
- 1 : 2025/02/09(日) 10:54:39.68 ID:/vczCxod0
大樹町役場の20代の男性職員が、町に寄せられた能登半島地震などの義援金の一部を着服したとして、町は、この職員を懲戒免職処分にしました。
処分を受けたのは、大樹町役場の20代の男性職員です。町によりますと、男性職員は去年11月、役場の金庫室にあった手提げ金庫で保管していた能登半島地震などの義援金約50万円のうち、38万円を着服したということです。
去年12月、担当職員が手提げ金庫から義援金の一部がなくなっていることに気付き、その後、男性職員が着服したことを申し出たということです。
町の聞き取りに対し、男性職員は「義援金を生活費などに充てた。金銭的に苦しかったため盗んでしまった」と話しているということです。
このため町はこの職員を1月10日付けで懲戒免職の処分にしました。ただ、すでに全額が返済されているため、刑事告訴などは行わないということです。町によりますと、役場内の金庫室は常時施錠されていて、出納課の職員に鍵を開けてもらわないと入れませんが、手提げ金庫については、施錠されていなかったということです。
町では今後、防犯対策を強化することにしていて、大樹町の黒川豊町長は「深くおわび申し上げます。今後は信頼回復に向けて綱紀粛正を徹底し、職員一丸となって再発防止に向けて全力で取り組んで参ります」とのコメントを出しました。https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20250129/7000072987.html
- 36 : 2025/02/09(日) 10:56:17.55 ID:bXjt+ECi0
- いいだろ
- 37 : 2025/02/09(日) 10:56:32.78 ID:Dr5GyK1a0
- どうぞどうぞ
- 38 : 2025/02/09(日) 10:56:39.12 ID:IzAGnySq0
- 道路走ってていきなり死ぬとかお前らだけで十分
公務員の給料軒並みあがるらしいし安心したわ - 65 : 2025/02/09(日) 11:01:47.41 ID:QTOjUzAuH
- >>38
公務員に高額払ってるから補修費用無くなるんだろ - 39 : 2025/02/09(日) 10:56:48.63 ID:ts/k9huB0
- 何でお前らって自分が上がる努力しないで他人を下げようとするの?
- 40 : 2025/02/09(日) 10:57:04.19 ID:SwDOd/SS0
- 物価が上がっても給料増えないし
だからといって許されるわけでもないけど - 41 : 2025/02/09(日) 10:57:13.46 ID:j1fGCdQjd
- 生活苦しい割にすぐ返済できてますね
- 42 : 2025/02/09(日) 10:57:31.04 ID:oD+BgEKBa
- 公務員給料を最大で450万にするだけでもだいぶ削減出来る
- 43 : 2025/02/09(日) 10:57:34.88 ID:TD2AZFCO0
- 間違いなく最低賃金が上がるからな
- 44 : 2025/02/09(日) 10:57:37.04 ID:4dEfaj/b0
- ボーナス100万てなんだよ
日曜日も働かないくせに - 52 : 2025/02/09(日) 10:59:42.67 ID:xK+8ZgTk0
- >>44
日曜日をきちんと休める会社のほうが給料高いだろw
このおぢは何を言ってるの?w - 46 : 2025/02/09(日) 10:57:44.33 ID:Krot1PN40
- 少なくとも「財政難だから増税するけど俺達は給料アップなwww」
みたいなクズは市んで欲しい
財政難なら給料下げろよ! - 47 : 2025/02/09(日) 10:57:56.32 ID:Jrj7xnIA0
- 公務員のボーナスとかいう謎のワード
- 48 : 2025/02/09(日) 10:58:14.72 ID:Mcv9KKVv0
- 確かに税収の範囲に納めるなら最低賃金にするべきだね
- 49 : 2025/02/09(日) 10:58:19.86 ID:iFKTeNHj0
- 地方公務員はそんなもんだし全員地方公務員と同じにしよう
- 53 : 2025/02/09(日) 11:00:14.17 ID:kkLZNord0
- ./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 55 : 2025/02/09(日) 11:00:21.23 ID:ng1r2jIX0
- なんでそんなに公務員が憎いんだろ美味しい職業なら自分が
成ればいいし税金だって納めてるのに - 58 : 2025/02/09(日) 11:00:31.07 ID:oD+BgEKBa
- 公務員は日本の経済になんの役にも立ってないただの税金食い虫
- 64 : 2025/02/09(日) 11:01:26.40 ID:xK+8ZgTk0
- >>58
このおぢ偏差値低そうw - 60 : 2025/02/09(日) 11:00:56.67 ID:OkipRUPA0
- いい指摘だな
同じ「公務員」な自衛隊にナマポを強制入隊させるのもせっとでやろうず>>1 - 61 : 2025/02/09(日) 11:01:01.13 ID:V1MWD5YY0
- まず資本主義にメスガキをいれるべき
- 62 : 2025/02/09(日) 11:01:22.09 ID:P2M12CwsM
- わかる
公務なんだし - 66 : 2025/02/09(日) 11:01:52.96 ID:R6Yh2dLk0
- 国が赤字なのに余裕な賃金でてるのは不思議と思う
- 71 : 2025/02/09(日) 11:02:42.78 ID:+ctpf9Ra0
- >>66
だからギリシャは破綻した - 67 : 2025/02/09(日) 11:02:12.91 ID:v+7FU2WF0
- お前らのワンパターンな公務員ヘイトと煽られ方は
すでに女叩きと同じ領域に入って来たな嫌儲ガ●ジにはピッタリの頭の悪さ
- 68 : 2025/02/09(日) 11:02:14.42 ID:CM2A2ZoE0
- 同じようなスレを飽きもせず
- 70 : 2025/02/09(日) 11:02:36.96 ID:QMFL9E8F0
- お前が国の王様のだったとして、城を守る兵士の給料を安くするのか?
- 72 : 2025/02/09(日) 11:02:53.05 ID:1BcdVSdE0
- 海外はそうだぞ
アメリカの警察官とかあんなに危険な仕事なのに
年収400万円くらいしかないし - 73 : 2025/02/09(日) 11:03:00.52 ID:fEChC10HM
- 基準を中小企業合わせたやつにするべきじゃないのか
- 76 : 2025/02/09(日) 11:03:46.03 ID:PXUx7Cc4M
- 採用倍率が1.0倍になるような待遇にすべき
- 78 : 2025/02/09(日) 11:03:58.83 ID:KAE5CpO+0
- 実際のところ他国と比べると日本の公務員の給与はかなり低い部類に入るし
そろそろある程度の給与増額は必要なのかもな
優秀な人材を確保するためにも避けては通れないか - 79 : 2025/02/09(日) 11:04:00.67 ID:AJCh9Qui0
- 最低賃金のパッパラパーが市民の個人情報取り扱うの怖くね
半グレに情報売る事件多発するんじゃね - 81 : 2025/02/09(日) 11:04:18.19 ID:OeSgNZoid
- 給与基準が好調な一流企業っておかしいと思うわ
- 82 : 2025/02/09(日) 11:04:30.45 ID:jz1Ehq3c0
- ぶっちゃけマニュアル通りに対応して臨機応変なんて出来ない奴ら多いから倉庫とかのバイトの方が使えそうだし時給換算1300円でいいだろ
- 84 : 2025/02/09(日) 11:04:48.15 ID:U09JmSan0
- そもそもそういう設定だった
お前が弱いからそうなる - 86 : 2025/02/09(日) 11:05:06.65 ID:v+7FU2WF0
- 加速スクリプトはこの公務員ヘイトに目をつけて
公務員というワードにも反応させてきたようだそして見事にワラワラ集まって来るマヌケの群れ
コメント