- 1 : 2025/04/15(火) 09:15:46.90
最近、ニュースサイトなどでよく目にするようになった言葉の一つが「オーバーツーリズム」だ。筆者は札幌在住だが、確かに多くの外国人観光客が街中を歩いている。
道内では外国人向けのビジネスを展開している場所として「ニセコ」エリアが話題になることも多いが、現状はどうなのか。実際に現地を訪ねた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d181862fa797b8293aab90d8807edc5f6444fcb6- 6 : 2025/04/15(火) 09:18:09.74 ID:zcyCkp8QM
- ジャップより商売上手だな
- 7 : 2025/04/15(火) 09:20:39.50 ID:C6FysD/g0
- 三流メディアが大好きなオーバーツーリズムがー新幹線のマナーがー
- 8 : 2025/04/15(火) 09:26:23.76 ID:/TMOs+i70
- 外人から搾り取ったれ
- 9 : 2025/04/15(火) 09:26:42.58 ID:JA9+p/Npr
- 円高になったら死ぬやつだな
- 10 : 2025/04/15(火) 09:27:42.57 ID:6tLrQhvp0
- 臨時プレハブセイコーマート開店すれば解決
- 11 : 2025/04/15(火) 09:29:46.88 ID:itXabrn70
- 1貫2000円とか
1皿100円の回転寿司のCMしている鶴瓶が普段食べている回らない寿司屋の価格じゃないか - 12 : 2025/04/15(火) 09:30:37.96 ID:dV//C38t0
- あと数年でパウダースノーがベチャベチャシャーベットスノー、ニセコ 気候変動で
- 13 : 2025/04/15(火) 09:32:47.84 ID:9v015QUQ0
- 質のずば抜けて良くないものに高値を付ける商売はどっかで頭打ちになるけどそれなりに上質なものなら食でもサービスでも金を出す人間はいるからな今の時代
一昔前の黒門市場みたいにはならなければいいけど杞憂だろう - 14 : 2025/04/15(火) 09:33:02.30 ID:iJkfpOhQ0
- 30万出して食べるクマの手はさぞヒンナヒンナ
- 15 : 2025/04/15(火) 09:33:38.38 ID:WxIGa9vh0
- 中国人が相変わらず集団で住み着いて好き勝手やってると聞いたが
- 22 : 2025/04/15(火) 09:52:03.70 ID:iJkfpOhQ0
- >>15
誰に聞いたの?
小野寺っち? - 16 : 2025/04/15(火) 09:33:44.78 ID:9v015QUQ0
- 海外の富裕層から見るとニセコの物価とかまだ安いらしいからね
- 17 : 2025/04/15(火) 09:34:17.84 ID:eq/O5+yu0
- インバウンドで稼ぐってのはそういうことでしょ
- 18 : 2025/04/15(火) 09:34:18.30 ID:9v015QUQ0
- かといって高級寿司のカウンターやそこそこのウニを使ってる和食店に座ると3-4万は飛んでいくわけであと時間も
移動やらで忙しい旅行の合間豊洲市場の観光がてらちゃっちゃっと食えるんならタイパも考えてありなんだろうな - 19 : 2025/04/15(火) 09:34:53.44 ID:9v015QUQ0
- あ まり安くしてもマグロもウニも絶滅するしね
今はシャネルのマトラッセが160万円する時代だからね - 20 : 2025/04/15(火) 09:43:00.92 ID:uxXQw45v0
- 取材陣「インバウンド景気終わったらどうするんですか?」
ボッタ店「値段元に戻すよ(笑)」こんなんだから
- 21 : 2025/04/15(火) 09:50:19.13 ID:FhQ/5FsF0
- 1日5万の駐車場ってどういう場所なんだ?
- 23 : 2025/04/15(火) 16:32:57.26 ID:9v015QUQ0
- ウニって個人的には美味しいと思わないんだけど近年明らかに値上がってるね
ちょい前に炎上した麻布の鮨よし田も1人前5万くらいするけどコースで桁外れに高いのはウニ、キャビア、クジラでそれ外せば1万台でコース組めそうだし - 24 : 2025/04/15(火) 16:33:41.36 ID:9v015QUQ0
- 無知につけこむとかぼったくりとか言ってるのはここにいる特殊な層の日本人だけで当のインバウンド客はなんとも思ってないよね
- 26 : 2025/04/15(火) 16:45:14.15 ID:8eA4RX3v0
- 先は長くないかも・・
- 27 : 2025/04/15(火) 17:39:30.49 ID:9v015QUQ0
- まあ金持ちが金を使える機会を作るのは大事だよね
- 28 : 2025/04/15(火) 17:40:56.62 ID:GTb7Q9MN0
- これじゃあニセコじゃなくてつるセコだよ
- 29 : 2025/04/15(火) 19:38:21.82 ID:MchYhTCb0
- 初期の「パウダースノーのニセコがオーストラリア人に人気」でホルってた頃が懐かしい
あの頃はまだその程度のホルホルで済んでたし本当に微笑ましく感じたニュースだったが・・・・・ - 30 : 2025/04/15(火) 19:40:14.85 ID:XmrpYPZw0
- 住民総出でぼったくれば良くね
- 31 : 2025/04/15(火) 19:45:44.28 ID:WwTwui5h0
- 貧乏土人ジャップから高くても外人からしたら激安なんよ
寿司1カン2000円」「30万円の中華料理」「駐車料金50000円」強気価格が目立つニセコ、現地自治体の苦悩とは

コメント