- 1 : 2024/12/28(土) 22:13:56.04 ID:kJrGEUsj0
三谷幸喜氏、若者の日本語感覚に私見「最近の若い人は1時間弱と言うと、1時間と5分ぐらいだと…」
2024年12月28日 21時50分- 2 : 2024/12/28(土) 22:14:21.19 ID:kJrGEUsj0
- 脚本家の三谷幸喜氏が28日、司会を務めるTBS系特番「新・情報7days ニュースキャスター 2024年ニュースの主役ランキング!」(土曜・この日は午後9時)に生出演した。
この日は放送時間2時間半に拡大ということでオープニングトークから「今日はスペシャルなんですね。時間もあるから、たっぷりやりたい。
1時間くらいやりますか。話したいことはいっぱいあるんですよ」と言い出し、安住紳一郎アナウンサーに「他のコーナーもありますから」と、たしなめられた三谷氏。「今年で言うと、ものを書く、言葉の仕事をする人間としてはですね。若い人の日本語の感覚がだいぶ僕らと変わってきてると、すごい感じるんですよ」
と話すと「例えば『1時間弱』って安住さん、だいたい何分ぐらいだと思います?」と質問。安住アナが「私は50分くらい」と答えると「でしょ」と同調した後、「最近の若い人は1時間弱と言うと、1時間と5分ぐらいだと」と三谷氏。
安住アナが「聞いたことあります。足しちゃうんですよね」と口にすると、
「分かる気はするんですよ。象にうさぎの体重を足していくらか?と言った時に、象の体重からうさぎの体重を引くってことは、あまりないじゃないですか?
おかしいでしょ。やっぱり、象プラスうさぎって」と続けた。ここで安住アナが「ちょっとよく分からないですけど」と首をかしげると、「じゃあ、これは。1時間強は何分?」と問いかけ。
「私は70分。1時間10分くらい」との答えに「でしょ。僕もそうなんだけど」と、またも同調すると「最近の若い人は1時間強と言うと、1時間40分くらい」と答えた。
「分かる気がするんですよ。これはもう象足すキリンですよ」と話し、安住アナに「もう動物の例えはやめた方がいいですよ」と突き放されたが、
さらに「1ダース半」や「2、3人」や「2、3時間後」という表現に対する若者の感覚を次々と口にしていた。 - 3 : 2024/12/28(土) 22:15:21.47 ID:ZCZ3ERyx0
- そんなやついないやろ
- 4 : 2024/12/28(土) 22:15:31.72 ID:Mb5oIqFM0
- これは分かる
- 5 : 2024/12/28(土) 22:15:39.55 ID:ZCZ3ERyx0
- 架空の若者を貶める老害
- 6 : 2024/12/28(土) 22:15:57.01 ID:nsTSzL4X0
- 1時間強が70分なら
50分はどう表せばいいんだ? - 7 : 2024/12/28(土) 22:16:25.99 ID:MeQYI2zm0
- 話通じなくなるのは困るな
- 8 : 2024/12/28(土) 22:16:42.91 ID:Dad5TjQE0
- 英語のa couple of が2に等しいの意味ではないことはびっくりした
- 9 : 2024/12/28(土) 22:16:45.43 ID:IY3uiST60
- 1時間弱を1時間5分ってZってバカか
“いちじかんよわ”とか平仮名で書いてあげないと分からないのかねw - 11 : 2024/12/28(土) 22:17:02.70 ID:RdVX9/mk0
- お前だろ
- 12 : 2024/12/28(土) 22:17:25.18 ID:mVvWSUmU0
- 18歳未満禁止は、18歳は認められるのか?
- 17 : 2024/12/28(土) 22:18:05.31 ID:ZCZ3ERyx0
- >>12
その認識で当ってる - 13 : 2024/12/28(土) 22:17:32.60 ID:/wUNNbr70
- 地震を震度5弱や強というようになったから
- 20 : 2024/12/28(土) 22:18:22.17 ID:ZCZ3ERyx0
- >>13
なるへそ - 26 : 2024/12/28(土) 22:19:14.24 ID:wN+lK/200
- >>13
これのせいだと思う - 28 : 2024/12/28(土) 22:19:39.20 ID:Q3l6eBssa
- >>13
震度5弱の地震の計測震度は4.5以上5.0未満です。 - 32 : 2024/12/28(土) 22:20:59.81 ID:Asxjq4Zh0
- >>28
まじか - 14 : 2024/12/28(土) 22:17:44.47 ID:HY079pFt0
- 1時間掛からずで良くね?
- 15 : 2024/12/28(土) 22:17:55.56 ID:Q3l6eBssa
- 松本人志が間違えてたよな
- 16 : 2024/12/28(土) 22:18:00.18 ID:vMeKs3Dl0
- そいつらが非常識だっただけでは
- 18 : 2024/12/28(土) 22:18:08.40 ID:A52WOfev0
- 95分くらいでしょ
- 19 : 2024/12/28(土) 22:18:20.74 ID:r4eEiB1r0
- その言葉自体が必要ない事に気付け
なんの略にもなってないから使うな - 21 : 2024/12/28(土) 22:18:42.78 ID:H+KjS9R/0
- 1時間弱(以内)で
- 22 : 2024/12/28(土) 22:18:50.73 ID:5MJoLqnKH
- 1時間強は1時間50分くらいになるってこと?
- 23 : 2024/12/28(土) 22:18:56.24 ID:vsoJy5/N0
- 四十くらいの俺でも1時間5分のイメージだったんだが
- 24 : 2024/12/28(土) 22:19:03.38 ID:toLGsoeE0
- 若者に限らず日本人の何割かは間違えて認識してるよ
- 25 : 2024/12/28(土) 22:19:04.82 ID:T6dGGOZt0
- そんなヤツいないけど?どこにいるんだよ
- 27 : 2024/12/28(土) 22:19:37.66 ID:Nhb6LiKr0
- こいつらはなんで江戸風に数字や時間を数えないんだ?
- 29 : 2024/12/28(土) 22:19:39.97 ID:uwNCVI4M0
- 誤用が定着して市民権を得るのは良くあること
- 30 : 2024/12/28(土) 22:20:25.98 ID:884clGJ/0
- 1時間未満か以内でほぼ代用できるからね
- 31 : 2024/12/28(土) 22:20:41.66 ID:iwqhf6f70
- ギガギガ言うてるレベルの奴よりはマシじゃない?
学校では強、弱の使い方を教えられた記憶がない - 33 : 2024/12/28(土) 22:21:15.74 ID:8gY+zjmM0
- 50分くらい、60分くらい、70分くらいと言えばすむだけのこと
- 37 : 2024/12/28(土) 22:23:07.98 ID:uwNCVI4M0
- >>33
もう少し曖昧にしたい時は悪手 - 34 : 2024/12/28(土) 22:22:03.57 ID:aEtQljnE0
- 主語が大きすぎる
まともな学校行って聞いたら正答率ほぼ100%だろ - 35 : 2024/12/28(土) 22:22:14.14 ID:w2hsY06Z0
- 天地無用とおなじでオレは知ってんだじゃなくて、誰にでもわかるような表現に変えろよ
- 36 : 2024/12/28(土) 22:22:37.08 ID:RdVX9/mk0
- 一時間足らずなら?
- 39 : 2024/12/28(土) 22:23:30.86 ID:e/M7KuOP0
- まだこんなの使ってる老害いたんだ
- 40 : 2024/12/28(土) 22:23:45.00 ID:oq00jq1A0
- 別にいいじゃん
今は時間なんて気にする時代じゃないからな - 41 : 2024/12/28(土) 22:23:47.36 ID:gHpYnI1K0
- 1時間超だろ
- 42 : 2024/12/28(土) 22:23:49.30 ID:RdVX9/mk0
- 一時間ちょい
一時間ないくらい - 43 : 2024/12/28(土) 22:24:11.49 ID:MbKoa98K0
- 大さじ1杯弱
- 44 : 2024/12/28(土) 22:24:28.22 ID:LXeLYF6t0
- 強弱とか誤解されそうな表現は避けるのがコミュニケーションなんだが
自分の感覚に合わないと烈火の如く怒る奴いるからな - 46 : 2024/12/28(土) 22:24:38.02 ID:nQWVOuD90
- それはわりとどうでもいい
教えてやれば分かることはいい
でたらめな日本語のアクセントはどうにもならない
東北弁みたいになってる - 47 : 2024/12/28(土) 22:25:02.20 ID:e03JvxXg0
- 4時10分前は?
コメント