
- 1 : 2025/02/24(月) 02:09:48.19 ID:BHIVXZXP0
https://jp.ign.com/persona-5-the-royal/37250/news/5
https://greta.5ch.net/poverty/
もう辞めること伝えるから長文になる。覚悟してくれ
その1、俺がレジで会計の際、客がPayPayで支払った後にクーポンとTカード提示してきて返金での作業になってしまって10分間ぐらい返金をどうしたらいいのか試行錯誤して
10分間レジ詰まらした。ガチで迷惑かけたンゴ
ちゃんと言わなきゃわかんないよね?ってキレ気味のトーンで- 2 : 2025/02/24(月) 02:10:13.64 ID:BHIVXZXP0
- 2ヶ月経ってもメニュー覚えきれない
今でも時々レジ詰まらして焦る - 3 : 2025/02/24(月) 02:10:56.21 ID:BHIVXZXP0
- その2、バイト2ヶ月目にしてレジで”ミス”を叩き出した
現金の会計で客から1万渡されて、1000円渡し忘れた
店的には1000円+だが
客にとっては1000円- - 13 : 2025/02/24(月) 02:13:36.38 ID:+FtzviAp0
- >>3
それはよくある
気にすることではない - 22 : 2025/02/24(月) 02:20:56.56 ID:Up931L1Y0
- >>3
アホやん
そんなの気がついたら千円ポッケナイナイして帳尻合わせろよ - 4 : 2025/02/24(月) 02:11:08.32 ID:/I4PwkiC0
- 精神病棟の患者ってネットしていいのか
- 5 : 2025/02/24(月) 02:11:27.75 ID:igSdQmx40
- 次はどうするの?
学校はいかないの? - 6 : 2025/02/24(月) 02:11:33.46 ID:2x/Jk0XE0
- 働いてる自慢かよ
- 7 : 2025/02/24(月) 02:11:38.65 ID:hTbqb8ML0
- 手帳持ち?
- 8 : 2025/02/24(月) 02:11:59.75 ID:rw4Cc2a50
- 2ヶ月といったらやっと仕事覚えてきたとこだろ
どんどんスキル磨いていけ - 9 : 2025/02/24(月) 02:12:19.20 ID:BHIVXZXP0
- その3、遅刻を2回したけどあんまり怒られなかった
仕事の開始時間を2時間ぐらい間違えたり寝坊したり
遅刻した瞬間は冷や汗かいたけど電.話しても怒られなかったわ
仮病も3回使ってるけどおはよう、お大事に~で済んでるし - 25 : 2025/02/24(月) 02:22:01.21 ID:tNBaLD7A0
- >>9
なるほどそれは逆にきつい - 30 : 2025/02/24(月) 02:24:37.74 ID:ub2j4Rnz0
- >>9
他はいいけど遅刻欠勤癖だけは直した方がいい
職場の人間関係で最低限のところだから - 10 : 2025/02/24(月) 02:12:53.81 ID:+cbGg36h0
- バイトなんだから辞めて次のとこ行けよ
何のしがらみもないぞ - 11 : 2025/02/24(月) 02:13:06.84 ID:igSdQmx40
- ワシもそうだけど
普通に働くことが向いてない人もいるから
お気落としのないように。。 - 12 : 2025/02/24(月) 02:13:36.19 ID:1ALD36Zz0
- 2ヶ月目で返金処理に時間かかるってどゆこと?
そもそも支払い前にクーポンやTカードあるか聞けよ - 48 : 2025/02/24(月) 02:32:36.55 ID:4xqgeEciH
- >>12
牛丼屋のレジでいちいちそんなこと聞かんやろ - 14 : 2025/02/24(月) 02:14:10.50 ID:/qG7MHcWM
- こいつもbeコロコロ変えるゴミだったか
自殺してくれ - 15 : 2025/02/24(月) 02:14:26.80 ID:8jUK6JCx0
- >>1
バイトなんてする価値ねーからやめとけ
俺は20の頃からすき家でバイトしていつか大物になると考えてたが
気が付いたら30代半ばのベテランフリーターになってた
完璧にできても意味ねーから - 16 : 2025/02/24(月) 02:15:02.23 ID:WcC1B4d60
- 永遠に吉野家でバイトしててくれ
- 17 : 2025/02/24(月) 02:15:45.42 ID:igSdQmx40
- クーポンを先に出さない客が悪い
先に出さなかったら不適用って大体書いてあるがな
- 18 : 2025/02/24(月) 02:16:52.02 ID:n2W9j9sx0
- 支払ってからクーポンやらなんたらポイントカード出すとか池沼極まったやつも居るんだな
だから毎回ポイントカードやクーポンお持ちですか?って聞くようになってんのに - 19 : 2025/02/24(月) 02:16:58.94 ID:igSdQmx40
- 働こうって意欲だけで
ここに居る大人より偉いぞ - 20 : 2025/02/24(月) 02:17:01.11 ID:1+F3VOgMM
- まず頭に被り物や帽子見たいなの常時付けてる仕事ってしたくない
痒くなるし夏は地獄 別のバイト探した方がいいよ - 21 : 2025/02/24(月) 02:20:19.27 ID:igSdQmx40
- >>20
マックもあったけど好きじゃなかった - 23 : 2025/02/24(月) 02:21:09.83 ID:dPPS+BX+0
- >>1
おまえの担当で牛すき鍋膳を連続で注文したらどうなる? - 24 : 2025/02/24(月) 02:21:58.87 ID:/8qLuAWk0
- タブレットにQRコード付けて
それで決済できないのかね
レジ使う意味わからんねんけど - 26 : 2025/02/24(月) 02:23:15.51 ID:UxpHYOpj0
- もうポイントやめたら
こんな利権のために客も店員も迷惑だろ - 32 : 2025/02/24(月) 02:25:41.70 ID:tNBaLD7A0
- >>26
もっとな
モバイルオーダーでタスク減らせば良いのに - 27 : 2025/02/24(月) 02:23:59.26 ID:sa3iS9Nt0
- 辞めたくなった時が辞め時よ
お前には無限の可能性がある - 28 : 2025/02/24(月) 02:24:25.54 ID:kWe9mvYm0
- 高校の頃、確かセブンでバイト始めて三日目だったかな?
トイレの小窓から身を捩り脱出してそのままバックレたわ。急に嫌になったんだよね - 29 : 2025/02/24(月) 02:24:29.51 ID:yi2LD0Xo0
- 3年やる前から不平不満を言う奴は甘え
- 31 : 2025/02/24(月) 02:25:40.52 ID:UxpHYOpj0
- もうどこも人手不足で店員神様なんだから上層部ももっと簡単にしたれよ
レジやってんの吉野家だけだろ今どき - 33 : 2025/02/24(月) 02:25:52.39 ID:/oy31JUo0
- 30代職歴なしでバイトしようと思うんだけど
おすすめのバイトある? - 34 : 2025/02/24(月) 02:26:46.18 ID:UxpHYOpj0
- >>33
タイミーで品出しがラクらしいぞ
やった事ないが品出しばかりやってるやついるからラクなんだろ - 36 : 2025/02/24(月) 02:28:27.30 ID:igSdQmx40
- >>34
サンタさんはドンキの品出し
速攻で辞めてたけどな - 38 : 2025/02/24(月) 02:28:50.21 ID:/oy31JUo0
- >>34
田舎だからタイミーは無いけど
品出しはいいね、考えてみる - 37 : 2025/02/24(月) 02:28:35.74 ID:WcC1B4d60
- >>33
倉庫とか仕分けでもいいんじゃね
男女も世代も多様で人の形してれば誰でもウェルカム
底辺と言われるかもしれんけどこういう仕事が我々の消費生活を支えているわけで - 40 : 2025/02/24(月) 02:29:34.75 ID:S5lHI5j20
- >>33
清掃か工場しか無理だろそれ
ちなみに最近のタイミーは経験者しか取らんの多いで - 46 : 2025/02/24(月) 02:31:36.36 ID:WcC1B4d60
- >>40
清掃は何気に倍率が高く選ばれし者が従事する仕事なんよね(ハロワが言ってた) - 51 : 2025/02/24(月) 02:33:48.05 ID:48SobLnZ0
- >>46
清掃はねホテルとかだと組掃あるから意外とコミュ力必要とされるのよね - 58 : 2025/02/24(月) 02:38:55.73 ID:4xqgeEciH
- >>51
ホテルの清掃は身体がキツそうだわ
ベッドメイクやバスルームが特に - 53 : 2025/02/24(月) 02:34:04.34 ID:n2W9j9sx0
- >>46
清掃って黙々と出来るし力もそこまでなくてもいいからジジババで埋まるんだよな
ジジババは誠実で真面目に働いてくれるから - 41 : 2025/02/24(月) 02:29:53.19 ID:ub2j4Rnz0
- >>33
乙4取ってセルフスタンド - 35 : 2025/02/24(月) 02:27:08.31 ID:48SobLnZ0
- 対人の仕事が向かないだけだろ
イレギュラーの対応があるからな
人相手にしない仕事なんかいくらでもあるから探せばいい
もし人相手の仕事を続けるのならニコニコしとけばいいよ
意外と何とかなる - 39 : 2025/02/24(月) 02:29:23.44 ID:koOBeLpZ0
- 昔ながらのレジやめろや
まだ松屋の糞券売機の方がマシ - 42 : 2025/02/24(月) 02:29:54.73 ID:p4o69pFh0
- バイトやフリーターってお前見たなやつしかいないから気にすんな
- 43 : 2025/02/24(月) 02:30:10.99 ID:dPPS+BX+0
- 牛すき鍋膳を集団で注文すればバイトを簡単につぶせるって本当?
- 45 : 2025/02/24(月) 02:30:48.60 ID:S5lHI5j20
- もう職歴なしニートはタイミーでもごめんなさいされる時代や
素直に工場に行け - 47 : 2025/02/24(月) 02:32:17.01 ID:m9Aq0ML60
- 人手不足だから多少ミスや寝坊するより辞められる方が困るよ
- 50 : 2025/02/24(月) 02:33:25.15 ID:kWe9mvYm0
- 人が何人か死んでからワンオペ禁止徹底するようになったもんな
置物でもいいから居てくれると助かる場合もある - 52 : 2025/02/24(月) 02:33:51.61 ID:yspJ/S8U0
- 給料低くてもいいので、土日祝日が普通に休みの楽な仕事を探したらいいです そして副業をします
たとえば、ホテルとかの宴会サービスの仕事です 人手不足でおっさんも雇ってもらえます
オーダー取ったり、レジ生産の仕事はないです 仕事は単純なものです そして何より時給が良いです
ただ宴会ありきなんで、週末だけの稼働になります 若くてやる気が常勤になることも可能でしょう - 55 : 2025/02/24(月) 02:34:21.82 ID:kWe9mvYm0
- やめるときはちゃんと退職代行使うんだぞ
コメント