詐欺師が口汚くののしられるのはどこも変わらん - 18 : 2025/02/26(水) 21:23:59.33 ID:eh4DqKIq0
- みっともないIT土人ですよ、はっきり言って
- 19 : 2025/02/26(水) 21:24:16.04 ID:Y2kt1Lkq0
- 通常のメモリクリアしてない結果出せたチート論文やろ
と発表した瞬間突っ込まれてたやつか
- 29 : 2025/02/26(水) 21:27:12.04 ID:RPfEY4zu0
- >>19
そんな論文出してなんの意味があるの?
チェックされたら一瞬でバレるじゃん - 21 : 2025/02/26(水) 21:25:02.92 ID:A1nvRweh0
- 何なら出来るの?ジャップは
- 22 : 2025/02/26(水) 21:25:06.70 ID:t4gwIW5H0
- 後追い劣化…
- 23 : 2025/02/26(水) 21:25:52.28 ID:e0fzVsQK0
- 日本のAIすごいホルホルホル
ここでも改ざん捏造の国技が遺憾なく発揮されてるね - 24 : 2025/02/26(水) 21:26:32.65 ID:AajXPMqv0
- ガンガンガン速!
- 25 : 2025/02/26(水) 21:26:47.10 ID:aEh9uycE0
- おぼちゃん☺
- 26 : 2025/02/26(水) 21:26:59.63 ID:s1Zv1kWw0
- デタラメすぎて呆れられてたが論文を修正すると言ってるね
できねえだろ、あ? - 27 : 2025/02/26(水) 21:27:06.07 ID:kSJJHBy20
- すごい持ち上げられてたんじゃなかったっけ
- 28 : 2025/02/26(水) 21:27:06.06 ID:cc7bSkKQ0
- >Sakana AIは「AIが評価コードの脆弱(ぜいじゃく)性に気付き、正確性のチェックを回避するようなコードを生成していた」
AI自体もジャップ仕草で草
- 30 : 2025/02/26(水) 21:27:40.61 ID:pEK9RZ/N0
- 日本政府が、これからはAI投資!とイキった結果、日本企業(中の人は外国人)に詐欺られたって…コト!?
- 33 : 2025/02/26(水) 21:28:20.83 ID:s1Zv1kWw0
- >>30
そう言われてる - 31 : 2025/02/26(水) 21:28:11.02 ID:aEh9uycE0
- 簡単に100倍になるとかないわ
- 35 : 2025/02/26(水) 21:28:52.63 ID:yIK02WV80
- スタップ細胞みたいなことばっかりやってるな
- 36 : 2025/02/26(水) 21:29:00.78 ID:aEh9uycE0
- 2倍ぐらいにしとけよ…
- 38 : 2025/02/26(水) 21:30:14.20 ID:fFAchgYF0
- 流石に胡散臭すぎたせいなのかこの件を持ち上げてる奴は驚き屋ぐらいだったな
- 39 : 2025/02/26(水) 21:30:49.80 ID:s1Zv1kWw0
- なんせ今回はCUDAの本元NVIDIAからも
はあああ?
言われちゃったからな
リカバリーは難しい
コメント